もうだめ、もう嫌だ!! 怖いです!! ✳︎ 迷惑おじさんの件、お寺のお坊さんに通報 します、何とお伝えするのが適切ですか? ✳︎ 詳細は、私の前の質問をご覧いただきます ようお願いします。 私は何の為にお寺にいるの? 何の為に袈裟や数珠で身を整えているの? わからなくなってきました、 教えてください!お願いします!!
私はいつもヘラヘラしていて自己主張が苦手です。そのせいか他人に強く当てられたり見下される事がよくあります。心では、嫌だなと思っているのに態度に出せず、ヘラヘラしているままの自分に嫌気がさします。人に相談すると、毅然とした態度でいなさい。と言われますが、それができなくて悩んでいます。このままへらへらしてる方が楽かもと思ったり、わからなくなります。
母親が他界してから、半年以上経ちました。遺産相続の書類等は集め終わり、税理士に後は頼みました。母親の部屋は未だに手がつけられずにいます。他にもたくさん整理しなくてはならないものもあり、見ても見ないふりをして過ごしています。自分の物もなかなか整理できないのに、どうしたらいいかわかりません。整理できるようになるまで、そのままでいいでしょうか?
托鉢とはどのような行なのですか? 駅前に立っているお坊様がおられるので 見たらお布施をしています。 大概私もお坊様も無言です。顔も見ません。 たまに「ありがとうございます」と顔を見ておっしゃるお坊様もいてびっくりしますが 私がありがとうございます。とお金を入れるのが礼儀なのでしょうが、 意味もわからず、ありがとうございますというのも変なので 意味や托鉢について教えて下さい。
マインドフルネスというものは存在するのでしょうか?または、なにかの比喩なのでしょうか? 見よう見真似で、数十分間呼吸に集中してみて、、、なにか落ち着いたような気にはなれるのですが、ゴールがどこなのかよくわからず。 一般人レベルでは、ちょっと落ち着いた気分になれればそれで良いのでしょうか? きちんとやると、スピリチュアルな境地があるのでしょうか? 坐禅に取り組む際のヒントをいただければありがたいです。
先日結婚いたしまして、親の勤め先であるお寺の住職様より個人名にてお祝いをいただきました。お返しをしたいと思っていますが、一般的な商品のお返しでもいいのでしょうか。何かタブーはありますか? 熨斗は外熨斗でいいのでしょうか。 まさか、お祝いをいただくとは思わず、どうしたら良いかもわからずこのようなご質問で申し訳ございません。 よろしくおねがいいたします。
もうすぐ30歳に近づきます。 まわりが結婚、出産と次々にライフステージを上がっていきます。 そんな中で、自分の人生を決められずにいます。 仕事ものめり込めません。 趣味もありません。 恋人のことが好きではありません。 なんのために自分が存在してるかわかりません。 どのような考えを持てば、うまくいくのでしょうか。人生を選択するときの基準ってどんなふうに決めれば良いのでしょうか。
私は「人は人、自分は自分」と考えられず、人の成功に嫉妬してばかりです。頭では自分は自分と考えた方が人生ずっと楽であるとわかっているのに、どうしても隣の芝は青く見え、他人の言葉や視線を過剰に感じ、自分の中で勝手に自分を苦しめています。
最近転職したのですが、 自分は人間関係と仕事の両方が上手くできなくて 毎回生きるのが嫌になりそうになります。 改善しようと取り組んでも上手くいきません。 仕事というのはそういうものなんでしょうか。 それとも自分の努力が足りないだけなんでしょうか。 どう仕事と向き合うのが正しいのかわかりません。 教えて頂けないでしょうか忙しい中、 申し訳ありません。よろしくお願いします。
100個の問答、たくさんの有り難し、ありがとうございます。自分の存在が不安で仕方ないけど、ここでは必ずぼんさんから返事をもらえるという安心感、顔も名前もわからないけど読んでくれて有り難しを押してくれる人がいるという嬉しさがあります。でもイヤな思いをさせてる人もたくさんいると思います。たくさん傷つけているんだと思います。やめないといけないと思ってます。すみません。
なにもイライラや怒ってもいなかったのにも関わらず「しかたないなぁー」という態度を取ろうとしたときに自然と舌打ちをしていました。どのぐらいの大きさでしていたのかもわかりませんり 自分では後から舌打ちしたことを思い出して相手に聞こえていたのかどうかとても気になって仕方ないのと、申し訳ない気持ち、自分が情けない気持ちでいっぱいになりました。 私が気にしすぎなのでしょうか
お向かいさんが延々に我が家を監視してきて気持ちが悪いです。 そこの家の子供が正直に話すので、どこまで人の家を見ているのかわかってしまって、具合いが悪くなりました。 モラルのかけらもないのです。 家でくつろげず、簡単に引っ越すことも出来ませんし、外出する以外の解決方法が見つからずにとても苦しんでいます。
小学3年生の頃に道に落ちていたお守りをわざと側溝に落としてしまいました。 まだ小さく物事の良し悪しがわかっていなかったとはいえ許されないことをしてしまったと後悔し、深く反省しています。 やはり死後私は地獄に落ちてしまうのでしょうか...? また、「善行は罪を浄化する」と言いますが前述したような罪も善行により浄化できるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
責任感ってよくいうけど、それが強いと押しつぶされそうになる。でも、それが無いと、自分が逆に心許なくなる。 あまり責任感を持ちすぎない人の方が、気楽に生きられている気がします。でも、どうしていいかわかりません。些細なことが気になります。 責任というものには、どうやって付き合っていくのがいいのでしょうか?
前の職場で、上司と出会い、今年で、六年LINEのだけのつながりで、私ばっかりが、尽くして、彼は何にもしてくれることはありません。家庭や仕事のストレスが溜まり、依存して、しまっている関係を手放したい。頭でわかっていても、LINEを送る癖がなおりませんが、縁切りしたいです。気持ちの切り変え方を教えてください
僕は、女の子です。 でも、病院でわかったんですけど、 体つきが男の子っぽいんです。 最近、肩幅広くなってきたり、 体がごつごつしてきたり、 学校じゃないときは、 ふわふわした服で隠せるんですが、 学校の時は、最近暑いので、 夏服または半袖短パンにしなければいけません。 それで、ずっといじめの波から 抜け出せません。 助けて、誰か、
いままで生きていた弟が自殺してしまいました 一番下の弟です それも電車で飛び込み自殺です16歳でなくなってしまいとても悲しくなんであんなこと言ったんだろうとかひどく後悔してます 自殺した原因がわからず 弟は学校でいじめにあった事が根に持っていて こんなことになったのかな どうしたら自分の気持ちがおさえられますか?
妻の信頼を完全に失ってしまい、仮面夫婦のような形になってしまいました。 お互い修復を望んでいますが、どうしたらいいのかお互いわかりません。 相当な時間がかかることも難しいことも十分承知ですが、とてつもない不安に押しつぶされそうです。 妻や子どもを失いたくないという思いだけでも大丈夫なのでしょうか。
娘の入院と仕事で忙しくしていて、鬱になり二年になります。 娘は、退院して、私は仕事を辞め、今は専業主婦です。 最低限の家事はしますが、後は殆ど横になっています。 以前より、気力、体力がなくなり、困っています。 鬱が長いので、鬱なのか、怠けなのかわからなくなります。 私に喝を与えてください。 早く動けるようになりたいです。
小さい頃から今日まであった嫌な記憶が蘇り、当時の辛い感情を呼び起こして苦しめてきます。 一応解決しているのになぜ記憶が蘇るのかわかりません。 何をしていても頭の中で辛い感情が苦しめてきて今に集中できません。 仕事でも失敗したり、何気なく遊んでいても楽しめません。 どうしたら楽になれるのでしょうか?