毎度同じような質問をさせてもらい申し訳ないです。 いつもながらに日常生活を送る中で過去の辛い思い出がフラッシュバックしてくるのが辛くてたまりません。 もう20年近く前になる苦しかった中学生,小学生の時の思いが蘇ってくることがあります。 今朝は中学に上がりたての時に近所の同級生に「くるりんさんってみんなに嫌われてるらしいよ」って噂になってるって聞いた。と言われた時の感情を思い出し苦しくなってしまいました。その時に強がって「そうなんだあ、まあ気にしないから大丈夫」と言った時のことがリアルに蘇ってきて辛くなりました。その友達は「自分だったらそんなふうに聞いたら悲しいけど」と言っていて、じゃあなんでそんなこと言ってきたんだろう。と今更ながらこの時の自分の思いが甦り辛いです。 (本当に嫌われていたのか分かりませんが) 最近とにかく苦しくなってしまうことが度々あって、ひとつ忘れたと思うと本当にふとした瞬間に昔のことがぶわっと思い出されて心が折れそうに苦しくなります。 私は言われやすい性格なのがなにかと傷つくことが多くその時の気持ちや感情を未だに抱え込んで自分を苦しめてしまいます。 過去のことだから、自分でも今を一生懸命生きることに意味があるとわかっているのにそれがなかなか出来ません。 はすのはを見ていると同じように過去にされたこと(また逆に傷付けたこと)で悩んでいる人を多くお見かけするので誰もが悩みを抱えながら生きているのかなあと思ったりもします。 自分でも不思議なほどに常に過去の苦しい記憶が蘇ってくるので、自分では意識していないもののの常に悩んでいないと気が済まなくなってしまっているのかなと思います。 今様々な人生経験の中で友達も限られていて、今回のフラッシュバックを経てやはり自分は嫌われ者なのかなあと寂しく辛い思いに駆られています。 過去の囚われず前向きに生きたいのになかなか上手く出来なくて切ないです。
一人っ子で、親友のようで姉妹の様で、何もかも包み隠さずに話をし、何もかも受け止めてくれていた、世界で一番私の味方であった唯一無二の母が亡くなり一周忌を終えました。 亡くなった直後から、必死で仕事に打ち込み、いつも以上に活動的に動き、でも朝起きてから眠るまでずっと頭の中に母が亡くなった、母がいない、、、ということを抱えながらこの1年やってきました。 笑うことも出来ます。ですが、何をしても嬉しいことがあっても、いつも真っ先に話していた、喜びを分かち合っていた母がいません。お墓まいりや、仏壇に手を合わすこともしています。ですが、人はやがて居なくなるのに何故生きるんだろうか…と。虚しさに襲われる時があります。疲れ果て、全て投げ出したくもなります。 父と子供はいます。 ですが、母との関係性の分かち合うということは出来ません。パートナーにも巡りあえません。ただただ、必死に生きているつもりです。真摯に仕事を頑張っているつもりです。 ですが、この心の痛みと穴は、塞がるのだろうか。何かにすがりたい。支えが欲しい。私を受け止めて欲しい。亡くなった直後とは形を変えた苦しみがじわじわと毒の様に効いて来ている感じで、乗り越えたつもりがたまに後を追いたい気分にさえなります。 はぁ。 一枚ガラスを隔てたような、視界や、一枚ベールを被ったような心は蘇るのでしょうか。今は、何もかも、ああ、母に一番に伝えたかったなぁ、見せたかったなぁ、という気持ちばかりでとにかく虚しく辛いです。 自分が崩れるのが怖く、1年、その気持ちに蓋をしてきた気がします。 拠り所が自分でなくてはいけないのでしょうけれど、拠り所が欲しい。偶像崇拝する対象が欲しい。子供だましでも、これさえ持っていれば大丈夫というような私だけのお守りや何かがないか?探したりしてしまいます。 今の命を与えてもらい、大事にしてもらったことに感謝して今生きていられることを大切にしなくてはということは十二分に分かってもいます。 でも、寂しいです。 今の状況を客観的に見て頂きアドバイス頂けたら幸いです。
hasunohaのお坊様にはいつも大変お世話になっております。どうもありごとうございます。 最近、「年をとったなあ。」と自分自身の事を思います。脳も老化しました。人の名前がすぐに出てこない。人とメールでやりとりをしていても勘違いが多くなりました。間違った事をメール送信してしまい後で気がついて恥ずかしい思いをしたりします。 つい2年位前まではそんな事はなかったのに、、と悲しくなります。 自分を叱っても意味がないのでただ落ち込んでいます。 私の母方の祖母は子供や孫達に愛されていたのでテレビドラマのストーリーが途中で分からなくなっても孫たちが丁寧に解説をしていました。 私は自分でなんとかして生きていかないといけないので先が思いやられます。夫と私、どちらが先に寿命がくるかわかりませんが高齢者になってからどのような心持ちで生きていけば良いのかわかりません。 どうかアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。
こんばんは。中東宗教であるゾロアスター教やイスラム教では、生きていた時の善行と悪行、あるいは懺悔の度合いなどでそれぞれ天国(浄土)へ行くか地獄へ行くかを裁かれるなどと言われています。これは日本でも、閻魔様などと言われて日本人の基本的な宗教観になっていますよね。 私は敬虔な真言宗の家庭に生まれ、「朝起きたら食事がお不動様に祀られる」というのが当たり前の光景で育ちました。そんな家庭で、よく「いいことをしたら天国へ、悪いことをしたら地獄へ」と教えられたものです。 「神仏を信じ恐れたり感謝したりし、清く正しく生きる」。こういった思想は、仏教的に言えばどこの宗派にあたるのでしょうか? 多分ですが上座部仏教や禅宗は違いそうで、きっと大乗仏教的な考えですよね。日本人に根付いているのかそれともうちの家庭が特殊だっただけなのか気になったので質問させていただきました。お読みいただきありがとうございました。
現在40代、1人娘を持つ男性です。 生きていても、不安、恐怖、怒りの感情しかありません。 楽しみも何もありません。 楽しかった思い出はぱっと思い出せず、数十年前に受けた父親の暴力(母への暴力含め)、友達の裏切りと暴力、イヤな思い出ならいくらでも、思い出します。 最近は、 娘が同棲すると彼氏を連れてきました。 家柄も経済的にも、学歴も恵まれた子でした。 しかし、自己紹介もしないし、頭を下げることもせず、これが挨拶に来た人間の態度かと、本当にイヤになりました。 人生が長すぎます。 死にたい人が死ねず、死にたくない人が殺される、理不尽なこの世の中を卒業したいです。 輪廻転生もしたくありません。 何も感じない、 考えない『無』になりたいです。 いずれくる死を心待ちにして、今を生きるしかないのでしょうか? ご助言を頂けたら幸甚です。 何卒お願い致します。
何度も失礼致します お力添え頂けると嬉しいです 私は昔からプライドが高いです。 そのくせ自分に価値がちっともないのも理解しています。 このプライドのせいで人に迷惑をかけたり、不快にさせることが多々あります。 例えば、1年ほど前、友人の家に宿泊することになった際、タオルを持っていくのを忘れてしまいました。そのことを友人に言えず、どうしようと思いながらお風呂をお借りしました。お風呂から出ると、脱衣所に、タオルが積まれているのが目に入り、畳まれていた1面だけを使い、肩や腕を拭き、元の場所に戻してしまいました。 友人に言って貸してもらうなどの解決方法があると、今になって思います。 友人は、このことを知らないはずです。 1年前のことを今謝罪しても、さらに不快にしてしまうだけではないかとも思います。 この、自分の変にプライドだけ高い性格を治して、素直に生きていきたいです。 価値がないのに、プライドだけ高い自分を見て、消えてしまいたいです。 友人には謝罪をするべきでしょうか。 どうすれば素直に生きていけるでしょうか。 コロナで大変な時期にこのような質問をしてしまいすいません。 何卒よろしくお願い致します
10年共に生活している猫が31日から急に食欲がなくなり、後ろ足の力がなくなりました。固形物は消化できず、そのまま吐いてしまいました。その夜には缶詰を開けたらゴロゴロ言いながら喜びました。 1月1日には水しか飲まず、食べませんでした。寝る時には瞼が閉じられないようですが、気持ちよく寝ていました。 2日獣医に連れて行き、癌だと申告されて安楽死以外なにもできないと言われました。その場で決断できず、どの位この子が生きられるでしょうかと聞きましたら分からないと言われました。けれど、このままにしておくと悪くなる一方で安楽死させなければ、非人道的だと言われました。 31日からおトイレに行っていませんでしたけれど、2日の夜に小が、でました。 この子は頑張って起きあがって水を飲み、撫でると時々ゴロゴロといいます。 今は気持ち良さそうに寝ています。餌は食べられませんが、お水を自主的に飲みます。生きようと頑張っているこの子を安楽死ではなく、看取りたいと思うのは非人道的なのでしょうか? 獣医にこのままにしておく事が非人道的だという言葉が引っかかっています。
いつもありがとうございます。 最近、ぼんやりと生きています。 やらなければならないことは沢山あるはずなのに、行動に移せないでいます。 今日一日が一番いい日だと思って生きるようにと言われていましたが、全くできていません。 ジムもサボりがちで、婚活も進んでいません。 部屋の掃除をしないといけないのに、一人あてもなく出掛けてばかりいます。 会社では、他の女性社員との扱いの違いが辛くて、出社するのが憂鬱です。 男性というのは、興味関心のない女性には冷たいものなのですね。 態度があからさますぎて、何だかがっかりです。信用してたのに。 何か人に冷たくされたりすると、自分のどこが悪かったのか考えますが、結局分からずにずっとモヤモヤしています。 私がミスすると不機嫌に指摘してくるのに、自分が間違えてもしらっとしている人、何なんでしょうか…。 結局私が耐えないといけない。 もういい年なのに、自分というものがありません。 やっぱり自分には何もないな、と思い知らされる毎日です。 会社に行くと、顔から表情が消えていくのが分かるようになってきました。 早く何とかしないといけません。
はじめまして。 最近自分のことを考えるなかで思い詰めてしまったため、なにかご教示頂ければと思い質問させていただきました。 私は自分の体全身がとてつもなく嫌いで、生理的に受け入れるのがつらい状態です。 例えば、今この文章を打つために視界に入っている手が憎かったりします。 人間は体がなければ存在できないため(霊魂とかそういう点は除いて、です)、もうどうしようもないのです。 自分自身のことが嫌いで、生きているのが悲しいです。 このような状態で思い詰め、今次のような悲しみに苦しんでいます。 1. 私はなぜ存在してしまったのか 2. 私はなぜ今も存在し、そして存在が続いてしまうのか 3. 今の私を終わらせたとしても、私が過去に存在していたことは消せない。だから今を終わらせたとしても悲しみは癒えない。 3番目の内容によってとりあえず生きていますが実感はなく、とりあえず生が続いている、というような状態です。 生を消費している、というような感覚です。 これらの悲しみに、どのように対処すればよろしいでしょうか?
今年中に 嫌な話しは終わらせて 晴ればれしたいと思ってましたが無理でした。 こんなに 世の中、理不尽で もがけばもがくほど 深みにはまるとは思いませんでした。 常識が通用しない思考の 弟の対応で 接触した人間がみんな不幸になっていくし この雰囲気と流れが怖いくらいです 何でも『俺は悪くない』ですし 報告、連絡、相談が出しないし 平然と嘘をつくし お手上げです。 何かの生まれ変わりか?!と思うくらい、気持ち悪いし 脳科学者の本のタイトルじゃないですが 『サイコパス』じゃないかと思うくらいです 映画、本の見すぎですかね?! 対応の決論は、関わらない事でしたが・・・ 私は、病気で軽度の障害を抱えてしまい どう考えて 生きて行けばいいのでしょうかね?! よく、メディアで有資格者は 何々の可能性があると思います と発言しますが、 ほぼ役にたちませんでしたしね 金次第な、感じで終わりでした。 今年1年色々書かせて頂き アドバイスと気持ちを軽くして頂き 有難うございました。 本当に生きるのって難しいですね 邪悪な気持ちにいい寄られないように 来年はいい年になればいいかなと思っています。
宜しくお願い致します。 嫌な過去を思い出す 先の事を考え悩む 楽しい事を思い出すのでなく嫌な事 先の恐怖になることを考える 目の前の事に集中していないから だと、言われます。 囚われる程、いやな思考で悩んでおります 周りからは考えすぎ!目の前にそんな事おきてないでしょ!それただの思考やから!妄想妄想妄想やで!と、言われます。 要は妄想と現実がわからなくなっているみたいです。 〜かもしれない という、未来を心配している思考で、落ち込んでいます もっと目の前の事に集中して! 意識して行動して! 今に生きて! と、よく言われます。 過去はそんな思考に囚われることなかったのですが、現在、仕事や生活に支障が出ています。 思考をなくし今に集中して生きるにはどうしたらいいですか? やはり、目の前の事に集中ですか?
職場の上司やおじさん達は、私のことを「いい子」って言いました。だから私も、期待に応えられるようにずっと「いい子の頑張り屋さん」を演じてきました。 嫌なことも我慢するのは職場だから、大人だからしょうがないと言い聞かせてきました。「やります、頑張ります」って言い続けてきました。でも今では、求められたもの以上の結果をださないと、逆に叱咤されるようになりました。 わたしより年上のおじさんは、仕事でミスをするからって量が減って早く帰れる。どうして?と人と比較して嘆いてしまいます。 最近ではプレッシャーで眠れなくなることもあります。 もう少し楽観的になってもいいと思うのですが、ありもしないことを心配し、落ち込み、悲しみ、ネガティブな考えになってしまいます。 わがままになる勇気も仕事を断る勇気もなく、本当に意気地なしです。 前向きに、自分に自信をもって生きていきたいです。どうしたら、人生を前向きに生きられるのか、どうか教えてください。よろしくお願いします。
昔、元彼を刺してしまいました(その人とは会えませんが生きてます)。 軽かったですが法的な償いはしました。 今は私も殆ど回復してなるべく普通に生きてますが、今も精神病でどんなに頑張ってもどこか自信がなかったり、恋愛関係になりそうになったら昔の自分が怖くて距離を置いてしまいます。 いまはまた好きな人ができて向こうも好きなのかなと何となく感じてますが、お互いそれどころではないなと距離を取ってます。 たまに色んなことに自暴自棄になって諦めたくなります。 昨日嫌いな酒飲みの父親に対してちょっとしたことで切れて、父も滅茶苦茶怒りました。 警察沙汰になるぐらいの喧嘩は慣れてるので、いつもなら「あーまた毒親のくせに」と思うところですが、今回は父親がふと不動明王のように見えて「このままの自分ではいけない!!」と何故か悟りました。 もうちょっとで過去の自分を手放せそうなのですが、そのもうちょっとがよくわかりません。 何かアドバイスをお願い申し上げます。
いつもありがとうございます。 質問させてください。 困った人を助けたり、人にために生きたり、役に立つことをたくさんしたり、そんな凄く良い人なのに不慮の事故などで早く亡くなってしまうのはなぜですか? 徳を積んだから、凄い境地に達したから、今世を終えることが出来たってことですか? それは人間の世界・道は辛いものだからということですか? また、たくさん辛い思いをしたり、耐える人生を経験したりしても、その人が幸せになれないのはなぜですか? ※ その人の人生を幸せじゃないなどを言うつもりではありません。 幸せ不幸せの定義は人それぞれとかの話ではなく、頑張ったり、人のためになるような生き方になっていても、辛いことがその人に降りかかってしまうのはなんでなのかな?と思ってしまいました。 生きている意味などは人がつけたものなのかもしれないし、人も自然も原子の組み合わせで成り立ってるだけだから起きることに特に意味はないのかもしれませんし、当たり前のことなのかもしれませんが、ふと疑問に思ってしまいました。 どうぞ宜しくお願い致します。
周りの人達が凄い仕事をしていたり、プライベートがうまいいってる状況にモヤモヤしてます。 自分が今やってる仕事はやめであったことに近いが。本当に、やりたかったことに、つけてるわけではない。 周りには話聞いてもらうことはたまにあるけど。 応援はされども、別に協力してくれるわけでもないので(頼んでも結局口ばかり) 派遣や仕事の解約終わりそうになったら、担当さんに頼んだら自分で営業したりもしている。 婚活もアプリなどで、1人で頑張ってる、というのが現在の状況。 恋愛も、うまくいくかも?となっても。友達としてしかみれないとか、ヤリモクにあいます。 もう頑張りたくないし、こんな惨めなことばかりの現実を受け入れてくのも辛いです。 どうしたら、もうちょっと楽に生きれますでしょうか。 もう私が叶えたかったこともスキル的にも年齢的にも無理な部分にまで入りました。 残りの人生、叶わなかったことをどう受け入れて生きれば楽になりますか?
初めて相談させて頂きます。 タイトルのとおり、私は不倫をしてしまいました。 相手は職場の既婚者で、ダブル不倫です。 双方子供もいます。 期間は2ヶ月。 手を繋ぐ、ハグする、キスする、一度だけの肉体関係を持ちました。 しかし肉体関係をもったあと、すごく後悔しました。 関係に至った理由は、出会った当時に私が主人とあまりうまくいっておらず、彼にその相談に乗ってもらっていたのです。 そこから仲が深くなってしまいました。 なぜこんなことをしてしまったのか。 罪悪感でいっぱいです。 後悔で手足が震えて、時々死にたくなります。 どうして私はこんなにダメな人間なんでしょう。 不倫した事実を、主人に正直に告げるべきでしょうか? 事実を告げれば私は楽になって、主人が苦しむことになる。 告げなければ主人は幸せなまま生きていける。 しかし、事実を告げずにいるのはこの先主人を騙して生きていくことになるのではないかとも考えてしまいます。 すべては自業自得と分かっています。 何かお言葉を下さい。
初めて利用させていただきます。 先日母を若くして亡くしました。母は53歳で、私は21歳です。あまりにも早い別れに、どうしても心の整理がつきません。 私は大学がやや遠方にあり、一人暮らしをしていました。授業中に父から母が倒れたと連絡があり、急いで向かったものの目の前で看取ることが出来ませんでした。 一人っ子で、母は母であるだけでなく、姉妹であり、友達でした。周りにも特別仲がいいねと言われるほどです。 だから、これから何十年も母がいない世界を生きていけるのか不安です。 浪人して医学部に入ったので、卒業して一人前になるにもあと五年ほどかかります。 その間にまた大事な人がいなくなってしまうのではないかと今から怯えたりもしています。 夜も眠れずに同じ境遇の人を探しては泣いています。立派な医者になることが最大の供養なのに、成し遂げる前に母を追いかけてしまいそうな自分がいるのが怖いです。 ちゃんと生きていけるのか不安です。まとまりのない文章ですいません。何か少しでも言葉をかけてくださったら嬉しいです。
罪の意識に苛まれています。 私の会社は小さな会社で、当時所属する部署には私含めて上司と2人しか正社員はいませんでした。 私の上司は女性です。上司の方が先に結婚したにもかかわらず、私の方が先に妊娠をしてしまったことで、上司は妊娠の機会を逃してしまったのではないかと罪の意識に苛まれています。 私は、早く復職して、上司が妊娠したら休みを取れるように仕事を覚える努力をしたつもりでしたが、私の力不足で毎日指導を受け、職場の人にも迷惑をかけ、無視をされるようになり、何のために頑張っているのかわからなくなってしまいました。現在うつ病で休職をしています。 妊娠で迷惑をかけたうえに、更にうつ病で休んでしまい、私は何のために存在しているのか分からなくなります。 子どものいる前で、このような相談は誰にもできないし、子どもを産んで後悔はしていませんが、やはりどこかに罪の意識が残ってしまい、私なんかが笑って生きてていいのか疑問に思う毎日です。 このような毎日の中で罪の意識を背負って生き続けるのは辛いです。
私は家族だった人達との仲はよくありません。なので介護はしたくないのです。 また自分が認知症になって迷惑をかけてしまうのも嫌です。 また今の日本は社会的に見てもこの先に良いことがあるとは思えません。選挙へ毎度行っても何も変わりません。 そもそも自分の命にも価値を感じません。 私がいない方がむしろ上手くいくのでは?と考えてしまうことが多々あります。 今はまだ仕事があるのでなんとかやっていくしかないですが、その仕事がなくなって、どこにも行けなければ死んでしまいたいです。 誰も悲しまないし、むしろ厄介者払いができてみんな幸せになれるはずです。 私も私が死んだら嬉しいです。 私は晴れて生きてる間の苦痛や責め苦から自由になれるのだから! とにかく、老化などでいずれ役立たなくなった際、私は死のうと思っています。 そこで疑問なのですが、命って大事なものなんでしょうか?なぜ苦しんででも寿命まで生きるのが勧められるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
私は、昔から父が大嫌いです。 それは、父親がいいかげんで 真面目に働かず楽な方へ逃げてる からです。 その為、母親が掛け持ちで私達兄弟を 育ててくれて、私達は各自アルバイトをして、大学の奨学金も各自で社会人になって返済してきました。 父親はというと、相変わらず気が向いた時に働き、好き勝手し、心筋梗塞や糖尿病などの病気で入院し収入ないくせに支出ばかり生みます。 今は、私と母と3人で住んでいますが、 毎日家にいて、何もせず生きてます。 正直、私は父親に早く死んで欲しいです。 生きてる意味がわからないし、なんの為に存在するのか本当にわかりません。 もし、楽に死ねるなら私が先に死にたいぐらい私も疲れました。 毎日、毎日、父親のたてる音や声を聞くだけでイライラします。 そして、自業自得で体調を崩して入院する度に泣く姿にも腹しか立ちません。 本当に早く一人でどこかで死んで欲しい...毎日、それしか願えません。 どうすれば気持ちが楽になるのでしょうか...