家を建てました。10日後に新居に引っ越し予定です。長年の夢だった庭付き一戸建てへアパートから引っ越します。距離的には200mくらいと近いので運べる物(服や食器など)は自分で事前に少しずつ運び 大型の物 (冷蔵庫や家具、洗濯機など)のみ引っ越し業者に運んでもらうよう依頼しました。当初は旦那の実家と姉夫婦が引っ越しの手伝いにくるから業者は頼まないと言うのでそうするしかないと思っていましたがアパートが二階でストレートな階段ではなく玄関も狭いので素人が運ぶには難しいと思い調べた所 やはりプロに任せた方が建物にも傷がつかないとのことで見積り出してもらうと運ぶ物が少ないし距離的にも料金がかからないとわかり 私的には旦那の実家や姉夫婦に引っ越し作業に関わって欲しくないのもあり 旦那には見積り出してもらうと報告はしてありましたが 見積り出してもらった時に納得出来たので私が独断で日にちを押さえ契約しました。空きの日も限られてたのもあるし。ところがそれが面白くなかったのか いくら業者の方が安全だと説明しても納得いなかいらしく 日にちはこれでいいか確認しても いつでもいい 俺はその日仕事行く、忙しいの一点張りで引っ越し作業に立ち合わないと言うのです。引っ越しは子供が学校へ行ってる間に朝イチでやれば早くに新居で生活が出来ると思ってのことだったのに いくら業者がやるとはいえ 洗濯機の排水の設置は旦那がやると言ってるし 自分たちでやらなきゃいけないことは山にある訳で。それを丸投げされても困るし悲しいです。アパートの他のうちの引っ越しを見ていても夫婦で作業してました。それが普通だと思ってたのでショックです。どうしたら旦那が引っ越し作業を一緒にやってくれるでしょうか?引っ越しに関する手続きも全くやってくれません。引っ越し挨拶行く話も消極的で不安です。旦那も新居の生活は楽しみにしてるのですが。
人間は死んだらどうなるか誰も知りません。僕は死後の世界があり、生前親しかった人達と共に死後を過ごすと考えています。 しかし死後の世界があるとは限りません。だからもしかしたら死んだら無で家族や友達と一生会えないだけではなく自分自身、もう地上に戻れないという不安が湧いてしまいます。 僕自身1ヶ月前のように死の怖さを考えることなく生活していきたいです。回答よろしくお願い申し上げます。
文章におこすのは苦手なので拙いですがお目を通していただけますと幸いです。 早速本題なのですが母親と上手くやれません。母親のする事に耐えられません。私の母は自分が1番正しいと信じて疑わないタイプです。 詳細は長くなってしまうので省きますが、母は怒りやすく小さな事でも許せません。機嫌が悪い時はとても恐ろしいです。人前で平気で私の嫌な事を言ったりします。しかもそれが本人に悪気がなく、指摘すると不機嫌になってしまいます。 家のルールもとても厳しいです。心苦しく感じてしまいます。それ故に「親って私に甘いんだ。」や「転んだだけで心配してきて親が会社やすんだ」などの友人の話を聞くととても複雑な気持ちになってしまいます。 こんな気持ちを持ってしまう自分が1番最低だと思います。勿論私より不遇の存在も星の数ほどいるでしょう。 このようなことを考えること自体人として終わっているのだと思います 家に帰るのが辛いです 夜はお腹が痛くなってしまい眠れません。 法律的に親と絶縁することは出来ないので将来は親元から離れた場所を探そうと思っていました。 しかし、調べた中で電話番号を変えたり場所をバレないようにしたり、捜索願を出されないように置き手紙の正しい書き方をしておかなければならなかったり、探偵を雇われた時の対処 や親に気づかれない引越しなどなど、調べていくほど気が滅入ってしまいました。それに一人暮らしが出来るようになるまで私の心が保っているのかわかりません 昔から母は私の話を聞いてくれません 嫌な事をされた時の小さな染みが大きな染みにジワジワとなっていく感じです 辛くて日があっても病気以外は学校も休まず毎日行きました 母には産んでくださった恩と育てて頂いた御恩があります。これだけで十分だとは思います。、1度母と話したこともありますが母は私の頭がおかしいのだと思っています。精神科に連れていかれたくはないので話すのは辞めました ただ漠然と死にたいと思っており、ただ、実行するのにも多大な体力が必要なこと、どうあっても人に迷惑をかけるのは避けられない。以上のことから死ぬこともせずこの先も生きていくと思います 私は本当に酷い人間だと思います。 生きる活力の言葉や動画、好きだったものを見ても何も感じません。勉強は好きです。自分は最低です。 小さな悩みごときでうだうだとごめんなさい 長文失礼致しました。
半年ほど風俗で働いています。私の家は昔からお金に困っていて、大学の学費のために風俗で働くことを決めました。 父は今年で定年で母は病気で働けません。大学を辞めることだけは嫌なので、風俗は辛いけどなんとか頑張っています。女の子のことを人間として扱わないような人もいて、嫌になることばかりですが、たまに優しい人もいて、その人が呼んでくれるのなら出勤してもいいなとは思います。風俗で働いてるなんて、変態なんだねーとか言う人もいますが、私は男の人が嫌いです。 小学2年生のときに20歳くらいの人に胸を触られるなどのセクハラを1年くらいされていました。近所の人だったし、子どもたちのお兄さんみたいな感じの人で私は誰にも言えませんでした。夜、連れ出されていろいろされたときも、家の人が心配して探しに来てくれたのですが、親になんて絶対に言えませんでした。自分が汚れたような気がしていました。 小学校のときは男の人がずっと苦手でした。中学生になると彼氏ができました。彼氏に嫌われるのが嫌でなんでもしました。だけど、することだけしてふられました。 それから男の人と性行為はしたくないと思いました。高校生のときにできた彼氏にはそのような経験はまったくないと伝え、大学生になるまでそのようなことはしたくないと言いました。すると承諾してくれ、大学1年生の夏にはじめてそのようなことをしました。すると、また男性のことが嫌になりました。けっきょく体だけなのではないだろうかと一人で悩み、すぐに別れました。しかし、その後すごく歳上の彼氏ができました。知り合いの友人で、47歳です。素晴らしい人です。これ以上の人はいないと思います。しかしその半年後くらいに風俗をはじめました。罪悪感もあるのですが、男の人がこんなに来るのなら彼氏も行ってるのではないだろうかと不安になります。また、彼氏が過去にどのくらい行っていたのかなど気になってしまいます。本当に自分は子供です。自分のことを棚に上げて彼氏が風俗にいくことはすごく嫌なのです。 そして、それをすごく聞きたくなるし、風俗嬢だって言いたくもなります。そして、1時間2万ほどする仕事なので、彼氏はタダで抱けるから自分と付き合ってるのかなどと思ってしまいます。 文が乱雑ですみません。自分でも何が悩みかわからなくなってきました。しかし、人に聞いてもらいたかったので、よろしくお願います。
人生失う物がなくなって、希望がなく絶望して、裏切られて、追い詰められたらもはや自殺するか犯罪を犯すかしか選択肢は無くなりますよね。 生きるという選択肢は非常に辛すぎるからです。 どんなにこれから良いことがあっても(無いけどね)、このトラウマや嫌な気持ちは一生残るし怨みの感情だけは残ります。 自殺者は最後の最後まで生きようと悩むそうです、歯医者の予約した後に自殺したりね。 生きようとした気持ちが端折れて死ぬ前にその恨みや怒りを残したまま死ぬのが大半だと思います。でも最近はそれでいいのかな?と思います。 恨みを怒りを晴らさずに死んで良いのかな?って。 他人に危害を加えたら仏教的に地獄に落ちるという人がいると思いますが完全に嘘です。 イングランド銀行を壊滅させたジョージソロスは金持ちですし、大量の人を殺した豊臣秀吉は栄光を手に入れて、ブラックで有名な和○の社長は今や権力者です。 自殺した人は人に優しくして奪われて何も得れず誰からも悲しまれずに死んだ人ばかりです。 死んだらもはや脳細胞のニューロンの構成要素は無くなり脱分極もしませんし神経伝達物質もグリシンもGABAも消えその人の思考は永久に消えます、つまり死後の世界はないし今世で恵まれた人は死ぬまで恵まれている。 他人に優しくしない人が大半なのに大半が幸せであり、サイコパスな人や他人を平気で裏切ったり、SNSでマウンティングをとる美人や、モラハラするような社長の方が幸福ですもん。 他人に危害を加えない自分でしたが、危害を加えた方が良いのではないかと思ってしまう。 その方がうまく生きれてる人が多い。 道徳なんて矛盾だらけです。 みんな可愛い動物を守りながら何の気もなしに細菌を殺し微生物を殺しています。 純粋な心が崩れてしまい、もはや良心や優しさというコーティングが剥がれてしまい悪い人になりそうです。 自殺はいけないというけど、それを止めるような幸福は誰もくれない。 苦しんでる人に"我慢"だけさせてちっとも優しさをくれない。 そんな社会で痛めつけられて、社会とか他人の事を考えるほど優しくはなくなります。 死んでもいいと思った人を止める術はあるのか?と思います。 私はないと思います。 簡単な話なのです、苦しむのは原因があるのです。 それをみんな見ないフリをして逃げます。
何年か前から成功している同世代の人を見ると嫉妬して焦って生きています。 最近は顕著で 毎日毎日本当に仕事ばかりしているのに仕事でなかなか成功できない為、 自分と同世代の競技者や芸能人を見ると嫉妬してしまい悔しい思いをしてしまいます。 こんな風に誰かを羨むのはやめて自分は自分だと思えるようになりたいのですが、他人の成功を羨んでますし結局は自分の甘さや性格が問題だとわかっているからこそ本当に自分が憎く思います。頑張ったら頑張った分だけの賞賛が欲しいです。だけどその賞賛は誰からももらえません。 どうしたら他人の成功に嫉妬せずに自分のペースで仕事していけるのでしょうか。
お恥ずかしい話ですが、タイトルどうりです。違う所に通って居たのですがイマイチで色々調べて今の本指名の方になってからその人一択になりました。もしかしたら好きになっているのか、推しなのか分からなくなってしまいました。お仕事なのは分かって居るのですが彼からでる褒め言葉もとても嬉しく気持ちが良い気分になれ自己肯定が上がります。それと同時に彼に会った後たまに涙が出たり、自己嫌悪になったりもします。辞めた方が良いのは分かってますが彼がいつ辞めるか分からない世界なので会える内にあっておきたい気持ちもあります。出来る事ならプライベートであってセフレや彼女になったり結婚したいなと言う気持ちも何処かであるのかもしれません。アドバイス宜しくお願い致します。
40代男性 妻子ある知人のことです。 過去数回ウツに陥った経歴があり。(2~3年に1回、半年ほど引き籠る) 現在も同じ状態で引きこもり1週間ほど。 「仕事ができない」「外に出れない」「人と会ったり話すのがつらい」状態。 唯一私を頼ってきて、苦しい胸の内を打ち明けられますが、 ただ「無理しないがいいよ」「がんばらないでいいよ」と言ってあげるくらいで、これといったアドバイスができません。 話を聞いてあげるだけでいいんでしょうか? 何かやってあげることはないのでしょうか?
今恋愛市場で男に求められるしんどさが辛いです。 割り勘だとケチ扱いされ、女性は自分より上の学歴職歴を求める。もちろんルックスも。 年が上がれば年収や社会的地位を求められ、少しでも家事育児に協力しなければ文句をSNSで撒き散らかされる。 自分は家事手伝い、フリーター、派遣社員でもいいけど、求めるのは上の立場の人間だけ。 男は常に競争に巻き込まれて、終わりのない職争いで戦って... 男なんて捨て駒みたいなものですよね 他に気遣いや配慮をしても少し足りないだけで文句を言われる。どこまでいっても終わりが見えません。これでは奴隷と変わりません。男の気持ちすら察してもらえません。もう男でいることに疲れました。 男の孤独感、男の辛さ、男のしんどさを理解してくれるような、心の内面の器量よしの女は今、本当に少ないです。 自分はソコソコの学歴とルックスを持っていますが、寄ってくるのはレベルの低い性格の良くない女性ばかりでした。 かつて何人とも女性と付き合いましたが、自分が精神的に調子が悪くなったら、いろんな理由をつけて、さっさと切り捨てられました 過去の恩師の自死を付き合う前の子に話すとそれから縁を切られました。 かつての彼女には散々大切にしてきました。相手の心が不安定でも夜中で何度も話を聞いて、支えて、腕切らないようにして、常に話を聞いて...。でも、軽いノリのイケメンの自分の友人と浮気していました。 結局、誠実に、真面目に大切にしても、ただ利用されただけでした。 もう、このベリーハードなレベルの男の人生が嫌になりました。 女の子は誰も支えてはくれませんでした。自分は必死に支えましたが。 男として生まれて、損した気分でしかないです。もう疲れちゃいましたね。 鬱の気もあります もう過去の嫌な気持ちに囚われてばかりで、もう心持ちだけでどうにもならないと思います。 現実問題として、もう男が恋愛でズタボロにされるだけの現状に嫌気がさしてきました。 簡単に浮気され、支えてももらえず。都合が悪くなったら簡単に切り捨てる。 そして、女という性を活かして、自分より上の人間しか望まない女性に対してうんざりしてきました。 こんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、こんなグロテスクな光景がかなり多いです。もう嫌になってしまいました。ごめんなさい。疲れました。
こんにちは。 今年、「私はこのために生まれてきた」と思えるような大きな仕事を、文句のつけようがないほど良い形で果たすことができました。自己満足だけでなく、社会にも大いに役立つ仕事です。この社会に生を受けた責任も、果たし終えたといえると思います。 だから30代半ばにして、私にとってはこの先は「余生」という感覚で、もういつ死んでもいいと思うようになりました。 生きていることが、絶対的に幸せだとは私は思いません。生きていれば、「知らなければ幸せだったこと」を知ってしまい、絶望に苦しまなければならないこともあります。生きるためにはお金が必要ですが、そのためにあくせく働いて「何のために生きているのかわからない」と思ってしまうのでは、目的と手段が入れ替わっているようにも思えます。 それに、今の私は人生の目的を最良の形で果たし終え、幸せの絶頂にいます。もし今、人生の最後の時が来たら「私の人生は最高だった!」と笑って死ぬことができるでしょう。それはある意味、理想の死の形ではないかとも思います。 親はいますが、伴侶や子どもはいませんので、「この子の行く末を見守るまでは死ねない!」というモチベーションもありません。フリーランサーなので、組織に対する責任もないです。親や友人は私にもしものことがあれば嘆き悲しむでしょうが、志半ばではなく充分に人生を謳歌し、社会にも確かな礎を遺して生き切った私を、誇りに思ってくれるのではないかとも思います。 でも、そんな縁起でもないことを考えてはいけない…という風潮もありますし、「長生きしたいと思わない」なんて生物としておかしいのではないか、そんな考えを口に出すことは人としてタブーなのではないか…と我ながら思ってしまうこともあります。 一方で、死生観は人それぞれ、一般論に振り回されても意味がないのではないか…と思う自分もいます。「逆縁なんて親不孝」「生きたくても生きられない人もいるのに」なんて定型文もありますが、そんなのはケースバイケースだと思います。 もちろん、私は「自殺したい」と考えているわけではありません。ただ漠然と「今お迎えが来てもいいな、そうなっても全然『死にたくない』とは思わないな」…などと思っているぐらいです。 私の考えは誤っているのでしょうか。誤っているとしたら、なぜなのでしょうか。 こんな私に、有り難いご教示をいただけたら幸いです。
お世話になります。 昨年大好きだった父が亡くなり一周忌が過ぎても父の死を乗り越えられません。 父が今何をしてるのか?父の側に行きたい気持ちは変わりません。今介護の仕事をしていますが働いている施設が今月で閉鎖になり今仕事を探しています。 けれど中々仕事が見つからず、今のところは自分にぴったりな職場でしたのでそのショックからも立ち直れません。私には運がないのかなって悩んでしまい胃を壊してしまいました。 父にこんなみっともないところも見られてるのかな?って思いましたらしっかりしなくてはいけないって気持ちばかり焦ってるのに空回りしてる気もします。 ダブルショックでこんな自分にも嫌気がさしまして。逃げてるのかもしれませんが父の側に行きあちらの世界で父とのんびりしたいです。疲れました。こんな甘ったれではいけないんでしょうけどお坊様にすがりたい気持ちもありまして相談させて頂きました。すいません。 よろしくお願いします。
初めて相談します、よろしくお願いいたします。 恥ずかしながら、この年まで独り身できてしまいました。 異性と話す事に抵抗はなく、友達付き合いも少ないですが、男女共にあります。 趣味や好きなこともあり、1人で時間を潰す事ができるせいもあってか、パートナーとなる男性、恋人ができません。 どこへ行くにも、食事をする時も、心が折れた時もいつも1人です。 よく考えると、子供の頃から1人で何かをしたり、行動したりする事が多かった気がします。 ご縁は必ずある、どこかにあると信じて、婚活パーティーに行ってみたり、マッチングサイトを利用してみたのですが、気を使って会話をして、勝手に疲れてしまい使うのをやめてしまいました。 その代わりというとおかしいですが、職場やお稽古ごとなどでは人に恵まれて、いいご縁があると感じてしまいますが、恋人やパートナーなど、人生を共にする方のご縁がいつもありません。 今まで全て1人でやってきたとは言いませんが、それなりに1人で頑張ってきました。 でも、それももう疲れてきました…。 私も誰かと助け合い、苦楽を共にできる人と一緒になりたいと強く思います。 私はこの先も、このまま1人でいるのでしょうか?本当にご縁はあるのでしょうか?
いつも回答ありがとうございます。 本日まで大学受験を受けてきました。 そして、来週合格発表です。 私は今回受かれば実質二浪で、友達と遊ぶのも控え、一昨年よりも受験勉強を頑張りました。 そして、受験勉強のために年月を費やしてきました。 しかし、いざ終わってみるとあと結果だけだって思うと不安で不安で仕方ありません。 私は今まで受験のために時間を費やしてきて受かることしか考えずにやってきたので、もしもの時のことを考えると、失望感で病んでしまいもう次こそは立ち直れる気がしません。(1年目がやばかったです。今まで以上にネガティブになってしまっていました) そして、今さっきテストを終えて、本当に不安で不安でたまりません。 合格発表まで何か私にアドバイスをくださりませんか。 また、同じような経験をされた方やその後の結果などありましたら是非おしえてほしいです。 1人で耐えきれません。 親にもなんども受験失敗してるのでこんな悩み言えませんし、適当にしか聞いてもらえないとおもいます。どうかお坊さん、よろしくお願いします。
大学を卒業して4年経ちましたが最近後悔ばかりです。 大学時代、お世辞にもよい学生とは言えない生活を送っていました。 後悔は山のようにあります。 部活に集中して単位を落としまくったこと、学力が低いのにそれをカバーする努力を怠ったこと、不注意で体調を崩してしまったこと。 不出来な学生で、周りに迷惑をかけました。 成績も学科で最下位だったと思います。 親の金で大学まで行かせてもらって何をしていたのか。 本当に自分は愚かだったと思います。 最近このことばかり考えて、後悔で胸が痛くて何も手がつかなくなります。 もうどうしようもないことは分かっているんです。でも考えてしまいます。 助けてください。
私は専門学生で、いま20歳です。 学校の先生を好きになってしまいました。 先生は37歳で、結婚してお子さんもいます。 みんなに内緒で連絡先を教えてもらって、今までに何回か2人で飲みに行ったり、泊まったりしています。体の関係もあります。 こんなのいけないという気持ちの反面、好きだから離れたくないという気持ちもあります。 先生は家族が1番大事だけど、私のことも大事で離れたくないと言ってくれます。 先生は私が好きだということは知っています。 でも現実は結婚している。離婚することはないと思います。辛いです。 私はこのまま好きでいるか、忘れて離れるか、どうしたらいいのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。
人数が8人程度の会社で働いているのですが、数ヶ月前に降格処分を受けました。 私の部署は私と年上の部下だった方の2人だけです。 年上の方は7ヵ月程前に入社してきたのですが、試用期間の頃より私と性格や考え方、仕事のスタイルが合わずに手をやいていました。 私を上司として見ず私の指示には従わない。仕事のやり方には反発する。私の人間性にダメ出し。 そんな人が試用期間が終わった直後にいきなり私の上司になりました。 社長に自分を上司にしてくれと直談判をし、社長はそれを受け入れたようです。 ある朝何も知らず出社した私に対しニヤニヤしながら 「もう君の部下じゃないから」 と言ってきたあの瞬間は忘れられません。 その日から立場は逆転、苦し紛れの強がりで 「別に肩書きなんて興味ないわ、そんなもんくれてやるよ。」 と吐き捨てたものの、深い深い嫉妬と怒り、直談判を受け入れた会社への憎しみで心がいっぱいです。 とても時間が解決してくれると思えません。 社長の息子がどんなにミスしたって降格なんてしないクセに。 いつか全てぶっ壊してやる。 必ず復讐してやる。 同じセリフを見下しながら吐いてやる。 必ず私以上のストレスと苦しみに包んでやる。 会社なんて潰れてしまえ。 そんな事を考えながら毎日笑顔と敬語で元部下の指示に従っています。 ただ何故降格処分を受けたのか、正直心当たりがないわけでもないのです。 元部下の試用期間が終わる少し前に、仕事ではなく社会性の面でキツく叱られた事がありました。 降格処分は当然なのかもしれないと自分を何度も何度も納得させようとしました。 今でも自分に悪い所があったと頭では反省していますし、同じ事は繰り返さないように気を付けてます。 ですがやはり先に書いた気持ちが沸き上がり、逆にそれがさらなるストレスを生み、会社を辞めるのも逃げてるようで嫌だし、どうにもできなくなっています。 苦しいたすけて
39歳男性です。 現在アルバイト生活で貯金がほんのわずかしかありません。 色々な支払関係があるため月に5000円ずつ貯金に回すくらいしかできません。 23歳の時にうつ病を発症して30歳くらいまでまともに仕事が続いたことがありません。(現在はうつ病は克服しております) 過去正社員で1年も続いたことがありません。 将来結婚が可能であるのかとか、仕事そのものが長く続けられるのか不安があります。 自動車整備工場でアルバイトしていますが、景気の影響もあるせいか仕事量が少なく給料も月に10万いかなく、以前より5万位下がりました。 根本を言えば人間関係が苦手であることに通じるかもしれませんが、今後どのような考えで過ごしていけばよいのかアドバイス頂けると嬉しいです。
以前Twitterでのトラブルがあり、何度かこちらでご相談させて頂きました。 本当にありがとうございます。 Twitterはもう利用せず、小説や絵を通して交流するSNSツールを利用しています。 小説を通してたくさんの評価や感想を頂けるようになり、それが大変嬉しいのですが…… 徐々に評価に心が左右されるようになり、評価が少ないと自信をなくしてしまいます。 私は小説ですから、どれだけ頑張って書いても、絵ほど評価が頂けないことも、段々ストレスに感じてきました。 小説を書くのはとても好きなのですが、目先の評価に心が左右されてしまうのが、嫌でたまりません。 卑屈になり、絵に対するネガティブな感情を抱くようになっています。 こういった嫌な感情と、どう向き合っていくべきなのでしょう?
私はシングルマザーで 彼は既婚者です。 付き合って9年経ちます。 私は 自分の中で 不倫はいけないことと思いながら ズルズル付き合ってますが その間にも 何回も別れ話をして 別れてはまた元サヤになりの繰り返しです。 ここ数年は 連絡も会うことも自分なりに我慢して なるべくしないようにしてました。 私と彼は どっちかが相手にしなければどっちかが追いかけるような感じです… 今は 私から離れようとしてるので 彼から連絡がきますが 最近は 返信も無視出来るようになりました。 ですが 彼が私を振り向かせるようにしてくるので 私はなかなか吹っ切れずにいます。 縁を切る方法も 今まで何回もしましたが いきなりそれをすると ポッカリ穴があいたようになり 何もする気になれず また連絡をとりたくなるので 自然消滅を狙ってます! しかし 気持ちを切り替えるのって 難しいですよね。 新たな出会いがあればいいのですが 私の中では まだ彼に対する気持ちが残ってますので もがいてます。 不倫からの脱出方法があれば 教えてください!
過去に2度浮気しました。 1度目は旦那と付き合っている時、まだ気持ちが残っていて一度体の関係を。 2度目は結婚してから、旦那と同居と育児のストレスでSNSで知り合った人と一度。しばらくやりとりをした後、このままではダメだと思い関係を切りました。 それでもSNSはストレスが溜まると再開したり辞めたりを繰り返し、自分の淫らな写真をあげて承認欲求を満たしたり、旦那の愚痴を書いたりしていました。 それが去年旦那に知られ、離婚すると言われました。何度も謝り泣き縋り、子供が成人するまでは情けで一緒にいてやる。と言われました。 それからやっていたSNSサイトは心を入れ替えてキッパリやめ、家庭育児、仕事に専念してきました。旦那との仲も普通になり、旦那もこれからやっていこうと思えたからと3人目をつくりました。今9ヶ月です。 先月旦那が用事やら仕事、友人関係でほとんど家におらず、子供2人ほとんど私一人で見ていて、妊娠中の情緒不安定もあり、常にイライラしていたり、子供にもキツくなってしまい、怒鳴ってしまったり。妊娠前からもそういう所があります。性格的な所なんだと思います。 何度も注意され、その度に直そうと本を見たりネットで調べた方法を実践してみるものの、良くなるのは始めだけで続かず。 旦那には「絶対に変わらない」「お互いに高め合えないのなら一緒にいる意味がない」「離れた方が良い(離婚しよう)」と言われました。 産後落ち着いてから去年の事も交えて両家で話し合って終わらせようと。 私は変わらない所があるのはお互い様なんじゃないのか?とも思います。旦那は育児にもあまり率先的では無く。家にいる時はほとんど自室で好きな事をしていました。そのくせ一番上の子だけでも面倒みると言う。 子供を見てるとやはり父親の存在は大きいと思うので別れたくはありません。 ですが旦那は離婚の意思は強いと言います。 旦那には日頃こうして欲しい、ああして欲しい。してもらったら素直に感謝してきました。 段々一々言わないとわからないの?とも思っていました。そういう不満を言えば「俺といてお前が辛いなら他の人探したらいい」と言うので不満もなかなか言えず 段々夫婦ってなんだろうと思ってきました 私はこれからも共に歩んでいきたいと思っていますが、もうダメなのでしょうか どう伝えたらいいのでしょうか アドバイスいただきたいです