hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1987件
2022/04/18

怒り方が下手な母について

○まずタイトルにあるように、母について相談したいことがあります。大雑把に説明すると、叱るときにすぐ感情的になる。人格拒否。存在否定。等、小さい(小学校低学年)頃は押し入れに閉じ込める。家から追い出す。なども。 ○私は物心ついたときからこのように叱られるため、それが当たり前なのだと思っていましたが、最近は違和感を感じるようになったので相談してみようと思いました。 ○厳選して、今日の出来事についてお話します。  ちなみに私には弟がいます。その弟が母に「タブレット端末貸してください」というと、母は「テストが近いからだめだ」と断りました。それを聞いた私が「全く貸さないのもよくないんじゃない?」と提案すると、母は「またそう言って!!勉強しなくてもいいとか!お姉ちゃんが言っちゃ駄目でしょ!!」と言いました。私は「勉強しなくてもいいなんて言ってないよ」と返しました。 ○次の母の言葉 「そうやって口答えしてくるの本当に疲れてくるよ!今日の買い物だってこんなに買って!人の金だと思ったらなんでも買うんでしょ!あんた私達が死んだらすぐ破産するよ!?」 と、論点が大幅にズレたことを言ってきたので 私は「どうしていまその話になるのさ、弟にタブレット貸すか貸さないかでしょ?」と返すと母は(持っていた卵を台に投げつけながら)「あ、そう、親いらないってことね、じゃあもう、勝手にすればいいでしょ!一人で生きていきな!私は何も言わないから好きにしなさい!!」と、 これ以上言い返すともっと拗れるなぁと思ったので一旦その場から離れました。 ○とりあえず母についての一部分を書きましたが、ここに相談してみようと思ったきっかけがあります。 それは、『親子喧嘩で絶対にやってはいけないこと』というサイトをみたことです。 NGな怒り方すべてに、私の母が当てはまっていたため、ひとつ気がかりなことがあるのです。弟がこの叱り方を受けてもし将来家庭を持ったときに同じ叱り方になってしまうのではないか、(私ももし子供ができたとき、気をつけていても同じ叱り方になってしまうのでは…?)と心配なのです。 ○いまさら母に叱り方を直せ、なんて子供の口からいえません。それに母だけではなく父も母と同じ感じなのです。 どのように母や父の怒り方に対応すれば良いのでしょうか、弟や私にできることはあるでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

死んだ兄の暴行

家庭に身体的、精神的、性的な虐待があって育った者です。 そういった家庭の影響からくるストレスのためか、兄は23の若さで自殺しました。遺書には家族を案じる内容が書かれてましたが、それも今となっては内容はよくても、正直うれしくないなとおもいます。 兄は情緒不安定で切れやすく、突然切れだして、暴言、暴行をしだしていたのです。 キレるポイントがわかりませんでしたので、非常に怖かったです。 また非常に見栄っ張りでお金を回りからたくさん借りていながら、僕にお小遣いなどくれたことがありました。 彼女との付き合いにもたくさんお金が必要だと感じていたんでしょう。最後はお金を借りられず、あまりお金がない状態にもなっていました。そうしたら彼女に振られたそうです。彼女はお金が目当てであり、兄自身も自分の価値はお金だと思ってたんでしょうね。 父親はよく、男だったら彼女にプレゼントやサービスうんたらかんたらとか言ってますのでその影響もあると思います。(今では父親の思考には吐き気と嫌悪感しか芽生えないですが) 今まで自分のなかでは、兄のことは美化しておりました。 しかし自分と向き合ってくなかで、抱えてる苦しみのなかで兄との出来事が大きいものだと気づきました。 そしてそれは「死んだ人を悪く言うなんて」という、事実を無視した価値観から来てるのに気づきました。 正直に言うと、兄が死んだとき、自分は喜んでいました。 それがあまりにも汚いと感じたので、心に蓋をしたのも思い出しました。 とても苦しいです。死人ですから、どう向き合うのかいいか。なんとなくどうしたらいいのか感じていますが、それには恐怖を感じます。 死人だから、生きている人よりずるいです。もうどうしようもできない、話すこともできない、やり返すこともできない。残ったのは、おぞましい記憶と怒りです。 どうしたらいいでしょうか

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/10/08

生きるのに疲れました。

こんにちは。 たまたまこちらのサイト様を見つけたので、投稿させていただきます。 20歳から介護の仕事を始めたのですが、いじめやパワハラでうつ病、統合失調症になりました。 現在も仕事ができず、でも収入がないといけないので、夜の仕事を始めましたが、罪悪感で辞めました。 そのお店からいろいろ言われ、警察に相談するまで発展しました。 ここ数年いいことがないどころか、悪い方にしか事がいかず、 去年自殺未遂をしました。 その後、てんかんを発症し、今もてんかんと統合失調症の薬を毎日飲んでいます。 病気にもなり、小さな運もなく生きている自分が情けないし、生きていることが心底辛いです。 消え去りたいです。 しかも昨日、母親に消えたいことを言ってしまい、母親を泣かせてしまいました。 母親は「いてくれるだけでいい」と言ってくれますが、親のことを考えると生きてた方がいいのでしょうが、 私のことだけ考えると、生きているだけで毎日が辛く、消えてしまいたいという思いしかありません。 今まで、親は優しいのですが、私はいつも「親2人が喜ぶように」と全て自分のためでなく、親のために生きてきました。 ですが、今回はそんな感情もなく、ただ消えたいという思うしかありません。 先述したように、ニートなうえに夜の仕事をしてしまうような私が生きてていいと思えません。 数年前どん底と思っていたら、年月が経つにつれますますどん底な人生になっています。 これ以上きつい思いはしたくないです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

生きている価値がないと思う

自分は生きている価値がないと思います。 親にお金をかけてもらい、それなりにいい大学を出してもらいましたが、うまくなじむことができず体をこわしました。 卒業はしましたが、就活に失敗しました。 ずっと小さい時から人とうまくやれませんでした。 勉強はできたけど、どんくさくてバイトをしてもうまくできません。 仕事もできないし、人間関係もだめです。 あんまりとろいのでバイトをすれば邪魔にされるし(賃金分働けていないと思う)、体があまり丈夫でなく、体力もないのですぐにふらふらになります。 友だちもいません。 親が死んでくれるなというので生きているだけです。 けど、このまま生きていると親の老後のたくわえを食い潰すことになるので、もう死んだほうがいいのじゃないかと思います。 なにより嫌なのは、自分は思いやりのない自己中な人間だということです。 なにかしてもらっても、感謝するということがありません。 頭では思うし、口先ではそういうものの、気持ちは動きません。 そのくせ嫉妬や劣等感だけは一人前で、だからダメなのだなと思います。 楽しいと思うことや、うれしいと思うことも、ほぼありません。 本や漫画、映画やテレビのなかに逃避しているときだけ、かろうじて楽な気持ちになります。 すでに死んだように生きていて、明日寿命が来ればいいというのだけが望みです。 親は必死に、わたしを励まそう、前を向かせようとして、文字通り身も細るほどがんばってくれているのですが、何をしているのを見ても気持ちが動きません。 クズだなあと心底思います。 けど、そういう自分をどう変えたらいいのかさっぱりわかりません。 なので結論として、お金のために、死んだほうがいいと思うのです。 どのみち、金銭的に寿命まで生きられそうにないし、親を道連れにして路頭に迷わせるくらいなら、まだ金銭的余裕のある2、3年のうちに死ぬのがいいのじゃないかと思えてならないのです。 自分でも、このまま死ぬのではあまりに生まれてきた意味がないなとは思っていて、けど、どうしたらいいのかわからなくて。 こうすれば人格を変えられるよ!とか、 感謝の気持ちがわいてくるよ!とか、 生きるってこういうことなんだよ!とか、 なんでもいいのでアドバイスがありましたらお願いします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

夢に出てくる意味とは・・?

私が小学生くらいだったと思います まだ小さかった頃 昔、飼っていた犬の夢を見ます 犬は、いつも暗い小屋にいました 小屋から出すと喜んで飛びはねる姿は、今でも印象的です 私は祖父・祖母の暮らす実家に住んでいました 母や他の大人は仕事で家にいなくて 祖母の手伝いで小屋の掃除や犬を洗ったりしました でも犬を小屋から出すのは、大人がいないとダメで 一人で散歩に行った記憶はなくて たぶん自分の判断では出来なかったのだと今は思います そんな犬のことを、大人になった今 こんな何十年も経ってから思い出します もっと小屋から出してあげられたら良かったな・・ もっと可愛がってあげられたら良かったな・・と後悔ばかりです ずっと頻繁には出さない暗い小屋に閉じ込めておいた家で育って 犬は幸せだったのか?と、犬の気持ちを思うと可哀想で涙が出ます 犬が亡くなった時は、姿を見るのが怖い気持ちが強くて 祖母が看取って、それが最後でした 特に供養などもなく、時々ふと夢で見て、こうして夜中に起きるのです なにか犬は言いたいのでしょうか? 私に何かしてあげられることがあるならしてあげたいと思いますし 自分も苦しみから解放されたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

子宮ガンを患いました

昨年、1月に第一子を出産。毎日楽しく子育てをしておりましたが、子どもが五ヶ月の頃、突然子宮ガンの告知を受けました。 かわいい我が子が一歳になったら、次の子を…と主人と話してた中での告知。 なんとか子宮を残せないか、色々な検査を受け、セカンドオピニオンも受けましたが、やはり摘出以外道はありませんでした。 当時は、毎日のように泣き、身も心もボロボロになりました。 手術を終え、抗がん剤治療も終えた今、こうして生きている事、子どもに生かされた事にとても感謝しています。 しかし、身体は元気になっても、心はまだまだ整理ができていません。 時折、現実を受け入れられないような感覚に襲われます。 そんな中、親友の第二子妊娠の報告を受けました。 私が健康な身体だったら、両手をあげておめでとう‼︎と喜ぶべきなのに…今の私は涙が出て来てしまうのです。 なんで、どうして、悲しい、虚しい、情けない… そんな感情ばかりが出て来てしまうのです。 病気は、どうして私のところに来たのでしょう。 どうして私が、子宮を失くす、という辛い経験をしなければならなかったのでしょう。 どうして、どうして、私だったのでしょう。 もちろん、世の中には、子どもが欲しくても1人も授かれず辛い思いをしている方がいることも、もっと重い病気で苦しんでいる方がいることも分かっています。 子どもを1人でも授かれて、こうして毎日生活できていることが幸せな事なのも分かっています。 でも、心の底からもう1人授かりたかった。 健康な身体で、子育てを楽しみたかった。 友だちには、その場でおめでとうと伝えましたが、その後すぐに声を出して泣いてしまい、それから全く連絡できていません。 私の病気を知っていて、それでも妊娠の報告をしてきてくれた友だちの気持ちは、とても複雑だったと思います。 本当なら幸せな報告なのに、どんな気持ちで連絡してきてくれたのか… それを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 こんな私は、これからどんな気持ちで生きていけば良いのでしょうか。 今、元気にすくすく育ってくれている我が子に恥じない親になりたいです。 我が子が悲しむことのないよう、心も身体も元気になりたいです。 こんな私に何かお言葉をいただければ、と思います。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

生きる意味が判らなくなりました

またご相談させていただきます 私には二人息子が居ますが 長男は独身で、次男が結婚して子供が二人居ます 今は主人と私の二人暮らしです 次男一家は、嫁の親との交流の方が多いようです 以前に喧嘩してからほとんど会ってません 最近長男が、彼女から婿養子に来てほしいと言われたそうです 彼女の家はお金持ちですが、商売をしてるとか、会社を持ってるとかではなく、土地や建物を持ってる資産家です 女二人姉妹なので、長女の彼女が後を継ぐという事を親からずっと言われてたそうです。 婿に行っても名前だけの問題だけかもしれませんが お墓の管理はどうなるのか?とかもいろいろ考えます 彼女の親が長女だから家を継ぐという気持ちと同じように 私もうちの長男なのにという思いでいっぱいです。 これはどうなるのかは、これから彼女のご両親とよく話し合わないといけない事だとはおもってます。 今、仕事をしていますが、最近は会社に行ってても楽しくなく 主人は無趣味で、友達も一人も居ません 人とうまくコミュニケーションも取れない人です たまに喋る事と言えば、私を怒らせる事ばかりです この人と一生一緒に過ごすのかと思うだけでも憂鬱です なんのために苦労して子育てしたのだろう?とか最近よく思います そして、生きてても後10年位かな?とか思っていたら 何のために生きてるのだろうという思いでいっぱいになっています 病気もいっぱい持ってますし、早く死んでしまいたいと考えます 何を楽しみにして生きていけば良いのでしょう? 生きる意味が何もなく、会社と家の往復と、日々ダラダラと過ごしているだけです 私は家族の幸せが私の幸せと感じるタイプのようですが 関わる事がほとんどないので、ちっとも幸せと感じられません 今後どう過ごしていけば良いのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/09/30

きょうだい児の方との向き合い方

こんにちは。 私は軽度の発達障害のある一人息子を育てています。 息子は一見、どこにでもいる普通の男の子に見えますが、集中力が切れると体がそわそわと動いてしまったり、発表や大勢の人のいる場所が苦手で発達障害の診断を受けました。 現在に至るまでで、周りの支援や息子自身がたくさん努力をしたおかげで楽しく学校に通えています。 ある日、自身のSNSで『今年は運動会に最後まで出れて嬉しかった』と呟きました。 息子はこれまでずっと運動会は見学してたのですが、初めて参加でき嬉しくて呟いてしまいました。 その呟きに対して、“きょうだい児”(兄弟に障がい者がいる方)と名乗る方から 「障害がある子供を可愛いとか微笑ましいと思えるのは親だけです、正直、クラスの他の親や周りの子はあんたの子供なんて大嫌いですよ。いくら幸せを感じようが、こういう意見は一生つきまとうということを覚えておいてください。産まなきゃ良かったのにね」と誹謗中傷を受けました。 前後にこれといった呟きはなかったので、恐らく憶測で息子が周りに迷惑をかけているのにも関わらず無理やり運動会に参加させたのだと勘違いをされたのかと思います。 言われた時は正直、落ち込みました。 息子は小さい頃から先生の手は煩わせてしまっていたと思います。友達だって仲良くはしてくれていますが、もしかしたら、落ち着きのない息子を見て迷惑だと思っていたかもしれません。 先生も周りの友達もよくしてくれていて、とても感謝をしていたけれど、全部幻想なんじゃないかとまで思ってしまうほど落ち込みました。 きょうだい児の方は、幼少期から障害者の兄弟を見て育っていて大変苦労されてる方々多く、障害者やその親を嫌っている方が多いのでそういう発言をされる方が多いです。 しかし、その後、同じ“きょうだい児“でも障害がある家族を大切に思う方からメッセージを頂き、落ち込んでいる気持ちは徐々に晴れて行きました。 ですが、私はそれ以来きょうだい児を名乗る方が苦手になってしまいました。 障害者だからといって一括りに人を嫌う人が嫌なのに、きょうだい児だとわかるだけで身構えてしまう自分が嫌です。 せっかく優しいメッセージをくれたきょうだい児の方にも申し訳ないです。 どうしたら、苦手が解消されるでしょうか。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

兄弟の関係を良好にするにはどうしたらいいですか?

今、長男20歳次男18歳です。関係が悪くなったのは次男が中学校に入ってからです。最初は、小学校まで一緒の学校だったのですが、受験をして別々の学校に なりました。長男と同じ学校も受験をしたのですが、私に同じ学校には来てほしく無いと訴えました。その時は何を言っているのか意味がわかりませんでした。 結局、違う学校に通うことになったのですが、次男が通っている学校は、長男が一番行きたかった学校でした。 それから8年間ほとんど口を利きません。 私たち夫婦はこれはあまり良く無いねって事で、2年前から月に一度家族会議を行うことにしました。 結果としては、本人たちが本音を言わないのでなかなか 変わりません。しかし続けることが大事かなぁと思って続けています。長男の方は親子の会話もほとんどありません。中学生の反抗期みたいな感じです。 子供たちとどうコミュニケーションを取ればいいかちょっとわからないかんじです。私達の気持ちは伝えているので頭ではわかっていると思います。 もういい大人なので成長して欲しいですし、親の気持ちもわかってほしいです。 一番は、自分の気持ちを私達に伝えてほしいです。 意見を頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

子供にイライラしてしまいます

もうすぐ4歳になる息子がいます。 小さい頃から癇癪を起こすことがあり、その度にどうなだめたら良いのか試行錯誤してきました。 自分の思い通りにならない、気に入らないと大声で泣きわめきます。最近は回数は減りましたが大きくなり体力がつき泣き声が増していてこちらが疲弊しています。私も怒鳴ってしまい、毎回自己嫌悪に陥りこちらが泣きたい程の後悔の毎日です。 保育園では先生から「話せばわかる子よ。ママにわがままなのはママに甘えられるとわかっているからよ。」と言われます。 保育園で色々我慢している分、家では解放されて感情的になるのでしょうか。 私が怒鳴ったりきつく叱ればその分息子も傷つき更に攻撃的になる、とわかっていながらもイライラしてしまいまた繰り返し怒鳴ってしまいます。自分の中で数秒数えて気持ちを落ち着かせようとしたり、冷静に話してわかってもらおうと試みますがうまくいきません。 私が怒るとパパーとすぐに主人を呼ぶのもイライラします。(家にいない時にだけ呼ぶのもわざと言っているようで更にイライラします。) 子は親の鏡、と言うのでこの子がこんなに感情的なのは私のせいだと思います。 最近は「ママ大嫌い!」、と言われて悔しくて「もう◯◯のママやめるよ!」と言ってしまいました。大人気なさすぎです。 このままでは私も息子もダメになってしまうと思い相談させていただきました。 主人は私たちのやりとりは黙って見ています。二人で怒っていては息子の逃げ道がないのでそれは良いのですが、私にばかり感情的に当たる息子と私ばかり怒る立場をしている気がして腹が立ちます。主人は愚痴や不満を言わない人なので、私だけが言いづらく我慢しています。 どうしたら私に息子を受け入れるだけの心の余裕が生まれるのでしょうか?少しでも朝から晩まで口うるさく言わずに笑顔で眠りにつけるようになりたいです。これ以上子供を傷つけたくありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ