ログインしてください。
先日、3年付き合った彼氏に浮気をされ別れました。 以前からそのような相談をしていた男友達がいました。 その人と2人で遊んだ際に、「そんな男なら早く別れた方がいいよ、そんな男やめて俺にして、俺なら悲しい思いはさせないよ」など言われました。 その際は、慰めてくれてるんだろうと思っていました。でも実際彼氏と別れて、いつも浮かぶのはその人が言ってくれた言葉でした。嘘でも、私の事を認めてくれた、支えてくれたのが嬉しかったんです。 後日その人に、その時のお礼とその人の事が好きだと正直に伝えました。しかし、その人に別れてすぐだし、付き合えないよ。と言われました。 私も、すぐ付き合う必要もないと思います。 だけど、あまりにもその答えがさっぱりしすぎていて、別れる前に散々、好きだと言ってくれたのは嘘だったのかと、心底ショックです。 その人の考えていることがわかりません。 やはり、都合のいい女、体目的なのでしょうか。
弟の借金の保証人になり、昨年自己破産しました。 何もかも失い、自分に自信が持てなくなりました。 こんな事では駄目だと思うのですが、一歩が踏み出せません。 駄目な自分に嫌気がさしてます。 自信を持ってやっていた、好きな仕事でしたし、大好きだった家も失いました。 自分なりに頑張ってきたつもりです。 いまでは、自分が生きてる価値すらないような気がします 仕方がないと思いながらも、気持ちの切り替えが出来ません。 どう頑張ったらいいのでしようか?
友人から紹介された男性がいます。 少しややこしいのですが、私の友達(以下A)の友達(以下B)の後輩(以下C)紹介されたのはCです。 BとCは先輩後輩の関係でとても仲がいいそうで、Bが私とCが仲良くなれるように力になるよと言ってくれています。 ですが、気になることが一つあります。 一昨日、Bさんから今度ご飯行かない?と誘われました。 Cを交えてという意味なのかは確認していないのでわからないです。 忙しいのですぐには時間作れないです、急にどうしたんですか?と聞いたところ、◯◯ちゃんが忙しいのは承知してるから大丈夫だよ。◯◯ちゃんとラインしてたらちゃんと会って話してみたいなって気になったから。と言われました。 私が人見知りということもあっていきなりCも交えてご飯行こうと言ったら私が動揺すると思ったから、まずは俺が会ってワンクッションおいたほうがいいという考えなのか、当日にサプライズ?的な感じでCを連れてこようと考えているのかはわかりませんが、Bさんが何を考えているのかがわからないです。 もちろん深い意味はないと思いますが、Bさんと2人で会う必要性がわからず困惑しています。
1月に胃腸の違和感があった為、検査をしたところ、逆流性食道炎と診断されました。 毎日、病気を治す為に色々な努力をしているのですが(食事やストレス発散など) 「いつになったら良くなるんだろう?」 「この努力はいつ報われるんだろう?」 など毎日思う度にストレスが溜まり、心が沈んでしまいます。 病気ができるだけ早く治るように、どのような気持ちでいたら良いでしょうか。
先日彼に 彼女がいる事につかれたと言われてしまいました。 恐らく仕事で忙しいのに、私と会うために無理をさせてしまったんだと思います。 最後に会った時、無言の時間が続いてとてもきまずかったし、私のことは可愛くみえないし、結構しんどいから、しばらく忘れてくれと言われました。 彼は九州に引っ越したばかりで、お仕事がとても忙しい人です。 私自身は新しい仕事をはじめたばかりです。 そういう意味で励ましてくれたんじゃないのか、と周りは言っていますがどうなんでしょうか。 もう修復することはできないのでしょうか。
友達がポジティブすぎて、悩みを言っても笑われてしまいます ポジティブな人は共感する事が出来ないのでしょうか? 私は自分が悩む方なので人間は皆そうだと思ってましたが、あまり悩まない人間もいるのでしょうか?
こんにちは。 日々仕事と婚活に勤しむ者です。 どちらも悲しいかな、結果を出せずにいます。 今日は婚活を通して生まれた悩みをお話したく、 そして出来ることならアドバイスをいただければと思い質問させていただくことにしました。 私が目下悩んでいるのは、「好きになる人」と「好きになってくれる人」が一致しないということです。 10代〜20代前半はそれでも何の問題もありませんでした。 片想いは楽しく、青春時代を色鮮やかに彩る想い出になったからです。 しかしそこから数年、1人で暮らし始めた今 自分が1人では生きていけないだろうな、ということや 持病のため体力もあまりないので、若いうちに出産したいという願望が芽生えたことで 強く結婚意識するようになりました。 そもそもどんなタイプが好きなのか、それすらもわからないままですが、 わからないなりにたくさんの人と交流することで、素敵だなと思える異性に出会う事もありました。 しかし私のアプローチが下手なのか。がっついてしまっているのか。 男性からはスルリと逃げるように距離を取られてしまいます。 逆に私に好意を抱いてくれる人は、私があまりいい印象を抱いていないことが多いです。 こんな現状を変えずにいては結婚はおろか、恋愛もままなりません。 こんな私が恋愛するには、一体どうすればいいのでしょうか。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、お答えをいただけると幸いです。
はじめまして。 離婚した元旦那が自殺をしました。 離婚をした理由は、何でも他人のせいにする彼を支えられなくなったからです。 彼が企業し失敗をしてしまってからは頻繁に 「お金を貸してくれないと死ぬ」と言い始め、それに応じないと(私もそんな大金を用意するのは不可能でした) 最終的には「お前が疫病神なんだ、お前さえいなければ上手くいくのに!」などと言われたので もう私には支えきれないと思い、半年前に協議離婚しました。 そして離婚後彼は、頻繁に私と私の家族に電話やメールをし、私との復縁に向けての話し合いを希望しました。とにかく私と会いたいと。 私としては、また「お前のせいで死ぬ!」と言われる恐怖や、離婚後に「お前の人生めちゃくちゃにしてやるからな!」と言われる事もあったので、しばらく話し合いをするべきではない、気持ちが落ち着くまで距離を置きたいと彼を遠ざけていました。 そして何しろ、復縁する気はありませんでしたし、とにかく彼の言葉や表情が怖く会ったら何をされるか分からない恐怖から、彼の希望を受け入れる余裕がありませんでした。 そして、離婚後半年。 彼の会社が破綻し彼が自殺をした…と警察から連絡が入りました。 それに合わせて、彼のご遺族から彼の遺書のコピーが送られてきました。 そこには、自殺の原因の私と私の家族を恨む。と書いてありました。 今、彼を思い出すと、彼の良いところしか出てきません。 亡くなったと知り、やはり泣きました。 どんなに怖い相手でも悲しかったです。 そして恨むと書かれいたことは正直ショックでしたが、彼の気持ちを受け入れて支えてあげられなかったのは事実です。 そこで教えていただきたいのですが 私の事を恨んで自殺していった彼に対し 私はどのように供養するのが良いのでしょうか。 元旦那を自殺に追い込んだ私は、どのように残りの人生を過ごしていくべきなのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
一般論でも何でも構いません。 よろしくお願い致します。 4ヶ月前に私の兄(35)が他界しました。 兄は長男でしたが実家住みではなく、奥さん子供達と一緒に別世帯に住んでおり、奥さんの実家の会社の後継者として頑張っていました。 しばらくの間、休みなしに夜中まで働いていたようで、また奥さんが重度の自律神経失調症を患っており、もともと愚痴を溢さない兄だったので疲れてしまったのだと思います。太く短い人生でした。 兄の四十九日前に、母方の亡くなった祖母に託されました。「最後の頼みの綱、もう世代交代して託す」と。 父方、母方の祖父母は既に他界していますが、私の父母はまだ健在です。しかし息子に先立たれた父母はまだまだ立ち直ってはおらず、祖母は兄の死と父母を思い私に託したのでしょう。 兄弟はいずれかの順番でいつかは亡くなる。と覚悟はしていましたが、それにしても兄の死はちょっと早すぎたかもしれません。私も息子が居るので、子に先立たれた親の気持ちを考えるだけで胸が張り裂けそうで、父母の悲しみははかり知れません。 四十九日が過ぎた頃、兄とお話ししました。 「ずっと右目の奥と頭が痛かったんだ。頭からきた。最初はなんでこんな事になってしまったんだろう?と思った。まだまだやりたい事も沢山あったし。でも こうなってしまったんだから もうしょうがないだろ、って。けど、あまりにも重いものを背をってしまったから楽になった。俺は自分の使命を全うしたから後悔してない」と。 優しく真面目だった兄の話をもっと聞いて少しでも気持ちを理解してあげたかった後悔で、涙が止まりませんでした。 「お母さんに何か伝えたい事はありますか?」と伝えると「…ごめんね…でも来なくていい。まだ来なくていい。」と。 次の日母に話したところ、毎日毎日、「早く迎に来て」と兄に語りかけていたそうです。 祖母に託された時からずっと私の頭にあったためか、兄が「家の事を考えてくれてありがとう」と。 いずれは世代交代で私の世代になりますが、まだ両親は健在なので託された事を伝えられません。 ですが、祖母や兄の気持ちを無下にしたくなく、安心していただきたいので、もう私が率先してしまっても良い事なのでしょうか? 一般的に世代交代には目安があるのでしょうか? よろしくお願い致します。
初めまして、子持ちの高校中退パート主婦です。 頭が悪い事がずっとコンプレックスです。 高校を中退して、歌手になる為5年間頑張ってきました。一度高校卒業資格の取れる音楽の専門学校にも入りましたがそれも中退。 結局音楽の道は自分の実力不足で挫折し、10歳年上の人と結婚して子供を生みました。 親に運転免許を取る様に言われ、費用も全部出して貰ったのに 最後の学科試験に20回落ちて、卒業証明書の期限も切れてしまいました。 こんなにお金をかけて貰ったのに、何一つ資格を持っていない自分が情けなくて死にたくなります。 子供がいるから踏みとどまれていますが、現在パートな事にも引け目を感じていて 何か就職に有利な資格を取ろうと思っても、どうせわたしは頭が悪いからと諦めてしまいます。 この先、わたしはどう生きていけば良いのでしょうか。
初めまして。 主人とは結婚5年目を迎えました。子供は4歳、2歳の2人です。 主人から離婚したいと言われました。 理由は、私が母親になり、付き合っていた頃のような態度や接し方ができていないこと。 実際に、主人より子供優先で毎日過ごしています。帰りが遅い主人の仕事帰りを待つこともなく、ねぎらいの言葉もなくなっていたのは事実です。 離婚を言われた時、子供さえいなければ…と言われ子供への愛情もなくなったようです。 私は今更ながら主人の大切さに気づき、本当に妻としても最低な扱いをしていたなぁと思いました。また子供たちの為にも離婚したくはありませんが、一度決めたら考えを変えることはない主人。 気持ちは変わらないからそのつもりでこれから話してと言われとても辛いです。 今まで辛い思いをさせてしまっていたことに罪悪感、なぜここにくるまで気づいてあげられなかったのか…今更考えることばかりです。 私が主人への態度を変えることで少しでも主人の気持ちが変わる可能性はあるのでしょうか。 離婚して幼子2人と生活していく自信もありません。
前にも、書かせていただいたのですが4月から職場の中で移動があり食堂の担当になり周りの先生方から「大変だよ」と言われ不安で一杯で今からやっていけるか心配です。どうすればいいのでしょうか。
去年の年末、遠距離で1年付き合っていた彼に振られてしまいました。 彼は私が初めての彼女で、まさに初恋なのが私にも伝わってくるくらい、私を好きでいてくれました。 お互いの家族とも仲良しで、○年したら結婚したいね等も話していました。 振られた理由は初め「仕事以外のことを考えたくない」 普通なら疑うかもしれないこんな理由を、「あんなに私を好きでいてくれた彼だし、仕事熱心なのも知っていたし」と信用しきっていました。(彼は人の命を救う仕事だったので、私がいて集中できないならそれは良くないとも考えました) しかしその数週間後には私の地元(彼の通っていた大学があります)に遊びに来ていたのをSNSで知ってしまいました。私とは休みが合っても電話すらできないほど忙しいと言っていたのに…ととても悲しい気持ちになってしまいました。 またその後、同僚と合コンの話をしているのを見てしまったり、どんどん辛い気持ちになっていきました。 君のことは嫌いではないけど…と別れるときに言われていたので、思い切って「吹っ切れないから、もう好きじゃないとはっきり言って。いつか戻ってくるのでは、と待ってしまう」と言ったら「うん、もう好きじゃないよ」と即答が。 別れの電話の際も実はもう好きな気持ちはなかったと。しかもその理由が私の過去だそうです。 彼と付き合う前、たしかに色んな人とごはんに行ったりしていました。 彼はそういう男女の関係(付き合っていないのにご飯に行ったり、遊んだり)が理解できないと付き合ってる頃から言ってはいました。 しかし彼と付き合っていた1年間はもちろん一切そういったことはなく、遠距離だろうと会えなかろうと彼だけを思って過ごしていました。 それなのに「過去にそんなことをしていた人をやっぱり信じられなかった」と言われてしまいました。 もうこれも本当の理由なのか私には分かりません。 仕事に打ち込んだり、SNSを見ないようにしたり、女友達や同期、昔の男友達とご飯に行ったり気を晴らすように前に進めるように行動していますが、なかなか彼に愛された記憶を忘れられません。 また新たに人を好きになるまでは我慢するしかないのでしょうか。 しかしあんなに愛してくれていても、振られてしまうのかと考えてしまうと、怖くて次の恋愛にも踏み出せません。
よろしくお願い致します。 無意識に未来を考え過ぎ不安になり 多分それがきっかけで 強迫神経症になりました。 厄介な病いです(´╯σ ╰`) 180度人生が変わりました。 楽しみにしていた行動さえも 楽しみでなくなり 引きこもりになりました。 辛い。。。 明るかった私が暗くなり 積極的だった私が消極的に 普段気にもかけていなかったことが 殆ど恐怖の思考となってしまいました。 なので何をするにも億劫です。 本当は、そんなこと感じず 身体を動かして 働きたいのに。。。 治したいのに医師や家族 友人の言うことも 聞けなくなりました。 どうしたらいいですか? 医師にはあなたは未来に生きています 今、今が大切なのに。。。 僕だってこの上の屋根が落ちてきたら って考えると怖くなりますからね。 手をゆっくり丁寧に回してください。 その時間だけでも余計な事を考えないですよね。と、アドバイスを頂きました。 確かにです でも以前にも良くないことですが 食器洗いながら 仕事の事や次にやることを考えたりしていましたが、そこまでぶっとんだ恐怖な思考に苦しむことはなかったと思います。 やはり今この瞬間を大切に生きていく練習をしたらいいしょうか?
一番の男友達が好きです。 しかし、私は性別という概念が苦手で、自分の心の性別も良くわかりません。 女と認めるのは嫌だ、でもスカートは好き、幼い頃からプラレールや飛行機が好きですが男になりたい訳ではない。生理なんて来なければいいし胸も邪魔で要らない。 友達はいつも一緒の女の子のグループ行動やファッション誌、アイドルなどの話題には馴染めず男の子とゲームやアニメの話をしていました。 正直、男友達といるときの方が自分の本当の居場所、本当の自分の姿の気がします。 ただ、一人、特別な女の子がいます。彼女の為ならなんでもできる気がします。親友と呼ぶような古い付き合いの奴は別にいますが、その特別な女の子だけは違います。なんというか、ただ会いたかったり手を繋ぎたかったり。 外見女同士だとそういったことは容易にできるのでものすごく心が満たされます。彼女といるだけで幸せ。 最初に言った好きな男友達。彼に対しても無性に会いたくなったり、声が聞きたかったりします。彼と一緒にいるのも、同じように心が満たされます。 彼と手を繋いだりするのは嬉しいと同時に、自分が女の体を持っていることを自覚させられて気味悪くも感じます。 長くなりましたが、私は彼と恋がしたい。でも、彼には女として見られたくない。性別なんてものをなくして恋をしたい。でもその恋は友情とは、別物になってくれるのでしょうか。 また、性別をなくした恋があるなら特別な女の子への私の気持ちは何なのでしょうか。
高校の時、いつも一緒に居た友人と何気なく進路のことを話していたのですが、その際に友人が同じ専門学校を志望していたのを全く知らずに聞かれたままに『推薦が決まりそう』と話しました。 それを聞いて友人は腹を立て、クラス中の子に『こんなひどいことを言われた!』と騒ぎ立て、クラスのみんなに無視されるようになりました。 そのまま卒業し、仲の良かった子とも最後の方は会話もなくなってしまい複雑な気持ちでした。 卒業から数年経った頃、当事者である友人にばったり会い、何も無かったかのように話し掛けられて困惑していたのですが。 それから、Facebookで事の発端となった会話の場にいた別の友人から『あの頃は私も子供でごめんね。ずっと謝りたかった』とメッセージをもらい、何か心のモヤモヤが少し薄れた気がしました。 それでも、クラスの他の友人達とは今も繋がりもなく一歩おかれているような状況です。 今となっては、他にも友人もいるし、その出来事を知っていて仲良くしてくれる友人もいるので気にしなければいいだけの事なんだと思います。 けれど私は、自分がしたことは、そんなに皆から避けられたりすることだったのかな?そんなに私は、悪いことをしてしまったのかな?と時々思い出して悩んでしまいます。 私は、そんなに人に嫌われるほどの悪いことをしてしまったのでしょうか?
先日、父の兄弟が亡くなりました こちらの地方ですと親類や近い関係者の方々に これからの葬儀の日程などの知らせが回ってくるのですが 連絡もないので本家にこちらから連絡をしましたら ぶっきらぼうに日程を伝えられそれで終わりでした 他の親類は伝令の方が紙に書いた日程を回していたそうです 伯父の火葬に参列する時になって これ、葬儀の知らせです、受け取ってと伝令の方から 無理矢理に渡されました 父も私もこんな所で争いになるのは 避けたいので黙って帰りましたが 父はこんな仕打ちをされてまで葬儀には出席したくないと 参列いたしませんでしたし香典も包みたくないと 言い出す始末で私も同じ気持ちでしたが 私や父が笑い物になるのは構わないですが 子供や妻や妻の親類まで笑い者になるので 香典と供物料は包みました 何故、その様はことになったのかは解りませんし どんなことが有ったとしても この様な礼節を欠くことなど出来ないと思います 今後も、親類として本家やこの叔父の家族と付き合うのが 出来ないと思います どの様に接して行けば良いのでしょうか? 教えて頂けると有り難いです 何卒宜しく御願い致します
私は自分の考えを頭の中で音声にして考えるタイプです。 ですから四六時中、頭の中で独り言をしゃべっていますが、 変な考え(雑念)が頭をよぎると、そのことに囚われて思考が乱れ集中できません。 例)雑念→否定的な考え→さらにそれを否定する考え(でも、自分の本心は?)など 自分の心が未熟なため、幼稚な醜い考えが頭をめぐりますが、 それなりの年なので「これではいけない!」と否定的な考えが… でも、自分の本心を見据えたいので「本心は?」…という感じです。 上記の様な会話が頭の中(耳の奥?)で繰り広げられ、とてもうるさいです。 そのような状況の中、実は「本当に聞きたい声」があります。 ごくたまに良く聞こえる時があるのですが、たぶん男性の声で 自分を良い方向に導いてくれるであろう、自分の良心とも呼べる声です。 その存在は自分が高校生位の頃からありました。 誰なのか判りませんし、答えてはくれません。 でも私の心を読んでいて、判っていてくれる気はします。 頼っちゃいけない感覚がするのですが、自分に自信がないので その声を正確に聞こうとしますが、雑念が邪魔して良く聞こえません。 関係ないのかもしれませんが、幼稚で醜い考えを抱くと、 部屋の方々から「パキッ!…パチッ!」っとラップ音?がします。 怒られている気がしてなりません。 統合失調症とかの病気でないことを祈ります。 できれば雑念を振り払って、自分の良心に従った正しい心持ちにしたいです。 あと、頭の中の声やラップ音の正体は何なのか知りたいです。 なぜ最近になって急に聞こえるようになったのか? 今まではあまり気にしていなかったのに…。
生まれてきてよかったと思ったことがありません。 友達もいなくて孤独だし、家族とも上手くいってません。 会社の同期の同僚に冷たい仕打ちをうけ、うつ状態になりました。 けろっぴのぬいぐるみが心の支えです。 人はなぜ辛くても生きなければならないのでしょうか?
私は4人姉妹の2番目です。 実家は、大阪で、結婚を機に9年前に他府県に引越ししました。実家からは、飛行機で2時間くらいです。 子供も2人おり、大変ながらも必死て見知らぬ土地、人の中で自分なりに情報を集めたりとそれなりにこの土地で頑張っています。 三年前に妊娠を機に妹が結婚しました。 妹も実家から飛行機で1時間くらいの他府県に住んでいます。妹の子供と、私の下の子が一か月しか変わらない歳で、まるで一緒にいる時は、双子のようです。 そんな妹が旦那様の転職により、4月から実家のある同じ県内に就職が決まりました。私もこの事は、嬉しく、よかったねっと心から思いました。しかし、よくよく聞いてみると、旦那様は、2時間かけて、仕事場に行くと言うので、何故かを問いました。なんと、私の実家のあるマンションの上に住むというのです。 妹の旦那様は、妹が喜ぶならなんでもします。妹は、実家依存症です。 さすがに、私も専業主婦の妹がそこまでする意味がわかりません。 両親が、何も言わない事に腹も立ちます。実家に二度と帰りたくないと思いました。必死に頑張っている私が、まるでバカみたいだからです。妹は、能天気に子育てし、楽をしていると思うと、そんな場所には、行きたくないと。いつも私は、常に姉妹のしわ寄せを強いられてきました。苦労するのは、いつも私です。確かに、妹は、メンタルが弱いので、ここまでしないと、子育てが出来ない運命なのかもしれません。わたしが嫉妬しているのは、わかります。私には、もうホッとできる実家はなくなったっと思いました。こんな私は、今後どうしたらいいのでしょうか?自分でもこの気持ちが理解できなくなっています。