こんばんは。 生きることに楽しみや喜びを見出せず死にたいと思っています。30代女性です。 自己成長により幸せを目指そうと、いつも努力してきたつもりです。 勉強して良い大学に入り、有名企業に就職、さらに自己研鑽のために転職しました。転職先でも働きながら大学で学位の取得を目指しています。 また、女性としても己を磨くため美容や服装も学び、伴侶を見つけ結婚しました。 心理面もノートに書いて自省したり、カウンセリングを受けたり、心理学や仏教に関する本や動画で考え方を変える努力をして参りました。 育った家庭環境もあり、人から与えられるものに期待をせず自ら行動してきました。 一方で人には優しく、仕事や友人、家族で困っている方に見返りを求めず手を延べてきました。 少しですが災害や貧困問題の解決のため寄付もしてきました。 生活の充実のため旅行を企画し、テニスやランニングもし、病は気からと節制し健康的な食事も心がけております。 このように自分なりに幸せについて真剣に考え、変わり続けてきたと思います。 全ては自己責任と考えておりまして、これまでの努力が無ければ、得られなかったものを悔いて自分を責め苦しんでいたと思います。 環境等、恵まれている部分もありますが、何事も諦めず努めた成果はあると思います。 それでも死にたい気持ちに勝る喜びはなく、絶望しています。 このまま死ぬまで苦しみながらも努力を続けて、それでも体力能力ともに今後老いるばかりで楽になって行くとも思えず、お先真っ暗です。 ただ、すぐに死ぬ方法がないので毎日を過ごしています。 もしかしたら不慮の事故で今日死ぬ事ができるかもと思うと、心が安らぎなんとか1日を過ごすことができます。 傲慢ですがどなたか生きたい方、望まれる方に私の残り半生をお譲りしたいとさえ思います。 主人や両親にはとても話せません。暗い私と生活させていることを申し訳無く感じます。 大変甘ったれた相談で申し訳ありませんが、このような毎日に一筋の光を見つけたく、ご指導願えると幸いです。 まずはまとまらない長文を読んでいただき感謝いたします。
20歳の会社員です。 私は明るく社交的な性格な反面 精神的に落ち込みやすいところがあります。 友達はとても多く、人に好かれると言われます。会社でもとても可愛がられていて外を歩いていても何かあったら誰かしら助けてくれるのでとても恵まれているなと思っています。 20年間彼氏ができずコンプレックスです。(彼氏ができたことがないと言うと驚かれるのもコンプレックスで嫌です) 老若男女問わずフレンドリーに接する性格なのですが恋愛はあまり得意ではなくて、この人と付き合いたいと思うほど人を好きになったことがないです。 学生の頃容姿のことで男子にいじめられたことが原因で同い年の男子が怖くなりました。その人たちに会うと未だに、気持ち悪い吐き気がすると言われます。 今まで、体目的や既婚者、彼女のいる人にばかり好かれて 都合の良い存在にばかりなりそうになって 好きになっても仲良くなって友達止まりとか。 恋愛に対してマイナスにしか見れなくなりました。 友達には、見た目も可愛くて性格も良くて話しやすくてすごく頑張っている子だから ちゃんと幸せになって欲しい と言われるのですが(褒めてくれてありがたいです) ここまでくると人を好きになるということがわからないし男性不信気味なのでお付き合いするという深い関係が怖いです。 この先そういう人に出会えるのかもわからないですが 周りが彼氏とデートしているととても羨ましい気持ちにもなります。 私は行動力は、あるほうなので 職場に出会いがないなら自分から探すしかないと思い。出会い系アプリ、インスタ、友人の紹介 試しましたがこれと言って自分と波長の合うような人がおらず 中には体目的の方もいてどんどん心がすり減りました。 私が焦っていたからそういう出会いを引き寄せてしまったのかもしれませんが。 本当に今は男性と関わるのが怖く 体調も優れないことが多いため 恋愛する時期じゃないとわかっているのですが この先好きになる人は現れるのでしょうか。不安でたまりません。アドバイスいただければ嬉しいです。長文読んでいただきありがとうございます。
以前質問させて頂いた内容です。 不倫についてです。 私は過去に不倫をしました。5年前くらいのことです。私は独身、相手は既婚者でした。誰にも相談できません。大変後悔しています。毎日その事を忘れたことはありません。 なぜそんなことをしたかというと、精神的に参っていたのだと思います。親の介護や職場いじめが重なり、逃げ場を求めていました。そのときもずっと死にたい気持ちでした。 だけどやはり不倫はだめだと思い、別れを告げたら今殺すと脅されてしまい、そのまま関係を続けてしまいました。 別れを告げなければ優しい人で、脅迫を受けることもなく、いつか良い思い出になる、お互いまだまだこれからの年齢、人生経験だと思おうと言われました。 それでも自分が悪いことをしているという罪悪感から、わたしの限界がきてどうにか会う回数を減らし、相手も新しい不倫相手を見つけて、今は一切関わりが無くなりました。 全て自分が蒔いた種で、全て自分が悪い。そう責める毎日です。 まえの質問で教えて頂き、毎日誰かのために何かをする、感謝することを忘れずに、自分の犯した罪を忘れずに生きています。 ただ、どうしても後悔が消えない。死にたいけど怖いし、私を大切に思ってくれる友達とかもいるので死ねない。 誰かに相談したいけど、聞いた相手は嫌なものを聞かされて辛くなるかもしれない。 いつか来るかもしれない慰謝料の請求に備えて日々節約をし、心からの謝罪を伝えるにはどうしたらよいか考える毎日です。 そうしていると生きる意味が無いように感じ、気持ちにゆとりが持てなくて、誰かを幸せにできるように考える余裕が無くなってきてしまいました。 一度ここで質問をして、前に進めたと思ったけどうまくいきません。折角ここで教えて貰ったことすら掴めず申し訳なくなります。 この辛さこそ、報いだと思うべきでしょうか。 本来私は辛いと言ってはいけない人間であるとは思っています。ただ、毎日辛いという気持ちが消えないです。 それでも毎日命が続いてしまっています。 どうか、これからどう過ごせばよいか教えてください。
私は、今年結婚予定でした。彼の猛アタックっで付き合い、それから彼からのプロポーズで結婚することになりました。それから一緒に住んだのですが、過剰な束縛(ゴミ捨てに行ってはいけない、過剰な服装規定、友達付き合いや会社付き合いもしてはいけない。)妄想で男を見ていたと言いがかりをつけられたり男友達もすべて切れと毎日言い聞かせられました。話し合っても話し合っても過剰な束縛は治りませんでした。そのくせ、自分は女性と連絡を取っていたこともありそんな中喧嘩も激しくなり、両家共々反対をし、婚約破棄になりました。婚約破棄になり、離れようと思いましたが、時間をかけてでも親を説得する。絶対に結婚する。私がいないと生きてはいけないと言われそのまま付き合うことにしました。私に対して懸命に見えた彼結婚を考えてくれた彼を見捨てることはできませんでした。また一緒にいすぎて執着していたので離れることはできませんでした。会社の上司にも結婚報告をしており、本当に苦しかったです。ボロボロになった結婚いつか良い方向へ行くようにと二人で良縁祈願をしました。彼は私との結婚の為なら何でもすると言ってくれました。それから2人話し合い子供を作りました。子供ができれば、結婚できるという2人の安易な考えでした。2人で妊娠検診にも何度か行き2人でどうにかお互いの両親を説得しようとしましたが、彼が急にあきらめ結婚できないと唐突に言われ連絡がとれなくなり…悩みましたが最愛のお腹にいる子供を中絶しました。親同士話し合い決別することになりました。子供を1人で産むことも考えましたが、まだ25歳。人生やり直して新たに幸せをつくりたいと思ってしまいました。自分の考えが浅はかでした。彼のことを信じていました。子供も産みたかったです。彼からの裏切りや中絶で毎日涙する日々です。かろうじて仕事は続けています。別れて3カ月。以前彼と良縁祈願をしたところに1人で再度お払いに行きました。水子供養と良縁祈願をしました。その帰り道偶然にも、車で元婚約者にすれ違いました。何でまた会うんだろう。まだ、裏切られたのに彼が忘れられません。もしかして運命かなと考えてしまう自分がいます。過剰な束縛は後から聞いたのですが、彼の精神疾患からくるものだったようです。もっと彼の病気を治すように私が努力していたら…後悔の日々です。何のために自分は生きているの。毎日が辛いです。
自己嫌悪の延長なのか、精神的に未熟なのか、その本質を 見定めるほどの熟慮には至っていませんが、体裁良く言葉で 表すなら以下の通りです。 人生に置いて自己満足を得ることが叶いませんでした。 自身で選択肢を定める場面で良し悪し或いは甲乙を判断していますが それにより満足したとは少し遠いほどに心に僅かな洞がございました。 ある程度の決定権を自由に行えるのは幸福な環境ではありますが、 その決定とは私個人が現在までに形成された思考に基づいた工程に よって導き出された当然の恒常的な反応であると言えます。 あらゆる判断は例えどの様な物でも私が私によって 私に下す物である限り、驚きも感動も内包しえない。 乱暴な表現ですが、現象としては風が吹けば木の葉が揺れるのと 同程度に分類出来るとも言えます。 解決策として、自分で自分を満足させる事が出来ないのでならば 他者の手を借りるという考えもありはしましたが、そういった 外界からの干渉は「自分は他者が気に掛ける程の有用な者なのか」 と懐疑的な自虐の考えによって素直に受け止め切れないでいます。 自身の行動によって(例として対話や交友など)引き起こした 外界の反応が不和、好感、失敗、成功を招こうとも、それも 世界の正常な反応であり、自身の成果は能力に見合った当然の結果で 達成感が薄く、失敗が起これば不出来な己に猛省するのです。 また自分の環境や素養が気に食わないだけではとも考え及びました。 しかし、物事への執着心が薄いのか、裕福である事も、対人関係が 良好である事も、社会的な成功も特別望んではいません。 周囲に害を及ぼす事を好まないので逆の事を率先して行いませんが。 即ち私は出自や才覚に不満を感じるでなく、己が生物として生き 「個」として人格をもって思考行動する事に魅力を感じられない でいるのではと考えています。 現状は己を満たす条件に乏しく、それを意欲的に取り組めない程に自身への関心が薄く、肉体を生かす徒労に終わる生活となっています。 このまま残りの時間、転機の訪れを何の予兆も無いまま待てるか疑問です。 周囲に迷惑の掛からない方法は少なく動機も絶望に至らないほど 希薄ですが、自決を視野に入れるも誰かを困らせる選択は辛いです。 無は楽土でなく踏み入る一歩は苦渋の決断とも理解しています。 落とし所は未だ模索中です。
19歳大学生です。今まで彼氏ができたことがありません。 両親が離婚していて、恋愛や結婚に良いイメージがない上に私自身、今まで学級委員だったりキャプテンだったり頼られることが多かったため、プライドが高く今更どうやって頼ったらいいのかわからなくて素直になれず、いいなと思うことはあるのですが、恥をかいたり、失敗することが嫌で異性を好きになることができません。 とにかくプライドが高くて失敗することが嫌なのが1番の原因だと思っています。 友達には「男の子と仲良いし、普通に話せてるから彼氏いると思ってた」と言われました。 私が異性を好きになることができないのは何故でしょうか。
小さな頃から母親と2人、父親は仕事でほぼ家にいませんでした。 小さな頃から体調不良になると母親に怒られたり、他より規制が厳しいと感じる事はありましたが、初めての彼氏が出来てから母親がさらに豹変。 彼氏が出来るたびに相手の連絡先を教えろと言われ、何かにつけて相手に連絡をしてくる。 友人関係や部活動も制限され、あんな子と付き合うからお前はダメになった、あんな部活のせいで、辞めないと退学させるぞと脅され、携帯を没収され家と学校の往復のみを強要。 お財布の残額やレシートの来店人数チェック、2人で来店していると男と遊んでいたんだろうと怒鳴られたり。 駅から家までの徒歩時間を過ぎると数分で何十件も履歴が残っているなど、干渉が過ぎるなと思い高校の頃には反発するようになりました。 それで収拾がつかなくなり父が介入してきても、わたしの意見は流され「家には家のルールがあるんだから周りは関係ない」「お母さんがああいう性格だと分かっているんだからお前が言うことを聞けば良いんだ」と言われ、母親には「チクリやがって、わたしは絶対に悪くない、絶対に謝らないからな。」と。 人並みに遊びに出たりする事も出来ず、しだいに友人関係も疎遠になっていきました。 社会に出てからも干渉が続き、親ともまともに口を聞かず毎日のように出ていけ、育て方を間違えたなど言われ、最終的に家出をするに至りましたが、未だにやはり自分が間違っていたのではないか?と思う事があります。 先に質問させて頂いた、主人と相談して家を購入して両親に叱責されたのも、わたしがどうせ否定されるからとわがままを通したくて親に報告せず強行したからこんな事になったのでは、という気持ちが頭の片隅にあります。 わたしの人生、親とどう向き合ってきていたら正解だったんでしょうか。 わたしが間違っていたんでしょうか。
こんばんは。少し前に公立の受験を終えた中学3年生です。 合格発表はまだ先なのですが、もし公立が落ちたら私立に行かなければなりません。 私立は公立の数倍のお金が必要になります。 私は5人兄弟なので私立に行ってしまったら親に負担がかかってしまいます。「借金するかもしれない」「親が働きすぎで倒れてしまったら??」とずっと考えています。 そして私は公立受験の1週間ほど前に「公立落ちたら死のう」と考えました。 死ぬのはもちろん怖いのですが、親がしんどそうにしている姿を見る方が辛いと思いました。 この考えを思いついてから私は毎晩1人で「死にたくない」と泣くようになりました。 親に相談しようと思ったのですが、私立の合格が決まった日の夜(一か月前)に親が喧嘩をしてしまいました。 元々親はよく喧嘩をするのですが、今まで見た喧嘩の中で1番激しかったので、私はその日から親と距離を置いていました。喧嘩の原因はよく分からなかったです。 父の怒鳴る声と母の泣く声を聞いて私は自室で泣いていました。 後日母からは「ごめんね」と謝られたのですが私は受験のストレスと喧嘩をしていたショックで気持ちの整理が出来ませんでした。今も親と距離を置いているままなので相談が出来ませんでした。 そのまま公立の受験も終えたのですが、上手く出来なかった教科があり受かっている気がしません。 落ちて自分が死ぬことばかり考えてしまい、学校の卒業式も楽しむことが出来ませんでした。 合格していたら良い話なのですが、どうせ落ちて死ぬなら、せめて残りの人生を楽しみたいと思っています。 娘の受験期に大喧嘩をするような親に失望してしまい、相談する気にもなれません。 結局誰にも相談が出来ず、今生きているのが辛いです。ですが死ぬのも怖いです。 死への恐怖は忘れることが出来るのでしょうか。
婚約者についての贅沢な?悩みです。 彼女は大学の部活(文化系)の同級生。恋人ができない焦りもあって、社会人になってから付き合い2年たちました。 当初はよい点に気づいたり、私なりに満足していました。しかしこのまま結婚できるか不安が高まり、それで体調を崩して精神的に余裕がなくなったこともあって、少し急ぎめに婚約しました。 しかし、街に出る機会が増えていろんな女性を目にすること、結婚を意識して彼女と話し合いをした際に、ささいな依頼(釣書を出してほしい)に猛反発されたこともあって、気持ちに段々陰りが。 他の女性はどんなだろうと思い、友達や後輩とご飯に行ったこともありますが、予想に反して我が儘だったり、彼女以上の人はいませんでした。そのうち冬になるとまた「彼女と結婚できないのでは」との不安がつのり、あいさつに行って結婚の許しをいただきました。彼女も中距離のため結婚に向けて退職しています。 ところが夏になると不安がなくなったせいか、他の女性がよく見えて頭を抱えています。 彼女は優しく裏表なく、私を思いやってくれます。ただ、婚約してからしゃべり方がボーイッシュなど気になる部分が大きくみえ困っています。 性格もいいし、話も合うので嫌いではありません。欲をいえば自分自身の経験値が足りなかったことが原因でしょうか。 いずれにせよ、迷いのある状態で結婚するのは申し訳ないので、一年ほど見送ろうかと思っています。 今まで18人ほどにアプローチし、15人ほどとデート経験はあります。しかし、「これは!」と思った人には2年アタックし続けた末に振られ、それ以降その人が自分の中で美化され、理想が高くなってる気がします。 「より良い人」そりゃいるでしょうが、まあまあいい条件の婚約者を捨ててまで、まだ見ぬ「いい人」を探すべきか。「納得するまで結婚するな」という意見もありますし、後悔する人生歩みたくない!でも別れていい人いなかったら後悔するな、と揺れてます。 書いてて自分が不甲斐なくなりますが、お言葉いただきたいです。
前回、旦那の体調不良と転職についてご相談しました。その際、雨や風は必ず止むとありがたい言葉を頂き支えにしてきました。 ですが、その前に崩れてしまいそうです。旦那にとって社長である私の父に、体調のこと、今後の身の振り方について相談したところ、それはそれは酷い言葉ばかりをかけられ、旦那も限界にきています。旦那の病気は、原因不明の完治しないとまで言われ、痛みのあまり自死を選ぶ方もいらっしゃるような病気です。 いつもそうでした。私の人生や選択について、いつも親が口を挟むのです。金を与えてやってるんだから、言うことを聞けとでも言うように。特に父です。父は幼い頃から愛情を受けずに育ちました。そのせいなのか、人への愛情の傾け方、傷つけ方が異常で、時に相手が家族であっても人として吐いてはいけない言葉を平気で吐きます。 今もそうなのです。旦那は、頑固だし、人の言うことをあまり受け入れられないし、時には弱い人です。しかし、私たち家族のことを想い、父の会社への転職を決めました。それ故に体と心を壊してしまったのです。その彼に、田舎に帰れだの、娘は置いていけだの、ダメ人間だの、どうして娘はお前みたいなやつと結婚してしまったんだだの、、、もう父が何をしたいのか分かりません。 現状が変わらないことはないと分かっています。ただ、ただ、皆仲良く暮らしたいだけなのです。平和に平凡に。穏やかに。 いっそ私がいなくなった方が、自分がどれだけ酷い事をしてきたのか、それにどれだけ娘が苦しんだのか、父に気付かせる事が出来るのではとさえ思ってしまいます。 もう疲れました。
何度かこちらを拝見し、元気を頂いている者です。 昨年は仕事内容がガラリと変わり、自分の能力の無さに恥ずかしく苦しい思いをした一年でした。会社では泣きそうになる事も、実際に泣く事もあり、大の大人が何をしているんだと落ち込んだり愚痴や不満だけの年でした。一番辛い時期にこちらに質問をさせていただき、元気を頂きました。 両親とは離れて暮らしていますが、昨年は父方・母方の祖母が立て続けに亡くなり、両親もすごく大変な一年だったと思います。また、妹が入院と手術をした年でもありました。 私自身、とても地味な人生を歩んでいるなあとずっと思っていたのですが、地味は地味なりに色々あったんだなあと、しみじみ年を越して思っています。何より、なんとか一年を越せたし家族は今それぞれに元気です。辛い時期に何度もこちらを拝見し、いろんな人たちのいろんな想いと、それを受け止め叱咤激励されるお坊さまたちを見て、頑張らなくてはいけないなあと思っています。 ありがとうございます。
常日頃から思うことがあります。 人間はなぜ平等ではないのか。と言うことです。 生まれつきお金持ちのお家に生まれ、一生お金には困らない人。 生まれつき美貌に恵まれ容姿に関する悩みがない人。 生まれつき頭が良くて勉強や学歴で苦労されない人。 きっとお坊さまたちは、そういう人にも人知れない悩みや苦労を抱えている、人生最後には幸福と不幸の帳尻が合うなどとおっしゃるかも知れません。 しかし、生まれつき貧乏で容姿もブサイク、頭も悪いもしくは身体的、知的障がいがあるなど、生まれつきのスペックにハンディのある人は、生まれつきハイスペックな人よりもより多く苦悩を抱えると思うのです。 生まれつきハイスペックの人は前世が良い行いをしたからですか? ではハンディを抱えた人は前世の行いが良くなかったのですか? 皆ほとんど前世の記憶はありません。前世のしたか、しないかわからない悪事の代償を今世で受けるのはなんだか納得がいきません。 お坊さまは、今世でハイスペックな人たち、今世でハンディがある人たちのことをどう思いますか?
初めまして。 ふと疑問に思った事があり質問させていただきました。 宜しくお願いします。 "この世の中での苦行や学ぶことはもうない"とかたまに聞きますが、何をもってそう感じるのでしょうか。(他者がそう判断した場合、自分でそう感じた場合両方教えていただけると有り難いです) 苦行とは修行という事ですよね?人生で起こることは全て修行なんでしょうか。 私はこれまで波乱万丈まではいきませんが、普通ではない事も数多く経験してきました。 幼少時に性的虐待を受けた事や元夫が薬中毒でDVだった事、15才で売春を始め風俗で働くようになったこと等それも全て修行ということになるんでしょうか。 いずれこれまでの過ちや苦も何らかの役に立つのでしょうか。 大変失礼ですが、仏教に興味が湧き得度を考え始めている私は、少し疲れてしまっているんでしょうか。(転職活動がうまくいっていないのでそのせいなのかなと) 長くなりましたが、何方かお答えいただけますと幸いです。 カテゴリーがよくわからず間違えていたらすみません。
私が20代の時、母親がうつ病になりました。仕事から帰ったら、母親、父親、兄がいて「家族会議で決まった結果、お前は仕事を辞めて家の事をしなさい」でした。私、あの日の事を思い出すたびに家族の意味は、私の人生をぶち壊す存在でしかありません。父親や兄も協力するなら分かります。自分達は今まで通りの生活を何ひとつ譲らない、そう言いました。休みの日は9時や10時まで寝てふざけんな、な気持ちでした。 洗い物や洗濯をしていたら母親が寝床から「水の出し過ぎだ。もったいない。お前はダメな人間だ。」そう喚いていました。あの日の事を思い出すと涙が出ます。 そして今、「お前はダメな人間だから結婚すらできない」20代〜30代ずっと拘束しておいて、よく言えます。 私が残したものは何もありません。 いつか誰の記憶からも消えます。
うつ病になって3年が経ちました。 薬は減らないけれど安定した穏やかな日も増えてきました。 でも発達障害の息子を育てていると悩みや苦しみ悲しみ、母としてやってきたことはこれで良かったのかと常に自問自答し、結局答えを考える間もなく新たな悩みにぶつかる日々です。 こどもは放っておいても育つといいますが、発達障害の子は放っておいたら出来ないことばかりで補助が必要です。 そこで手をかけすぎると発達の妨げになると注意されます。常に微妙なさじ加減の育児で本当に神経を使います。 うつ病のせいもあり、私は時々湧き出る様に自殺願望に襲われます。 それを察するのか息子から、「ママ、死なないでね。ずっと生きていてね。生んでくれてありがとう」と言われます。まだ年長の息子にそんなことを言わせる自分が情けないです。 私は人生を休みたいと思っても息子のために生きねばなりません。何があっても死ぬわけにはいかないのです。 それでも息子のことばが重くのしかかり苦しいです。疲れます。何も考えずにずっと寝ていたいです。 生きるしかないのだから必死に生きればいいのだと思いますが、苦しいです。どう心を保てば良いでしょうか。
私はいくつか病気を患っているのですが、ここ数ヶ月は元気に過ごせていました。 病気なんか治ったみたいに元気でした。 しかし最近になって起き上がるのが辛くなり、寝ている時間が長くなりました。 手に力が入らないので物をすぐに落としますし、食べると口からボロボロ物がこぼれます。 飲み物は口に入っている量の方が少ないくらいこぼします。 今1番苦しいのは気を張っていないと目の焦点が合わずに斜視になってしまう事で、 気持ちが悪いです。 身体が痛くて重くて怠く、一歩一歩がカメのように遅いです。 気を抜くと辛い気持ちになるので、YouTubeで明るい内容の動画を見たりしますが、音としては聞こえているけど言葉が全然聞き取れません。 なんというか、嫌になっちゃいました。 全部投げ出したくなりました。 自分の人生だから誰も替われないのは分かっているのですが、嫌になってしまいました。 死にたいとかは思わないです。 生きたいです。 頑張りたい、けど嫌になってしまった。 気持ちを前向きにするにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願い致します。
6歳になる子供に「○○ちゃんのママのほうがよかった」「このうちの子に生まれたくなかった」と言われました。 ○○ちゃんのママのほうが若いからという理由で。今までも何回かこのようなことを言われても「そうなんだー」程度で流していましたが、今回はダイレクトに受け止めてしまい悲しくてショックで大泣きしてしまいました。 頭では「小さい子供の言うことだから」とわかってはいますが高齢出産と言われる年齢で産んだわけでもないし、私の今までの紆余曲折あって産むまでにこの年齢だった。私の人生のなにがわかるんだ!と怒りに似た気持ちが沸いてきて苦しいです。 自分の子供に傷付くことを言われて今まで通りに接することができないのは私の子供への愛は無償の愛ではなかったのか?と疑ってしまいます。 このまま子供への関心がなくなり子供の心身へ悪い影響を与える母親になるのではとこわいです。 子供も謝ってくれましまが、まだ気持ちの整理がつきません。
既婚子なし女性です。 子宮がんになり子宮摘出をし、子供を授かれなくなりました。 がんになって死を身近に感じ、再発への恐怖、子供のいない人生の絶望感、体調不良、病気療養中のため仕事もできず家に引きこもり、日中は夫も仕事の為一人で孤独感を感じます。精神安定剤を飲まないと過ごせなくなってしまいました。 懸命に支えてくれてる夫に依存してしまい、夫にも疲労が見られ「少しでも良いので1人の時間が欲しい」と言われ、夫の前でも明るく振る舞わなくてはと感じてしまい余計に辛いです。 趣味も好きな事も楽しめなくなり、何のために生きてるのかと自問自答の毎日で、治療して一生懸命生きようとしてるのにふと死にたいと毎日頭によぎります。(本当は健康で生きていたいのに) 何を生きがいにすれば今後頑張って生きていけるのでしょうか。 生きるしかないのなら人以外の心の拠り所が欲しいです。 仏教を学べば楽しく生きていけるのでしょうか。 教えて下さい。
まだ寒く雪が降っていた頃から緊急な病気で入退院を繰り返し、体調も回復しており今は社会復帰に向けて歩いていますが暫く時間がかかりそうです。 すっかり世の中から虜されたようで、毎日が無気力で支えがなく希望が持てません。何をしても楽しくなくて。。。 27年前、父方の孫、一番下7番目の私が社会人になったことを見送り、直後に亡くなりました。 その前年、28年前に祖母から貰った手紙を今も持っています。 そのなかに、人から後ろ指をさされないようよう立派な社会人になって下さい、言葉どおりでなく、後ろ指をさされ心配をかけ、そのとおりの人生を歩んでしまいました。 いざこざがあり、仲が良かった兄弟に戻ることはない、そのことも重なって無気力で、何だか穴が空いてて、気力は戻れますか
以前にも何度か相談させて頂きありがとうございます。 今回は、一昨年位から17歳のこの春から高2の娘が、何かに取り憑かれたかのように荒ぶるようになり、口の利き方も去る事ながら生活全般乱れてます。 この子が中1の時、私は離婚しました、看護師である為、そこそこは稼げますが、現在の状況から学校も長い休みです。 娘の生活は乱れる一方です。 仕事中も気が気ではなく、心の底から疲れます。 家の中は二人っきり、煮詰まりそうです。 この子を殺して、自殺しようと、ここ最近では毎日考えてます。 相談する人もなく息が詰まりそうです。 子ども共々、リセットして生まれ変わった方が良いのかと思います。 未来が見えません。 この子を産んだ事が間違いだった。 私も生まれて生きてる事が間違いだった。 苦しみしか無い人生が辛いです。 私の中の答えは、死しか見えません。