子供の頃から現在に至るまで不運が続いていましたが、現在の職場で評価され始めて、何とか人生が軌道に乗り始めたと感じられるようになって来ました。 そんな矢先、胸を締め付けるような痛み、息苦しさ、頭にゴミが入ったような感覚、思考力低下、無価値感、焦燥感、虚無感、めまい、自殺願望に襲われるようになりました。それはそれは苦しい日々でした。 精神科に行って血液検査等を受けて、全般性不安障害と診断されました。薬を服用してから数ヶ月以上経ち、症状は大分治まってきました。しかし完治するのは難しそうで、多かれ少なかれ一生この症状と付き合っていくことになるかもしれません。 普通の人たちにとっては何てことのない日常が、苦しくて仕方がありません。この状態について、私は、自分の人生を見つめ直す好機に恵まれたと感じられることがある反面、何か前世で犯した罰を受けているような暗い気分になることもあります。 もし後者が正しいとしたら、私は死ぬまでこの苦しみを耐え忍ばなければならないのでしょうか。私は何か悪いことをしたのでしょうか。この苦しみは因果応報、自業自得で、逃れられないのでしょうか。仏教の観点からこの状況をどのように解釈したらよいかご教示いただければ幸いです。
私には現在距離を置いている友人がいました。 このご相談ではプロフィールと共にご確認頂けたらなと思います。 ですが去年あたりにその人から久しぶりにラインで連絡が届きました。 その内容は友人が現在自分の生活で苦しみ続けているという内容でした。 そして私はその人にとにかく色々な意味で長々ときつく言われ続けました。 私は元から悪気はありませんし親しき友には礼儀ありというのを大事にしながら全力で気を遣おうとした上でもこんな結果でした。 とても話になるレベルではありませんでした。 その時が私にとって非常に辛く1人で泣き続けてました。 友人には既に認知症が悪化している祖母がいます。体は元気なのですが知能の方が大幅に下がっている状態な様です。 それに次第に怒りっぽくもなり家族みんなをイライラさせているみたいでした。 そして未だに一緒に同居しているようです。 この事はまだ会っていた頃から友人が私によく祖母関係のトラブルの話をよく聞くようになってました。 距離を置いた以降友人の祖母の認知症が日に日に酷くなってきてる中友人の家族は多忙である間に友人も祖母のお世話をしなければならない時がかなり多くなってるんだそうです。 友人は自分の祖母の怒鳴り声に苦しみ続けてます。 ラインで苦しいよと言われた時が凄くきつかったです。 その祖母がデイサービスか老人ホームへの入居を今後行うかどうかも私には分かりません。友人の親がケアマネージャーと相談してるかどうかもすら分かりません。 その為友人は憔悴していき疲れてもいき精神的にかなり苦しみ続けてるのです。 その苦しい今の生活のせいからなのか友人は私に初めて死にたいとも思う。けど生きたいということを言われました。 私はそれを言われて胸が張り裂けそうな思いをしました。 あの連絡以降からいずれ自分が何も出来ないまま友人が本当に自殺してしまったらと思い続けるとかなり怖くなってきてしまいました。 私には今まで友人と上手く話したり励ましてあげることすらろくに出来ていませんでした。
先日はご回答ありがとうございました。 また悩みがあるので、聞いていただければと思います。 私は中学生の頃から兄に心理的虐待を受けてきました。大切にしている物を捨てられるまたは売られる、ゴミ・死ね・キモい・生きる価値なしなどの罵詈雑言をはかれたり、私の部屋を荒らしたり、私の部屋のドアを蹴ってきたりです。全て父親がいないときにします。 兄は高校生の頃に鬱病にかかり、進学できなくなりました。それで私が高校・大学に入ると余計酷いことをされるのです。 一度私が家出をして、謝られ家族に諭され乗り気でないまま家に戻りましたが、はっきり言って反省の色なしです。また父親がいないときに私に上のようなことをするのです。働きたくないと、食費と称して父親に月37000円もらっています。 先日ゲームや漫画、外食をたくさんして24万円借金して父親に返済をお願いしていました。父親の前では反省していましたが、事がすぎるとまた元通りに散財しています。 私は夢を叶えるため、そして父親の負担にならないようにバイトを懸命にやって、欲しい物も我慢しているのに本当に許せないです。 父親や親族は仲直りを望んでいますが、私は絶対に許せないです。 過去を水に流すことはできないうえ、前に私のベッドで寝ていたのが本当に気持ち悪くて、生理的に無理です。今さら兄貴面してきますが本当に無理です。 誰にも分かってもらえず、仲直りすればいいと言われるのが本当に嫌なのです。私の気持ちを殺して親族の言う通りにするのが丸く収まっていいのでしょうか、でも本当に許せないのです。
半年付き合っていた彼氏がいました。 元々私は明るい性格だったのですが、その彼と付き合っていくにつれて私がどんどんネガティブに思考になることが増えていき、部活の事や家族のこと、恋愛の事全てが私にのしかかってしまい、手を2、3回その彼の目の前でリスカしてしまいました。 そして精神的に病んでいて死にたい、生きてる意味ない等もその彼にLINEだ言ってしまっていました。本当にやってはいけない事をしてしまったと反省しています。 それからの日々はその彼はどんどん私に対して冷めていき連絡も全然無くなる一方、私もどんどんネガティブになっていきめんどくさくてうざい女になってしまいました。そして何回か妊娠疑惑説が4、5回あり、多分それも彼からしてみたらめんどくさかったのかもしれません。私は感情的になって別れたくもないのに別れようって事を何万回も言ってしまい、別れました。 一回別れて復縁したのですがその時に彼にもう私からは別れようなんて言わないって約束をしたのにもう彼の態度に耐えきれなく、まだ好きな気持ちもあり別れたら絶対後悔するってわかっていてまた私から振ってしまいました。 そして別れてからずっと毎日のようにInstagramのストーリーに周りから見ても気持ち悪い様な未練たらたらな内容を書いてその彼から嫌われてしまいました。 その彼の友達に復縁は絶対したくない。めんどくさいしうざいっていうのを伝えていたらしいです。 もう私は精神的に安定はしています。 復縁できるでしょうか。
私には姉がいます。 姉は家を出た後、ネットの男と出来婚しました。ですがその1年後くらいに離婚すると言い実家に子供連れて帰ってきました。まだ裁判中で離婚が成立してなくお互いに離婚を認めているのですが、姉が慰謝料が欲しいために粘っており離婚が進みません。また子供を育てると言い親権は渡さないの一点張りです。それはいいのですが、家にいても仕事もせず家事もせず、ましてや子供の面倒も見ません。 お風呂も入れず、歯磨きもしてあげず、遊んでもあげず、夜中十ゲームをして子供が泣いててもほったらかしてゲームの男と話しています。 起きるのはお昼の15時くらいで子供にはテレビばかり見せておむつを替えたりせず育児放棄にもほどがあります。旦那に親権渡せばいいものの支援金が欲しいがために子供を手放したくないと言っていました。 四月から子供を幼稚園に預けるのですが、入園の準備も母が全てしており姉は無関心です。母や父が子育てもできないなら親権は向こうに渡しなさいと言っているのですが、お前らのせいだ、ゲームできなくなるなら死んでやるなど脅迫してき、動くにも動けない状態です。 父と母はもう60で年金暮らしになるので旅行の計画を立てていたのですが、引っ越し代、弁護士代、養育費でお金がもうありません。 あれだけ楽しそうに旅行の計画を立てていたのを知っているのでとても悲しいです。 親権を渡さないにしても子育てをしないので父と母の三人で育てるのを覚悟しています。 早く姉に出ていってほしいのですが仕事もしておらず、不動産屋から拒否られているようでずっとこの環境が続くのがしんどいです。 夜中は嫌がらせのように叫んだり物音を立てたりしてきます。 言い訳ばかりで通りすがるたびに罵倒してきます。 母や父、自分のメンタルが崩壊しています。 弁護士に本当のことを話そうと思っているのですが姉が脅迫してくるなど考えると怖くて動けません。 誰にも言えないのでここで話させてもらいました。
質問失礼します。私は過度な心配性だと自覚しています。とにかく、不安が募ってしまいます。 例えば、彼氏や家族、ペットが地震やなんらかの災害や事件、事故でいなくなってしまうのではないかと考えてしまいます。今お付き合いしている方が現在アメリカへ留学中の為、はっきり言うと急に彼が死んでしまうのではないかという恐怖が常にあります。地震が起きてしまったらどうしよう、こうなってしまったらどうしようと不安は尽きません。考えないようにしていても、一度考えてしまうとその不安は止まりません。考えたくなくても考えてしまいその不安感がとても辛いです。 自分でも何故こんなにもネガティヴ思考というか不安を抱いてしまうのかよくわかりません。率直に言うと私は自分や大切な人の死に対しての恐怖がとても強いと思います。 心配性や不安になる気持ちを和らげるようなことはなにかありますでしょうか…?
ほんとに嫌です。自分も全ても おそらく私の中で私の精神がもう死んでいます 。 自分なりに行動するつもりですが、もし行動しても何も変わらなかったら… (私は何も行動せずに不満を言ってる訳ではありません) 若さが良いとは言いませんが、23歳になりましたが、なんでも出来る歳、若いうちなのに何も無さすぎる人生で焦ってしまいます。 だからって起業したいとかは思いませんが(メンタル不調でそんな気にもなれません) 自分の力ではどうしようもないことなどいろいろ上手くいかず (例えると結婚したくても相手がおらずできないみたいな)(結婚に焦ってはいませんし、婚活もしていません) 二、三年前から日記をつけていて3年前から人生が辛いです。本に今の悩みは50年後には消えてるとありましたが、私の悩みは辛さから開放されることで、このままの状況が変わらなければ50年後でも悩んでいると思います。 20代なのになんで諦めなければならないのだろうと思います。 もっと毎日笑って暮らしたかったです。 自分なりに頑張ってますが笑えません。 (テレビで一時的に笑うではなく、人生的に笑うということです) 私の人生は下り坂です。宝くじだって買わなきゃ当たらないのに、私の 人生は行動していても変わりません。
先月、6年付き合った彼氏からプロポーズをしてもらったのですが、理想のプロポーズではなく、気持ちのいい返事ができず、雰囲気を壊してしまいました。せっかく一生懸命準備をしてくれたのに自分はなんて最低なことをしたんだという後悔・自己嫌悪の気持ちでいっぱいで、どうしていいかわかりません。 私の理想のプロポーズは、思い出の場所や素敵な街のレストランで花束をもらって、「幸せにする」という言葉をもらうことでした。でも現実は、縁もゆかりもない街のレストランで、花束もなく、プロポーズの言葉も歯切れの悪いものでした。 欲しいと伝えていたカルティエの指輪は用意をしてくれて、彼なりに一生懸命準備してくれたんだろうなとはわかっているのですが、なんとなく不満気な感じを出してしまい雰囲気を壊しました。その後謝って仲直りしましたが、それでもやはり一生の思い出なのにこれでいいのか…と思ってしまう自分がいます。 そして、そんなことを思ってしまう自分に対して嫌悪感がいっぱいになってしまいました。やってしまったことは仕方がないし、この先の行いで彼に誠意を持って接するしかないのはわかっていますが、いまこの瞬間、自分が許せません。死にたいとすら思ってしまいます。理想のプロポーズをして欲しかった気持ちと自己嫌悪でぐちゃぐちゃです。どうすれば良いでしょうか。
頼りっぱなしで申し訳ありませんが、判断できませんので、アドバイスをお願い致します。 気付きました。 私は、自分の今までや、本心を家族に知って貰いたいのです。 でも、そうするこで家族を嫌な気持ちにさせてしまうし、理解もしてもらえない… かといって、何とか今までの自分をやったところで、また今と同じ状態に落ちて、それを繰り返すことも。 今この状態の私に、家族が苛つき抑えていること、面倒くさがっていることも知っています。 出口がありません。 ずっと、辛い事や苦しい事は、クヨクヨしても仕方ない。誰も助けてくれない。 自分の行いは自分に返る!と色々 越えてきたつもりですが、まだ解放されません。 無条件に愛してくれるはずの親から、捨てられ疎まれ育った人間は、やはり屈折しています。 常に心の奥底で、好かれたい愛されたいと望んでいます。消えてしまった親の、謝罪や愛情を求めているようです… 強がり涼しい顔で、マイナス材料はプラス思考にと心掛け、私よりも大変な人は沢山いるのだ。と山を越えてきましたが、限界がきている気がします。 周りの人達を変えることは出来ないから、自分の心持ちを変えるしかないのですが、それも出来なくなっています。 職場で取り繕うのが精一杯です。 ファミレスで食事したり、頑張っている人の話や笑えるテレビを見たり、好きな本を読んだり。大好きなボーッとする時間を作ったり。 色々その都度やってきてみました。 でも、子供が成人し、やっと今日明日の心配をしなくて済む様になった時、ふと自分の人生は?と考えてしまいます。 消えた父、経済的・精神的にずっと自立しない母の元に生まれたこと、ずっと年上だから安心と思ったのに、経済的に頼りにならない主人… そして、ますます酷くなる母の生活の面倒。 自分もそうなのだから、良い所を観るようにしようとしてきましたが、出来ない自分がいます。 「それも人生!!」と割り切るだけの、体力気力も無くなりました。 迷惑かけずに生きて行く自信もないけれど、死んでも迷惑を掛けます… 私は、貪欲で自己顕示欲が強く我が儘でしょうか。
こちらで4月に質問させて頂いてから何もかわってません。 やりたいこともみつからず日々すごしてるだけで周りだけがかわっていきます。職場うつで退職以降、パートなどで働いたりもしましたが身内をなくして以降、何の気力もなくなり今に至ります。 すきだった英語の勉強すら何年もしてません、最近、英語でチャット(ラインと同じ)やメールする機会がふえ、それは楽しいんですがその先のやる気がまったく。普通、英語を使う機会がふえれば上達のため勉強して資格でもとろうかという気力ぐらいわくはずなのにまったく。図書館が近く勉強しようと思えば環境はあるのに全然。 何なのかと思ってしまいます。やる気スイッチの仕組みは以前心理学講座できいたのでしってますが。 通院してますが投薬治療で今まで副作用ばかりだったので投薬なしでカウンセリングうける方法ですが目にみえて何か改善するには時間かかります。医者はあいかわらず投薬治療勧めてきますが副作用でもっと酷い状態になった人をしってるのでいわれるがままのむのは嫌です、医者がいうには副作用は効き目のうちで死ぬわけじゃないからと。 副作用の被害うけるのは患者で医者自身ではないからそんなこと言ってられるのかと。 現状しってる母と話をした時に母から「あなた、今の状態あと10年続けるの?」といわれ、それはないなと思いました。 それはないとわかっていても何をしていいか何がむいてるのか、どうしたらいい方向へむいてくのか何もわかりません。 楽しみは一瞬、悲しみは永遠で身内の死以降、何かの度悲しさがわいてきて辛くなります、たとえ直前にすきな食べ物のこと考えてたとしても。 そうなりながらも自分の人生は生きてかないとならない。 20代時は知る由もなかったこの先、墓地やもし生涯一人だったらどうするかまで考えなくてならず人生折り返しにくると早いんだなと。 今まで10年ほぼ空白人生なのでここから何したらいいかよく考えないとなりません、ただ、何をするにも遅いことはないというけどそれは違いますね、年齢的にできないことのほうがふえるのでそれは能力高い人にいえることだと思います、能力高かった祖父がそうだったのでよくわかります。低いなりに生きてくしかありません。
こんにちは わたしはMtF(性同一性障害)です 生まれた肉体は男性で、心は女性として生まれてきました 今までその事で沢山苦労して生きてきて、最悪死ぬかもしれないリスクを抱えながらもホルモン治療などで女性として生きられるよう日々歩みを進めています。 今まで散々ひどい態度や言葉に苦しめられてきましたが、わたしも大人になるにつれ、徐々にスルースキルを身につけ、流すということを覚えました。 しかし、傷付かないわけではないし、言われたら苦しいし、悲しいです。 自分がそのために努力しているからなおさらです。 前置きが長くなりましたが、わたしは去年の12月からひどいじんましんを発症し、治療を行い、ようやくよくなってきたのですが、頭皮のかゆみだけが薬を付けてもどうしても改善せず、耐えかねて皮膚科を受診しました。 その病院は日替わりで医師が変わり、たまたまわたしは年配の男性医師に当たったのですが、3時間待ち、診察に入るやいなやわたしを見ていきなり 『…あなたは女性なの?男性だよね?』と、カルテの性別の欄を見て聞かれ、答える間もなく矢継ぎ早に 『あなた男性にしては随分髪が長いね。どうしてそういう風にしてるの? あ、今はこういう事言っちゃいけないんだっけ? でも、僕は髪が長過ぎてあなた診れないですよ。わからない。お手上げだわ。』 と言われ、医師が開いていたPCのモニターには『女性ホルモン投薬中』と書いてあるのに、対して読まずにそういった質問をしているのだな なんてデリカシーのない医師なのだろう、と怒りを感じましたが わたしはこういった人間を今まで散々見て、接し方がわかっていたので 怒らず、診察を進めて問診に答える形にしましたが、医師はなおも 『その見た目だと困らない?』 『俺は髪切れなんて言わね〜けどさ。』 と言われ、それはあんにそう言っているのも同然だし、 『そういう髪型してるからそう(かゆく)なってんじゃないの?』と言われ、どうして初対面の相手にここまで言われなければならないのだろう、と診察が終わった後もずっとイヤな気持ちが残りました。 今までもこういった経験はたくさんあるし、わたしもわりとまぁそういう人もいるよな、くらいで流せたりするのですが、今回ばかりは怒りがおさまらず、どのように気持ちの整理をつけたらいいのかわかりません。 こういう時はどうしたら良いのでしょうか?
初めまして、宜しくお願いします。 私は40代です。 現在父、母、私3人で暮らしています。 父親が7年前から統合失調症という病気になったのですが、元々短気な性格で、子供が嫌いで、私が小さい頃蹴られたり、殴られてと。それに、ボーナスなどが出ても母親には内緒にして毎月毎月5万お小遣いに使っていたみたいです。 他人には八方美人で、まともに人と話す事が出来ないのに、家ではデカイ態度でいます。 正直小心者なんだなとは思ってますが。 今は少し叱ったりすると、病気が出て、おまえを殺すぞと言ったり、イスを母親に投げようとしたり、一時入院していましたが、生活が苦しくなり、かなり辛いですが、仕方なく一緒に住んでいます。 母親は血圧が高いし、私はガンを発症して2年前に手術しました。 母や私が入院しても、お見舞いに一度も来てくれませんでした… 悲しさや憎しみ。 本当に何もできない父親にいつまでご飯の支度をしなきゃいけないのか。 もう疲れ果ててきました。 母親も限界きています。 お金もないし、こんな暮らしがずっと続くなら、生きたいと言う気持ちがなくなってきました。 それから父親に早く死んでほしいと思うようになりました。 私はスピリチュアルを勉強しています。 心の持ち方次第では変わる事わかっていますが、毎日平常心ではいられない時期があります。 学ぶ為に起きている事も、勿論。 誰かに伝えたい、この苦しみを。 少しでも方法があれば。 ケアマネージャーには勿論相談しましたが、どちらにしてもお金がありません。 年金暮らしで、私は体がムリが効かないので、長い時間働けなくて、パートで毎月しのいでいます。貯金なんてできません。 自分の物をメルカリで売って食費に当てています。食べていくのがやっとです。 彼氏がいますが、ご機嫌とって、プレゼントして貰った物も売って食費に当てています。 惨めな私ですよね。 身体を売れるような、年齢ではないので、もう少し若かったらと思います。 父親は人のご飯も欲しがります。 寝て食べての毎日、何もしない父親… 惨めな父親。 私は愛情を受けた事がないので、父親と思っていません。 感謝の気持ちすらありません。 家族を苦しめて苦しめて、平然と生きてるんです。 涙が止まりません。
こんにちは。はじめて相談させていただきます。 結婚2年目の夫婦で、妻31歳、夫36歳です。 30歳を過ぎたこともあり、そろそろ子どもが欲しいと相談しました。 私の願いなら叶えたいとのことで了承してもらえたのですが、 そもそも夫は子どもが欲しくないようです。 理由は「私との関係を崩す可能性のある障害になりうるから」。 夫の願いは「私と死ぬまで仲良く一緒に生きること」で、その中で子供のことで修復できないほどぶつかったり、私との関係にひびが入るなら、子どもは要らないと言います。 私自身子どもが大好きで、結婚前も子供は30歳までに欲しいということはきちんと話してあり、その気持ちを認めてくれていました。 協力はしてくれるとはいえ、今更「子どもは欲しくない」「協力してほしかったら、全部君発信で決め事も1から100まで決めて、不機嫌になったり泣き言は言わないで、だって君が望んだことでしょ」 「それが嫌なら離婚して他の人と子どもを作った方が幸せだよ」 というのです。 ずっと心のどこかで引っ掛かりがあり、寂しく感じます。 子どもは夫婦の絆だと思うのに、邪魔物のように表現されて悲しいです。 当夫婦はレスなので、アクションを起こさねば絶対に子どもには恵まれません。 また、絶対に子どもができる保証もないので、できなければ夫婦で生きていくのも良いと思い、伝えています。 ただ最初から「子どもは妻の願いなんだから、夫の思う不安の解消、ケアを一手に受けなければならない」「それができないのなら協力できない」「常に前向きに発信していってくれ」というのは気が重いです。 未知の部分であり、ホルモンバランスの関係で今の頑張れる自分とは違う状態になる可能性もあるからです。 世のお母さんたちはもっと頑張っていると思うので、私が望みすぎ、心配しすぎなのでしょうか。 お教えください。
海外在住(しかし現在家はない)、現在日本に病気療養で帰国中。段々と連絡が取れなくなっていき丸1ヶ月音信不通、これは流石におかしいと思い調べ始めると、去年から夫が二重生活をしていたこと、現在はシングルマザーの不倫相手とその娘と生活していることを知り大変ショックを受けています。 最初は寝耳に水(とは言えおかしなところは多々あった)、狐につままれたかのようで全く何もわからなかったため、パニックになり夫に「女がいるのは知っている。話し合いの準備はできている。こんな状態は辛すぎるので解放してくれ」とメールをしたところ、数日後に良く考えたであろう返信が届きました。今までの生活のことや私のこと、これからは一人で生きていく、そして解放する。との言葉。離婚やその後についての言及はありませんでした。 その後何度かメールも送っていますが、返信なし。連絡アプリも全てのアンインストールされてしまい、全く連絡が取れません。 以前の夫とのやり取りを見直すと、遠回しですが夫からのミッドライフ・クライシス(中年の危機)についてのSOS、夫婦問題を正そうとしていたこと(これは私も試みていました)、しかし私の見捨てられ不安からくる試し行為(当時は自覚なし)で、同じく見捨てられ不安のある夫は見捨てられる前に、そしてミッドライフ・クライシスからの精神状態で不倫に走ってしまったのだと理解しました。 本当に自分馬鹿な行為で心の底から大事な夫を失ってしまい、死ぬほど辛い毎日です。夫も辛かったのだろうと思うと、さらに涙が出ます。 他への書き込みなどでは離婚を勧められたり、友人たちは離婚は2人の問題だからと勧められはしませんが、しかし新しい生活を始めた方が良いという風に言われます。 しかし話あいもできず、メール一通のみで15年の結婚生活を終わらせたくありませんし、夫がどういう思いでこのような行動をとっているのか、私のことはもうどうでもいいのかなど色々知りたいことが山積みで、後悔と残念な気持ちと悲しさと寂しさとこれから一人で生きていく不安でいっぱいです。 不倫相手には仕事もあり、娘も、兄弟も、両親、祖母、私の夫もいるのに、私には年老いた両親だけ。 老後を一緒に過ごすと思っていた心の支柱を、半身を失ってしまい本当にどうにかなってしまいそうです。助けてください。
※プロフィール見て頂けたら幸いです※ 出会って約1年(付き合って7〜8ヶ月)の彼から、突然別れを告げられました。 最後「もっと相手の立場に立ってほしい」「付き合うのは良いけど、結婚はできない」「違和感があった」と言われたのが特に印象に残っています。(他は動揺したのもあり、聞きとれなかったかもしれません) 唐突に言われたので驚きました。 同時に、少し怒りも湧きました。 私のなかでも、相手に思うところはありましたが、これから色々擦り合わせていこうと思っていた矢先でした。 その答えになる前に、お互いに話し合ったり、チャンスがあったのではと残念な気持ちです。もっと早く色々言ってほしかった… タイミングが悪かったのでしょうか? 普段から色々話し、落ち着いて向き合える相手と思っていたので、歩み寄るチャンスが無かったのが一番ショックでした。 一方的に決めつけられたのが悲しいです。 最後にその気持ちを伝えて、聞いてもらえましたが、彼の気持ちがゆるがなかったので、それが答えなのだと思います。 恋愛するのが不安ななか、徐々に心を開くことができ、居心地の良い相手でした。 残念ですが、御縁が無かったのだと思います。 今約1週間経ちましたが、もやもやが止まりません。 私自身の過去・煩悩や、家の事情もあり、こんな私だから上手くいかなかったのかなぁと悲しい気持ちです。 もっと、ちゃんと色々理由を聞けば良かったのかなぁとかも考えてしまいます。(聞けば聞くほど落ち込みそうですし、といってももう聞くこともできないですが…) 両親が亡くなればいつ死んでも良いという考えが私の根底にあり、マイナス思考もあり、そんな罰当たりな気持ちで生きているから、色々うまくいかない原因なのかなぁとも思います。 その反面、心のどこかで支え合えるパートナーは欲しいとずっと思っており、無理せず流れに身を任せ、今回御縁頂きましたが、残念な結果に終わりました。独りは寂しいですが、辛い思いをするくらいなら独りのほうが良いのかとも思ってます。 こんな考えに至る自分が嫌です。 この葛藤した気持ちで生きてていいでしょうか? うまくお伝えできなくて申し訳ございません。 もし、こうした方がいい考え方などあれば、ご教示頂けたら幸いです。
私は神の実在を信じています。でも、各宗教の説く信仰の世界になじめず、ひとりでさまよっています。 私の煩悩は「自殺したい」とか「神よ私を速やかに殺してください」と願うことです。 自殺すると仏教で言う「無間地獄」に堕ちると信じるので、具体的にはあの世で自殺霊・地縛霊になり、救われることはないと信じるため、怖くて実行できません。 そんな人生否定の感情や死後の恐怖から生きるとしたら、なんと消極的で暗い、マイナスの人生観・生活観でしょうか? 私は人生の初期に親から新興宗教の経典を読まされ、神棚の前に正座して「人生は苦悩なり」という経文を唱えさせられていたことが、そもそもの間違いの始まりだったのではないか?と思います。 小学生のころから「人生は苦悩なり」と権威をもって教え込まれるのではなく、夢や希望や「わくわくすること」を追いかけてがんばり、その夢をつかむよう教えられるべきだったのでは?と思います。 小中学校時代、その新興宗教の夏季合宿に必ず参加させられていました。 中学に進学したとき無意識に友達の前で「あ~死にたい!」と口にして嫌われました。そのころそんなことを言う子は一人もいませんでした。 高校時代は「自分は不幸だ」と友達に告げて「じゃあ、なぜ自殺しないのか?」と問われました。 大学時代、変な宗教に強引に勧誘され「早く過ぎ去れ、青春よ~!」という歌を歌わされました。 大学卒業後は自殺未遂をして精神科に入院することになり、絶望のどん底でした。 3年後、父の死をきっかけに退院して新聞配達や肖像画制作をしてがんばり、登山までするようになったのですが、15年ほどで体力が衰え、失職してひきこもりになり、医師の診断通り「統合失調症」ということを受け入れざるを得なくなりました。幻覚も妄想もない統合失調症患者もいるということですが、私もそのひとりなのだと思います。 症状は「疲れやすさ」「意欲の低下」「睡眠障害」の3つです。 神への信仰、医療に頼っていますが、仏教文化も私には必要で、多くの影響を色濃く受けています。「般若心経」「観音経」「白隠禅師和讃」を仏前であげることもあります。CD集『ひろさちやの感動するお経』全8巻も繰り返し聴いています。 障害年金で暮らし、身近に相談相手もいない私は母亡き後果たして生きて行けるのか心配と不安で夜も眠れないほど悩んでいます。
私は、色々な人を裏切ってきました。 シングルマザーになり、美容業界で成功したいと思い、誘って貰った女性は強く根性のある人でした。私の一生を成功する迄諦めないで一緒に頑張ろうと言ってくれていたのに、、、 なかなか、、、といっても1年半位お客様も出来ず先ばかり焦り、、、嫌いな販売、ノルマにできるイメージができなくて、、、 そんな時に現れた同じように、私を成功させたいと言ってくれた人に心動き大切に思ってくれていた人を裏切ってそちらに動いてしまいました、、、 案の定、何をやっても根性、忍耐がない私は、何処に属しても成功する事はなく、、、 結局、何も残らず沢山の方に不義理をしてきてしまいました、、、 初めの女性は、大成功を収め私がやりたかった事を全部導入し素晴らしい事業者になっていました、、、 あれからもう7年近く経ち、、どうしても、もう一度一緒にやらせて貰えないか、、許して貰えないか、、そんな思いに囚われてばかりで、謝り懇願した所で、やめた時のスタッフなどにもしめしがつかないだろう、、きっと受け入れては貰えないだろうけど、、、 なんの取り柄もない私がもう一度、頑張りたいと思える場所、人、、だったんだと今になって思いが溢れてしまい、、 でもそう簡単にいく訳ないですよね、、もう大成功収めてる人がわざわざ、私のようなリスクありの人間を受け入れる事はないはずですよね、、、 そんな中、45歳もすぎて、なんの取り柄も根性も蓄えもない私が、家族が経営している崖っぷちの元スナックを雇われママさんではまずい状況になっている事で、かわりに私が夜夜中明け方まで、お客様が来るか分からない状態のお店を任される事になりました。 不安で不安で、、、本当は成功した人のそばでもう一度と思っていますが、それは無理な話であろうと思い、お店をどうにか復活させて生きていくしかないんだと思っていますが、、死んだ街でお客様が入るには、、夜中中毎日子供一人で居させなきゃいけないような生活にしてしまった自分の選択を恨んでばかりです、、 どうしたらいいのか分からなくて、、、 どう生きていったらいいか教えてくださいませ、、
大学二年生ですが、常に何もしたくなく、何もしてきませんでした。 大学に友達いません、資格もありません、趣味も楽しいこともありません。 この2年間ほとんどお家で寝転がってゲームかスマホかたまに読書してました。 望んでしてる筈なのに苦しいです。 何だか辛くてよく泣いてます。 友達も欲しいけど、人と仲良くしなければいけないのが辛いです。話せることもありません。興味のないことをきく忍耐もありません。 入学後は頑張って周りに合わせてましたが、数日で食欲がなくなりました。 それ以来無理しなかったら友達できませんでした。 よく同じ趣味の人を探して友達になるといい、とは言いますが趣味はありません。 趣味を探そう、みつけようと考えても、何をすればいいかわかりません。 何もしたくないからしてない筈なのに、苦しい。 どういう気持ちで、何をすれば楽になれますか。 死ぬまでこんななのは、嫌だなぁって、思います。
数年前、夫との間の3番目の子を中絶しました。 最初は産みたいと夫や実母に伝えました。 実母は両親と兄一家で同居をしている実家近くまで引っ越してくるのであれば手伝うと言ってくれましたが、夫はローンの為に自宅売却を拒否、ふざけるなと言われてしまいました。 その後、夫も産もうと言ってきましたが、引っ越しも家事育児の協力も無理だと拒絶されてしまい、意見を変えてくれませんでした。 上の子供が3歳、1歳と小さく、まだ歩けなかった下の子を抱えて自宅内階段の登り降りが困難な事、つわりで下の子の食事を与える事が困難な事、上の子の育児で悩み各所に相談していた事、3人目を夫婦共に望んでいなかった事、保育園が決まり育休から復帰直前であった事、上の子の妊娠中から夫が無断で飲みに行くようになり、改善してくれない事、夫が障害者であり、いつまで働けるか分からない事、何よりも夫からの言葉に傷つき、不眠状態が続き精神的に参り、中絶してしまいました。 直前まで悩み、産みたいという気持ちはあったのですが、手術前日に夫が無断で飲みに行き、話も出来なかったのが決定打で、この人との間にこれ以上子供を設けられないと思ってしまいました。 避妊に協力してくれず、授乳中で自ら避妊が出来なかった為、妊娠をしました。 だらだらと上に書きましたが、全ては言い訳です。 我が子の命を母親である私が絶ってしまった事を毎日後悔しています。 後悔も覚悟の上で諦めたのですが、事実の大きさを受け止めきれずにいます。 きっと大変ですが、可愛いかっただろうと思います。 その後、どうしてももう1人と望んでしまい、新たに4番目の子がいます。あの子がいれば1歳差でした。 まだ幼い4番目の子の世話をしていると、この子は産めたのに何故あの子を産まなかったのかと辛い気持ちになります。 また、3番目の子を産みたいと伝えた時の夫の態度を思い出しては憎しみが湧きます。 先日夫が持病の手術をしましたが、心配する感情が湧かず、愛情が枯れ果てたのを感じました。 私はこれからどう生きていけば良いのでしょうか。 金銭的に夫と離婚する事は難しいです。 前向きに子供3人を育てなければいけない事は分かっていますが、気持ちが追いつきません。 夫の事も愛せません。 何もかも忘れて死んでしまいたくなります。
私は今年から大学生になりました。 しかし、新型コロナウイルスの影響で登校するのは週に1回で、友達をつくろうと何人かとLINEを交換しましたがその子達はもうすでにそれぞれ仲の良いグループができていて、私は内気な性格から話しかけることが出来ず、他人のようになってしまいました。 私は薬学部で6年間大学に通うので、ずっと1人は辛いですし、 将来のためにも内気な性格を治したいと思っています。 友達ができないまますでに1年生の半分が終わってしまい、夏休みに入ってしまうことに不安で学校から帰ってくる度に泣きそうになります。インスタで高校時代の友達はすでに友達を作りご飯に行ったりしているのを見て、なんだか焦ってしまいます。 私はこれから友達をつくることはできるでしょうか?また、どうすればいいのでしょうか、