hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 できない 不幸」
検索結果: 3292件

結婚を両親が反対してます

こんにちは。 わたしは35歳で結婚を考えていますが、家族に反対されています。 理由は彼が離婚歴があり中学の男の子を引き取っているからです。 また、彼が自営業であることも反対されています。 親としては、条件の悪い結婚と感じているようですが、わたしとしては、彼がわたしをとても大切にしてくれるのでありがとうの気持ちでいっぱいです。子持ち相手との結婚は大変なこともあると思います。わたしにはまだ、わかっていないこともたくさんあると思うのですが、子供も含めて幸せに生活できるようにがんばりたいです。 親は相手がいい人かどうかは二の次で普通の結婚じゃないとだめとの一点ばりです。彼に会う気はなく、結婚するなら一切この家とは関わりを持たずに生きてほしいとのことです。 わたしは普通で生きることが正解なのかはよくわかりませんが、誰と結婚しても大変なことは結婚生活にあると思います。その中で一緒にがんばって生きていくことができる相手がどうかが大切でそう思える相手に出会えたことをわたしはとてもよかったと思っています。 今は家族から縁を切られることを覚悟で彼と結婚するつもりですが、 家族みんなを不幸にしてまで一緒にいたいのかといわれることもありました。 わたしが初婚なので彼は結婚式を挙げるつもりでしたがわたしの家族が反対なので式はあげません。私の家族はそんな誰からも祝福されない結婚で式をあげるなんてみたいな考えです。 子持ちの方と結婚するのはそんなにもだめなことでしょうか。 父に関しては、挨拶してもわたしとは口をきいてくれません。 もう仕方がないと思っているのですが、両親も年で体調も心配ではあります。 年老いてきている両親を喜ばせてあげれない結婚をすることはだめなことでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

法事の際に受けた説法が引っ掛かっています

先日、年忌法要の為に帰省したのですが、そこで受けた説法が今も引っ掛かっています。 その説法とは『身内葬で済ますのは不幸なこと』『親族の傲慢』といった内容で、 (忘れようとしているのか)細部まで記憶していませんが、とある事情から恥ずかしながら非常に怒りを覚えました。 その事情とは、年忌の前日に別の親族が亡くなり、事情から親族だけの葬儀にしていたからです。 つまり、その説法と亡くなられた親族が被ってしまい、 『なんて身勝手なことを言うのだろうか』という怒りがあったのだと愚考します。 ただ、親族の代表として向かった手前、怒りを堪えたものの、未だにお坊さんが唱えられた話が引っ掛かっています。 身内だけの葬儀は悪いことでしょうか?確かに親族や友人、知人を呼んで大きく葬式を行うのが一般的でしょう。とはいえ、それが絶対かというと腑に落ちません。 また、説法を行ったお坊さんとは今後も顔を合わせることになるでしょう。 その時にどう顔を合わせたものかと思うと、辛いものを感じます。 (今は説法に対する怒りの感情というより、疑問が凝り固まっているような状態です。) 不躾な文ではありますが、ご教示願えればと存じます。 余談ですが、出来れば浄土真宗本願寺派のお坊さんのアドバイスを頂ければ幸いです。 もちろん他宗の方のお話もお聞きしたいです。

有り難し有り難し 149
回答数回答 4
2024/10/14

旦那が自死しました。

先日、内縁関係だった夫が自死しました。 私と出会う前からアルコール依存症で入院したり調子がよかったりを繰り返し、一緒になってからもその状態が続いていましたが私も夫の事が大好きだったので病気を受け入れ一緒にいました。 夫も家族の事も私の事も大事にしてくれ血の繋がりのない子どもたちもわが子のように育ててくれました。 ただ、アルコール依存症で失業が何度もあったりで家計は苦しかったのですが二人でなんとかがんばろうとやってきました。 夫が仕事で先月から出張で家を離れることになり、アルコール依存症のことや、ひどく寂しがりやなとこもあったので私や夫の両親も2か月も出張に行くことに反対していたのですが…夫がどうしても断りきれずに結局出張に行ってしまいました。 出張に行ってからは毎日電話もしてくれて時々弱音を吐く時もありましたが仕事の事を話してくれたり、頑張るからといつもと変わった様子もなく私も安心していました。 でも、亡くなる3日前に電話があった時に 出張が1ヶ月延びそう。嫌だなぁーと話していたのでちょっと大丈夫かな?と心配はしていました。その次の日から体調悪いと仕事を休みはじめまたお酒を飲んでいる様子だったので気持ちが安定してないなと気にはなっていました。 亡くなる前日に電話がかかってきた時に、酔っ払っていたような感じだったので、つい 「仕事の人に迷惑かけたらダメだよ。がんばらないと」と電話で言ってしまいました。 夫も「〇〇ちゃん(私)色々ごめんね」と言いそれが最後の会話となってしまいました。 次の日、自殺してしまい私のあの言葉が最後の言葉になってしまって…私のあの言葉で自殺しようと思ったんじゃないのか?何であんなこと言ってしまったんだろう。もしかしたら何日も前から電話でSOSだしてただろうに…なんで私は気づいてあげられなかったんだろう…と後悔でいっぱいで、助けてあげられなかったことを毎日悔やんでいます。 やっぱり私が悪かったのでしょうか? 私と過ごしてお金にも苦労したし一緒になって不幸だったのではないかと…色々な後悔ばかりで申し訳なくて考えると苦しいです。 私はどうしたらよいですか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

気持ちの処理の仕方を教えてください

こんにちは。 心が苦しくて、重くて、お話を聞いていただきたく、投稿させていただきました。 私には11年お付き合いしている方がいます。 私のことを愛して、慈しんでくれて、大切にしてくださいます。 彼のおかげで愛されることの喜びを実感することができました。 私たちの関係は、彼の仕事の都合上、伏せてあります。 彼は結婚したいと言ってくれているのですが、彼の仕事のことを考えると、難しいです。 ですので、所謂事実婚という形になっています。 以上を前提として…。 彼は見た目も素敵で、女性にとてもモテます。 惚気になってしまうかもしれませんが、私とお付き合いを始めた頃から、以前より雰囲気が優しくなったと評判で、更にモテています。 減るどころか、増える一方です。 また、「女の勘」というものなのか、彼に好意を寄せる女性たちの私への風当たりがかなり強いです。 例えば、これみよがしに彼へアピールをしたり、SNSで「彼への愛は誰にも負けない」「切実に思っている」等を公表してみたり、明らかに敵対心を持って接せられたり…。 もっと詳しく書きたいのですが、バレてしまいそうなので、ぼかした書き方でお許しください。 見たくて見ている訳ではないのですが、目の前で、私に届くようにと彼女たちが画策するので、見てしまうのです。 その度に、心が小波立ちます。 ここ数年ずっとこんな感じで、心が荒んでいます。 彼といると幸せです。安心します。好きなんだと実感させられます。 ですが、私でいいのか、彼女たちの中にもっと良い人がるのではないか。 彼女たちの言うとおりなのではないか。 私は彼のように異性に言い寄られるようなこともなく、顔も普通、スタイルも普通、特筆すべきところは何もなく、正直釣り合っていないと自分でも思います。 以前より、笑顔が減った気がします。 彼を見ると、好きで、不安で、泣いてしまうのです。 こんなことがずっと続くなら、彼への想いを断ち切ってしまった方が良いのではないか。 別れを告げた方が良いのではないか。 出会わなければ、こんなことにならなかったのか。 違う誰かと結婚して、両親を安心させた方が良いのではないか(家族は私たちの関係を知っています)。 などと、色々な考えが巡っています。 私はどうしたら良いのでしょうか。 彼女たちに負けない、ぶれない心が欲しいです。 長々と申し訳ありません

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

ステップファミリー。継母です。

初めまして。 心が限界になってしまい相談させて頂きます。 私は今年の1月に結婚をし、主人の連れ子(5歳娘)と三人家族になりました。 ステップファミリーです。 悩みは2つです。 ①継子との関係。 思っていた以上に現実は大変でした。 試し行為がずーっと続き、頭で分かっていても心ではイライラしてしまいます。 主人の前妻は娘が3歳になり直ぐに病気で急死しており、主人が仕事をし、育児は祖父母がメインにし、祖父母と暮らしていました。 娘は明るく育ち、しつけも祖父母が愛情持ってしっかりとしてくれています。 助かる反面、ワガママに育った部分も・・・。 母親ができた分、今までの寂しさをぶつけているだけだから受け止めてあげてと祖父母に言われますが向き合うにも限界です。 主人も話し合いを重ね、育児にも協力してくれる様になりましたが夫婦としてのあり方はこれからが大切だと思っています。 ②前妻の家族(兄弟、姉妹) 前妻の兄弟は4人?5人います。 お姉さんを中心に結束ある兄弟のようです。 再婚報告を主人、祖父母でした時から私に対して批難ばかりです。 私が妹の居場所を取った!妹が可哀想! ご挨拶も会いたくない!配慮が足りない!と言われ続け、半年がたちました。 私も最初はあちらの気持ちも理解しよう、受け止めようと思い、お墓参りも娘を連れて2人でも行っています。 色々ありますが、供養は供養と思っています。 毎月、娘には会いたいが私には会いたくない! 妹に対して酷い!と祖母(義理母)に言ってきます。 祖母も板挾みになり、色々とあちらに手紙や電話で現実を見ているのは私達であり、娘の幸せを考えてなどと伝えていますが、あちらには伝わりません。 あちらが会いたいと言ってきた時は娘に聞いてきましたが、娘はパパとママといたいから行かない!と自然と言い始めました。 また、それもあいてが気に入らないのでしょう・・・。 私も最初は受け止めようの気持ちから心が変わりました。 会った事もありませんが、今後関わりたくない!と。 悩み過ぎて、今では何が良いのか?私は冷たいのか?と混乱してしまい、辛い人生を背負ったとも悲観してしまいます。 幸せになりたいです。。。 半年で沢山の環境の変化や、色々な人の気持ちが入ってきて、今は心身共に限界です。 どうか私に光をください。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2024/06/12

独り善がりの耳障りな話しを聞いて欲しい。

因果応報は本当に起こります。 
依存する愛は盲目。私はずっとそれを利用されていました。
彼とは主人と出逢う前からお付き合いがありました。私には無いものを持っている
理想の彼でした。
付き合って2年程、私から結婚をしたいと話をしましたが、結婚したいなら誰とでもすればいいと、彼からの誠意のない言葉に距離を置いて曖昧なまま別れました。 それから今の主人と付き合いを始め、一年半の同棲を経てお互いに年齢的な事と恩んもあり妥協という形での結婚をしました。 ある日、元彼から近況報告の連絡が何度かあってメールを交換しているうちに、昔の懐かしさと思いを断ち切っていなかった私は言葉巧みに誘われ(これは言い訳ですね)肉体関係を持ってしまいました。 
その一度限りが妊娠。主人と元彼の子どもか分からない。自分の保身の為に主人に真実を告げられず。知恵も無かった私は産めばどうにかるかなあ、ただ時が過ぎて出産。遺伝子検査無くとも明らかに主人の子でした。子どもは現在17歳になります。 
最近、子どもが体育の授業で眼を負傷して眼科にお世話になったのですが、ケガは順調に回復していたのに別な病気が見つかりました。
詳しくは検査をしないと未だ分からないのですが、脳の病気の可能性もあり目の病気であれば何れは失明と先生に知らされました。 
今年は大学受験を控えている大事な時期で、子どもは夢を叶えようと必死に勉強しているのにこんな仕打ち。17年経った今、私に降りかかってくるのならともかくなんの落ち度もない子どもに、、優しくて私が落ち込んでいる時は気遣い笑顔にさせてくれる思いやりがある子なのに、、
 私は
貧困家庭で育ち小さ頃から自分では回避出来ない不幸なことばかり。悪いこともして来たけど、こんな天罰。 でも天罰が下っても仕方のない事をしてた。またしても元彼からの言葉巧みな誘いと私の断ち切れない思いと期待で、一年程前から最近まで数回ほど不貞行為をしてしまいました。今、元彼は別れも告げず突如として消えました。ここまできてやっと利用されていたと気付き落ち込みもしたけど反省して立ち直りかけた矢先の出来事。
言い訳ばかりの愚かな私の罪を被り病気になった子ども。 本当の愛だと私を騙した元彼を殺して私も死ぬ。怒りと憎悪ばかりが湧き出てくる。悪い悪い私が悪い。 ごめんなさい過酷な運命を背負わせてしまって。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1