数年共に働いていた元同僚が私の退職後、自死したと連絡がありました。 上司のパワハラがひどく耐えかねた私は先に退職。すべての仕事を放り出した形で逃げたのです。残された同僚はおそらく必死だったでしょう。 たまに電話で近況を話したりしましたがパワハラの話を聞くのも辛くてだんだん電話もしなくなり、元気かな?くらいに思っていたころの突然の連絡でした。 おそらく私が一緒にいた頃からずっと隠れ鬱だったと思います。 食欲もなく眠れず仕事は10倍速でこなす空元気なひとでした。 なんでもっと話を聞いてやれなかったのか。1日1分でも声を聞けばよかった。なんで独りぼっちにして置いていってしまったのか。 私自身はとても彼を頼りにしてたくさん話を聞いてもらっていました。たくさん救われました。彼は頼られることが生き甲斐だった。 私が退職する日、「さみしいけど頑張れ!」と送り出された時のことを一生忘れられません。 悔やんでも悔やみきれません。 一緒に働いて楽しかった。すごく感謝してる。この気持ちをもっと伝えておけば良かった。 苦しいです。 会いたいです。
ハスノハ初心者です。 殆どのお坊様方の下さるご意見は温かく時に厳しいものもあり、大変親身になってお答え下さっているのだと感じます。 しかし先ほど私の質問に対してではないのですが、ショッキングな回答を見かけてしまいました。 あるお坊様が「結婚は女性向き」「結婚制度は女を守る為のもの」等と回答に書かれておられたのです。 要約すると、女は自分に見返りを求めたがる傾向が強いからこそ結婚すべきだし、女は結婚により守られる存在だ、といった感じです。 このお坊様以外にも「子供を作らないのは身勝手」だとか 「男女には向き不向きがあるからこうした方がよい」等と仰るお坊様方もおられました。 男女は対等な存在であり、結婚は支えあい愛する為にするもの。 女だからといって弱くて至らない存在として守ろうとするのは対等ではなく見下しているのと同じ。 子供は授かりもので、その選択も夫婦の自由意思によるもの。 男女に性差はあるがあくまで傾向でしかなく、腕力等ハッキリ違いがあるものを除いて「向いている向いてない」と決めつけるものではない。 私はこう考えています。 そして当たり前のことではないでしょうか。 とても前時代的なお坊様がおられること、そしてこんな書き方はしたくありませんでしたが差別的な発言をされる方が少なからずおられることにショックを受けております。 こんな風に思う私はおかしいのですか? ハスノハの印象が変わってしまいました。
今年母が亡くなりました。 自死でした。ひょうきんで面白くて、美人で、頭が良くて、家族を一番に考えてくれていた母がこんな形で亡くなってしまうとは思ってもいませんでした 亡くなる当日の朝も、いつものように「いってらっしゃい」と笑顔で見送ってくれて、その日一緒に食べる予定だった晩ご飯の話もしていました。携帯に残してくれた「ありがとう。ごめん。」が最後の言葉でした。今年に入ってから母はずっと落ち込んでいることが増え、今思えば鬱だったのかもしれないです。父親も私も仕事で忙しく、母を家で日中1人にさせてしまっていたのが原因だったのかもしれません。私が体調悪い時には母親に心配ばかりかけていたのに私は母の体調の異変に気づいてあげられなかった。私は自分のことしか考えられず、仕事から帰宅しても疲れていたため母親に冷たい態度で接してしまっていました。時には母親に酷いことも沢山言ってしまいました。何も親孝行できなかった。甘えてばかりで、最後まで最悪な娘だったなと思います。私みたいな人間なんて生きている価値あるんだろうかと思います。母親がいなくなって自分の一部が壊死したような喪失感に毎日襲われています。母が私のつまらない話を笑って聞いてくれたり、真剣に悩みを聴いてくれたりしてくれたことを思い出すだけで涙が止まらなくなります。こんな年齢になっても、母に褒められることが嬉しくて頑張っていた時もあるので、これから何を目標に人生を頑張っていけばいいのか分からず落ち込んでいます。早く会いたい。母が今も苦しんでいないか、私が亡くなっても母がもう別のものに生まれ変わっていて会えないのじゃないかと想像してしまい辛いです。 何を生きがいに、何を支えに生きていけばいいのか全く分からないです。毎日毎日なんとか気持ちを奮い立たせようと必死です。職場や家で一人になると強烈に辛くなり涙を流す日々です 生きていてほしかった 「泣いてばかりいたらお母さんも心配するよ」とよく言いますが、母が今も見ているかどうかも分からないので人生を頑張る気にもなりません。情けないのは十分分かっています 母親が生きれなかった人生を私が生きることに罪悪感を感じます まとまりのない文章ですみません。 頑張って生きていればいつか人生を終えた時に母親に会えるのでしょうか 母に会いたいです ひたすら謝りたいです
こんにちは。 私は小学生や中学生の頃、友達を傷つけてしまったり、いろんな場面で過ちを犯してしまいました。今思い出せば「あの頃の自分は何をしていたんだ」って感じ、とても心が痛くなります。 現在、自分では言い難いですが、歳を重ねるにつれて素直になってきた気がするんです。 今の心のなかには昔の汚い罪のような気持ちはなく、むしろどうして私の中にそんな心があったのだろうと思うくらい自分が変わりました。たまにイライラすることはありますが... 最近では傷つけてしまった相手から逆に傷つけられたり、いろんな人間関係で悩むことが多くなってきました。 いつも自分は我慢しなければ...と相手に譲ってしまったり、集団で行動すると、恥ずかしさが故に控えめになってしまったり... 傷つけた相手だからこそ、本当に申し訳なくて、結局我慢して辛い思いをしてしまいます。これは罰が私に帰ってきたんだと毎回思い、反省しています。 特に傷つけてしまった相手には本当に申し訳ない気持ちでいつも相手の思うようになるよう、私が我慢をしたり、いろいろ尽くしているんです。 でもこれが正解なのか分からない上、さすがに限界だと思って、自分から人生で初めて10歳以上年上の方に相談しました... 性格が全て反対の方で、「こんな生き方もありなんだなぁ。私もこれくらい少しサバサバして生きるのもいいかもなぁ。」と毎日発見がある日々で、友達のことも話しました。 でもなぜか楽になる半分、告げ口をすることで相手をまた傷つけているんじゃないかって思ったんです。 元は私が悪いのにこんな事を相談してよかったのかなって... 「過去に相手と上手くいかないこともあって..」としか過去の自分との出来事を相手に話していません。 もう自分がよく分からなくて.. 私はまだ過去の罪をずっと引きずって生きていかなくてはならないのでしょうか.. .今の相談相手にもそんな私の過去を知られた時に絶句されるのではないかと心配で.. 今の自分は過去の自分と違うのに.. 相談相手の方に出会って今がまた新しい起点なんだってなぜか感じるんです。 つい熱く語ってしまいました。すみません... どんな気持ちでこれから生きていけばいいのでしょうか?? お返事を頂けたら幸いです。 最後まで読んでくださってありがとうございました。
いつもお世話になっております。 孤独と不安でいっぱいになり死にたい気持ちから抜け出せません。 37歳にもなるのに、恋愛経験がありません。 小・中学では体型を理由にいじめられ、大学デビューを目指しましたが大学時代に病気により精神を病み友人も恋人もつくれませんでした。 社会人になってもパワハラやブラック企業での長時間労働により精神科に入院。 周りのみんなが楽しんでいる時期を私はどん底で生きてきました。 現在も仕事のストレスによる買い物依存症で借金に悩んでいます。 たまにたった一人の友人にLINEしても返事はなかなか返ってきません。 結婚し、家庭の事や身近な私よりもっと仲の良い友人との付き合いで私なんてどうでもいい存在だからです。 ずっと片思いしていた人は結婚してしまいました。 私のことを「家族のような存在」と言っていたのに、彼女が出来たことも結婚したことも報告してくれませんでした。 家族のような存在って何なんでしょうか? 私のことを「大切な友人」「家族のような存在」と言っても、結局それ以上の友人・家族がいるのです。 それでも誰かに好かれたくて私より大切な友人・恋人がいると分かっていても誕生日を誰よりも早く祝ったり、無理して高い物を贈ってしまったり、気持ちに寄り添おうと相手の気持ちを理解しようと努力してしまいます。 その全てが空回りです。 SNSやアプリを利用して友人や恋人を作ろうと してみましたが、いきなり体験人数を聞かれたり、仕事帰りを待ち伏せされそうになったり、異常な攻撃をされ、怖くて辞めてしまいました。 何故、周りの人が自然に友人やパートナーを得ているのに私は努力して何にも得られないのでしょうか… きっと何か人間的に欠けているのでしょう。 この先も孤独で惨めな人生しか考えられず、それなら死にたいと思います。 不謹慎ですが、無差別殺人や事故のニュースを見るたびに何故被害者が私では無いのだろうかと考えます。 自ら死ぬことは怖くて出来ず、誰かに殺してほしい、事故に巻き込まれて死にたいと他力本願な自分にもうんざりです。 強烈な孤独と将来への不安、死にたいという感情でいっぱいで苦しいです。 楽になれる方法はあるのでしょうか?
アラフォーです。長年の友達がいます。 今まで、外見を蔑まされたり(人間以下の扱い)、夫を紹介してくれた人に突然暴言をはかれました。 特に恋愛面での嫌がらせが多く、彼氏や告白された人に、「私との方が気が合うから付き合おうよ」と言ったり、私の悪口を言われてました。 夫や昔からの友達には縁を切るように言われていたのですが、一緒にいると色々なとこに行ったり、話も楽しいし、友達だと思っていました。 2年前、私が不妊治療するか迷い、相談しました。私は子供が欲しいけど、持病が悪化するリスク、卵子の残高が少ないことから治療をするなら早くとのことで悩んでいました。 友達には、自分の知り合いに子供に殺された人がいる、良い子に育つかわからない、障害のある子供が産まれるかもなどと言われ、ショックでした。 結局、家族からは、私の心身の健康が一番大事だと諭され、その時は諦めることにして気持ちに折り合いをつけたつもりでした。 その後、共通の友達に不妊治療で得た知識を話そうかと思っていたら、「先を越されたくないから言わないで!」と口止めされました。 友達は子供は嫌いでいらないと宣言しており、「子供がいない同士、ずっと仲良くしよう。老後は近くに住もう」と言われ、信じていました。 一緒に起業したいと誘われ、価値観は違うものの、1人では不安だったので良いアイデアだと思い、数万円の教材を書い、シェアもしました。 半月後、友達から妊娠したと言われ心底驚き、妬みが湧き上がりましたが、お祝いの言葉を述べ、励ましました。 すると「今から子供作ればいいのに、良い医者を教える」と言われました。 その時やっと、共通の友達の時と同じで、私の不妊治療に反対したのは「先を越されたくないから」だったのだと分かり、裏切られた事、自分の馬鹿さに悔しくなりました。 反対して欲しいのかと思った、本気だったら言わなかったと捨て台詞をはかれ、その後は未読です。 悔しくて友達の不幸ばかりを願い、恨んでしまいます。忘れるように言われますが無理です。こんな自分でいるのも辛いです。 私の残虐性を知った母にも驚かれましたが、私自身、こんな気持ちになることが驚きでした。 本人または共通の友達に気持ちを伝えるか、このまま疎遠にするか迷ってます。 この気持ちを成仏させる方法を教えてください。
こんにちは。 2回程ご相談にのっていただきました。 いつもありがとうございます。 お忙しい中ではあるとは思いますがご相談にのっていただけると助かります。 私は感情の起伏がとても激しく現在精神的にとてもしんどい状態で何もする気が起きなく子供にも「ごめん。少ししんどいから悪いけど向こうに行っててくれる?」というと別の部屋には行くのですが私は基本しんどい時はあまり口もききたくないです。こんな最低な親ならいない方が良いと思います。。 後頑張ってくれてる主人にも朝から平気で無視したり愛想のない態度をとったりします。優しくて思いやりがある主人なのにとことん最低な妻です。 勿論私の性格はわかってくれてますがそれでも私の行いは決していけないとは思いつつ気持ちがそうしてしまいまたやってしまったと後悔の連続です。自分がされて嫌な事は人にはしたくないのに。しかも朝から最悪ですよね。 もうこんな自分が嫌で嫌でたまりません。 私は母がとても大好きでした。 太陽の様なとても明るくパワフルでした。 私の相談や愚痴も嫌がらず耳を傾けてくれました。もう他界して居ませんが早く母の所に行きたいです。 けど可愛い子供達を残して逝く事はできません。 こんな最低な親でも生きてていいですか? こんな最低な妻でも生きてていいですか? 私はなんの為に産まれてきたのでしょうか。 こんな人間なら生まれてこなきゃ良かったとさえ思います。 自分自身を抹消させて人の記憶からも私という存在を消して欲しいとさえ思う事があります。 世の中にはたくさんの人が居ます。 一秒でも長く生きたい人生きて欲しい人。 それはわかってます。 自分自身の悩みが贅沢過ぎること。 それくらいで死ぬのは神様に対して反していること。それもわかってます。 どう思われても精神的にしんどいです。 それにこんな最低な自分は……。 すみません 読みづらかったらすみません。
こんにちは。現在中学1年生で春から2年生になります。長くなるかもしれませんが良ければ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 私は小学校の頃、やってはいけないことをたくさんしました。今になってすごくこうかいしています。友達のお財布からお金を取ったり友達が持っていたものが欲しくて持ち帰ってしまったりです。 私はプライドが高く、人見知りで 人に嫌われたくない気持ちがすごく強い です。小学校の頃、父と母の仲が悪く 震災で引越しもしたためお金が無くて 欲しいものを親に買って欲しいと言えませんでした。親には欲しいものがあったら言ってねと言われていましたが、 苦労させたくないと思い、言えずそのまま友達のものを取ってしまったのかもしれません。その他にも学校に縄跳びを持っていくのを忘れて、友達のを何回も取ってしまいました。私は上にも書いた通り人見知りだったので、学校と家では全く違う子でした。学校では静かな頭のいい優等生、家では、はしゃぐのが好きで 勉強が苦手な人でした。家での私が本当の自分です。なので私みたいな静かな子が縄跳びを忘れて先生に怒られているところをみんなが見たらどう思うだろ...。笑われるかなと思いました。私の家はお小遣いが無くて、貰えても200円300円でした。でも友達はたくさんお金を持っていて羨ましかったです。5年生くらいの時の話です。親にはお金ちょうだいとは言えませんでした。高学年になって、自分を作って学校にいることが疲れてしまい、友達からの遊びの誘いを断っているうちに周りに誰もいなくなり、 自分から話しかけれるタイプでは無いので学校ではほとんど1人でした。休み時間は友達がいないと思われる事が嫌でトイレにこもっていました。そのうち 6年生の夏休みから不登校になりました。今も集団が怖くなり、中学校には 行けていません。今は、父と母も離婚をしお兄ちゃんと母の3人で暮らしています。父がいる頃よりはっきり言って喧嘩もなくなり本音を話せるようになりました。今は十分幸せです。でもふとこんな自分がこんなに恵まれていていいのかなと思います。私なんて生きていてはいけない気がします。 お坊さん私はどうしたらいいのでしょうか。ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
はじめまして。 最近、身近(とはいえ、職場で会ったら挨拶する程度)な方が急逝しました。年上の先輩ではありますが、まだ若い方でした。 数年前に私が入社した直後に少しお話したりした他は、滅多に交流はありませんでした。 それでもその方が亡くなったと知った時、状況的に感づいていたので驚きはしませんでしたが、すごく悲痛な感情が込み上げてきたのを今でも覚えています。 今は少し落ち着いていますが、それでも元気になったかと思えば、その方を突然思い出して急激に落ち込んだりと情緒不安定になっています。 しかし、実はその方が自分が死んだことに気づいておらず今も仕事していて、見える人には見えるという噂を耳にしました。 真偽は不明ですが、霊でもそこにいるなら最後に挨拶したいとさえ思っています。 ただ、前述しました通り、それほどその方とは交流はなかったのです。 もう少しお話したかった等、多少の悔いはありますが…… たしかに、身近な死を感じた経験が十五年以上なかった私には、若い人の突然の訃報はあまりに衝撃的でした。 でも、ここまで気持ちを引きずるだろうか?こんな私はショックでおかしくなっているのだろうか?とも自分で疑問に思っていると同時に、自己肯定感が元から低いのもあって気持ち悪く感じています。 前置きが長くなりましたが、 私がご意見を伺いたいと思っていることは、以下の通りです。 ・生前それほど交流はなかった方が亡くなり、ずっと気持ちを引きずっている私はおかしいのでしょうか?(どこかで自分はおかしい気持ち悪いと思っている私がいます) ・その方の霊が出ているという話がありましたが、四十九日を過ぎたらその方は成仏できるのでしょうか? ・その方の霊が出るといわれる場所に挨拶に行っても大丈夫だと思いますか?(私には霊感がないので、そこにいたとしてもわからないと思いますが……) ・その方の宗派がわからないのですが、成仏できるようお祈りするにはどうしたらよろしいのでしょうか? ・その他、死から立ち直る方法や、何かその方にできることがあればお聞きしたいです。 長々と申し訳ありませんでした。 死に関することなので軽々と相談できず、ここを頼らせて頂いた次第です。 無知な私にご教示・またはご意見を頂けますと幸甚に存じます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
私(26)夫(32)娘(3)の3人家族で来月の5月の始めに第二子出産予定です。私が妊娠していることと、夫が1月~3月まで月2週間出張があり、私と娘は私の実家の方へ帰っていました。夫と離れている間、電話したりメールをしたりしてたのですが、ある朝おはよう!っとメールをいつも通り送ったらおはよう!っと返ってきたのですがそのあとすぐに私の名前じゃない名前が返ってきました。私はいつも「あち」と呼ばれているのに「まいちゅん」そしてハートの絵文字。夫はすぐに打ちまちがえた!と言ってきたのですがあ行とま行打ち間違えることなどありえますか?打ちまちがえたとしても普段はこんな呼び方はしない…そのあと問い詰めたのですが夫は不倫や浮気なんて絶対するわけないから信じてくれ。欲しいものがあって機嫌良くするために普段使わないような言い方であいちゃんと送りたかったんだっと…これから子供が産まれるのにそんなことするわけないし、死ぬまで家族ずっと一緒だよ。って言ってました。不安はとけなかったので携帯を見せてほしいと言ったのですが夫婦だといえ、プライバシーだから見せたくない。夫婦なのに信頼と絆がなくなったら終わりだよ。だから自分は信頼してるから私の携帯を見ようとしないんだよ。信頼し合おうよ。っと結局見せてくれなく、ちょっと前まで携帯ロックかけていなかったのに急に携帯ロックをかけるようになってました。このことがきっかけで精神的に不安定になり、体重も減り、食欲もなく、思い出して涙が止まらない毎日を送っています。生きるのが辛く死にたい、この世から消えてしまいたい。そんな気持ちでいっぱいです。今、妊娠中であるため、余計に気持ちが落ち、良い方向に考えることができないのかな?と思いますが、妊娠しなきゃこんなことにならなかったのかな?私が夫の側に常にいたらこんなことにならなかったのかな?不安定な毎日にお腹の子にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。口ではいくらでも良いことは言えます。信用したくても気持ちは疑いばかり…辛い どうしたら良いのでしょうか?この気持ちが晴れる日は来るのでしょうか?
久々にこちらに相談に来てしまいました。母の事で何度もご相談に乗っていただきました。 母が亡くなって4ヶ月経ちました。悲しみは消えませんし時々寂しくて涙が出て、とても苦しくなりますが、少しずつ日常生活を戻しています。 1人になった81歳の父の事が気になりますが、独身で1人暮らしをしてる弟が週に1~2回、実家へ行き父とご飯を食べてくれています。 私は何十年も父とは少し喋りづらい感じで、よくある父と娘のちょっとギクシャクした感じなのですが、私ももう49歳にもなるのに、いまだにちょっと父と話したり電話となると、構えてしまいます。 実家へ行ってもいつも母とばかり話していたので。 たまには父に電話でもしなきゃと思うのですがなかなか手が動きません。 構えてしまうのです。父は私が連絡をしてこないのを少し不満に思っているようです。弟から聞きました。 でも父に電話しなきゃとか思うと、それがストレスになります。母を亡くし1番寂しい思いをしてるのは父だと思うのですが、どうしても私は弟任せで、私から連絡したりしにくいのです。したい気持ちも心配な気持ちもあるので、スマホでも持ってくれればLINEで毎日安全確認も出来るのにと思い、弟にも提案しましたが、 父に話すと却下されたと弟に聞きました。電話してくればええやんか、との事でした。 私は冷たい娘だとわかってます。でもどうすればもっと気楽に父に連絡を取れるのでしょうか。私の連絡がなくても父が気にしないようになってくれれば1番いいのですが。 高齢だし、今さら趣味も無いし、友達もいないし、弟が来る日以外は毎日暇で長く感じると思います。でも、それに慣れて欲しいなーという気持ちもあります。 やはり私は自分勝手の冷たい娘でしょうか。どうすればいいのか悩みます。
はじめまして。今回、私の母と祖父母についてあまりにも腹立たしくて仕方ないのでご相談させていただきます。 私には4歳差の妹がいます。妹は大学に通うことになりました。大変喜ばしい事だと思っています。大学行くにはお金がかかります。私立音大を選択したため、一年次の学費前期分だけで130万かかります。ここまでは大学に通う上で避けて通れぬ事です。問題は、その大金を誰が支払うのかです。 母が、祖父母の元へ泣きわめきながらお金が無いと電話で訴えてきたのが昨日。納入期限は明日。母はお金を用意出来ないまま、ギリギリになって祖父母に訴えてきたのです。 このような出来事は初めてではなく、母は妹の高校学費も同じような手口で3年間未払いです。金が無いと祖父母に泣きつき、返済することもなく今までのうのうと暮らしています。 思えば私が小学生の頃から、集金袋を渡せば私を叩いたり、高校の学費も未納で何度も呼ばれたりしていました。 自分の母がこんなにも馬鹿野郎だとは…今回の出来事で、祖父母もいい加減支援はしないだろうと思っていました。母は完全に祖父母を打出の小槌かなにかと勘違いしています。ギリギリになって泣きつき、振ればお金が出ると思っています。祖父母のいない場所で、母は祖父母のことを大きなATMと呼んでいます。だからこそ腹立たしいのです。 この大金で最後だと母は言います。ですが私には信じられないのです。喉元通ればなんとやら。妹も全く感謝しているようには思えません。 私はこんな母親の娘であることが嫌で仕方ない。大好きな祖父母が、母親に言いくるめられるのが悲しい。祖母は先日まで病気がちでした。それでも、妹を高校卒業させるまでは…と必死に働いている姿を見ていました。 母に対しての怒りだけでなく、いつまでも甘い祖父母にもいい加減腹が立ちます。おそらく祖父母も母も変わることは無いでしょう。言って改善されているなら、こんな事にはなっていないはずですから。 私が直接嫌な思いをしている訳ではありません。私はもうすぐ子供が生まれますが、母親に何か援助してもらえるとは思っていません。夫と義両親に頭を下げ助けていただいています。 ただ、このやり場のない怒りをどうに発散したらいいのか分かりません。手が震えるほど苛立つのは今まで生きてきて初めてです。厳しいお言葉でも構いません。どうかお力を貸してください。
こんにちは。今回初めて投稿させて頂きます。 私自身一人っ子ということもあり、幼少時から本当に両親に大切に大切に育ててもらいました。 特に父には何度も2人旅に行ったり、優しく可愛がってもらいました。 私自身も父が大好きでした。 そんな父が先月の27日に他界しました。 65歳でです。 私自身にとって大好きな、35歳になった今も恥ずかしながら父に甘えさせてもらっていました。 父はいつも優しく温かく自分のことを大切に大切に可愛がってくれました。 2人で毎年夏にウナギを食べに行って(連れて行ってもらってと言ったほうが正しいですが)、そのあとに2人旅したり、年末にはすき焼きを食べさせてくれたり、時々に応じて中華街に連れて行ってくれたりプロ野球観戦や旅行もしばしば2人で行きました。 そんな大好きな父が他界し、普通なら後悔なんて残らないと思いますが私自身、後悔ばかりです。 父がいくらコンディション悪い時でも、私が出ていくときに見送ってくれたり、いろいろ適宜アドバイスをくれたり・・・ ですが、私はそんな父の温かさを何だと思っているんだというような言動を取ってしまうこともしばしば・・・ 父は優しいから何も言いませんでしたが(翌日は何事もなかったかのように笑顔で接してくれましたが)今思えば、優しい父だからこそそのような接し方をしてくれましたが、内心傷ついただろうなぁ~と・・・ 特にPCやスマホの使い方を教えてと言われた時に乱暴に教えてしまったり(教えたといえないですね)、コンディション悪い時に携帯会社からの封書についていろいろ言ってくれたにも拘らず、私自身が馬鹿丸出しの意地っ張りをしてしまったり(そのあとの父の寂しそうな顔が今も・・・です)その他にもいろいろ・・・ 結局、そのことについて納棺時にお手紙の中で謝りましたが、直接謝ることができずに・・・となり後悔ばかりです・・・(なんてひどいダメな息子なんだという感じですね) 本日でちょうど1か月が経ちましたが、そのような後悔ばかりでなかなか悲しみから立ち直れないです。 きっと父はコンディション悪い時にも拘らず一生懸命言ってあげたのに、あんな言動されて傷ついたまま天国に・・・と思います。 直接謝れずに・・・私自身これからもその重罪という十字架を背負いながら生きていくことになります・・・つらいし、悲しいし後悔ばかりです・・・
こんばんは、初めて相談させて頂きます。 私の母はもう30年ほど、とある宗教に熱心に信仰しております。 日本では有名な宗教で、お布施の要求や品物を買わせるような宗教ではありませんし、私も母に誘われて講演会等は行ったことがあり、〝親や夫を大切にする〟ということが基本の教えだと思います。そこまでは私にも理解できますが、母の信仰はそれよりもさらにさらに深く、宗教の教えが全ての母とは当然価値観が合わず、宗教の価値観を私に押し付けてくることが私の悩みです。 長年信仰している影響か、起きたことはすべて宗教に報告し、その不安や心配を信仰で解決しようとするので、いつのころからか母には悩みを相談できずにいました。 最近では少しでも子育ての愚痴を言うと 「(宗教の)〇〇先生に言うから」や、夫のことを話すと 「(宗教の教え上)そんなことではダメ」 「あなたが今幸せなのは宗教のおかげ」 など何でもかんでも宗教に絡ませてきます。しかし母が信仰に対して気持ちが冷めている時は、宗教を否定したり、都合の悪いことは宗教側に隠していたり、そうやって振り回されることもとても嫌です。 母は娘の私だけは信仰を理解してくれていると勘違いしているようにも思います。 子育て真っ只中の今、たまに母に助けてもらっていましたが、母のことを否定しているのに助けを求めることは自分勝手だなと改めて思い、自立して母とは今まで以上に距離を取り付き合う方法しかないのかなと最近は思っています。話す内容もうわべだけにしたほうが良さそうだなと思いつつも、悲しい親子関係だなぁと思いますし、母は信仰しつつも私を育ててくれたことは事実で、感謝をしなければいけないのに、どうしても母の信仰を受け入れられない、理解できない、その辺の矛盾している部分も悩んでいます。 母の信仰のことは夫にももちろん打ち明けていませんし、父も母の宗教には大反対で父に話すことだけは暗黙の了解で絶対にNGでしたが、2人きりの時に内緒で相談すると、もう信仰はしていないと思っていた父は激怒、母に問い詰めてはいないものの、それ以来父は母と距離をとっていて実家に帰ると空気が悪く、相談した私のせいだなと思っています。 こんな風に母のことを誰にも相談できず、一人で悩み続けることも辛いです。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
妻子持ちの男性と不倫をしています。不倫と自覚してから会わないようにしていますが気持ちが晴れません。 始まりは合コンです。わたしには憧れの人がいます。連絡先も知らない有名人のためチャンスがあれば結婚できたらと夢見てる話をしていました。いい人がいればと参加した合コンも楽しい飲み会で終わりました。 翌日に他の人が私のことを気になっていると彼から連絡がきました。 憧れの人を諦めきれないことを伝えるとその気持ちをどうにかしないと次に進めない、話そうと会うことに。 会う時間を合わせるのが大変で断ったのですが電話やLINEで次第に信用するようになり憧れの人と撮った写真や会話風景を見せるとワンナイトか連絡先交換するぐらいはいけるよ!作戦会議しようとなりました。 3年ほど夜の営みがない私は純粋すぎるから少ないチャンスで落とすなら色気が必要。夜の経験が必要と言われました。彼は私に恋愛感情はないし私が彼に恋愛感情持っていないから自分は練習の適任だと思うと言われました。 最初はしたいだけの口実かと思ったのですが2人で初めて会う日の前日に過去の話や奥さんがいることを知りました。彼の過去は女性不信になってしまうような話で同情しました。 翌日ホテル慣れのために行くだけと言われ行きました。万が一憧れの人とワンナイトになったら不安だなと彼と関係を持ちました。練習と割り切っていたので不倫という自覚はなかったです。 愛のない関係持ち次第に私にテクニックが付くと彼に情が入ってきました。奥さんと別居していると思っていたため離婚しないことを不思議に思い子供は作らないのかと聞くと赤ちゃんがいると。胸がつらくなりました。彼と結婚したい、付き合いと思ってませんでしたが万が一私が妊娠したら大変なことになるなと。初めて不倫の実感しました。その後家族がいるのに合コンのような飲み会を要求され次第に私は都合いい女かと思うように。彼は憧れの人を落とすために男慣れが必要と言ってきます。 事実男慣れしていないし納得することもあります。彼のおかげで成長できたと思っています。ただ利用されたのではという気持ちとアドバイスしてくれてる彼を信用したい気持ちいろいろと考えることに疲れてきたため自分から連絡することをやめました。 私はやっぱり騙されていたのでしょうか? これだけが引っかかってしまいます。
私は将来、馬に関わる仕事に就くため、乗馬クラブに通っています。通うといっても部活動が忙しいため、週に1回程度です。 今年の4月のことですが、乗馬クラブにいる3歳年上の男性会員に出会いました。その人と話をしているととても楽しくて、また会いたいと思いました。 しかし、それ以来私は予定が重なり、クラブに行けませんでした。 そしてついに10月やっと彼に会うことができました。彼は私を見るなり「ひさしぶり!」と声をかけてくれました。 それから3週間連続クラブに通い、彼と話しました。 あるとき、私は騎乗している最中に馬がこけ、ある会員さんが騎乗していた馬が驚いて、暴れだし、乗っていた会員さんが落馬してしまいました。幸いその人には怪我はありませんでした。 私はとても責任を感じ、同じレッスンに出ていた会員さん全員に謝罪しました。皆さん暖かい言葉をかけて下さり、安心したのですが、どうしてもスッキリせず、彼のもとに行きました。 私は彼を見た瞬間、涙が溢れてきました。そして小学生のように泣きじゃくりながら、彼に、さっきあったことをすべて話しました。彼は静かにすべて聞いてくれました。そして、アドバイスをしてくれたり、慰めてくれたりしました。 その後は落ち着き、そのまま彼と別れました。 それ以来彼と会っていません。 長い時間、私ばかりしゃべり、さらに小学生のように泣きじゃくりました。 すぐ泣く女はあまり良い印象を受けないと聞いたことがあります。 それのせいか次彼と会うときどのように接すればよいかわかりません。 そして、私はその人のことを「恋愛対象」としてみているのか、「お兄ちゃん」とみているのかわかりません。 ・次彼と会うときどのように接すれ ばよいか ・彼をどうみているのか どうかアドバイスください! 文がまとまっていなくてすみません。長文失礼いたしました。
大学三年の女です。初めての質問です。 優しい親にたくさん愛情をもらって、向上心あり素敵な友人に恵まれて、私はすごく恵まれています。それなのに毎晩漠然と消えたいと思います。 私は以前学内プログラムに所属していたのですが、その多忙さと自分がしたいことではないという理由から半不登校になり、結果的に適応障害になりました。療養のために親に無理を言って半年休学しました。父親も同じ病気で、母のパートだけで家計はほぼ回っているのに、本当に無駄なお金ばかりかけさせてすごく情けなくなりました。しかし休学の甲斐もあり、3月頃には体調もおおよそ回復しました。 ですが、また授業がはじまると、今度はプログラムもやめて、しかも家計は苦しいのに親に無理言ってバイトは控えさせてもらってるのに、毎晩再びつらいなあと感じるようになりました。あの程度でメンタルを壊した私がこの先やっていけるのか、無駄な通院費をかけて毎日薬を飲んでまで生きる意味はあるのか、就活などでこれからよりつらくなることはわかってるのにどうして早く死んではいけないのか、結婚も子供も望まないが1人でも生きていけるのだろうか、だけど毎晩ベランダに出ても飛び降りる勇気がない。正直休みたいけど休む理由がない。頑張れない。悩みなんてこのようなくだらないものばかりです。 悩みがくだらなくて漠然としているので、友人には相談できません。友人は私より勉学も頑張ってて、それこそ私より体調を崩しながら家庭の問題などに向き合っている子ばかりです。力になりたいのに、相談を受ける度に自分が情けなくて、いっそ全ての人間関係を切りたいと思います。でも自分一人で処理できなくて、あろうことか我慢しなきゃと思いつつも、同じ病気で自分よりつらい父に泣きつく始末。 最近はお酒を飲まないと登校できないときもあります。趣味はあっても没頭しきれず、むしろ時間を無駄にしたと毎回思います。ですが不調の程度も、別に成績などになんら影響がない程度なので、結局病名なんて飾りで、本当はただの甘えだと思います。 私はただ消えたいだけなんです。でも親は養わないといけないから、いっそ親も私も早く死ねたらなあとすら思います。本当にだめなやつです。 こんな私でも生きててよかったと思えるでしょうか。もし救いようがないと思われたら、せめて自殺の後押しだけお願いしたいです。 長文乱文失礼しました。
今、中学一年生の女の子などですが学校で休憩時間には本を読み 話しかけられなければ誰とも話さない感じです。 帰宅すると「今日も楽しかった。」と話してくれたり学校で あった面白かったことなども話してくれるので楽しめているのだと 思っていました。 しかし水筒を買いに出かけたときに「皆はどんな形の物使ってるの?」 と聞いたところ「さあ?」と言った所くらいからおかしいなと思い 聞いていくと皆鞄の中にしまっているから飲んでいるの見たことない と言ったので目の前で飲んでいるのを見ていない、 誰とも会話できていないということがわかりました。 会話が出来ていないことに関して娘が不安に思っているかというと 全く困ってなどおらず、むしろ話すと気疲れするから一人のほうが 気が楽だというのです。 いつも、私がそういう人なのでコピーしてしまったんだと反省しました。 言い訳がましいですが結婚してから夫のDVが激しくあったため 心身休まることなくありました。 娘の幼稚園ではいじめのような待遇もお母さん方から受けました。 (自分のことばかりで人を思い寄り添うことをしていなかったので 私にも非がありました。今、思えることです。) 色々あって心を閉ざしていた日々がありました。 今は別居して4年になり生活も落ち着いてきて安心して眠れますし 笑えるようにもなりました。 人がいて私がいる、皆様ありがとうと思えるようにもなりました。 でも、娘だけはずっとそばで私を見て育ってきたから私の変化には ついていけないようです。心の変化はあってもすぐに人の輪の中で 感謝してます、とわかるように振る舞えるのかというと中々出来ません。 私も間違っては方向修正しながら生きています。 頼もしい常識人の親ではないため子供に悪いと思っているのですが 子供は私のことを大好きだと言ってくれます。私も子供を愛しています。 幸せになって欲しいと心から願っています。 でも、実際は人と距離を置いても平気な人に育ちつつあります。 話しかけられなければ誰とも話さない。 人から学ぶということをしらない、人に魅力を感じない、 人を真似ることを知らなければ成長できない、人こそ偉大なのだ と知らなければいけない。 どうすればいいでしょうか。 どう教えればいいでしょうか。どう導けばいいでしょうか。 教えて頂きたいです。お願いいたします。
幼い頃から暴力的で高圧的だった母から成人後数年経ってからやっと物理的に離れることが出来、私が海外に移住をし始めてからは心の余裕もできて、普通に接せるようになりました。母も父との別居後、祖父母の介護生活で多忙にしていましたが、それも終わり祖父の遺産で事業も始め、心理学やスピリチュアルな学びなど色々生き生きとこなして人が変わった様で私も安心していました。過去の事を後悔するような言動も見受けられ、何より色々な呪縛から解き放たれた母を見て、私の傷も癒えそうでした。 が、近頃になって「うちの家系に外国人の血を入れる気持ちはない」「お前は長女で家を継ぐ筈だったけれどそれももうないと思え」「離れた土地でひとりで頑張ってください」と言う突き放すような言葉を浴びせられました。きっかけは母が父に知られたくない情報を、私が伝えたからでした。(母方の祖父母の法要の日取りでした。)昔からコントロールフリークで、人に罰を与えたがる人で、また怒る内に論点がずれてくる人でした。それが分かっていたので私が大人になってからは適当にいなしたり、怒りの原因となった話を聞き、励まし、肯定しやっとストレス少なく接せるように漕ぎ着けてきました。が、今回のことはさすがに我慢ができず、施主に黙って日取りを教えた事には謝罪をしましたが、そこまで言われる筋合いはないと言い返してしまい、その後号泣してしまいました。内容が内容ですので夫にも相談できず、父には法要に来ないでくれと私から伝えなくてはならず、精神的に辛い思いをしました。 日本に居た頃は両親にとって私はだめな娘でした。外国で色々な人や物事に出会い、誰に言われずとも自分がそうしたいから頑張ってきました。人間的にも成長できたと思います。過去のフラッシュバックで何度も消えたいと思ったけれど、夫や仕事があったから頑張ってこれました。けれど今、自分のトラウマは癒えたのではなくただ忘れていただけなのだと気付かされました。こんな事の為にこの世から居なくなろうなんてことは思っておりませんが、この先ずっと母の呪いがつきまとうのかと思うと酷い虚無感に襲われます。夫の仕事の都合で私も仕事を辞めた今、自分の主軸がない状態で、母の言う通りだめな人間のままなのかも知れないと絶望感でいっぱいです。 この先どうやったら心を強く、確固たる自信を持って行きていけるか、ご助言賜わりたく存じます。
この前、母子手帳を読んでみて親が自分に愛情を注いでたんだというのを知りました。 私の親は虐待をされていて、自分はそうならないように子供を優しく愛情を込めて愛してくれました。 私の親は可哀想です、虐待されて家から飛び出してパワハラされて大病になり離婚して嫌なことばかりな人生だったのに生きてて、何の意味があったのかとおもいます。 世の中の大半の人より不幸です、世の中の大半の恵まれててキャピキャピしてて上から目線で権力に対して忖度してる人達より、何億倍も不幸です。 よく深いクソ共に親は搾取されてて、よく深いクソ共は恵まれてて楽しい人生です。 私の親は極貧の中で底辺職なのに掛け持ちして働いて働きまくって自転車で何キロも通って、私が教師に嫌われてたりする中で頭を下げたり色んな物を買ってくれたり。 偶に喜ばそうと外食に連れて言ってもらったりしました。 部活もやらせてくれました。 他の家庭に比べるとかなり制限付きの幸福でしたが死ぬほど努力(個人的には努力なんて最終的には無意味だと思ってるが)をしました。 しかし、私はよくある貧困家庭出身の欲深いクソを懲らしめるような人ではなく、ゴミでした。 実力も無く、チャンスは捨ててしまい、何も出来ないまま全く夢とは違う事をしています。 私の親が苦しんでまで育てた子供が今ゴミなのです、生きてる価値のないゴミとして誰が見ても明らかに不幸な人間として育ってしまいました。 勿論ゴミとして生まれてきたので、これから子孫繁栄をしても同程度の存在としかマッチングせず交尾をしても同じくゴミを生み出すだけでしょう。 そんな螺旋から降りたいと同時に周りが楽しい人生や夢に向かってる中で、私だけが無念を抱えて生きています。 楽しい学生生活、楽しい友人との遊び、夢ややりたい仕事、キャピキャピした恋愛。 学生時代も色々挑戦した嫌な思い出しかありません、友人も幼馴染すら信用できません、やりたくない仕事をして面白くないつまらない事を勉強していました、恋愛も同じような感じです。 私は未だに生の螺旋から降りられずにいます。 いつか降りたいと願うのですが、ゴミを育てた親に失礼なのと、このまま本当に世間からゴミとして認知されたまま死に無念な世界に反逆もせずに死んでいいのかと思います。 全てが申し訳ないのです。過去の祖先や親にごめん、という感じです。