毎日生きてるのが辛いです( ; ; ) 毎日死にたいです( ; ; ) 人はなぜ生きなければいけないのですか?
3年前に職場の上司二人から毎日パワハラを受けていました。そのせいか、うつ病、パニック障害、メニエル病と診断され今も二件の病院へ通院しています。人に接する事が怖くなりました。仕事は辞めたんですが、未だに上司二人に対し怒りがおさまりません。それに反発出来なかった自分にも悔しい気持ちでいっぱいです。たまに思い出し一人で泣いてます。病気も治す為にもこんな悔しい気持ちを断ち切れるにはどうしたらいいですか?
初めまして、お忙しい中質問に目を通していただいてありがとうございます。 簡単なこともプロフィールに記載(お坊さんのみ公開)していますので、併せて見て頂けると幸いです。 間もなく入籍を控えている彼がいます。 私は彼とお付き合いしたのが、人生で初めての異性との交際です。 相談内容は私が彼の周りの事の些細な事で嫉妬してしまうので、その嫉妬心をどのように抑制し、大らかに受け入れ、一緒に笑って楽しく居られるようになるか助言を頂きたい次第です。 可愛らしい女の子のキャラクターに対し彼がそれを見て可愛いと言っていると嫉妬心が湧きます。 彼の好きな女性歌手は本当に歌声が素敵で今度一緒にライブも観に行く予定なのですが、私もその方の歌声が聞けて嬉しいなと思うのに何故か心が重たいです。 彼だけのコミュニティー内での出来事を話をしてくれますが、異性の方の話をされるとついもやっとしてしまいます。 他にも私も無難に「そうなんだね」とか軽く流す感じで話を終わらせたいなと思うのですが、彼が気付かずにその話を続けようものなら黙りこんでそっぽ向いたり、それ以上聴く姿勢を持ちたくなくなります。 彼がそういう出来事を共有したくて私に報告(伝えたい?)してくれているんだろうと思うのですが・・・ 余りそっけない態度をとっていると、今はこんなに話してくれているのに、何時かどんなことも話してくれなくなって内緒や秘密を持ったりするんじゃないかと考えたりもします。 彼の好きなものを制限するつもりはありませんし、自分で管理できる範囲で彼の自由にさせています。 誌面や画面上の女の子は現実のものではありませんし、アーティストの方を応援するファンとしての行動だということも解りますし、私も自分の好きなものを応援したい気持ちはあるので納得しないといけないと思っています。 そして私自身、自分に自信がありません。 そういった面も関係しているのではないかと思います。 彼はとても優しいですし、思いやりのある方です。 私が県外から移り住んだばかりで心細いのを理解し、いつも大切にしてくれるとても素敵な方です。 ですので、そんな彼を傷つけない為にも彼の大事にしている周りの事に対して、プラスの方向で理解をしながら日々楽しく生活できるようになるには、私はどういった事を心がければ宜しいでしょうか。
わたしは、男性の気持ちを信じられません。 彼氏が出来ても、「どうせ、浮気するんでしょ、好きって言ってるけどわたし以外もいるんでしょう」とおもって付き合っても一歩引いてみてしまいます。 永遠の愛とか言ってるのをみると、あるわけないじゃんとおもってしまいます。 今。彼がいますが、「あいしてる」と言われても、「どうせかわるんでしょ」と思ってしまいます。 信じるのが怖くなってる気が自分でしていますがどうしたらいいんでしょうか。
父との親子関係についてご相談させていただきます。実母は12年前に病気で亡くなりました。父と母は結婚してからなかなか子宝に恵まれず私は7年目に産まれたようです。 子供の頃は父も可愛がってくれました。そして月日が経ち母が亡くなりお葬式も無事終わったその夜の出来事でした。 父が突然、うちの主人と知人のおばさんにどうしても話しをしたいことがあるとの事で主人とおばさんが聞いたところ父が私が実子ではないと言い出したのです。しかし主人は自分は私の両親がどんな人であれ自分は私と言う人と結婚をしたので自分にも私にもどうでもいい話しだと言ってくれておばさんも母も亡くなり真実はわからない事なので、もう二度とこのような話しをしないとその場で誓ったのでした。しかし父はその誓いを破り、父と私の共通の知人や父の知人にもこの話しをしたようです。 そして何よりも私が絶対に許せないのは私の二人の娘にこの話しをした事です。『お前達のお母さんと自分は本当の親子じゃないからお前らも孫じゃない』といい放ったのです。娘達も日頃から私の悪口を父から聞かされていたので正直父の事は嫌いだったので、そんな話しをされても悲しいとも思わなかったようでした。 どうしても父が誓いまでした話しを軽々しく周りにした事がどうしても許せません。
先月約4年間付き合っていた彼と別れました。 原因はお互いの不安定なすれ違いです。 私に言いたい事を言えばいいのに Twitterにつぶやいて、なぜ二人の問題なのにみんなにわかるように言うのかと何度も注意してもダメでした。 県外で見知らぬ地で知人もおらず、ひとり暮らしで遠距離、 仕事の疲労とプレッシャーで精神的に疲れていました。 付き合う前までは、死にたがりで死ぬ恐怖心がないと言っていました。 ネガティブで病みやすくなり、さらに私に対しても疑心暗鬼になっていました。 呆れて距離を置いたのですか、別れました。 別れた後、彼は今でもの自分の言動を反省し後悔して、よりを戻したいと言っています。 正直、彼の事はまだ好きなのですが 私は彼にどうすればいいんでしょうか。
はじめまして。 どうぞ厳しくアドバイス下さい。 私は本当に駄目人間なのです。 私はパチンコがやめたいのにやめれません。 毎日毎日…ちょっとでも時間とお金があれば行ってしまいます。 大負けして「もうやめよう!!」と思ってもつぎの日の朝にはパチンコの事で頭がいっぱいになっています。 大切な時計やネックレスを質屋さんに預けて借金までしてもパチンコにつぎこんでしまいました。 パチンコをしている時はこの借金も勝って返せると思ってしまいます。 そして大して勝てなかったり負けて落ち込む…もうパチンコはやめよう…でも次の日にはまたひょっとしたら!?と思ってパチンコに行ってしまいます。 もう負けたお金は取り戻せないのに…と後悔と反省をしても、次の日にはパチンコに行きたくて行きたくてしょうがないんです。 こんな自分が本当に本当に情けなくって大嫌いです。 もちろん家族や彼氏や友達はこんな私のことは知りませんし、絶対に知られたくありません。 本当に嫌なのにどうしてやめれないのでしょう? 本気で悩んでいます。どうしたらやめられるでしょうか? どうぞアドバイスを宜しくお願いいたします。
初めて質問させていただきます。 昨年、夫が本厄でした。 実は、一昨年から夫は不倫をしていました。 昨年、夫は不倫相手と厄払いに行きました。 それから、夫は別人のようになりました。 そんなことが数ヶ月程続き、私は心身共に疲れてしまい、行動を起こしました。 その結果、不倫を解消しました。 穏やかな日々は長くなく、不倫相手から逆恨みをされ、私も心の病になり、夫は心が壊れ、現在不安定そのものです。 今年は、私と娘で、純粋な気持ちで夫の後厄の厄払いに行ってきました。 いただいたお札は、ちゃんと管理しています。 その後、夫は少しずつ穏やかになりましたが、また、最近、不安定になっています。 昨年、夫が不倫相手と行ったお札もまだ同じ部屋にあります。処分をしてもらいたいのですが…不安定な夫にお願いすることが難しい現状です。 その部屋に入ると、夫は、顔が変わります。 私も、その部屋に入ると、動悸や胃痛が出現します。 不倫相手と厄払いに行ってから、本当に狂ってしまいました。 厄払いに行って、厄をもらってきたかと思うような、一年間でした。 ある人から、夫は、霊に憑依されているとも言われました。 不倫相手を連れて厄払いをしたことも何か関係あるのでしょうか? わかることがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。
5年前シングルマザーの時に、今の旦那と知り合いました。 私は自閉症の子供(当時5才)と二人暮らしをしていました。 前の旦那とは、浪費、暴力、暴言で離婚していたので、しばらく再婚は考えていませんでしたし、もし、再婚するなら、今度は失敗したくない、明るく楽しい幸せな家庭を築きたいと思っていました。 ただ、私には重度の自閉症の子供がいるので、なかなか私と私の子供とうまくやっていける方が見つかるとは思っていませんでした。 そういう意味では、非常に慎重になっていたのですが… 今の旦那は、知り合った当時はとても優しく、私と子供と向き合って付き合ってくれていました。 私の悩みや相談にもよく耳を傾けてくれていました。 子供が小学校に上がるタイミングで、結婚を申し込まれたので、再婚することにしました。 旦那は子供にも優しかったので、安心していました。 ところが、再婚して私がすぐに妊娠すると態度は変わってしまい、私にも自閉症の子供にも暴力を奮うようになりました。 本人は、しつけのつもりだと言っていますが、あざを何ヵ所も作ったり、叩いたりするので、見ていてとてもつらいです。 私にも暴力を奮うこともあります。 警察沙汰になったこともあります。 下の子は今の旦那の子で、とてもかわいいようで、暴力を奮うこともなくかわいがっています。 旦那とは、何度か離婚を考えましたけど、離婚するのにも労力やお金が要るので、何度も簡単には出来ません。 今までは私が離婚を切り出し、その度に謝られましたが、今回は旦那の方から「もううんざりだから、離婚してくれ」と言われました。 私はこの先、どうしたら良いのか分かりません。 実家に帰るにしても、新幹線で3時間位かかるので、簡単に帰れません。 頼る親戚も兄弟も近くにいません。 旦那の両親も旦那の味方なので、頼りに出来ません。 誰にも相談出来ずに、ここに相談にきました。 よろしくお願いします。
はじめて投稿します。 こんにちは。私は平凡な大学で平凡に学生をしてます。 ここでお聞きしたいのは私の心の弱さについてです。 最近、己を律して自分自身を変えていこうと思い始め、手帳兼日記を買ってスケジュールや家事の管理などを行ったり、ダイエットをしようと思い始めました。(私は健康的に良くないほど太っています) しかし、なかなかそれを習慣に出来ません。 せっかく買った手帳も、最初に書いた友人の誕生日以外はほぼ真っ白。 ダイエットも計画倒れになり、気がつけばダイエットを決意する前より食欲が増え、やけ食いをしています。 夢で見る理想の中での自分は体重が落ち、自分に甘えることなく毎日きちんとその日にやるべき事をやっているのに、目が覚めたら何も変わっていない自分がいます。 そんな、やりたかった事さえしようとしない、望みだけは高いのに現在何も変わろうとしない自分が、嫌いで嫌いで堪らなくなります。 自分がしたいと思った事を自分で成し遂げられないのです。 きっとまだどこかに自分に対して甘えがあるのだと思います。 どうしたら理想の自分に近づけるように努力できるようになり、甘えずに自分を律していくことが出来ますか。 厳しいお言葉でも受け止めていこうと思いますので、ご回答をよろしくお願いします。
こんにちは。 私は聴覚障害をもっていながら特別支援学校ではなく普通の高校に通っています。それで友達との会話に困ってます。女子はグループになって話す人が多いと思います。それで私はグループだと何話してるのか分からなくて孤独感を感じてます。本当は一対一で楽しく話せる人が居たらいいなぁって思います。1人で居ることが凄く辛いです。 そのちょっとした悩みのせいか学校を休みがちになってしまいました。大学行きたいのでちゃんと学校に行かないといけないと思います。どうしたらいいのですか。
初めて質問させていただきます。 私には約3年間付き合っている彼がいます。 とても優しくて周囲からの人望も厚く、この人と結婚できたらどれだけ幸せだろうと思っていますし、彼も将来私と結婚したいと言ってくれています。しかし、彼は3世代にわたってとある宗教団体に入信しており、彼の両親はその宗教団体関連の職に就かれています。 彼自身もその宗教を信仰しており、成功をすべて信仰のおかげであると言っています。そのことは付き合ってから知りました。 私は、信じることは自由で、彼の信仰する宗教を否定するつもりはありません。しかし、最近まで彼も彼の両親も私を宗教団体の会合に連れていきたがり、他の信者を交えて何時間も個室で入信するよう説得されていたことから、初めは彼のことを知りたいという思いを持っていたものの、だんだん不信感を抱くようになってしまいました。 1ヶ月前の会合中に、精神的に限界に達し、号泣して人生で初めて過呼吸になってしまい、彼にもう限界だと伝えてからは、彼は何度も謝ってくれはしたのですが、宗教についての話はしておらず、根本的な解決にはなっていません。 また、私は昔ながらの慣習が残る集落に住んでおり、その宗教団体に入っている家に対する差別、悪口を嫌になるくらい聞いてきたことから、両親に恋人がその宗教に入信していることを言えずにいます。 結婚するとなれば両親から猛反対されることは目に見えていますし、私が入信する気はないと言っているのに、号泣するまで「僕のことを知って欲しいんだ」と言って会合に連れて行って入信を進める彼も怖い存在に思え、涙が止まらない日々です。 だったら別れてしまえ、と思われるかもしれません。しかし、彼のことを好きだという気持ちが強くあり、別れを選ぶことがどうしてもできないのです。ずっと心の中で葛藤しています。 やはり、結婚は諦めるべきなのでしょうか? 最終的に決めるのは私と彼だということは分かってはいるのですが、この先彼や彼の両親、私の両親とどのような話し合いをして行ったら良いのかも、彼とどう接して良いのかもわからなくなってしまいました。 私自身の心の整理ができておらず、文章がごちゃごちゃしてしまい申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。 突然ですが、私の誕生日は10月18日です。 母の姉の命日も10月18日です。 私の5年付き合ってた彼の名前と、母の姉の旦那さんの名前が同じです。 よく、時計を見ると10時18分です。 母が言いには私が産まれた時に母方の祖母が、私の事を見て 亡くなった母の姉の生れ変りだ・・・ と言ったらしいんです。 私は亡くなった叔母にもちろん会ったことはありません・・・ 私の考えすぎなのでしょうか? それとも何かあるのでしょうか?
私は悪いことをたくさんしました。 よくない方法でお金を稼ぎました。そのお金のほとんどを以前お付き合いをしていた方がとても困っていたので、貸しました。 彼には今、新しい彼女がいるのですが、実は、私はまだ彼との関係を断ち切ることができていません。悪いことだとわかっているのに断ち切れず、新しい彼女への罪悪感と嫉妬、彼への不信感、悔しさ、怒り、悲しみ、そして何よりこの関係を断ち切ることができない自分の情けなさや不甲斐なさに絶望し、生きていることがつらく感じてしまいます。 また、自分が消えてしまえばいいのにと思う反面、そんなことを考える自分が許せなくなってしまい、死にたい、死ぬなんて許されないという無限ループに陥っています。 この苦しみはもちろん自業自得だと思います。しかし、あまりにも苦しくて、これは仏さまや神様から今、バチが与えられているのではないかと感じています。 バチというものはあるのでしょうか?そしてどうすれば神様仏さまに許してもらえるのでしょうか?
私の質問を見て頂きありがとうございます。 先日、彼の浮気が発覚しました。 知ったときはショックでしたし、悲しい気持ちになりました。 私には別れを選ぶことやそのまま何も言わず我慢することもできました。 しかしそれでは彼に向き合うことから逃げているだけではないかと感じるようになりました。 そんな風に考えながら時が経つにつれ、このまま見捨てて同じ過ちを繰り返させては彼も成長しないと思えてきたのです。 彼には夢があります。 私もその夢を叶えてほしいと応援してる1人です。 そんな想いから決断し、彼と話をしました。 内容は少し忘れてしまいましたが、 浮気していいことある? このまま自分が居心地のいい環境で過ごしても成長できないよ? 私もまだまだ足りない部分があるからこれをきっかけに一緒に成長していこう? など怒るのではなく、あくまでも冷静に彼に私の想いを伝えました。 彼は最終的に『浮気してもいいことないね、今気付いた』と言ってくれました。 浮気をされた事実は消えることはないですが、彼が改心して夢に向かってくれるなら応援したいと思います。 私はこれでよかったのでしょうか? そして彼の言葉を信じ、彼とこのまま歩んでいっていいのでしょうか?
仲良くなっても、笑って会話していても、相手の本心が気になります。 表情やしぐさ、言葉や声のトーンなどから「本当は私のこと苦手なんじゃないか」と気になり会話に集中できません。 人の視線も異常に気になり、毎日とても疲れます。 心の底から楽しめるようになるにはどうしたらいいでしょうか…
初めまして!2歳になる娘と妊娠8ヶ月の女の子がお腹にいます。 旦那とは仲が良かったんですが、 家から車で2時間かかる場所に 会社を立ち上げたので帰宅も12時頃 土日祝も仕事で家にいません。 たまに家に居る時でも携帯ゲーム ばかりで子育てに無関心です。 2人目妊娠してからは旦那との スキンシップもなくなり、浮気 でもしてるんじゃないかと疑ってしまっています。 本当は休みもなく働いてる旦那を 支えていかないと駄目なんですが こうゆう生活が続き、会話がなくなり 旦那が居ない方が楽です。 今のままじゃ子供にも悪影響で 2人目も産まれるのにストレスで 毎晩泣いてばかりです。私が我慢して 溜め込む性格なので旦那にも 話せていません。これから旦那と どのように接して、夫婦仲を戻せるか アドバイスお願いします。
元彼と別れてもうすぐ1年です。 別れた理由は彼から急に告げられました。 『もう好きじゃない』と。 頭の中が真っ白で、本当にショックで『嘘だよね?』と彼に言い、そんなことありえないと頭の中で何回リピートしても、目の前の彼の顔は笑顔一つなく、申し訳なさそうな顔で『ごめんね』と言うだけ。本当に本当に辛かったです。彼にも申し訳ないから別れることにしました。 次の日学校へ行く時、昨日大泣きしたせいか目がパンパンで友達のところに行くとみんな驚いていて『何があったの?』とみんなに聞かれた瞬間、まだ出るかよっと言わんばかりに大号泣しました。人との別れがこんなに辛いものだとその時初めて知りました。 彼とまだ付き合っている時、なんの話でこうなったのか覚えていませんが。。。 私『もし別れても仲良しでいようね!』 と言うと、彼は 彼『もちろん!お前とは別れても仲良しになれる気がする!(笑)』 と言ってくれたのをある時ふと思い出し、傷ついた心を隠して、彼に積極的に話しかけました。彼は付き合っている頃と同じように私に対する態度はほとんど一緒でした。普通に楽しかったのですが、やっぱり寂しかったです。 頑張りすぎた私はある時、疲れていたのかもしれませんが、彼と学校ですれ違ったとき、彼の存在に気付かず、素通りをしてしまった事があったそうなんです。友人から教えてもらうまで気づきませんでした。その時は本当に申し訳ないことをしてしまったなあと思ったのですが、何故かその日から彼は私を避けるようになったのです。本当に不思議で、寂しさよりも怒りの方が強くて。。(笑) あんなに頑張って話しかけていたのに、一回気づいてもらえなかっただけで態度が変わるなんてあまりにも酷すぎです。 それから学校で会うたびに、無視、素通りなどなど色々されます。本当にムカつきます。さらにムカついたのは、twitterやインスタを解除されていたことです。そこまでして私と関わりたくないのなら、付き合っていた頃でさえそう思われていたのかととても寂しい気持ちになり、そしてだんだんと怒りに変わっていきます。 彼を見るたびに本当にイライラします。ムカつきます。本当に大嫌いです。もう未練はないけど、もしお互いがもっと大人になることができたら、お酒を酌み交わすくらい仲良しのお友達になれたら嬉しいです。
出会う人に笑いかけてもらえて幸せですが、一歳四ヶ月になる息子はあまり人見知りをしません。 保育所にもいってないし、ずっと母親である私がそばにいるから安心しきっているんだよと保育士である母は言います。 しかし、今私は別のことでかなり精神的に追い詰められていて、子どもと向き合いきれていないなと思う節があります。 こないだテレビで「親が機嫌で子どもにかかわわっていたら、愛着関係がちゃんと結べ無いようになってしまう」と言っていましたが、今の私がまさにそうなのかもしれないと思うと、我が子が人見知りをしないのは私のせいなのではと思ってしまいます。 愛着関係が結べないと人見知りがない、また愛情不足であると食欲で満たそうとするなど、色々ありますが、我が子は人見知りしないし食べることにかなり執着があります。 私が早く落ち着けたらいいのですが相手のあることなのでそうもいかず。難しいです。精神的に不安定なとき子どもにはどのように関わっていったらいいんでしょうか。あまり子どもの前では泣かないように笑って過ごすようにつとめています。手が空いたときには抱き締めたり散歩へいったり遊んでいます。でもそれらに身が入っていないのが子どもにはわかっているんでしょうか。話もできない我が子にそんな思いをさせていると考えると辛いです。
去年の10月頃に性格の不一致で離婚を言い渡され 話し合いはするものの離婚は取り合わずにいましたが、今年の正月早々主人の浮気が発覚しました。 浮気相手と主人はメールや電話で愛を囁きあっていました。彼らが二人だけで会うようになったのは、主人が私のことをどうでもよいと思い始めてからのようです。 それまでは浮気相手と思いは通じあっていたようですが二人で会うという行動には出ずに 他の方も一緒に遊びにいく形で会っていたようです。 同じ職場なので職場でもよくあって話をしているようです。体の関係はないと言ってますがわかりません。 浮気発覚後、普段謝らない主人が謝ってはくれましたが、結局まだ浮気相手が好きだとか言い出しました。それで私は主人を許しきれずまた携帯を見て疑ってしまいました。 すると主人は「謝ってやったのに、お前は疑った。これからも同じことを続けるだろう。そんなやつとはやっていけないから離婚しろ。でも大好きな我が子と離れることは寂しいから子どもの親権はこれから話し合わないといけない。」と言い出しました。 疑うことをやめられなかったことは申し訳ない事なので謝りましたが、許してはもらえませんでした。 長くて書ききれないのでちゃんと言えませんが、原因はお互いにあると思います。 私は相手にとったら干渉のしすぎで、相手は自分本位の趣味人間で家庭はほったらかしが当たり前と言う感じでした。 でもそんな人選んだのは自分達です。 それなのに話し合いもちゃんとせず、一番大変な時に浮気に逃げて許せません。 でも私もバカでそこまでされてるのに離婚にすすめません。戻れるなら戻りたいと思ってしまいます。しかし無理だから離婚に踏み切らないととも思ってしまいます。 このように相手の気持ちがどうにもなら無いのにまだ嫌いになりきれないことや、お金のこと、子どもがまだ小さいのに父親を奪ってよいのかなど考えるとどうしたらいいのかわかりません。私はどうすればいいんでしょうか。途方にくれています。