hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 13208件

転職すべきか否か

初めまして。 転職すべきか否かについて悩んでおり、こちらに相談させていただきます。 1年ほど前、かつての先輩に声をかけられて現在の職場に転職しました。 仕事自体に面白みは感じていますが、転職以降、頻繁に終電帰宅となるほど激務で、体調を崩しがちになっています。 部署全体が激務ではなく、人によっては定時帰宅しているのですが、私が在籍するチームの数名のみが多くの業務を負担しています。 業務量を除けば、自由度が高く同僚とも仲が良く、居心地はよいです。 現在の上司は引き抜いてくださった先輩で、関係は良好です。 ただ、業務量については見て見ぬふりで、体調がよくないことを何度伝えても調整してもらえません。 気にかけてくれてはいるようなのですが、結局次々仕事を任されており、頼みやすい人に仕事をふっているのだろうと半ばあきらめています。 そんな折、元同僚の声かけで別の会社の採用試験を受けました。 転職の決心をして挑んだのですが、いざ内定をいただいてみて、本当に転職すべきか悩み始めてしまいました。 残されるチームメンバーの負担、在籍期間が短いことによる今後のキャリアへの影響、転職先で結果を出せるかという不安。。。引き抜いてくださった上司の顔に泥を塗ることにもなります。 今の会社でやり残したことがあるという気持ちもありますし、それなりのポジションを用意してもらって今の会社に来たのにさっさと出て行くのは人としてどうなのかという気持ちもあります。 上司やチームメンバーを裏切るような罪悪感に近いです。 とはいえ、今の会社に残れば、この先ずっと激務が続くと思います。上司のいいように使われてしまうのだろうと。 自分の時間も持てず、体調を崩しながら働くなんてばからしいとも思っています。負担をかけている家族にも申し訳なくて。 それに、新しい職場はステップアップの大きな機会でもあり、挑戦してみたい気持ちもあります。 内定をいただいた今お断りすると、声をかけてくれた元同僚にも面目が立たないですし。 転職することにも残ることにも不安があり、辞めたい・辞めたくないの間を交互に揺れています。 もはや自分でもどうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスをいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

やりたい向いてない仕事か、向いてる仕事か

はじめまして。 28歳女、未婚です。 私はやってみたい仕事が学生の頃からあり、現職場でもその部署があるのでそちらへ2年程異動願いを出していました。 ただ出すだけでは意味がない、と思ったので、今までの自分の枠を超えるような取り組みにたくさん挑み、周りから変わったね!とたくさん言って頂いたり、異動願いを出してからは、とても充実していたと思います。 しかしタイミングが合わなかったり、 事業が縮小することが決定したりで、その希望部署への異動は現実厳しい… と上司に言われてしまいました。 また、あなたにはあまり適正がないから、苦労すると思う…とも。 (異動出来る可能性はゼロではないから、現職を続けながら残ったら、とも言われています。) しかしそれならば、と転職を決意し、他の会社の面接を受け、今は結果待ちです。 しかし、決まったら決まったでしっかりやっていけるのか不安だったり、 (今よりは確実に激務になります) 面接を受けた時にこんな業務も募集していますと提案された受付業務が気になっていたり(やってみたい仕事よりは現職に内容が近く、気楽に続けられそうな印象) 向いてないと言われたことなどが引っかかっていたりして、ここ数日グルグル本当は自分が何がしたいのかわからずに悩み続けています。 また、女性としての幸せも手に入れたいと強く思っているので、これから新しい仕事を覚えるのであれば、プライベートの時間が減るのは確実なことから、 結婚出来るのか…という所も不安になっています。 仕事はあくまで生きる糧なのだから、こんなに必死になって追いかけなくても…という想いもあります。 仕事があるだけでも幸せなのはわかっているのですが、 やっぱりやってみたかった…と後悔したり、その場所で働いている同僚を見ると羨ましい気持ちになってしまうのが辛いです。 現職を続けながらタイミングが来るのを待つか、 意志を固めてやりたい仕事につくか、 それともすっぱり諦めて面接先の受付業務をやるか…でグルグル悩んでいます。 受付業務については、面接時は興味がないと言ったものの、後から気になって来ているので、ヤル気があるなら早めに先方に伝えたいと思っています。 こんな状況から余計に焦りが… つい悩んでしまいます。 どうしたらいいのか、どんな心持ちでいたら楽なのか、教えて頂けたら嬉しいです。お願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2022/08/30

グループから抜けたい

大学の友人グループから抜けて、一人で過ごしたいです。 2年生の頃から反りが合わない人がいて、距離を置きたかったのですが、少人数の学科なこと、卒業まで4年以上あったことから実行できませんでした。色々と我慢して6年生まで耐えたのですが限界が来てしまい、勝手に涙が流れる生活が5月ごろから続いています。 いじめ等はないですが、根本的な性格が合わない人が何人かいること、私と同じ立場(所属講座や時間の融通の利きやすさ等)の友人がグループ内にいないため何かを相談しても共感されないことが原因だと考えております。この立場の違いから、あなたは楽で良いよねといった空気も感じています。また、前述した、反りが合わない人とは一挙一動で相手をイライラさせてしまうのではと不安になり、同じ空間にいるだけで緊張してしまいます。 グループ以外の人に相談すると、あと半年我慢すればいいし今離れても気まずい、全員あなたのことを嫌っている訳でないのだからそういう性格だと割り切って受け流せと返答されました。 その意見が正しいのはわかるのですが、もう関わりたくないのが本音です。話し合えば変わるかもしれませんが、試験勉強のある大事な時期に人間関係ごときでグループの負担を増やすのが申し訳ないし、上手く話がまとまるとも思えません。 また、その対話を通してこの不安が被害妄想であると納得してしまいそうで怖いです。考えれば考えるほど、全部自分が悪かったのでは、自分の受け取り方がおかしくて勝手に苦しんでただけなのではと自己嫌悪に陥ります。もう何も考えたくないです。 誰かが悪い訳でもなく、私一人が勝手に苦しんでいるので、黙って半年やり過ごせばいいのは承知していますがもう無理です。今は精神的に辛いから休んでいると話しているだけで、その原因は伝えていない状況です。新学期が始まっても、このままそっとしておいて欲しいと伝えて、卒業まで1人で過ごしたいのですが正しい判断でしょうか?書いていながらも、なにが正しいのかわからないです。 何かしら、ご意見頂けますと幸いです。 長文、失礼致しました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

今付き合っている彼のこと

今年で付き合って四年目になる彼氏がいます。正直付き合った月日や年齢のことを考えると彼と結婚するのだろうな、と自分でも思っています。 しかし、この間喧嘩してしまい私的には四年間の中で一番彼への熱量が冷めている気がしてなりません。二十数年育ってきた家庭環境や価値観の違いなど考慮すれば許せる範囲の喧嘩でしたが、私にとっては大事なことであり、何より腹立たしかったのは同じことが起こるのがこれで三度目だということ。「彼をそういう人間なんだ仕方ない」と割り切れたらよかったのですが…。 彼からは「そんなこと言わなくてもわかるでしょ?ってことも俺は言われなきゃわからない」と言われました。それって、一緒に送る日常生活やもしかしたら結婚するタイミングまであれやこれやと私が指示しなきゃいけないのかな!?と正直少し呆れてしまいました。 友人に喧嘩の話をしたら「よく付き合ってられるね、私なら無理」と言われ、感じ方は人それぞれとはいえ私の彼ってヤバイのかな?と余計に不安になりました。 もちろんこんな面ばかりではなく彼は私に対してすごく優しく尽くしてくれるし、好きでいてくれているのも十分伝わります、何よりギャンブルやタバコやお酒、そういった類のもの一切しません。 でも今回の一件からボロボロと結婚に対する不安が溢れてきました。 正直同い年の子たちが結婚しました!子供産まれました!という場面に出くわすと、自分は四年も付き合っているのに実家にすら来てもらえないととても惨めな気持ちになります。(彼的には転職が上手くいってからと思っているみたいです) 競争じゃないことも、付き合った年月が関係ないこともわかってはいますが、自分たちがたどり着けない同棲や結婚や出産に障害なくたどり着ける人たちが羨ましいです。 周りの友人たちにも結婚しないの?と聞かれますが正直私が聞きたいよ!と声を大にして言いたい。聞かれるのも答えるのも最近は億劫に感じます。 彼の周りの友人は誰も結婚してないので、そういったことをまだ考えられないのでしょうか?私が色々と先走りすぎているだけなのでしょうか? 考えれば考えるほどわけがわからなくて、彼にも申し訳なく感じてしまい、何かいいお言葉を頂ければ嬉しいです…。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

一生独身なのかと憂慮しております

目に留めて頂きありがとうございます。 以前にも相談させて頂きましたが、過去の経験から今でも自分に自信がありません。それでも結婚したいという気持ちはありますし、出来る範囲の運動をしたりして、婚活をかれこれ6年ぐらいしております。 結婚相談所も検討はしておりますが、現状は金銭的な面で踏み出せない状態です。でも、それで制限は作りたくないので今調整しております。 コロナ前は街コン等に参加したりもしました。お願い出来る方には紹介も依頼しました。マッチングアプリにも登録しておりますが、年齢を重ねれば重ねるほどマッチング率も下がり難しくなって来たなと実感しております。 これまでに出会ったお相手の方々とは、全く上手く行かない時もあれば、少し進んだなと思ったところで連絡が来なくなってしまい、順調ではありません。先日も交際まで行けたと思った相手に酷い対応をされ終わってしまいました。 数年前は、あまりに上手く行かないことに悩みすぎて、円形脱毛症になったこともあります。その間は婚活は休み、治療に専念しました。 「結婚したい!だから婚活!!」って気負いすぎも良くない、「出会いを求めている時ほど見つからない」とも言いますので、婚活を始めた数年前から、婚活から離れて自分の時間を過ごし、再開するを何度も繰り返していますが、やはり不安が勝って、このまま一生独身のままなのかという不安に押しつぶされそうです。愚かなことだと百も承知ですが、このまま自分がいなくなっても悲しむ人はいない、死んでしまえば楽なのかなと考えたこともあります。 同級生の友達も独身で、同じく婚活をしております。その子は、相手の方から気に入ってもらえる事が多く、友達がそれに答えられず終わってしまいます。 私の場合はむしろ逆で、私が相手の方に気に入ってもらえない…です。そんな時、「私の容姿がもっと・・・」「この状況が私ではなく、その友達だったら交際に発展していったのではないだろうか」と、友達と比べてしまい、どんどん苦しくなっていきます。 こんなにも結果に結びつかないのは、もう私には無理だ、諦めろというサインなのでしょうか?こんなにも異性から選んでもらえず、女として失格なのかとすら思ってしまいます。 何かアドバイス頂けないでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/02/20

頭も心も一杯一杯でしんどい日々

こんにちは。目に留めてくださりありがとうございます。 今現在心と頭と体が全て一杯一杯でしんどく、どうしたら心と頭を落ち着けて体を休めてあげられるか、分かりません。 家族の都合で数ヶ月内に2回目の海外赴任に帯同することになり、それを知った1月から、先々やらねばならぬことがたくさん出現し、仕事を退職するために引き継ぎや残務の片付けに追われながら、家庭のことも引越しに向けて色々準備せねばならず、ひと時も気が休まりません。 仕事ではすごく苦手な仕事をまだ手元にいくつか残しており、それが負担になっているのと、後任が決まらずほとんど引き継ぎが進んでいない不安で、残業のために消耗し、仕事に追われている感覚ででいつになく不安感と疲労感が強いです。それに伴い呼吸が浅かったり過緊張なのか、体も酷く疲れ、夜も考え事が止まず寝付けずに寝不足で回復できません。 お風呂に長めに浸かったり、深呼吸をしたり、5分だけ目を閉じてみたりなどしていますが、夜中まで神経が高ぶっているようでほとんど効果を感じません。 もともとHSPのような点があり、疲れやすく心配性、容量悪い割に細かい点まで気にして仕事を進めてしまい、人に頼らないタイプです。 性格はわかっているものの、簡単には治せないので、あと1〜2週間も心身がもたなそうで消えたくなります。 今住む自分の家や仕事、環境を失う悲しさも強く、なにより引っ越し準備がとても大変なので、これからを思うととてもとても憂鬱です。海外へ引っ越した後は、自動車免許を取るまでは自由にあまり移動もできないところで、知り合いもおらず、自分からアクションを起こさない限りは引きこもり状態になってしまい、またゼロから生活を立ち上げなければいけない苦労もあります。前回の海外生活と同様に多忙な夫のストレスをある程度受け止めることになると思うので、モラハラのような態度を受けることになるのではという心配もあります。(この点は今時点から本人に注意をしています) つまりは大変すぎるのに行き先での楽しみはなにもなく辛いのです。行ったらいい場所だよ、と皆さん言うような場所のようですが、それはあくまでも結果論であり、良くできるかは自分の努力次第です。 少なくとも心と頭を安らかにしたいです。 残された日本での生活を穏やかに過ごしたいです。どうしたら焦燥感を取り払えるでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人生の決断方法について

長文です。内容が複雑すぎて文章になっていないと思いますがよろしくお願い致します。 私は、今地元を離れて県外で営業職をしています。 今の会社には1年前に入社、しかし正社員ではなくアルバイト 正社員になるには6つの資格を取らないといけません 入社時は、3年で取れると言われたもの1年前とは状況が変わり1年に1つしか資格の試験が受けれません。 まだ1つも試験を受けてないので今から早くても6年で正社員 今21歳なので27歳で正社員、今後の事を思うと不安である なので今、1年で6つの資格とプラス3つの資格が取れる親会社の学校に行こうと思っている。 その時の入試で一般と推薦とある。 推薦は今勤めている会社の推薦が必要だが今その推薦を頂くかで悩んでいる なんで悩んでいるか、推薦を頂くと卒業後その推薦をした会社で働かないとかいけません。 一般で受ければ地元の同じ系列の会社に勤めている事は可能ですが求人があるかわかりません、しかも推薦と一般とでは合格率も違って推薦はほぼ合格出来るみたいで一般はほぼ合格が難しいみたいです。 不合格だった時の事が不安です この仕事に就くために大学では無く、当時この業界には認可校が無かったため無認可の専門学校に行ったので高校卒扱いの自分に何の仕事が出来るか... 中学校からの夢だった仕事を諦めるのも嫌です。 推薦で受ければ合格しやすく今の会社に正社員で入社することが確定します。しかし地元に戻る事は出来ません。 もし将来、両親が介護が必要になった場合400kmも離れていると何もしてあげる事ができません。 また、もし数年後、地元の同じ系列の会社の求人が出たとしても自分のために推薦を出して頂いて1年間自分の席を空けて正社員にしてくれる会社を数年後辞めて地元に戻るなんて自分には正直できません。 正直、自分の人生だから自分のしたいようにしたい、自分の夢だった仕事なので地元の求人が出るまで一生アルバイトでも構いません。しかし自分には今結婚前提にお付き合いしている彼女がいます。 彼女のためにも早く結婚してあげたいその為にも早く正社員になってしっかり稼げるようになりたいです。 どうすればいいか本当にわからないです。 こんな自分にアドレスをお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

覚悟の決め方

就活をしているのですが、きちんとした職歴がなく、今までぼんやりアルバイトだけやってきたので、社会人になる自覚がありません。 昨日、気持ちを落ち着けるため、お世話になっているお寺で手を合わせて来ました。 その帰りに、自分には責任ある仕事をする「覚悟」がないのだと気付かされました。 周りが優しく、ずっと子供扱いされてきました。大人のマナーも分かりません。知らないことが多すぎます。気持ちは子供と同じで、年だけ取ってる感じです。でももう嫌なのです。周りに迷惑をかけたくないし、申し訳ない。今からでは遅いかもしれませんが、色々なことを学びたい気持ちはあります。 でも、ぬるま湯に浸かりすぎて、怖いのです。急にひとり立ちするのが不安なのです。覚悟を決めて社会人になりたいのですが、どうやって自覚すればいいのでしょう。様々な手続きとか考えると、逃げたくなってしまいます。悪い癖です。 昨日こちらで働くことに関しての質問をし、ありがたい回答を頂き、「働いたら頑張るぞ!」と思いました。でも今度は入り口で立ち止まってしまっています。 自分で考えなさい、と言われてしまうかもしれませんが、助言を下さい。足元がぐらついています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/05/21

子供の名前(漢字)への後悔

子供の名づけに後悔して、毎日悩んでいます。 (名前、由来についてはプロフィールに記載してあります。) 名前の漢字だけ見た時の印象、名前の響きの印象など、どう感じるでしょうか? 名前の響きは夫が決めました。 また、名前の一文字目の漢字についても、夫が付けたいと言った漢字を付ける事になりました。 ですが、二文字目の漢字に当てはまるものが全て画数が悪く、結局当て字でぶった切りになってしまいました。 当時は名前について夫婦で悩んで考えて、考え過ぎた結果、訳分からなくなっていたような気がします。 結局最後は、当て字になってしまうけど、仕方ないね…という妥協もありました。なので出生届を提出してからも、少し違和感を感じていました。 ある時、友人からキラキラネームだね。と言われてとてもショックを受けました。 私も夫もキラキラネームを付けたつもりはありません。むしろ、キラキラネームだけは付けたくないと思っていました。 ですが、当て字やぶった切りもキラキラネームと感じる人が大勢いる事に気が付き、さらにショックを受けました。 それからは、自分の子供にキラキラネームを付けてしまった後悔が押し寄せ、漢字を見ただけでは読めない名前を付けてしまった事が申し訳なくて仕方ありません。 響きも珍しいとよく言われ、漢字はどう書くのか聞かれた時など、キラキラネームだ!とか、親の教養がないとか、なぜこの漢字を付けたのだろうか、変だな、ダサいな…などと思われているんじゃないかと思い、子供の名前を堂々と言えないどころか、恥ずかしいとさえ感じている自分がいます。 また、名前を聞かずに漢字だけ見た時に古風な読み方と勘違いされるのではないか、読み方を訂正した時に余計にキラキラネームと感じるのではないかと不安です。 大切な子供の名前を、名づけた親である私がそんな風に思ってしまい、本当に申し訳なくてたまりません。 それでも、何でこんな漢字にしてしまったのだろう、響きが珍しいなら、せめて漢字は誰でも読める漢字を付けてあげれば良かったと後悔ばかりしてしまいます。 この際画数や名前の由来など関係なく、漢字一文字だけでも変更できるのであれば、改名した方がいいのではないかと悩んでいます。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ