私は、高校卒業してから現在までアルバイトや派遣の仕事をしながら公務員専門の予備校に通って事務職を目指して勉強をしています。 過去2年間、年に10か所前後試験を受けて一回も一次試験を突破することなく今年を迎えました。 高校時代に部活動のマネージャーを経験したことと採用説明会に何度か参加するうちにとある事務職の仕事に魅力を感じ、昨年の試験から、その職種にしっぼって勉強を重ねてきました。 しかし、今月に入り今年で事務職を受験できる最後の年ということとまた落ちてしまうのではないかという不安とプレッシャーを強く感じるようになりました。 勉強しかしてこなかったせいか、会話をする気かえが減り、コミュニケーション力が落ちていないか不安です。 また、3年間勉強してきているのにもかかわらず、模試では6割も取れていない状況にいます。 それでも、魅力を感じ高校時代にやりがいを持てたマネージャーの仕事と重なる部分があるため、負の要素を感じても「今年こそは受かりたい、同じ受験生に勝ちたい」という思いで日々葛藤しています。 さらに、今年同じ説明会に2度出席しているにもかかわらずまた申し込んでしまい、採用担当の方から「この人ひつこい」と思われていないか考えすぎています。 こんな状況ですが、受験先をしぼる、勉強する教材に関しては予備校の先生の指導にながされず貫いています。なぜなら、今年こそは「希望」するところに受かりたい、万が一落ちた時に後悔しないやり方だだと考えているからです。 そこでお聞きします。 どうやったら不安やプレッシャーを感じる状況を力に変え楽しめるのか、そして冷静に自分の状況を整理し平常心でいられる方法を教えて頂きたいと思います。 回答宜しくお願いいたします。
宗教とは何ですか? 宗教とは何を目指しているのでしょうか?宗教の目的がよくわかりません。 祖父母の法事等で、宗教行事に触れる機会はあるのですが、この私の人生にどういう意味があるのかが、わかりません。 宗教の目的はなんでしょうか? お坊様がたの信仰されている宗教について、その宗教とは何か?その宗教の目的とはなにか? を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。
最近ずっとひたすら殺す殺す殺す殺すと考えていて途中から頭がぼーっとわけわからないことになっていきます。 のうのうと生きてるあいつらを殺す殺す殺す殺す殺すと考えていて、そこら辺の人にも飛び火しそうです。 自分がなんだかよくわからないことになってきました。
先日大変お世話になった方が急に亡くなられました。 時には厳しく沢山優しくしていただきました。 電話や手紙のやりとりはありましたが、高齢でしたのでコロナの影響で会うことはできずにいた矢先の出来事でした。 主人が会う約束をしていたので近況をきければと思っていて状況が落ち着いたら 私は会おうと思ってました。 ここ数ヵ月は主人の報告で安心しきっていて自分では連絡をしていませんでした。 今となってはどうにもならないことですが 何で自分がもっと密に連絡をとったり行動しなかったんだろうと後悔ばかりです。 寂しい思いをさせてしまったと申し訳ないきもちでいっぱいです。 与えられるだけで何もしてあげられず 本当にありがたい存在だったのだと 失った存在の大きさにぽっかり穴があいてしまいました。 勝手に自分自身がいっぱいいっぱいで人を思いやる気持ちが薄れていたんだと思います。もう何かをしてあげられませんが、 空を見ては思いだし涙が出てしまいます。 何か私に出来ることがあれば教えて頂けたらと幸いです。
度々の質問、申し訳ありません。 自分の悩みを正直に伝えました。 事実を伝えました。 なぜ、病気にされてしまうのですか? うつ、統合症。 追い詰められ苦しい。死にたいと言うと病気なんだと言われてしまうのは何故でしょうか? ひとりで悩むには限界で打ち明けたら 余計に苦しくなってしまいました。 ごちゃごちゃ言わずに さっさと死ね。と言う事なのでしょうか?
人はかならず死を迎えます。 数年もすればこの世にいなかったように忘れ去られる。 夫をなくしてから、どんなに前向こうとしても、いつか自分もいなくなり、無になることの空しさが消えません。 どうしたらこの空しさを晴らして生きていくことができるのでしょう。 なぜ、夫ではなく私が生かされているのでしょう。 相談と言うより聴いていたただきたいだけかも知れません。 何かお言葉をいただければ幸いにです。
今まで付き合ってきた人に対して、お別れした後にネガティヴな感情が湧くばかりで、相手の幸せを願えたことがありません。自分の生活も満足だし、楽しく過ごせているはずなのに、顔を見て湧いてくるのは楽しかった思い出ではなく、別れ際に私をほっぽりだした言葉ばかりです。 どうしたら心から幸せになってと思えるでしょうか。
わたしは中絶手術を受けました。 学生で結婚もしていません。 手術後は前を向けていたのですが、最近になって後悔する時間が増えてしまいました。彼と一緒にいたい気持ちが強いからだと思います。 後悔することは絶対にいけないことだと思うので、自分が情けないです。 わたしはこれからどのような気持ちや行動をして過ごせば産まれてくるはずだった赤ちゃんに恥じない生き方をできますか、、
亡くなった後って、先に逝ってしまった人に会えるといいますが、ほんとに会えるのですか? もしかすると、自分も生まれ変わりかもしれないとか話にありますが、亡くなってしまったら、御浄土にいた事など記憶に残ってる人はいないでしょう… 亡くなってしまった夫に会いたいです 話したいです でも亡くなってしまったら、何もかも分からなくなりますよね… 子供達とも、また生まれ変わったら、家族になりたいです…
妹の彼が自殺。発見者は妹。 自殺は自分のせいだと攻め続けている。 亡くなった彼は、きっとそばにいてほしいはずといい、会いたいと泣くばかり。 前妻と前妻の子から、来ないでと言われているもよう。完全に無気力。 妹は一人暮らし。 行ってあげたいが、自宅で母を介護中で行けない。もどかしい。
自分は以前から死後の世界&生まれ変わりについて興味がありました。 宗派によって死後の世界&生まれ変わりは違うと思います。 死後の世界はどんな所ですか?やはり天国、地獄と分けられているのでしょうか? また、生まれ変わりはあると思いますか?あるとしたら人は人として生まれ変わるのですか?それとも人以外として生まれ変わるのでしょうか? ほかの動物や虫たちも生まれ変わる時は同じものに生まれ変わるか、それ以外(例えば人など)に生まれ変わりますか?
明けましておめでとうございます。 全ての皆様にとって、健やかな一年となることを祈念いたします。 * 「足るを知る」と「向上心」をどうバランスさせるかについて質問です。 ■質問の内容 ・人間の煩悩はキリがありません ・煩悩とうまく付き合うために「知足」が重要との理解です ・一方で、より良い生を営むには、「向上心」が必要です ・しかし「知足」「向上心」は、ときに相容れないように思われます ・そこで、両者の使い分けについて、ご意見を頂戴したかったもの ■質問の背景 ・私は肉体や精神、能力等の向上(=欲求を満たせる自分に成長すること)を目標として努力してきました ・結果、自分自身や周りの人の幸せを実現できると考えてきたためです ・しかしある時、幸福度は上昇していないことに気付きました ・そんな時に「知足」の重要性に気付き、「向上心」との折り合わせについて強い興味を抱いたものです ・両者の使い分け方法について、下記2パターン考えました ■仮説① 行為の目的(相手のため/自分のため)で、以下の通り使い分けるべき 【良さそうな例】 A「相手のため」×「向上心」 (例)より喜ばれる仕事をしたい B「自分のため」×「知 足」 (例)菜食で十分 【悪そうな例】 C「相手のため」×「知 足」 (例)今の仕事の質で十分 D「自分のため」×「向上心」 (例)より美味しい食事をしたい ■仮説② ・「知足」と「向上心」のバランスを考える必要は無い。 ・自らの欲求を満たせる自分に成長する「向上心」が重要である ・逆説的だが、向上心(欲望)を満たした経験により「足るライン」を把握できるようになる ・肥大する向上心(欲望)を実現した経験が、「自らを満たさない、長く続かない」ことを体感させる ・知足は、頭で理解するものではない。体得させる必要がある (例)お金をもっと稼ぎ、食事にお金をかける。結果、最高級の焼肉もファミチキも両方美味しいし、どっちも幸せで、(実は)どっちも大差ないことを体感する。 しかしずっと貧しいままだと、どうしてもやせ我慢での知足となる。「知足の習得」には、欲求を満たして「こんなもんか」という体験が必要不可欠。 お釈迦様が王子の頃に豊かだったことは、悟るための必須条件。。? 少し漠然とした問いで申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。
長くなりますが、お許しください。 何度かこちらで質問させていただいている者です。 ・恋愛、結婚 自分だけ彼氏すらいません。周りはどんどん結婚出産しています。 会社でさえ、そこそこ大きい部署なのに自分以外はパートナーや子どもがいます。 毎日自分が1人でいることを考えてしまいます。毎日毎日このことを考えるのが辛いです。私は3月に別れてから出会いすらありません。 誰からも求められず、このまま1人でいるのだろうな、だったらすぐに死んだほうが楽かな、と思います。 まわりは家族やパートナーがいるため、悩みを相談できる人がいないです。つらいです。 1人でいたくないのに、誰かと恋愛をし、子どもを作る未来が見えなくなってしまいました。昔のようにマッチングアプリをやる気力すらありません。アプリで出会った男の子も、ひどいことをされたのに皆幸せな結婚をしていて本当につらいです。相手の不幸は祈りませんが、許せないです。 この感情がずっと続いて1人で死ぬなら今すぐに死んだほうが楽だなと考えます。 結婚したり家を建てたりしている周りの友人たちが羨ましく、自分が惨めです。 誰かに一生を添い遂げたいと思われることなんて、自分には無理だと思います。 女性特有の感覚かもしれないですが、地味に結婚出産マウントをとられています。 若い頃は周りよりモテていた方だったため、余計に惨めで仕方ありません。 疲れました。お祝いする気になれない自分も嫌です。 ・仕事 仕事が忙しいから、恋愛の悩みは忘れられると思っていましたが、真逆でした。 仕事も難しく、プレッシャーとなり、毎日つらいです。まわりの人に恵まれているのが唯一の救いです。でもそんな周りの人も家族やパートナーがいて幸せそうで、、 一生懸命頑張ることに疲れました。やってもやっても自分の納得するレベルに到達しないのです。甘え過ぎなのだと思います。そのうちプツリと糸が切れてしまいそうでこわいです。頑張り方がわかりません。 ・身体の症状 スムーズに入眠ができません。精神的に不安定なときは薬を大量に飲んでしまいます。寝落ちはできますが、起きたときつらいです。 また、10年前から過食嘔吐の癖があります。ストレスが溜まるとワーっと食べて一気に吐きます。ピーク時よりマシになったものの、まだ時折やってしまう自分が大嫌いです。助けてください。どうしたら良いかわかりません。
疲れました。 13年社会復帰できず自宅で病気療養していました。最近もう疲れてしまって全くやる気がなくなってしまいました。 明るく元気にいれたらそれが1番良いですし、心がけていた時もありましたが、 毎日身体中が軋んで痛くて震えてたまりません。 一日の中で活動できるのが数時間で後は伏せっています。 私自身あまりウジウジ、ぐずぐずするのは好きではない性格ではあるのですが、もうずっと鬱々として気力が湧きません。 なんでこんなに暗い気持ちになるんだ、、と自分でも思います。 笑える動画を見たり明るい気持ちになるラジオを聞いたりしていましたが、なんだか無理やり元気になろうとしてるのが少しおかしく感じる時もあります。 何やってんだ、と思いました。 前回ご相談させて頂いた際に、野菜を育ててみてはどうかとアドバイスして頂いたので、母と一緒にプランターでプチトマトを育ててみました。 夏に甘く美味しいトマトが採れて嬉しかったです。 体が痛くプランターの様子をあまり見れなかったのですが食べた時は気持ちは嬉しくなりました。 何か気持ちを落ち着ける事を探していますが、とにかく体が痛くて動きもカメほど遅いです。 疲れたぁ、痛い、つらい、しか頭に浮かんできません。 なんでこんなにネガティブになるのでしょうか。 どうしたら楽になれるでしょうか。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
私は、半年前に銀行員になりました。元々目指していた職業は、容姿が必要なものでした。私はそのためにダイエットに取り組みました。でもそのダイエットは長くは続かず、自傷行為に走るほど苦しみました。そこまで頑張ってなるものではないと思い、適当に銀行を受けたら、難なく通りました。銀行員など、さらさらなる予定もなく、適当に入行したために、半年経った今は、朝ため息が止まらず、業務中に涙を流すほどです。毎日が楽しくないのです、、、土日がくることだけは楽しみですが、銀行の業務がびっくりするほどやりがいを感じず、ノルマに追われ、本当に参ってます。こんな仕事を一生すると思うだけで、自殺が頭をよぎります。ストレスでどんどん太っていく自分も惨めです。。。そこでいつも考えてしまうのが留学です。でも、学生時代に諦めたことを社会人になって、するのは馬鹿なことだと思います。親に相談しても、帰国してどうするの?以外なにも言われません。(=反対しかしない)私自身、帰国後にキャリアアップしたいなどと思ってるのではなく、今は単なる逃げだと思ってます。元々、そんなに英語力はないですが、外人と話すのが好きで、海外に1人で行っては様々な国の人と仲良くなってご飯に行ったりするのが好きです。 私はどうするべきでしょうか。そのあとのことは考えずに留学を、すべきでしょうか?それとも、このクソみたいな銀行を続けるべきでしょうか?どうしても先のことを考えてしまう性格のせいで思い切ったことができずにいます。
私の周りには、私から見て人への配慮が足りないな、と思う人がたくさんいます。 その人たちは、悪意があるわけではなく、本当に自然に、自分本位な行動を取っているのだと思います。傷つけているという自覚もないでしょう。 でも私は、そのような人達が望む言葉や行動を取ろうと頑張っているつもりです。でも、そうやって私が努力を心がけいても、なぜか彼らは自覚もないままに私を見下すような発言や、配慮のない発言をしてきます。 私の中では頑張っていると思っているのに、その頑張りを全く見ずに一部分だけ見て否定されるのはすごく悲しいです。 頑張れば頑張るほど、彼らはエスカレートしていくような気がしてなりません。こう考えてしまうのは私が未熟だからでしょうか。それとも、私の努力の方向が間違っているのでしょうか。 今、私の周りにはそんな人しかいません。 こんな考え方は酷いとは思いますが、一日中どこへ行っても配慮のない人に囲まれていて、彼らの対応をしていると疲れてしまいます。 この人はなんでこんな言い方しかできないんだろうと思うと、悲しくなってしまいます。 人間というのは、こういうタイプが普通なんでしょうか? 周りから見たら私だけがおかしいんでしょうか。 疲れました。 質問の趣旨も定まっておらず、まとまりに欠けた文章ですいません。 読んでくださるだけでも有難いです。
以前にも何度か質問しています。 娘が長く続けていたスポーツを辞める決断をしました。 成長期にも関わらず理不尽なダイエットを強いられ、コーチからのいじめにも似た指導に、自分の将来を考えて、続ける意味が無いと考えたようです。 辞めると決めてからも大会に出なくてはならず、コーチの態度が変わる中も淡々と練習に通っていました。 少しでも迷いがあったら、続けるよ。 その方がコーチもみんなも喜ぶし、私も楽だから。 でも続ける気はないから。 と言っておりました。 きっちりと責任を果たし、チームメートに悲しまれ、労われ、感謝されて最後の大会を終えました。よくやったと思います。 クラブの指導や態勢にも問題がありましたし、娘以外にもダイエットだけではなく、精神的に壊されて何人か辞めております。 私も娘を応援するつもりでいます。 でも本当に辛い。 本音を言えば、続けて欲しかった。 幼稚園からやっており、親もかなりな部分に関わらなくてはいけなく、一緒に頑張っておりました。 途中で辞める事など考えた事が無かったのです。 メンバーには、努力して上手くなり、学校の勉強も頑張っている子もいます。 娘なりに、学校の勉強の事も考えて決めた事ではあるのですが、 やはり、辛い事から逃げたのではと思ってしまいます。 娘の人生であり、私の人生ではありません。 娘自身が決めた事だから、見守るつもりです。 でも、辛い。悲しい。 周りの人誰にもこんな気持ちは話が出来ません。 ダメダメな母の私にお叱りの言葉をかけて下さい。
結婚を約束までした、お坊さんの彼に 4ヶ月会えず2ヶ月は既読スルーされています。 一度『電話する』と言って、連絡こず。 誠意のない対応に、好きだった気持ちから恨みに変わっている自分がイヤになります。 しかし真剣に取り合わない彼に対して、 ゆるせないのです。 ここ2ヶ月ろくに眠れず、恨んでいる自分に嫌気がして自殺まで最近は考えるようになってしまいました。 彼から答えがもらえない、 やり場のないこの気持ちから、恨みから解放されるにはどうしたらよいのでしょうか? 恨み怒りで我を忘れてしまいそうで怖いです。
最近、宮本武蔵(漫画ではありますが)の沢庵和尚の、天により今までの人生もこれから先も全ては完璧に決まっていて、それ故に全て自由と言う言葉に非常に感銘を受け、自分なりに宇宙の完璧な営みの中の一つであるから生きる事も死ぬ事もなにも恐れることはないと解釈し、何か悟りを得たような心地でいたのですが、知り合いに大きな癌がみつかり、心が嵐のようち荒れ狂ってしまいました。自分には何が起きても平気と思ってたくせに、悟りどころが全く駄目です。
皆さまお忙しいなか、読んでいただいてありがとうございます。 辛いのは自分だけではないとは分かっておりますが…どうしても心がぐちゃぐちゃになってしまいこちらに辿り着きました。 ちょうど一年ほど前に中学生の息子が『起立性調節障害』という病気に罹患していることが分かりました。数年で治る可能性が高いとは言われていますが、身体を起こすだけで頻脈が起こり、顔は真っ青、起きることができない、頭痛が起こる等で、学校が好きで行きたいのに身体がついていかず…休みがちになっています。母としてできることをしなければ!と必死でくらいついてきた一年。 ただ、朝早く残業も多い仕事のため、私の母にも手伝ってもらいながら闘病を続けていました。しかし、先週そんな母がもう治療法がないと言われるほどの肝不全になっていることが分かりました。いつどうなってもおかしくない、長くて一年ほどかと。 まだ62歳です。 今まで何も病気もせず通院もしていなかったので、本当に突然のことで、どう受け止めれば良いのか…。 またどうして自分の周りだけ、こんなに病気になってしまうのか。 ずっと少しぐらい自分がしんどくなったとしても人が喜ぶことをしよう、助けよう、そうすれば、きっと困った時に人が集まってくれるはずだ、そう思って生きてきたのに…こんなに病気が集まってくるような生き方をしてしまっていたのか、と、よく分からない考えになったり、自分でも何を考えているのか分からない日々です。 それでも、子どももいるし、ばぁばが病気ななって子どもも泣いています。親も辛いはずなので、自分だけはしっかりしなければ、笑っていなければとは思っています。 心を強くするにはどうすれば良いのか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、何か良い方法があれば、ぜひご教示くださいませ。