結婚してすぐ一人目を妊娠し、二人目も年子で出産しました。出産後に進行性の難病を患いました。現在はゆっくりと進行していて、人の手を借りないといけないこともありますが、なんとか家事しています。 10年ほど前に主人が義理姉と不倫をしました。その時は離婚したくないと言われ許しましたが、兄とは絶縁状態になってしまいました。 それから4年後に主人の転職を機に引っ越しました。近くに主人の前の会社の人たちも数人居たので、主人は時々飲みに出かけていました。その中の女性と不倫関係となりました。 何年かは私は気がつかず、主人がある時酔って寝ていました。手に握りしめていた携帯が開きっぱなしでラインがあり、女性の存在を知りました。その時に「離婚したい」と言われ、でも私が病気だからそれはしてはいけないと主人も言い彼女と別れました。そのあと私と子供たちは私の実家近くへ越して主人は単身赴任となりました。1年後に主人から「やはり離婚して彼女と一緒になりたい」と言われました。 それ以外にも「あなたが負担だ。あなたがいなければと思う。自分が病気で手がかかるのだから身を引こうとは思わないのか」などと数々傷つくことを言われ、誰にも相談できない時もあったので毎日泣いて「病気だから、私がいけないんだ」と思う日々がありました。「息子が大学受験終わり落ち着くまでは離婚はできません」とその時は返事をしました。その後主人が家に戻る度にそんな話ばかりで嫌気がさし、私から「別居しましょ」と言い約1年別居しています。主人の卑怯なところは、離婚はしたいけれどあなたの手伝いはしたい。と別居中に突然の訪問もありました。こちらの気持ちは全く考えてなく自己満足の世界に見えそれも断りました。 今は障害者雇用でバイトも始めています。仕事があるおかげで前ほど考えなくなりましたが、やはり主人と女性を恨んでしまう感情が出たり自分を卑下することもあったりします。離婚はこれからですが、これらの感情をどうしていき、離婚の話し合いや離婚後にもこの傷をどうしていき日々過ごせばいいのでしょうか?
現在27歳なのですが、一度も異性から好意を持たれたことがありません。 告白された経験が、一度もないのです。 学生時代はずっと共学でした。 女性としての魅力が欠けていることは、自分でも理解しています。 ただ、この年齢で誰からも好意を持たれたことがないというのは、少数といいますか…私の周りには一人もいません。 気にしないようにはしていたのですが、先日同級生たちと集まった際この話になり、ずっと考え込んでいます。 合コンに参加しても、上手く行くのは一緒に参加した子です。 婚活イベントに参加しても、興味を持たれず終わってしまいます。 出来るだけ笑顔で、話をよく聞いて、相手の興味がありそうな話を振って…でも、私がやっても、あまり意味がない…? 会社でも、私がすれば怒られることも、美人な先輩がすれば何も言われません。 見た目などで、始めから全て決まっているのですよね…。 私はどうすればいいんでしょうか…? これから婚活に力を入れないといけないのに、誰にも会いたいと思えないのです。 かといってこのままいれば、ずっとひとりです。 やっぱり、寂しいです。
方位の件で他の先生に鑑定してもらってるんですが、 今年同棲したりsexをしたら高い確率で別れるとか、家に頻繁に来るのは同棲してるのと同じことだから別れるとか、 いろいろ言われて 鬱になりそうです。 でももう3年程鑑定してもらってるし依存してしまって抜け出せずにいます。 気学的に、今年同棲したら高い確率で別れるとか本当にあるんでしょうか? その先生にお金も貸しています。騙されてますか?
はじめまして。 今回、この様な機会を与えられたご縁に感謝いたします。 地方の小さな会社を夫婦で苦労を重ねながら大きな会社に育てあげ、やっと…ゆとりを持ちながら穏やかに老後生活を送ろうかと思っていた矢先に離婚問題が起こりました。(原因は主人です) 30年余、会社や家庭の為に共に苦労をしてきた私に対して、主人は財産分与もあまり払いたくは無い,感謝も無い,謝罪も無い 。 有るのは主人に対して牙を向く(法的措置を取る)私に対して、憎しみ?しか無いという様な言動や対応です。 私は主人や相手の女性に対して恨みつらみはありません。 ただ…自分の30年間の人生は いったい何だったのか、なぜ?私ばかりがこんな目にあうのかと自分を責め苦しむ日々です。 突然 地位も名誉も無くし、自分がこれから何を生き甲斐とし生きていったらよいのか見つける事も出来ず、ただ漠然と日々を過ごす毎日で、こんな時どうしたらいいのか。 父親の毎月の月命日にお線香をあげに行く度に見守って欲しいと すがりつき涙を流しております。 こんな私にお言葉を授けて頂けたら嬉しく思います。
いつも、ありがとうございます。私は40台後半の男性です。離婚も経験しておりますが子どもはいません。看護師をしておりますが昨年人間トラブルで別のところへ職場を変えました。 年のせいにはしたくないのですが、最近この先に漠然とした不安があります。振り返ると、幸せな時期もありましたが、離婚、人より多い転職、人間関係のトラブルで弱気になります。私は決して攻撃的な人間ではないと思います。うまく言えませんが、みんなから好かれるタイプでもありません。 うわさで入ってくる評価や自分では頑張っているのに、低い評価をされてしまいます。こう思うこと自体が自分に甘いとも思います。世の中自分中心ではないわけですし、でも、強く生きたいと思っても強くなれないんです。どんなことを言われても人は人って 言える人がうらやましいです。看護師をしていて、こうゆうことをいってるとお叱りをうけるでしょうけど長生きしたくないと思います。 なぜかと申しますと、もうばかにされながら生きたいとはおもわないからです。離婚してから恋愛もしましたが、やはり見下されたようなかたちで別れました。職場も同じようなものです。孤独でたまらなく寂しいです。理解してほしいけどわがままは言えません。普通の40台であれば家庭を築き立派な父親をしてるのに、私はその資格さえなかったとも思え、なんのためにこの世に生まれて来たのだろうと思うこともあります。人間の性格性質はそうそう変わらないとおもいます。様々な心理学の本を読んだり、様々な方の人生論を読んだりしても解決というか、心が前向きになれないのです。この漠然とした不安にどうかアドバイスを頂きたいとお願いいたします。まとまりのない文章で大変申し訳ありません。
29歳女性です。 子どもの頃からずっと「死にたい」を抱えて生きてきました。 3年程前から、仕事でストレスを感じることが多くなり、心が壊れていくのを感じて数ヶ月前に転職をしました。 新しい職場ではうまくやろうと思い、昔自分が「こうなりたい」と思っていた理想の人になれるよう明るく元気に振る舞っています。 うまくやれると思っていたのですが、だめでした。 どうしようもなく疲れてしまって、何をしていても死にたくて、生きていたくなくて、イライラして、悲しくて、本当にどうしようもなくなってしまいました。 仕事中も集中できず、成果が出せていない状態です。 病院にも行き、カウンセリングを受けました。 それでも結局、自分で自分の気持ちを前向きにできず、お金をかけても無駄だと気付き 治療を諦めました。 死んではいけないことは理解しているのですが、どうしても生きていたくありません。 恋人もいますが、結婚したくないし子どももほしいと思えません。 家庭をもつことに対して、責任をとれないので、別れるつもりでいます。 死んではいけない以上、この死にたい気持ちに折り合いをつけて 絶望しながら無理にでも生きていかないと思っています。 私はこれからもうしばらくの人生、どのような心構えで生きていけば良いのでしょうか。 後ろ向きで重たい言葉ばかり並べてしまい、大変申し訳ありません。 どうか、お力を貸してください。 どうか、助けてください。
職場うつからよくなりかけた矢先、身内を亡くしそこから何もできず時間だけがたち何もやりたいことがなくなりました。自分の能力の限界もみえ、どうせやってもうまくいくわけない、できることなんてしれてるからやっても仕方ないと年数たつごとそう思えて気力もなくなりました。フルタイムで働いてた時も大きな会社だったので自分一人いなくなっても誰も困らないしと思いました、それに安月給だったので生活はかわらず職場うつに。 今はまだ特に健康害してないのが幸いなだけで、何を目標にいきてけばいいかわかりません。興味あったことにも興味もてず何年も時間だけがすぎてく日々。周りは結婚や転職でかわってくのに私だけずっととまったままです。 将来考えたら真っ暗、希望もありません。 いずれフルタイムの仕事に戻っても安月給のまま。とりたい資格の勉強も何年もできないまま、これは多分、資格とって仕事に直結したものがなかなかないからというのもあります、とっておけばいつか役立つ程度。 やりたいこととやれることの違いがわかると自分のできることなんてしれてるとわかるので気力もなくなります。そういうこと考えずにできた20代が1番よかったです。 これからどうやって生きてけばいいですか。 人生1度しかないのに全然楽しくないです。
正気を疑うような内容ですが、本当に切迫しているので、お話を聞いていただきたいです。 本当は表で話したくないのですが、非公開相談はお金がなく、緊急事態なので勇気を出して話します。 最近、家族を殺したらどうなるかという異常な興味と衝動がわいてしまいました。 しかも、性的な欲求も加わっているような感じがするのです。その光景を想像した時に体が性感を感じてしまい、耐えきれないほどのゾワゾワした感覚が全身に広がり恐怖を覚え、今の切迫した状況に陥っています。 恐怖と不安で毎日泣いてしまい、食事も喉を通らず、本当に興味と衝動に耐えきれず家族を殺したらどうしようと動く事すらできず、ほぼ寝たきりの状態になっています。 「大切なものを壊したらどうなるか」という思考から来ているのですが、大切なものは壊れてほしくないはずなのに、それが大切な人ならなおさら命は二度と戻ってこないとわかってるのに「二度と戻らないからこそやってみたいと思わないか?」という思考が頭によぎってきます。 特に一番大切に思っているはずの母にその衝動が向きます。他の家族にも向く事はありますが、母の時ほど切迫しません。みんな同じくらい大切な家族なのですが… そしてなぜか、衝動のほうが強くなり家族への情が消えてしまったような感覚があります。 私は家族に危害を加えてしまう事を恐れているのか、興味と衝動に従えない事に苦しんでいるのか、そもそも興味と衝動が単なる錯覚のか、それすらもわからなくなっています。 楽しいような、笑いそうな感覚もあるように感じ、自分に酔っているような感覚もあります。 私自身が元からおかしいのか、脳がおかしくなっているだけなのか… おそらく加害恐怖なのだとは思います。 母本人は相談を全て受け止めて聞いてくれて、「そうなったとしても反撃するし、グロテスクなものや血を怖がるあなたにはできないから大丈夫」と言ってくれます。 「自分も人も命と人生は一つしかない」「自分の一時の興味のために、大切な家族の一つしかない命も自分の一度きりの人生も壊すのか」と考えたら、少し気持ちが落ち着きました。でも、またいつ興味や衝動が起きてそれが勝ってしまうか…本当に怖いです。 もしこの衝動が消えなければ、家族が傷つかないよう、自殺する事を考えています。それも家族が傷つく事だとわかっていますが… どうか解決のヒントを教えてください。
この時間帯悩みますが、おはようございます。 皆さんは、お坊さんになられる前となられた後では、性格に変化はございましたか? よろしくお願いいたします。
この前質問させていただいたものです。その際はありがとうございました。 タイトルにもある通り、自殺を考えています。 ①人間関係のトラウマ 小中でいじめられました。そのトラウマで折角よくしてくれている高校の友達に対して懐疑的で、素直になれなかったりします。 小中でのいじめは心に傷跡を残し、この傷跡が死ぬまで消えないのであれば、死ぬ方がいいのではないかと思いました。 ②受験 クソみたいな自分を変えるために、高一の春から勉強してきました。 受験生にとって重要な高校3年生、担任がクズでした。まず、私は大阪大学を目指していました。秋頃、私に対して「現実みろ」と執拗に言い、熱意を削いで無理矢理志望校を変更させられました。しかし冬の三者面談で保護者とわたしに対して「大阪大学いけますよ。大阪大いったら生徒たちに自慢しますよ」と言いました。秋頃のあの発言で無念ながら志望校を諦めた私は怒り心頭です。ふざけるなと言いたい。殺してやろうかと思いました。 現時点では全ての結果はまだわかりませんが、マーチは滑って滑り止めのよくわからないところに行くかもしれません。クズみたいな人生続行。 そもそも私は兄の暴言暴行が嫌で他県の大学に行こうと思ったのに、その滑り止めの大学は県内にあります。なので逃げることはできません。 ③自己嫌悪 ①②の結果だと思います。 ②の受験に失敗したせいで、自分の無能さが身に沁みてわかりました。何やっても意味ないんだ。と。今後また努力しようにも、成功体験もないし、あの担任の時のように、努力を踏み躙られ、自分の無能さが露呈して苦しむぐらいなら死んでしまえば楽になるだろうと思いました。 以上のようなことと、先日相談させていただいたようなことがあり、(話し合った結果、気が向いたらよりを戻すらしいが、気が向くことはないどろうし、以前のように信頼しあうことはもう二度とないだろう。)もう生きても仕方がないと思い、自殺してもいいのではないかと思って相談しました。 正直行きたいですよ。でも苦しみながら生きて、これ以上ズタボロになって苦しむのも嫌です。傷つきたくないです。どうすればいいのですか。
生きる活力がなく、ただダラダラと日々過ごしています。人生に飽きました。 ですが今のところ自殺しようとは思っていません。 私は看護の勉強をしていますが全然やる気がでません。周りの子は「良い成績をとるためにこれをしよう!」と積極的に取り組んでいますが、私にはそのような気持ちが抱けず悲しくなりました。 周囲の人々への興味も湧きません。そのためなのか、相手を思いやる行動がとれなくなりました。ふとした時に自分がおもいやれていないなと実感させられる状況があるのですが、そのときもまた悲しくなります。以前は、改善していかねば!!と思っていましたが、今ではどうでもよくなりました。 笑うことが少なくなり、愛想笑いをするときも顔がひきつってうまくできなくなりました。 人と話すことが面倒だと感じます。何を話してよいのかわからず、会話が成り立たないのでそのように思うようになりました。 刺激が欲しくて体を切ったり身売りをしたりしましたがそれにも飽きました。
よろしくお願いします。 私は普段から人との交流に悩んでおります。 具体的には人にすぐに嫌われることがあり他人との交流関しては必要最低限のやりとりしかしません。メッセージのやりとりも気を使う場面もあります。 このままではマズイと思いコミュニケーションの勉強も一時的していた時期もあります。 自分は嫌われる体質なのかと悩んでいた時期もあり常にマイナスなことを考えることがあります。 このような運命ならかえたいと思いご相談した所存ではあります。私は生まれつき障がいを抱えており他人との距離感を近づきすぎることがあるがあると思います。 このようなことが人生で続くと思うと非常に辛いとは思います。 なにかご教授いただけたら幸いです。
こんばんは。 子供の頃の家庭環境が悪くふと死にたくなることが今でもあります。 生きてる意味がよくわからなかったりします。 今まで生きてきてたくさんの罪をおかしました。 そのせいで嫌な出来事が起こるのでしょうか? 楽しいことや幸せを感じることもたまにはあるけど圧倒的に嫌なことが私の人生を占めているように思います。 嫌なことの多くは人間関係で、あとはお金と時間と気持ちの余裕がない。 幸せを感じることが少ないなどです。 以下質問です。 ①たくさん罪をおかしてるから嫌な事が多いのですか?罪を犯しているのでこのまま幸せになれないのですか? ②罪を償う相手が亡くなっていたりで償う相手が存在しない事が多いです。どうすればいいのでしょうか? こうやって文字にしていくと自分の存在自体が罪なのではないかとも思ってしまいます。
クリエイターとして絵を描いて生活している20代後半の男です。 大好きな作品を制作していた会社に就職できたものの、芽が出ず、環境を変えようと考えています。 仕事の中で、技術的に足りない部分を抱えながら、その克服の為に必要な努力を自分なりにしてきたつもりでしたが、思うように成長できず、後輩に先を越され、上司には退職を促され、自分には適性がないと思い知らされました。 できる事とやりたい事があり、やりたい事を仕事にするのは自分のエゴで、社会にとって迷惑なことなんだと思えてしまい、辛いです。 これまでの人生で目指してきた絵の世界を外れ、生きていくことに希望が持てずにいます。 自分で踏ん切りをつけるべき情けない悩みを聞いていただいて申し訳ありません。 お忙しい中、読んでいただきありがとうございました。
東日本大震災、原発事故、今回の台風19号の被害、10月25日の豪雨、火事騒ぎ、自分の大病等、私生活も仕事場も、私の生活は再建してもしても毎回災害等に壊されます。 運命として受け入れるしかないのだと思っております。全ては死の恐怖がどこか前提にあります。自分の人生、納得いかないことばかりで、いずれ誰にでも自分にもくるその時・・・生を全うして最期の時を迎える自信がありません。 「自分は一体なにか悪いことしたのだろうか?」と自問自答の日々です。 どうやったら前向きに生きていけるのでしょうか?
人生に無駄はないのでしょうか。 自分が今まで感じてきたつらさや苦しみについて、その全てが糧として回収されているとは到底思えません。5年前の自分に対しても、「そこで死んどきゃよかったのに」と毎日思ってます。同じように、5年後の自分からも「死ね!」と念じられているような気がしてたまりません。苦しみに意味を見出すことができなくて首をくくってみるけれど、踏み切らなかったり解いたりなどして毎晩、情けない生き残り方をしています。 成長できるって期待も恐ろしくてできません。自分の抱えている負の感情がどうせ無駄なものとしてしか受け取れなくて、でもそればかりしか感じられなくて毎日苦しいです。これを脱する日がないって分かれば心置きなく死ねるのに、執着が捨てられないのは愚かでしょうか。
自分がもっと明るい性格だったら、人生もっと楽しくなっていたかもしれないのに。 いつも笑顔で穏やかにしていられたら、私だって幸せになれたのかもしれない。 昔あった辛かったことを、いつまでも悔やんで引きずって、せっかくのご縁までもを駄目にしてしまいました。 もう、心から幸せだと思えるようなことは、ないんだと思います。 その事実が悲しくて、出来るだけ考えないようにして生活していますが、なかなか頭から離れてくれません。 自分が大嫌いです。 今後、自分で自分を支えていけるのでしょうか。一人だと、どうしても考えが偏ってしまうし、嫌な方向へ行ってしまいます。 誰かに今思っていること、不安なことを全て話してみたいと思い、カウンセリングを受けてみたのですが…カウンセラーの方を前にすると涙が止まらず、何も話せずに終わってしまいました。 どうして私は、こんなに駄目なのでしょうか。
お世話になります。何度も難病に悩まされながらも、仕事をしてきましたが、数年前に大きな持病を抱え、仕事も辞めないといけないかもしれません。心臓の不具合も出てきたので検査します。何年元気でいられるか分かりませんが、障がいある子どもを抱えて生きた母たちや亡くなった方々のために祈りを捧げて、出家しようかという考えがよぎります。結婚もしたかったのですが、障害者の家は駄目だと言われることも多く、心が折れてしまいました。 そうこうしているうちに子どもも望めない年齢になり、家庭に憧れていたので、とうとう作れなかったことに辛くて仕方がありません。同年代の友達は、ごく普通に家庭を持ち、悩みながらも幸せのようです。精一杯やってきました。弟の世話も、母の愚痴にも。家族間の争いにも。血の繋がらない叔母には、あんたみたいな子、結婚なんかできへんわと祖母のご遺体の前で嗤われました。母は実家をかばって、私を庇わなかった。耐えました。なのに報われなかった。愛されなかった。だから私は幸せとは縁遠いんだと。その虚しさを仕方ない、それが人生だと思えません。悩みに対し、返信していただけたらありがたいです。 追伸ですが、実は退会しようとして見直したら、一度も相談していないことに気づき、文面を整理して書きました。皆様の問答を読むことで少しずつ対応しようとしてきたからです。自明灯という言葉がよぎります。完璧には癒されないと思いつつ、最後に質問いたします。
私は、「普通こうするよね」「こうするのが当たり前だよね」というような感覚がおそらく抜け落ちており周りに迷惑をかけてしまい後悔したり落ち込んだりします。 例えば、仕事中に大怪我ではありませんが怪我をしてしまい(上司も知っている)帰宅後に怪我の具合が気になり病院に行ったが、病院に行く前に上司に一報をいれなかった為に、労災の面倒な対応を上司にさせてしまった。私もたいした怪我ではなかったのだから職場での出来事だと伏せておけば良かったもののバカ正直に話してしまった。 一報を入れていれば面倒な労災扱いをしなくて済んだ。と、後から後悔しました。 なぜ、自分は「普通ならこうするよね」「こうしとけばよかったのに」が出来ないのでしょう。頭が回らないのでしょうか。 私の今までの人生の積み重ねで得てきたもの、元々の持っている感覚がおかしいのでしょうか。 もう、自分のことが嫌になります。 今後、そのようなことにならないためにはどうすればよいのでしょうか。
たびたび暗い質問をして申し訳ありません 1人じゃどうしようもありません 今日も食べて吐いてしまいました 教えてください 痩せることばっかり考えてるやつ カロリーばっか気にして美味しく楽しく食事できないやつ ばかだよなー 健康ならそれでいいじゃん 明るく楽しかったらそれでいいじゃん 拒食症になるやつ そんなまでして痩せたいのかよ そんなに痩せることが重要かよ もっと人生で重要なことあるだろ って心底思ってました ガリガリに痩せている人に偏見までもっていました 気付いたらそんな自分がカロリーにとりつかれ 気付いたら食べ物を食べて吐くようになっていました 気付いたら誰よりも見た目を気にして生活するようになっていました 本当にバカみたいです 教えてください 自分の意思に反して 脳みそが食べた時の感覚を思い出して過食衝動に襲われそうになったとき 何を考えればやめられますか? 何か自分の中での合言葉みたいなものが欲しいです 良いお言葉あれば教えてください よろしくお願いします