hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 」
検索結果: 61355件

「自分」を知りたい。人生の転換期?

26歳の女です。 ここ半年ほど、トラブルが続いています。身内の病気が続いたり、職場のトラブルに連続で巻き込まれたり、恋愛も上手くいかなかったり、と他にも、今迄上手く回っていたことが、急に回らなくなりました。気分も鬱々としており、最近はおさまっていた自傷癖が出てしまったり、不眠であったり、精神的な不安的さを隠して生活しています。 突き詰めて考えた結果、今現在の自分の在り方や受け取り方にも大きく問題があり、それを変える時期が来たのだと思いました。 今迄、自分を騙し騙し生きてきました。酷い鬱病で精神状態が安全せず、かつ「良い子供・姉」であることを求める親の顔色を見て生きているうちに、好きな物もやりたい事も分からなくなりました。今も「真面目さ・正しさ」しか分からず、それを頼りに物事を判断しています。 小学生の頃より、知人より性的な暴行を受けてました。でも、嫌だけど、誰かに愛されたかった私は、誰にも言えずにいました。言える人もいませんでした。今でも男の人には何とも言えない感情を持っています。愛して欲しい様な、怒っている様な、試したい様な…。 私は変わり者だそうで、酷くいじめられた事もあります。これも誰にも言えませんでした。それから、女の人を避ける様になりました。近寄ってくれる人も少ないですが…。 自分の中で蓋をしてきた事、考えるのを放棄してきた事、本当は誰かに伝えたかった事などが、私の中で渦巻いており、それを抑え込むことに限界が来たのだと感じます。 自分で自分を騙し、矛盾を抱えて生きることに疲れました。 過去や自分を受け入れて、歪んだ考え方から正しい考え方になおし、もっと「自分」の人生を生きたいと思っています。 「自分の考え」を持てる様になりたいです。 自分も他人も物も、好きになりたいですし、許したいです。 何を言いたいのかが分からない文章になってしまいましたが、このグチャグチャな自分をどうにかしたいと思っています。 しかし、考えれば考える程纏まらず、パニックを起こしそうになります。 何かアドバイスを頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

赦すべきなの?感情の乗り越え方

以前相談させていただいた、続きになります。 あれから交際相手は反省し?ひたすら別れたくない、と言われています。 前(暴力をふるう前)のように二人でいたいと言われました。 しかし、私には積み重なった恨みが心の中にあり、 まだ相手に心を許せる気分にはなれません。 とりあえず私が何を言っても怒り出す事はありませんが、信用できないという 気持ちです。 私が相手に愛情表現をしなかったのも、相手を豹変させてしまった部分が あるそうです。(暴力は絶対ダメだけど、とはその後いっていました) ずっと私を殴ったり怒鳴り続けている間苦しかったそうです。 実際「お前のせいで寿命縮められた、お前のせいで時間を無駄にした、 謝罪しろ」と何回も言われました。 携帯の表示を見るだけで一瞬でも心臓が跳ね上がるのに、以前のように 毎日会って欲しいそうです。繋がりたいそうです。 上記の事を言ったら「2度としない。目が覚めたから。信用を取り戻せるよう 見せていく」と「それは今の自分を見続けて、大丈夫と分かってほしい」 と私の気持ちを受け入れてくれません。 正直疲れてしまいました。もう、我慢したほうが楽です。 結局、私の気持ちは分かってもらえないのです。 感情もあまり沸かないのに、仏頂面の女と一緒にいて楽しいの? と思います。 まだ愛があるなら一緒にいてほしいって理屈おかしいし、それに もう愛情がなくなったから一緒にいないという選択をしたのに。 正直「情」は残っていますが、不信感しか持てない相手を許さないと いけないの?将来は許せるかもしれないけど、こんな2週間で、 数年間の苦しみを忘れろ?都合いいねって思ってしまいます。 タイトルとかけ離れてしまいましたが、苦しい気持ちを少しでも 穏やかにしたいのです。 正直もうあきらめてはいます。「もう直らないな、自分の思い通りに したいだけなんだな」としか思えません。伝えても「やり直したい」 の大義名分で納得してもらえなかったので。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

気にしすぎな性格

私はもともと些細なことを気にしてしまうタイプではありましたが、結婚してからさらにひどくなった気がします。 それは、主人の身内に対してです。 絶対にヘマをして嫌われないようにという気持ちが強すぎな為か、異常に気にしてしまいます。 例えば、 最近連絡ないけど嫌われるんだろうか? この前、〇〇って言ったけど悪い風に捉えらてないだろうか?とかとにかくネガティヴな方に考えて最後には疲れるという、よくわからない状態に陥っています 先日、2年前の亡くなった義母の遺品整理を、私と義姉と叔母【義母の妹】と3人でやってくれと義父から言われておりました。 でも、私のところには義姉からの連絡はなく、私以外の2人で整理をしたようです。 何か私、声かけてもらえないようなことしたのかと思い心配になり、主人に相談した所、 「行っても、わからないだろうし小さな子供も居るからと配慮してくれたんじゃない? そんな事気にする事自体がおかしい!」 と言われました。 確かに私達が結婚して数ヶ月後に亡くなったのと、里帰り出産をしている間に亡くなったので、あまり関わる事が出来なかったので私が行った所で何も出来ないのは分かってます。 ただ、もうネガティヴにしか考えてられなくて困っています。 どうしたら、気持ちの切り替え、気にしすぎないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2023/06/06

ダブル不倫

私は旦那と子供3人の5人家族です。 去年の冬から17個離れた既婚者男性と関係を持ちしました。 相手の方からはとても愛されていたと思います。私はそこにどんどん沼ってしまいました。 ですが先日旦那にバレ、旦那が相手を訴えるということで弁護士とのやりとりをしています。 その件で、旦那の家族、友達からは叱られ軽蔑されました。 それをきっかけに完全に相手の方とは連絡も会うことも出来ていません。 旦那と相手の方が一度電話で話した際に、お相手の方が私と「結婚をしたいと思っていた。」と伝えたそうです。その心境って本物だったのでしょうか? 私的には少しだけ嬉しかった気持ちはありました。でも、私がこんな目にあって相手の方はのうのうと仕事してご飯食べて寝てるんだなと考えるとすごく腹がたちます。でも、最後に一度だけ会って話したい気持ちがすごくあります。 ダメだとわかっているけど、どうやったら会えるのか手段を考えてしまう自分がいます。 ちなみに、旦那は私と離婚するつもりは一切ありません。ですが、私は過去にモラハラを受けていてそこから愛情というものは湧きません。 今後、私は償っていくべきだとは思うのですが 自分の気持ちを押し殺してまでこの人と一緒にいた方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

妻から離婚を求められています

30年近く前に結婚しました。元々妻は私に愛情があったわけではなく、お願いして結婚してもらった形です。 離婚を求められているのは、結婚してもらったにもかかわらず、セックスレス、家事は妻任せ、子供をあまり可愛がらず家族関係を大事にしないなど、私が自己中心的な行動を取ることが原因です。これまでも、これらのことで何度か夫婦の危機があり、今後改善するからということで、乗り切ってきましたが、実際はほとんど改善してきませんでした。 亀裂が決定的となったのは、自宅の問題でした。10年前、妻の父の援助で、地方に自宅を購入しましたが、5年前仕事が東京中心になったため、嫌がる妻の反対を押し切って家族全員を東京の社宅に引っ越させたのです。住宅購入時は私が単身赴任する約束でした。自宅は空き家になっており、住宅ローンと社宅の使用料を支払っている状態です。 その後5年間住宅について色々と話し合っていますが、関係は悪化するばかりで、解決策が見出せません。私と子供二人は、仕事や学校の関係で今東京を離れることができません。妻は30年間我慢をしてきたのに家まで取り上げられたうえには、これ以上私とやっていくことはできないと言っています。私が人生に対して明確な指針を持っていないことも不満の大きな理由になっており、「あなたは何も考えていない。頭の中が空っぽ。」といつも言われています。 事ここに至っては、相当困難とは思いますが、家族しかよりどころのない私としては、夫婦関係を継続したい考えています。アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

旦那家族に対する認識について

まず自分の話で恐縮ですが、私の両親は兄弟3人に対して奔放に、時には愛ある厳しさを持って育ててくれたと感じています。 今は離れて暮らしていますが、普段ラインなど連絡をすることもあまりなく、お互いの生活に深く干渉することはありません。(もちろん相談すれば誰かが助けてくれます。本当にありがたいことです。) 旦那のことが好きで結婚をしましたが、姑からほぼ毎日他愛もない意味もないラインが送られてきて返事に困っています。 更に言いますと私はフルタイムで働いており、帰ってから料理や後片付けをして、その後趣味の時間すら明日に追われながらとっている状態です。 プライベートでも気を遣ってラインなどしたくありません。前に送ったラインの返信が着ていないとかも言われます。姑は私が働いていることを知っているはずなのですが… 姑から送った荷物の確認も何故か旦那ではなく私にさせたり、荷物を送った連絡自体をそもそも旦那にも送っていないそうなのです。 旦那の実家から届いた物なので二人揃ってから開けたいといっても今すぐ開けて確認しろ…です。疲れているのに困ります。 私は旦那の妻にはなりましたが、義実家の娘になどなってはいないのです。 血もつながっていないし、たった数回会っただけで、なぜこのような厚かましいことをされなければならないのでしょうか。 私の親を見習ってほしい… と…こんなこととても言えません。 ただ私も頑固な性格なので一度違和感を覚えると受け流すことが出来ません。 避けることは出来ないので、どうすればこのもやもやを打ち払えるか教えてほしいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

神棚にトラ。

私はよく不思議な体験をします。 母は闘病中入院してたんですが死んだ時間に家にいた私ですがトイレの戸が風もなく開いたんです。私はお母さんって呼びたくなって「お母さん」って3回程大きな声で呼びました。その時間と母が病院で息を引き取った時間が同じだったり。 父が死ぬ前に死神みたいな真っ暗のマントの人を見たり。 主人のおじいちゃんが亡くなる前の日におじいちゃんの夢をみて、当時妊娠してた私は夢からさめて「おじいちゃんの病室にひ孫の写真を飾ってあげなきゃ〜」と主人に話した直後「おじいちゃんが亡くなった」と電話をもらったり。 主人の叔母さんが亡くなる前の日も夢に出てきて私の腕にその叔母さんが「開運」と書いてくれたんですがそれが瞬く間に花びらと昇り竜に変わるという綺麗な夢をみました。それを主人に話した時に叔母さんが亡くなった連絡をもらったり。 観音様?が夜みえたり。。 全て思い違いか夢なのかもしれません。でも私は信じています。 私は神棚の下に寝ています。目を開けるとちょうど斜め45度に神棚の正面が見えます。夜中に目をさましたら神棚から白いトラがガオーと出てて榊を食べてるように見えました。 結果、カーテンから入る夜明けの光でそう見えたんだと思いますが気になります。 神とトラはどんな関係があるのか分かりますか?よくない事なんでしょうか? トラが見えた瞬間は怖いとかはかんじませんでした。 何か関係があるののでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

喧嘩がたえません。

40代の夫と、30代の妻(私)です。 結婚して6年、5才のこどもがいます。 夫は外では穏やかで大人しいのですが、 私の前ではよくしゃべります。 家事育児にも協力的です。 しかし、外でのストレスを私にやつあたりをします。 姑にも気を使って喋るのに、 私にはなんでもかんでもいってきます。 気を使ってないのでしょう。 私も言う方なので、 売り言葉に買い言葉で、 夫は最近、ひどいことばかり言ってきます。 間違って結婚した、まわりを固められて流れで結婚した、 子どもが一番大切、奥さんはその他大勢、 独身だったらもっと自由だったのに、 何を任せるにも心配、その他にも大きな声を出したり、ねぇ!と叩いてくることもあります。 悲しい気持ちになること、 冗談でも手を叩いたりしないでほしいこと、を伝えてるのですが、 時間がたつとまた甘えがでてきての 繰り返しです。 家庭的だし、話もきいてくれる、 家事育児もよくやってくれるし、 専業主婦でもいさせてくれて、 趣味もやらせてくれています。 家計管理もしてくれて、 頑張ってくれてることには感謝をしています。 でも、私を蔑ろにすることがおおく、 困っています。 実家に帰りたくてもコロナでかえれません。 夫に実家に帰りたいと言っても、 子供にコロナをうつしたら大変だから 辛抱して、といわれます。 結局、こどもの心配です。 こどもさえいれば、夫はいいようです。 夫の暴言で私が泣いても、 隣でぐーぐー寝てしまいます。 どうしたらもっと、仲良くできるのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

親友に大きな嘘をついてしまいました。

はじめまして。 私は、親友に大きな嘘をつきました。 私自身が大きな病気にかかっていると、嘘をついてしまいました。 私は、元々身体が弱くよく、風邪や軽い病気にかかりやすい体質でした。ですが、大きな癌などの病気にはかかった事は一度もありませんでした。なのに、そういった、癌にかかっちゃった。などと言った、許されるはずのない嘘をついてしまいました。 嘘をついてしまった理由は、その親友にもっと私自身の事を気にして欲しかった。という、ちっぽけな理由でした。その日、私が病院に行って本当に体調が悪く、診察を受けに行ったのですが、診察で言われた事は、ただの「風邪」でした。たかが風邪で、癌と言ってしまい、取り返しのつかない事をしてしまいました。 その親友はとても心配をしてくれました。 色々病気について調べてくれました。私の為に涙も流してくれました。そんな事をさせたかった訳じゃないのに、そんな事になってしまってから気づき、自体の深刻さに気づいていき、ですが、もう正直に言える状況でも無くなってしまいました。どんどん時間が経ち、言いづらい状況が続きました。全ては、私が悪い事はもちろん分かっています。ですが、これをどう相手に伝えればいいのか、分かりません。 直接会って話すのが1番いいのですが、いざ会ったら言葉が出てこなくなってしまいそうで、怖いです。手紙などでなるべく早く伝えて、少し落ち着いたら、会ってちゃんと話して謝って、気持ちを伝えるべきでしょうか。 とても、反省はしています。 この反省が相手に伝わって、また友達として元に戻れると思いますか…。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

友人との付き合い

友人に常識の違いということで縁をきられました、一言のありがとうを言いそびれた為に、友人は、私の為に色々考えてくれてたのに、私が車がないといったら、中古をさがしてくれました、ただその中古は、1年乗れたらという、保証もなにもない車でした、私は仕事をクビになり今まで乗っていたファミリーカーを、売り支払いをすこしでもと、ただ売ってしまって車がないと仕事をさがすこともできず、田舎なので車がないと不自由で。でも失業保険をもらいながの生活で、ローンが組めず困っていたら、友人がみつけてくれたのですが、私の中で中古と言うより廃車に近い車だったので、気が進まず、2.3-日後に断りました、ただ断ったのが、中継に入っていた方に断ってしまい、肝心な友人を後回しにしてしまったのが、全ての始まりでした。その日から既に無視をされて、謝るにも謝りずらくなり逃げてしまいました、でも回りから謝りなと言われ、電話を何度もかけたけど着信拒否。だったらlineで謝りたいからと伝えたら、私は考えがずれている、もっと素直で謙虚なきもちをもちな、形だけでのあやまりはいらないか、もう関わらないでほしいと。そのまま縁をきられました。私が悪のですが、人と付き合うのがこわくなりました。私の悪いとこは、自分が一番わかっているのに、、やりきれないです、まわりからも少し距離を置かれました。それを相談した子にも、なぜ謝らなかったか、愚痴が悪口になってきていて、うんざりだと。。言われその子にも距離をおかれました。上手く人と付き合うのは難しいのでしょうか。40越えて情けないです。よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

息子の態度

高校3年生の子育てという訳でもないのですが、今更、軽い反抗期のような態度です。 中学生のいわゆる反抗期というのが、なかったのですが、元々、反抗期という言葉…別に反抗している訳じゃなく、自立したい気持ち、干渉されたくない気持ちからだからと思っていたし、私自身が、子供の時に、それが激しかったため、我が子に対しては、たいしてきに気にはしないのですが、それに加えての、人のせいにするが、はっきり言って不快で、それで言い争いになります。 小さな事ですが、直近ですと、鍵を探していて、やっと見つかると、自分はその場所に置いていない、私が置いたと。 でも、私は息子が置いたのを見ていて、たぶん探すだろうは思っていたので、自分で置いたのは確実。 かなりの頻度で探すので、置場所を決めるように言ってもきちんとやらない。 今朝はベルトがないと、これは単に床にあったのですが、私がおいたと。 ズボンを私がかけた時に、ベルトを外したと言うのですが。 これは、昨日、アルバイトで父親のスーツを借りていて、自分のベルトを外した時点で私がハンガーにかけてしまったんです。自分の制服のように適当にかけると、シワになるので。 嘘で私のせいにしている訳ではなく、思い込んでいるようで、たぶん小さい頃から、その傾向はあり、ただちょっと前までは、話せば、ああそうだごめんがあったのですが、反抗期のような感じの今、それを認めず、言い争いになり、朝から嫌な気分のスタートになります。 どう考え、どうしたらいいのでしょうか。 ちなみに息子は、夏の終わりに進学先が決まっているので、受験のイライラもない時期です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/10/10

自分とは

先月から急に体調が悪くなりました。 仕事のストレス(頑張っても評価されない、周りの人が敵に思える)友人関係の疲れ(SNS疲れ、どうしても友人の暮らしや考え方と自分を比べてしまう)など、いくつかの問題が重なって疲れてしまいました。 何をするにも意欲がわかず、毎日寝てばかりです。 どうしてこんなことになってしまったのだろうと頭の中がいっぱいです。 そんなとき仏教の教えが簡単にまとめられている本を読みました。 そこにあったのが、自因自果。 今の状況は自分がまねいたことなんだと受け止めなくてはと思いました。 しかし、どこかで、どうしてそんな自分になってしまったのだろうとまた考えてしまいます。 他人のせいではないのであれば、自分のせい。 自分の何がいけなかったのだろう。どこから間違えてしまったのだろう。 自己否定が止まりません。 自分を好きになること、自分を無くすことの違いは何でしょうか。 毎日毎日、目が覚めて自分が存在していることが辛いです。 自殺願望とはまた別に、存在そのものを消したい気持ちが出てきます。 誰も私を知らない、そんな場所があればそこで静かに過ごしたい。そんな気持ちです。 私はまず、何をすればいいでしょうか

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分を諦めて前に進みたいです

ご覧いただきありがとうございます。 仏教には、受け入れて前に進むという意味の「諦める」という言葉があると知りました。自分を受け入れて進むために、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。 前に相談させていただいたことと重複することをお許しください。 私は昨年失恋しました。経緯はプロフィールに書かせていただきました。お坊さんのみご覧いただけるようになっています。 私は20代からずっと結婚に向けて力をそそいできました。交際経験がないため、メイク、服装、立ち振る舞いを学び、出会いの場へ足を運んだり、周りの方々にご紹介をいただいたり、好きだなと感じた方には思いを表現する等、できることはやってきました。 また、どんなことがあってもパートナーを支えられるよう安定した仕事に就きました。結婚相談所でも、相手の年収は伝えないようにしてもらい、その人自身を見るようにしてきました。 そして昨年の失恋です。最初こそがんばってきた自分を認め、立ち直ろうとしてきました。hasunohaでもお言葉をいただきました。とても嬉しかったです。本当にありがとうございました。 それなのに再度相談をしてしまい申し訳ないのですが、最近、私は努力の方向を間違えていたのではないかと思うようになりました。 ちゃんと人を愛したいとか、支えられるようになりたいとか、大事かもしれないけど、そんなにこだわらなくてもよかったんじゃないか。現実として結婚を考えたときに女性に必要なのは若さ。深く考えずにもっと気楽に早く結婚するのが私みたいなのには合っていたのではないか。甘かったなぁ、と。 というのも、昨年の失恋時に彼から言われた言葉で結構傷ついたようで、今まで大切にしてきた彼への好意も敬意も全部消え去ってしまい、私の思いなんてこの程度だったんだなぁ、とがっかりしたからです。こんなに脆い心で、愛するとか支えるとか目指していたのか、と。 そう思ったら、今、自分を諦め、別の生き方を始める時がきているのだと感じました。 でも、本当は自分を認めてあげたい、報われたかったという気持ちもあります。 別の生き方もまだわからないでいます。でも前に進みたい。どうしたら諦めていけるでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

お空に還った子どもに聞きたい。

昨年の秋に第一子を出産しました。妊娠していた頃から、いくつもの心疾患を抱えているとこが分かり、お腹の中で亡くなる可能性、産まれてすぐ亡くなる可能性もあると言われていましたが、 エコー越しで手を振り「ぼくはここにいるよ。」と存在を示す姿や主治医からの乳児期に適切な手術を乗り越えれれば生きれるとの言葉を聞き、私たち家族は、育てていく決意を固めました。 トツキトオカ、お腹の中で無事に育ってくれ、やっと会うことができました。 しかし、生まれてから翌週に手術、なかなか身体に血液循環が馴染まず、再度手術と39日間の間に4回の手術をしました。4回目の手術で、少し良くなり経過観察をしていました。翌週に、レントゲンを撮り、改善できる箇所が見つかり、追加で処置を受けようとした日に心不全で亡くなりました。 身体を拭いている時に沢山の頑張った証があり、寝ている状態が長かったので筋肉も硬くなり、沢山頑張らせすぎてしまったと、胸が苦しかったです。 生まれてから生きるために何度も手術を頑張ってもらいましたが、39日間、何本もの点滴、機械に繋がれ、毎日処置してもらう子どもは幸せでしたでしょうか? ある本で子どもは自分の命の期間、人生をわかった上で、ママとパパを選び、生まれてきてくれると書いてありました。 ひとつの人生を全うした息子は、また、私たちを探して会いにきてくれますでしょうか? 私たちが会いにいくと、のどの奥を鳴らして、挨拶とかではなく、何か必死に伝えようとしてくれていました。思うように動けず、痛みも沢山感じているはずなのに、笑顔をよく浮かべていました。 私たちにどんなメッセージを送っていてくれたのでしょうか? そして、亡くなった今、まだ、生きる術はあったのだろうかと、調べてしまいます。 ある日は、本当に私たちのもとに生まれてきてくれたのだろうか。夢だったんじゃないかとも思います。 毎日涙があふれます、息子は、哀しむ姿は望んでいないと思いますが、哀しくて仕方ありません。どんな姿であろうと、家族で支えていきたいと思っていました。生きてて欲しかった願うばかりです。 幸せだったか、何を伝えようとしていたのか、また会いにきてくれるのか、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2