主人は何か嫌な事が起きると全て人のせいにします。せっかく念願の昇格をしたのですが、忙しいだの人間関係が大変だと会社から帰ると私に当たり散らす日々です。 週末はそのストレスを買い物で発散。要らないものが増えていきます。休みの日でも、私に俺に要らない事をいうな!俺を怒らせる事を言うな!と私にとっては何も無い事が主人には許せないのかすぐにカッとなり怒ります。私の口は閉ざすのに、主人は腹が立つと私に死ねとか要らないから消えろとかドンドン暴言を吐いてきます。 最初は疲れているから仕方ないと思っていても段々と私も疲れてきました。私が構わなくなると、次はSNSで人の気をひく事ばかりしています。ワザワザ物を買い、写真に撮り自慢。買ったものはその後は使いません。SNSに挙げるだけの為に毎回買うのです。そして、自分は病気です、こんなに大変で身体もボロボロですと不幸自慢が始まります。旅行に行っても、スマホはいつでも肌身離さず持ち、いちいちSNSに経過をあげていきます。旅行を楽しんでいるのか、SNSにあげる為に旅行しているのか分からず、私との会話はありません。 平日でも、会社から帰ってきてもずっとSNS,。 私が会話もないので、Facebookを開くと、旦那が帰ってきているのにスマホを触ってばかりとはどういう事?ってキレます。 自分は良くて人がすると許せないようです。 私はSNSで主人と繋がってますし、身内とも繋がっていますが、構って度合がすごいね、や、身体が弱いんだねと会った時に言われるので段々と恥ずかしくなりSNSをするのが嫌いになってきました。 日々主人の横柄さや、ワガママさが増してきています。じっくり話をして、私が困っている事を伝えても、また、逆上してきます。最近は手立てが見当たらず、私自身疲れ果ててきました。 主人は2度目の結婚。私は初婚です。 近くに主人の両親が住んでいます。 私の両親は他界しています。 キレるとすぐに、離婚したらいい!、出ていけ!を連発してきます。 どうしたら、自分が今している事が、周りにどれだけ苦しい思いをさせているのか分かって貰えるでしょうか? 腹が立ってしまうとあばれて、暴言を吐いて、全部人のせいにしてしまう、嫌になれば投げ出す、自分にとって耳が痛くなる話は聞きたくない、そんな自分の思うように生きていけない事を分かってほしいのですが。。。
初めまして。31歳、10月に初めての出産を控えている者です。 付き合って10年程、結婚して2年程、共働きでとても仲良く過ごしています。 表題の件ですが、旦那さんが私のキャッシュカードを使い勝手にお金を引き出していました。 過去にも同じ事があり、もうしないと散々話し合ったうえでの今回です。 発覚したばかりで、今夜色々と話そうと思ってはいますが、この問題をどのように解決するのが良いか分かりません。 彼は10年以上借金があり、今年に入りようやく完済しました。 正社員の仕事と、休日は飲食店のアルバイトをしながらの返済であったため、こちらは恐らく本当に返済していたと感じます。 私も私で、彼の金銭問題に対して「して欲しいこと(嘘をつかない、将来的に安定した生活がしたい、等)」や「して欲しくないこと(今後金融機関からの借金は絶対にNG、勝手にお金を引き出したり信頼が崩れることはやめて、等)」は理由も含め何回も何回も、向き合い話し合ってきたのですが、実際にその問題に対して具体的なサポートができていたかというと、そうではありません。 金銭管理も、彼の分は私は管理せずに、お互いざっくりとした役割分担しか意識がありません。(家賃や諸々は主人、食費や諸々は私、程度) 彼の毎月のお給料も、口頭での言葉を信じているのみで、明細等を管理したことはありません。 良く言えば彼を信じ、悪く言えば勝手に改心してくれたらそれが1番楽だという逃げの心から、このような感じになっているのかもしれません。 あとは、金銭問題を別にすれば、彼のことは全面的に信頼していますし、彼は出世に対する意識も高いため、本当はあまり管理せずにのびのびと良い環境で過ごして欲しい(その方が彼もストレスなく仕事で力が発揮できる)と考える所もあるためです。 長々と脈略なくお話ししてしまい申し訳ありません。 最終的に何が言いたいかというと、彼が嘘を付くことなく、生きていけるようになるには、どのような向き合い方をするのが良いか、アドバイスいただきたく思っております。 信じ難い事と存じますが、金銭問題とそれによる嘘、以外は、本当に問題がないくらい尊敬する部分もあればお互い切磋琢磨して幸せに生きていけると心から感じる相手です。(勿論、お互い未熟者ですが) お手数ですがアドバイスの程、どうぞよろしくお願いします。
私には9才と3才のヤンチャで手のかかるかわいい純真無垢な天使がいます。 イクメンで優しい夫がいます。 狭小マンションでも素敵な家があります。 マンネリでも遣り甲斐のある仕事に楽しい仲間。 でも私の心はいつも満たされない。 優しい夫は浮気をしていました。 何度も。 イクメンで優しい夫は、裏では男でした。 母親であるけれど、女でもあろうと私は気を遣っていたのに。 夫は家庭は捨てられない、と戻ってきたけれど、負けた惨めな女という感情から抜け出せません。 悔しい、悲しい、惨め。 誰か癒して、誰か誉めて、誰か愛して。 心の穴を埋めるように買い物依存になり、借金しました。 心の穴を埋めてくれた同じ職場の男がいました。 W不倫に足を踏み入れました。 一番愛されたいといつも思っていたのに、一番になれない人にハマりました。 偽物でも一時でも私は女としての自信が持てた。 天使達はいつも変わらず、こんなダメ母を愛してくれます。 夫も変わらず優しい。 でもなぜ私はまだ夫を信じられないのでしょう? 何故、天使達からの愛情だけで満足できないのでしょう? 母業は楽しい。小さな成長、かわいい発見、幸せな寝顔を見れば毎日仕事疲れても癒される。 でも心は満たされない。 いつも何かを渇望してる。 母と女は共存できないのですか? キラキラしたい、一番に愛されたい。 子供から一番に愛されてるのに、バカな母はまだ足りない。 夫をもう一度信じても、また裏切られるのがこわい。 自分だって裏切ってるのに。 無い物ねだり。 ただの自己中。 自分の理想でもがいてるだけだとわかっているけど、抜け出せない。 こんな人間のくず、きらい。 愛されたい。 でも、誰から?どんな?と聞かれてもわかりません。 ただ、いっぱい泣きたい、裏切らないで、優しく一緒にいて包んで欲しいんです。 疲れました。 感情、思考から解放されたいです。 精神安定剤と睡眠薬でいつも布団の中。 どんどんゴミになっていく私、抜け出せない私。 どうすれば心の穴は埋まりますか? お釈迦様のような大きな愛(慈愛?)て難しいですね。 でもそれが一番したくて、一番欲しいのかもしれない。
職場で2年程先輩からのパワハラ、いじめにあっていました。 挨拶無視は当たり前、陰で悪口、仕事を教えない、休む時のグループLINEもわざわざ私以外の人にだけ送る、話しかけると顔を背ける、私の近くの物を蹴る、嫌味なことをする、容姿を中傷するなど中高生のような低レベルないじめで、かつ、相手は1人では何も出来ない卑怯者で、呆れかえっていました。 しかし、仕事上、一緒にやっていかないといけないので、何回やられてもスルーしていました。 それから、私から社長に告げ口されると思った先輩が、社長に自分たちに都合のいいように事実をねじ曲げて伝えたのでしょう。私が社長からも睨まれるようになりました。 それまで、ストレスで身体にいろんな症状が出て、辛い中でも告げ口せずに頑張っていたのが、怒りがおさまらなくなり、ストレスで左胸が痛い症状があり、これ以上ここにいたら死ぬかもと思いもあったので、怒りがマックスになった状態で退職しました。 辞める時は、先輩がどんな陰険で汚いことをしてきたか、洗いざらい社長に言うつもりでしたが、先輩は話が上手く、こずるいので、上手く社長に取り入っているので、 これ以上のストレスに身体が耐えられる状態ではないところまできていたので、何も言わずに辞めました。 しかし、頭では納得していても、心がついてこれず、辞めてから、今までいじめたい放題いじめられたこと、何も言い返さなかったことに腹が立つのが抑えられなくなり、今からでも殴りに行こうか?とか、パワハラで訴えようか?という気持ちが消えません。 脳がパンパンに腫れている感覚がわかり、怒りで寝れないし、皮膚が痒くて、帯状疱疹にもなったし、過呼吸にもなりました。 いろんな本を読み、心を落ち着けようとしましたが、復讐はあなたが、幸せになることと書いてあるのを見ても、客観的にはそうなんだろうということはわかるのですが、復讐したいという気持ちが上回って、忘れるなんてしたくない自分がいます。 どうしたら、私の心は救われるでしょうか? ちなみに、次々とターゲットを変えて、ターゲットが辞めたら新しい人をターゲットにする職場です。 私が入社した時は別の先輩がやられていましたが、私はイジメの仲間にはなりませんでした。そういうところも鼻についたんだと思います。
悩みがとても膨大なのですが、その中でも急速に解決したい問題のひとつである「復讐心」について相談させてください。 複雑かつ長くなるので、経緯は省かせて頂きますが、元彼(今も連絡は取り合うけれど向こうに気持ちはなさそう)への復讐心が止められなくなりそうなときがあります。彼は悪い人ではありません。 その復讐心はふとしたきっかけで起こります。 例えば、スーツ姿の人を見かけたり、街中でカップルを見かけたり、1人でご飯を食べていて寂しさを感じたとき、幸せだった頃にふたりで行った場所へ行ったときなど、日常に転がっている小さな小さなきっかけが、大きな炎を燃やすんです。 なんとかこの復讐心を抑えようと、臨床心理の本を読んだり、カウンセリングに通ったり、仕事以外のほぼすべての時間を費やして、努力しています。 復讐心は他者に責任がある考えからくるものだということも学びました。 これは紛れもなく自分自身の為の努力にも関わらず、怒りのスイッチが入ると、なぜわたしだけがこんなに苦しい思いをしているんだ!あいつは今頃のほほんと楽しんでいるのに…と湧き上がる怒りに心は汚染され、どうやって相手を苦しめようかばかり考えてしまいます。 ささいなことから、犯罪に至ることまで頭の中は相手を苦めるアイデア、でいっぱいになります。 この、「復讐心」が浮かばないようにすることは可能なのでしょうか?それとも、この復讐心とこの先ずっと付き合っていかなければならないのでしょうか? 復讐心をありのまま受け入れて、流す。なども考えたのですが、自分がとても嫌な人間に思えて仕方ありません。わたしはよりよい人間でありたいです。 どうか、『復讐心が一生芽生えぬ方法』を教えてください。 下記実践済み ・忙しくする ・とにかく寝まくる ・相手の幸せを考える ・自己責任自己責任…と唱える
現在、夫と子供と共に暮らしている者です。 ありがたいことに幸せな毎日を過ごしておりますが、心に引っかかったままになっていることがあり書かせていただきます。 5年前まで10年間契約社員として勤めた職場での出来事についてです。私の退職の理由は親のコネ入社の正社員に注意したところ、その親から正社員に契約社員が物申すとは何事だと圧力がかかり、契約期間満了の時期と重なり会社に見切りをつけ、大好きな仕事でしたが退職しました。 その職場では後輩の指導を任されることが何度かありましたが、なかなか覚えてもらえない、腰掛けなので仕事は適当にやりたい発言など様々な人が居ました。その中の何人かが私の言動を圧を感じたと辞めていきました。上司へ私には指導は難しいこと、また契約社員である私がやるべき仕事ではないこと、仕事が回らないこと、ことなど状況を度々相談していましたが、女性間のイザコザと扱われ何も対応してもらえず苦しい日々を過ごしていました。前の職場を辞める際上司からあなたの言うことは正論すぎて、辞めていった人達は反論ができなかったんだよ。と言われました。 私にも相手に対する発言や指導方法など改めなくてはいけないところがあったのでは、もっと違ったやり方があったのではないかと当時の自分の未熟さに深く反省をし、今の職に当たっています。 しかし、私だけが悪者なのか相手にも改めるところがあったのではないか。無責任に仕事を休んだり泣いたりそんなことが出来るのはよっぽど私なんかより強いのではないか、私だって仕事を投げ出したり休んだり泣いたりしたかったけれど、社会人として投げ出すことなんて出来ないし、涙を流すことも影でしかしなかった。被害者と声をあげた方がかわいそうと言われ、声をあげられなかった方が悪者と後ろ指をさされるのかと相手や会社、世間に対して悔しい思いも持っているのも事実です。 中には私を恨んでいる人もいると思います。また、私のせいで仕事を辞めたと言い回っている人もいるそうです。 その人達とどこかで会ってしまうのではないか、過去への反省と当時の自分自身の辛い思いとが交錯し心をどうしたらよいのかわかりません。 私はやはり悪者なのでしょうか。悪者として後ろ指をさされ生きていかなくてはいけないのでしょうか。悪者を妻や母親に持ってしまった家族にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 乱文失礼いたしました。
私は、妊娠しましたが流れてしまいました。 妊娠をきっかけに、仕事も退職の話が進んでいたので、辞めることになってしまい、それと同時に彼と同棲し、入籍するはずでした。 なのに、その寸前に彼が私と住むことに不安を感じてしまい結局、同棲もなくなってしまいました。 ●結婚したい気持ちはあったけど、今じゃなくなった。 ●結婚というものを軽く考えていた。 と… 今更だと思います。 そんな気持ちで、子供を作ったのかと。 既に親にも挨拶はしていて、結婚するものだと親も思っていたので、流れたら終わりかと激怒です。 彼の親は彼の好きにしたらいいと何もいいません。 現在、私は仕事を辞めて転職活動しています。 正直、年齢的にも転職回数など厳しい条件で、なかなか見つけることができません。 彼とは関係を続けていますが… ●同棲しないから別れないといけないのか ●この先、数ヶ月にまた同棲や結婚をしたくなるかもしれないし、ならないかもしれない。 と、曖昧なことしか言いません。 私は、精神的に落ちてしまうと仕事探しに集中できないので、とりあえず今の関係を続けて前向きに過ごしています。 もちろん彼への気持ちが冷めた訳でもないので、別れてないのもあるのですが… 彼は、私の現状に対して、気遣いも興味もなく人ごとのようです。 彼だけのせいとは言いませんが、仕事を辞めるきっかけを作った責任があるという意識も低いです。 彼は仕事もプライペートもお金も何も失っていません。 私は、心も体も傷つき、仕事もお金も失っています。 彼に私の気持ちを伝えても、最初だけ反省ですぐに元に戻ります。 最近の彼を見て、仕事やプライベートを充実させて、私のことを必要としていない気がします。 正直、今後どう彼と付き合えばいいのか悩んでいます。 また、大事な時に気持ちが決まらないとか不安になるから無理など、頼りない発言や無責任な行動を取るのではないかと…だから、このまま付き合っても先は見えないのではないかと… 周りは彼を最低だと言いますが、私は彼への気持ちがまだあるので別れる選択はできません。 ただ、彼への無責任行動に腹は立って、許せない気持ちも少しはあります。 このまま関係を続けるべきか、もっと他に自分を大切にしてくれる人がいると信じて別れるべきか悩んでいます。
はじめまして。 私は中学生の時に、所属していた部活内でいじめを受け、中学3年のはじめから不登校となった過去があります。 その後高校に進学し、仲の良い友達もでき楽しい学校生活を送ることができ、専門学校へも通ったのですが、どうにも自分に自信がもてず、専門学校を卒業後は約4年間ほどフリーターをしていました。 フリーターをしていたときは、毎日「こんな自分が嫌だ、就職しなければいけない」と思ってはいたのですが、中学のいじめの経験からか、就職先での人間関係を考えるとなかなか就職に踏み切れずにいました。 一度、契約社員として就職したのですが、女性社員からいびられたことをきっかけに過去のいじめがフラッシュバックし、1週間ほどで辞めてしまいました。 今はご縁があって、人間関係も良い職場に勤めているのですが、それでもやはり職場の人たちにどこか気を使っている自分がいるのです。 大学へ進学した友人たちは、華やかな大学生活を送り、それなりの会社に勤め、休みの日には 友達と出かけたりしている姿をSNSを通して見ることがあり、どうしても自分の現在(遊べる友人が少ないことや私生活が充実してない)と比べて、劣等感を覚えてしまいます。 就職に踏み切れずに苦労していたときも、友人の仕事、私生活と私の仕事、私生活を比較しているときも、人間関係に気を使っているときも、友人が少ないことも「中学のときのいじめがなければ」とつい過去のいじめのせいにしてしまいます。 たしかに過去のいじめの経験が、その後の人格に影響していることも少しはあるかと思いますが、このままだとこの先の人生の大変なときや辛い時を乗り越えることができないのではないかと思い不安です。 つい、「いじめられてなければもっと良い人生が送れていたのに」と悲観的に考えてしまいます。 どうすれば、過去のいじめられた経験のせいにせずに生きていけるようになるのでしょうか。 また、1週間で会社を辞めてしまったことやフリーターの期間が長くなってしまったことで更に自信がもてなくなり、自信がないからSNSを見たときに劣等感を覚えるのだと思うので、どうすれば過去の失敗を気にせずに自分は自分と割り切り、自信がもてるようになるのかもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
私は、兄弟差別され育った為に兄が嫌いでした。16才の時に数回イタズラされそうになり、両親に打ち明けましたが「知らない!」と言われ家に寄り付かなくなりました。 兄は、ニートで母の年金で生活して来ました。(父が亡くなってから) 母が認知症になり、同居を望んだ為に「兄の面倒をみる為の同居はしない!」と言った所、「兄の事は関係ない。自分が不安になり、○○ちゃんと一緒に生活したい。」と言われ同居する為に引っ越しをしている最中に転倒し亡くなってしまいました。 言い残した事がないか、霊能者に相談に伺うと、母は謝っている。死んだ事も理解している。と言われ、兄に凄い霊が憑いていて、一人にすると自殺する。と言われ、兄を連れて行くと憑いているのは、私の生き霊と蛇との話しでした。 兄と同居していると、昔の事が蘇り入浴、就寝もゆっくり出来ず、仕事を決めた事で別居する事にしました。 霊能者に、兄を追い出した後、「あなたに沢山の厄がある。人を許す事も必要だけど、あなたは無理だから、もうどうでもよい!母親が泣いている。」と言われました。 兄と別居し、今現在は、歩み寄る為に週末は兄が新居に来る生活です。離れて暮らす事で穏やかに話したり、心配する事もあります。 生き霊を憑かないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 両親が安心し天国へ行ける為には、どうしたら良いでしょうか?
毎日がつまらなく、いい事はないけど嫌なことはしっかり起こるし、愛される事も大切にされる事も無いし、評価もなく罵倒はきっちり。 仕事しても苦手な仕事ばかり来るし、ミスすれば人の何倍もいつまでも怒られる、まわりはみんな敵だらけか、期待されないかのどちらか。 最近何の苦労もなく大切にされ、誰からも可愛い可愛いとちやほやされてイージーモードな人生の人が若くして亡くなりますが、やっぱり可愛いとか勇気貰ったとか結局誰からも嫌われずに嫌な思いは一切なく幸せなまま惜しまれつつ死ぬのが羨ましいです。 わたしもすぐにでも死にたいです。 すぐ死ねる人は可愛がられて可愛いからあの世からもすぐにお呼びがかかって、 毒親にねじ曲げられて罵詈雑言の中、誰からも救われず愛されず必要ともされずに生きると、あの世でも要らないから無駄にダラダラ生かされるのですか? 1度自殺しようとしたのですが、かなりの高層階から飛び降りたとしても無駄に悪運強くて丈夫だから死ぬのは無理で、半身不随とかで無駄に迷惑かけて生きそうだなと思って辞めました。 凍った冬道で、DQN車が猛スピードで回転しながらこっちに飛んで来たのですが、立木が邪魔をしてDQN車もわたしも無事で腹立たしかったです。 本当に確実にコロッと死にたいです。 多分ガンになったら、治療なんて無駄なことはしません。 わたしが生きていても、誰も嬉しくもないし、何も出来ないし、迷惑だろうし、むしろ死んでくれた方が喜ばれると思うのですが。 すぐ死ぬ人はやはり好かれる人の特権なのでしょうか。
因果応報はあるのでしょうか? 私は、幼少の頃から父方の祖母を好きになれません。 息をするように嘘を吐き、男贔屓で(自分の娘すら貶します)、自分に甘く他人に厳しく、自分の評価を上げるためなら他人を簡単に貶めるような人です。 母は、嫁姑という関係のなかでとても辛い思いをしてきました。今も変わりません。 しかし母は「悪いところばかりじゃないし、私がもっと上手に受け流せればいいの」と言って、我慢しようとします。 たしかに、祖母にも良い面はありますし、私や両親が仕事の間に家事をしてくれることもあり、助かっているのも事実です。 しかし、それを度外視する程度には、過去の負の逸話や、母を含めた周囲にいる女性に対する態度はあまりにも酷いのです。 何年も前に、父に相談して祖母に注意してもらったことがありましたが、逆効果でした。父が不在になった途端に祖母のヒステリックな怒り(もとい八つ当たり)が炸裂しました。 しかしながら、外面は良いので、祖母とある程度親しい人間(それこそ親族レベル)でないと、その酷さに気付きません。 前段が長くなり申し訳ありませんが、ここからが本題です。 因果応報は本当にあるのでしょうか? あるのだとすれば、辛い仕打ちに耐えてきた母は報われ、他者を傷付け貶めてきた祖母に罰はあるのでしょうか? 何も、祖母に不幸になれと言うのではありません。ただ、気付いてほしいのです。そして変わってほしい。私はただ、家族みんなで穏やかに生きていきたいだけなのです。 これ以上、私の求める平穏を壊さないでほしい。このままではいつか私の心が怒りに喰われてしまいそうなのです。 因果応報があるのなら、いつかの報いを信じていたいです。 信じていれば、少しは心が支えられる気がするのです。 長文、乱文失礼いたしました。 読みにくいとは思いますが、どうか、少しでも心が楽になる回答をいただければ有り難いです。
職場に発達障害がある男性がいます。私も発達障害で既婚者で子供がいます。私は幼少期から親の愛情不足で育った上「人に頼るな、甘えるな、他人を優先しなさい」と教えられてきました。なので、頼ったり甘えたりすることが難しく突き放してしまいます。でも、彼に自分のことを話しているうちに、私を想う気持ちやアドバイスが心に染み渡るんです。私が結婚しているのはなんとなく感じているかもですが、聞いてきません。私にとって彼は、心から安心したり頼ったり甘えたりできる存在です。彼も過去に何度か問題を起こしましたが、私と出会って変わったそうです。お互いにとって素晴らしい出会いであり、大切で守りたい存在です。そんな彼と2人になると、つい触れたくなってしまいます。この前は寝たふりをして手を繋いでしまいました。ダメだと思います。でも、すごく安心してしまって日頃追い詰められていた気持ちがほっとして、涙が出そうになるくらい満たされるんです。彼も私もずっと一緒に働きたい気持ちがあり、プライベートでのやり取りはラインも含めてしていません。職場の仕事中だけのお付き合いです。お互いに距離は保とうとしています。ほんの一瞬でも許されないことですが、やっぱり触れてしまうのはダメですよね。それ以上はなくても、男女である限りダメですよね。なんでこんなに心が弱いのか、健全に頼ったり甘えたりできないのか。アドバイスよろしくお願い致します。
※「運命」カテゴリかもしれませんが、人間関係カテゴリにて投稿いたします。 当方、30代女性です。 「縁とはなにか」について考えを巡らす体験があったので、ぜひ仏教的な解釈でお言葉をいただきたいです。 ーーーーー 元同僚の男性と、たまたま2人で食事する機会があり、個人的に仲良くなりました。 初対面の頃から「この人とは仲良くなりそう」と直感し、仕事でも相性が良かったのですが、 プライベート面でも驚くほどたくさんの共通点(趣味嗜好、ゆかりのある土地など)があり、声も雰囲気も居心地が良く、縁のある人だと勝手に感じていました。 ただ、電話もLINEもよくするのにタイミングがすれ違うことばかりで、なかなか会うことができなかった。 (約束をしてもコロナにかかって会えなかったり) そうしてる間に彼には別の想い人(偶然再会した元恋人)があらわれ、 「好意はあるけどこれ以上親密にはなれない」とふられました。 一応両思いだったのに、交際には至りませんでした。縁があるのかないのかよくわかりません。 身内や友人含め、出会ったすべての人の中で一番共通点の多い方でした。 そう思っているのは私だけかもしれませんが、前世の繋がりがあったのでは、と、スピリチュアルなことを考えていしまいました。 彼がたまたま再会した元恋人も、これまた縁によるものだろうと思っています。 彼には幸せになってほしいと思いますし縋ることはしませんが、 こんなにも共通点が多い人にはもう出会えないと思うので、もし彼と縁があればまた会えると言い聞かせてしまい、未練に酔って前に進めずにいる自分にため息が出ます。 縁の力には逆らえないものでしょうか。
現在浪人中で、半引きこもりのものです。周りの援助の元再受験のチャンスを与えられました。 ですが、人の厚意を踏みにじってしまっています。この期に及んでまだサボるんです。というのも、自分が心のどこかで逃げるという選択肢をありにしているからだと考えます。 今までネットや本で様々なかたの考えを目にしてきました。その中でも、「諦めたらだめだ、辛いことこそ立ち向かえ」「辛い時は立ち向かうな、休め」という二つの考えが自分の中でうまく整理できていません。 逃げたら先送りするだけ、なんの解決にもならない。かと言ってやったらやったで精神的に辛くなって、肌が大荒れしたり体が痒くなったり、頭も痛くなります。逃げると一旦は心が落ち着いて、安らかな状態になれます。もう身動きが取れません。そして何より、人生の中でもかなり大切な勉強という行為をするのにこれだけ苦痛を感じてしまう自分に嫌気もさしています。 本当に辛くても立ち向かったほうがいいのでしょうか。それとも追い込んで病むくらいなら逃げた方がいいのでしょうか。なんかもうどっちも正しいような、正しくないような感じで、完全に分からなくなりました。どっちにしても幸せになれないような気がしてしまいます。 私はどうすればいいんでしょうか。
今お付き合いしている彼も私自身も、結婚するのにマイナスになる部分があります。 最近お互いに結婚を意識するようになり、家にコンプレックスがある私は、最初は新しい家族を築ける喜びに天にも登る心地でした。しかし次第に迷いが出るようになりました。 彼は私より10歳年上(彼がアラフォーで私がアラサー)で、バツイチ、親権が元妻の子供が1人います。 年収は年齢平均よりだいぶ少なく、お互いあまり贅沢はできません。 問題は、彼のプライドの高さです。他人をすぐに馬鹿にして、一方自分のプライドが傷付けられそうだと感じると、すぐに攻撃的・短絡的になります。 もしかしたら仕事をする上ではそういう男性的な面が必要なのかもしれません。 そうは思いつつも、彼の態度を年上なのにカッとなる人、自分を省みて相手を思いやることが出来ない人と感じ、見下してしまうのです。 その時に、問題視していなかった収入の低さや他の女性との子どもがいることが気になりだします。 彼より若いのに彼より高収入で、未婚で、上辺だけでも穏やかな男性と彼とを比べ、それでも彼を好きでいるべきか悩むようになりました。 そしていつも自己嫌悪に陥ります。 ただでさえ私は彼よりずっと駄目人間で、いろんなことが平均以下のレベルしかないのに…… わたしは自分に問題があるから、同じく問題を持つ彼を選んだのでは?本当に彼を好きなのか?彼も妥協して私を選んだ? と、疑心暗鬼になり、彼と過ごしていても以前と比べ心から楽しめる時が減りました。 今の自分がとてもおこがましく、厭らしく嫌いです。 私がこんなにコンプレックスを持っていなければ、もっと楽しく過ごせていたのでしょうか。 彼のことは好きだし、一緒にいて楽しいです。それに劣悪な環境で育ち、今も非正規雇用で生活力が全くない私を受け入れてくれて、とても感謝しています。 父を知らない私にとっては初めて安心して全身を預けられる人です。その安心感の一端を担っているのは、先に言った彼の自信に満ちた態度だということも、頭では分かっています。 もう、自分の気持ちが分かりません。気持ちを整理する方法を教えていただきたいです。どうかよろしくお願いいたします。
初めて相談させていただきます。 20代後半です。 最近、周りの人たちが、夢を叶えたり、転職に成功したりという事が続きました。 私だけ、何もない、と思いました。 人生抑揚も何もなく、ただただ意味のない毎日を生きていることを突きつけられました。 こんな毎日を変えたい、変えなければならないと何年も思っています。思うだけです。何もしないのです。 私も転職しようと、半年前に腰を上げました。でも3ヶ月でいろいろと理由をつけて、転職活動を辞めました。 遡れば大学受験もそうです。大した努力もせず、適当な私立の大学に入りました。高校も私立だったので高い学費や塾代を払ってくれた親には、申し訳なく、未だにそれがわだかまりとして心を蝕みます。 大学時代も、好きな学部に入ったくせに、大した勉強もせず、何を努力したわけでもなく、何に打ち込むこともなく、適当な卒論を書いて大学を終えました。 新卒で入った会社は、人間関係はよく、何事もなく過ごしてはいますが、昇格もなければ降格もなく、売上がなくても怒られるわけでもなく(評価は下がっているのでしょうが)ここまできました。 私は何もありません。努力をしてこなかった私は、頑張り方も、努力の仕方も、続け方も何も分かりません。 いつかはいい仕事につけたり、親しい友人ができたり、人生変わる出来事が起きるかもしれない、と毎日考えます。分かっているんです。何もしてない自分に、何かが起こるはずもないことは。 要は努力しないで人並みの、いや自分が納得する人生を得たいと思っているのです。 こういうことを毎日思っているので、人生もう終わりでいいよ、と思います。でも死ぬことに対しても、誰かが殺してくれないだろうかとしか思いません。死ぬことにも他人に頼ってしまいます。 こんな自分はこの先どう生きていけばいいですか。どういう心構えを持って、どう頑張ったらいいですか。 20代後半にもなり、自分の今後の生き方が分かりません。 思いつくままに書いているので、長文乱文で読みにくいと思いますが、ご教授頂ければ幸いです。
シングルマザーです。 現在同棲3ヶ月目の彼がいるのですが、私の気持ちが重過ぎて付いていけない、束縛されているようで気持ちが冷めたため出て行きたいといわれています。 去る者を追うのが間違っているのかもしれませんが、どうしても納得できずにいます。 彼に100万円以上のお金を貸しており、毎月返済してもらっています。 お金の使い道は、彼の母親の入院費だそうです。 仕事が忙しい彼には、家ではゆっくりしてもらいたい一心で、遅寝早起きで家事をし、仕事と子育てとやってきました。 彼の実家の方でお金が掛かるため、返済金以外は一切お金をもらっておりません。 生活の足しになればと、本業の他に土日は早朝からバイトに出るようにもしました。 体力的にキツかったですが、3人での生活は本当に楽しかったです。 仕事を頑張っており、子供のことも可愛がってくれる彼に対して、なんの不満もありませんでした。 むしろ血縁関係のない私の子供に優しく接してくれる彼に、感謝しかありませんでした。 ところが突然、最初に書いたように私の気持ちが重い、冷めてしまったと言われました。 その上子供が反抗ばかりで可愛いと思えないとも言われました。 どうして?という気持ちでいっぱいです。 本当に精一杯やってきました。 心の底から彼を愛していました。 確かに子供のことは、受け入れるのに時間がかかるのは当然と考えています。 突然他人の子の父親になるというのは、難しいに決まっていますから。 そこも何度も伝えてきたつもりです。 ゆっくりお互いに歩み寄っていけたらいいねと、話したこともありました。 最近は子供のイヤイヤ期が酷く、母親の私ですら手を焼いている状態です。 それを言う事を全然聞かないと言われても、成長の過程として見守ってあげてとしか言えません。 きちんと返済されるかも分からない借金だけ抱えて、生きていかなければいけないのでしょうか。 近々話し合おうと言われていますが、また3人で暮らせるとは思えません。 いっそ彼を殺し、私も後を追おうかと最低なことを考えています。 落ち着いたら結婚しよう、今は大変だけど支え合って乗り越えて欲しいと、ずっと一緒にいると約束する、そう言われてお金も貸しました。 最初からお金目的だったのでしょうか。 そう思うと腹立たしくて、悔しくて悲しくて辛いです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。
24歳の女です。先日2年半付き合った彼氏と別れました。 彼とは結婚を考え真剣に付き合っていましたが、度重なるすれ違いでお互い限界でした。 私にはお金もないし、趣味もないし、仕事は非正規で、このまま歳をとって食べることしか楽しみがなくぶくぶく太って、誰からも相手にされなくなり孤独に死ぬ…そんな未来が毎晩眼前に浮かんで恐ろしくなります。 そんな寂しさと不安から逃れるように、男性と1晩限りの関係をするようなことを繰り返してしまっています。 本当は生涯の伴侶になれるような男性を見つけたいと思っていてこのままではまずいと分かっているのにやめられずにいます。 今はただただ不安で、安心出来る居場所が欲しいです。家族とも仲が悪く頼れる状況ではありません。わたしはどうしたらいいのでしょうか?
私はメタボ治療のため入院しています。 この前誕生日でしたので一時的に家に戻りました。 そしたら普段別居している母と妹がいました。 後で聞いたら近くに用がありたまたまいただけで私が帰るまでには出かけようとしていたようです。 誰も使っていない部屋に妹の気配を感じましたので声をかけたらぴしゃりとドアを閉められました。 そこに通りかかった母に妹と帰ってきたの?と聞いたら妹はいないと見え透いた嘘をつかれました。 そこでじゃあこの扉に入ってもいいよねと言ったら観念したように妹がいるから開けないでと言いました。 それで腹が立ち父のいたリビングで文句を言いました。 あからさまに私を嫌う母親と妹、私が嫌いだから家を出た二人ですが勉強に集中したいからと父には言って出て行きました。 私が嫌いなのは昔からのくせに最近私が母親相手に喧嘩をして怖いからと言っています。 しかし私に言わせれば仕事で父不在の間私はあの二人に沢山嫌な目に遭わされました。 二人には沢山味方(民生委員、警察、教師)がいますが私にはいなくて私は非行少女で精神病のキチガイ扱いされてます。 過去質の様なことがあって喧嘩してしまうのに私が一方的に悪いのだそうです。 誕生日なのにあいつらは祝う訳でもないと聞こえる様に言ったら母親が妹に命令したのかおめでとうと言われましたがかなり感じの悪い言い方でした。 それであの二人は出て行って私も病院に戻りました。 私は何にも悪くないと思うしあいつらが一方的に悪いと思いますが何もかもに私は否定され続けるし死ぬべきなのかもと涙が止まりません。 どちらが悪いにせよ家族に嫌われているし友達もいないのは事実なので死ぬべきかもしれないです。 でも私だけが死んであいつらは何も傷を負わず寧ろ私がいなくなることで笑顔で生きていくと思うと悔しいです。でももう何も気力湧かないし消えてしまいたいです。 どうしたらいいですか? 私もまともな人生を送り幸せな家族に囲まれて恋人や友達が欲しかったです。 くるしい
質問を2回しました。 ありがたいお言葉をいただきました。 それでも寒いです。寒くて震えが止まりません。 体が寒いのか心が寒いのかよくわかりません。 手足が冷たくて靴下を履いても布団にくるまっても温まりません。 とにかく寒いです。 食事もとれていません。食べると吐いてしまいます。 吐くと辛いのであまり食べないようにしていますが、気が付くと大量に食べています。 そして吐きます。 喉の渇きがすごくて水分をとりますがそれも吐いてしまいます。 耳鳴りと目眩で横になっていても眠れません。 横になっていても涙が止まらず眠れません。 気が付くと昼間で何時間か寝れていたようですが、感覚がありません。もうずっと2、3時間くらいの睡眠です。 笑顔になりたいです。元気になりたいです。 私の大切な人は私が笑顔になると笑ってくれます。 大切な大切な笑顔を守りたかったのに、私が笑えません。私が笑うと笑うのに。 笑顔を守りたいのに。一番大事な笑顔です。 いつも誰かのために何かができたらいいなと思っていました。 自分の身近な大切な人を笑顔に出来なくて、いったい誰のために何が出来るのかと自分を嘲笑っています。 助けてください。大切な人のために笑いたい。仕事をしたい、仕事が誰かのためになればもっといい。大切な笑顔を守りたい。誰かの笑顔に繋がるように笑顔が伝染するようにしていたいのに、寒くて震えが止まらなくてどうしようもありません。