人間関係のトラブルが原因で人が怖くなってしまい、中学2年生あたりから高校2年生まで不登校でした。 現在は不登校では無くなったものの、人と話す事や何かを一緒にやるというだけで体調が悪くなる程未だに怖いです。 ビクビクしている事がバレているのか、馬鹿にされているのかは不明なのですが、父方の祖母が私の悪口を兄に言ったりちょっとしたミスを責めたりしてきます。 最近では従兄弟が祖母宅にいる事が多いせいか私が不登校だった分遅れている事を小声で馬鹿にしてきます。 私の人生で身内でも口を出すのは間違っていると思っていて最近では怖いというよりも怨みに近いような感情を会うたびに抱いてしまいます。 私だけなら縁を切ることが出来るのですが、家族がどのような扱いを受けるのかが心配で縁も切れません。 上手く対処しようと思っても対処の仕方も思いつかずストレスが溜まる一方です。 嫌な人にどうしても会わないといけない時はどうしていますか?教えていただきたいです。
異動した部署の仕事がなくて辛いです。 今年から産休に入られる方がいて、その方の補填として今の部署に異動したのですが、仕事量自体がかなり少なく、内容も前部署と比べて専門性が薄い、誰でもできるような仕事を行なうこととなってしまいました。 いわゆる社内ニートという状況です。 会社からは今年一年だけとの話だったので暇な時間は資格勉強などで潰し、自分なりに業務を増やそうと他部署の業務を一部受け持ったりして耐えてきました。 しかしこの間、産休の方が復帰するまで今の部署にいてほしいと言われました。 社会人3年目、4年目という若手としていろいろ挑戦でき経験をつめる時期を浪費してしまっている、することになるのではと不安です。 実際、研修で同期と会うと知識量、コミュニケーション力に差がついているのを感じます。 会社にもそのことを伝えているのですが、人がいないからと相手にしてもらえません。 自分でも誰かがやらないといけない仕事だとわかっているつもりなのですが、どこかで納得しきれません。 人がいないからと言うのも、若手女性社員がいないからという話で、性別に拘らなければ人はいるのではと考えてしまいます。 また部署にいるのは私一人で、相談できる同僚、上司がいません。 自分は会社にとって不要で自主退職を促されているのでしょうか。 プライベートでも仕事もしていない自分が、と考えるようになってしまいました。 環境を変えようにも今の自分に賃金を払ってくれる会社が他にあるとも思えません。 漠然とした質問になってしまうのですが、私はどうすればよいのでしょうか。 精神的な辛さを解消する方法、人生設計のアドバイスなどありましたらいただきたいです。
このサイト利用してて思うんですけどお坊さんってすごいですよね?笑 僕が悩み相談したら毎回めちゃくちゃいい回答をしてくれます。結構辛い時でもだいぶ励まされました笑 僕もお坊さんたちみたいに綺麗な心になれたらいいなって思います。 最近たまに思うんですけど例えば街で顔があまり整ってない人とすれ違ったとして うわ、ブサイクー ってけして口には出さないけど思っちゃうんですよ。それで後から自分でこんなこと思うとか最低やな〜ってちょっと反省します。こういうようなことが日常生活できますかよくあります笑 自分の心が汚れてるなってつくづく思います。 まぁこんなせいかくだからなおらないかもだけどできれば こいつブサイクやな とか思わないような人になれたらいいなって思ってます笑 話がはじめとだいぶそれましたけどこんな僕ってどうなんですかね〜?笑
もし、知らない誰かに殺されたら許すべきですか?或いは殺されかけて障害持ちになったらその人を許すべきですか? 人の怨みは集団であればあるほど増幅します。犯罪リスクも高まります。 この日本も例外ではありません。 いつ誰かに恨みを持たれて、その恨みを共有してなんていうことをしていたら、そいつ殺しちゃえば?と誰かが言ってその人は殺されてしまうかもしれません。 殺されて、或いは障害持ちになってもその人を許すべきか教えて下さい。
子供の頃から怠け者でした。今も周りの人と比べると、仕事の早さも質も全然ダメで、よく自己嫌悪に陥ります。 私が仕事を怠けると、それだけ他の人の負担が増えます。迷惑をかけたくないと思うので、怠けるのはよくないと思います。怠けてもいいと思っているわけではないのです。 でも、どうしても、集中力がもたなかったり、もう嫌だという気持ちになってしまって、すぐ仕事を投げてしまいます。 そうやって他の人に迷惑をかけるのが申し訳なくてつらいし、それでも頑張ることができない自分が嫌で仕方がないのですが、どうも頑張れません。 もっと努力をしたら、ということを指摘されると、私は自己嫌悪と他人への申し訳無さでこんなに苦しんでいるのに、と思って相手を恨みたい気持ちになってしまったりします。 やらなきゃいけないとは思っているのです。そこの葛藤だけで疲れ果てて、自分では頑張ってるつもりになってしまうのですが、やっぱり甘えているだけなのでしょうか。 長時間集中するとか、上手く早く仕事に対応するとか、そういうことができるのもそれぞれの人の能力だから、私にはそんな能力がないのだから、無理しても仕方がない。私には私の能力でできる範囲で、精一杯頑張るしかないんだ、と思ってみても、 「私の能力でできる範囲」を他人が理解してくれることはなかなかなくて、やっぱり人からの視線が痛かったり、そもそも自分の限界を自分で勝手に決めて、諦めてる口実にしてるんじゃないか、やっぱり甘えてる自分がいけないんじゃないか、と考えこんだりして、つらいのです。 急に仕事のできる人間になれたりはしないでしょうけど、何か楽になる方法はないでしょうか。
自身の思想でこうなるだろうと想像したらその様になってしまう確率が高いのでしょうか。 例えば心配事をしているとその通りになってしまうとか。けれど、世の中心配する事だらけです。 考えなければ良いですがなかなか考えなくすることはできません。 心身共に色々考えすぎて疲れてしまいました。 執着している物事を延々と考えたり、結局毎日疲れます。考えないようにしていますが、心のどこかでおきてもいないことを心配し、毎日楽しめません。 どうすれば執着心をなくし、毎日自身の人生を楽しめるでしょうか。
幼い頃より死にたい気持ちが強いです。 現在は精神科に通院中ですが、実の母から「家の名を語るな」「死ねばいい」等の暴言をはかれます。 結婚し、子供が生まれれば何か変わるのかと思いましたが、死にたい気持ちは変わりません。 子供たちには申し訳ないですが、早く人生を終わらせたいと考えてしまいます。 リストカット等の自傷行為もやめられません。 このような気持ちで生きていくのは苦しいです。どうしたらいいのでしょうか? ご回答頂けると幸いです。
昔、とても理不尽な思いをしました。 15年ほど、何度も思い出して怒っていました。 実際それ以降、不利益を被り続けています。 でも、だんだんとそれがみっともないと思うようになりました。 素敵な人はそんな事を考えないのではないかと。 美学に反します。 もっと清々しい人生にしたいのです。 何度も込み上げる怒りにどう向き合えばいいのか、感情を持て余しています。 マインドフルネス瞑想なら、怒りの感情に気づいて、慈悲の気持ちを向けて…と言うでしょう。 でも怒りの感情に呑み込まれてばかり。 客観的に自分を見れるように、何度でもトライし続ければ良いのでしょうか? 嫌な時だけ深呼吸するのではなく、普段から長時間の瞑想をして、普段から心を鍛えるようにするとか? (仕事に打ち込んだり、趣味に打ち込んだり、運動で発散したりしてもダメでした) こんな方向性の努力で合っていますか? アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。
子供二人(5歳と2歳)と暮らすシングルマザーです。実母と同居生活をしています。 シングルマザーとして「自力で」やっていくためには何が必要なのでしょうか? 私は母と子供達、妹や家族にいつも感謝しています。ですが、家族に頼れる環境が有り難いと同時に、「いつかすべてなくなる」ことが怖いのです。 私は、「今家族がいなかった場合」をいつも想像して、「今頃一人ぼっちだったらできなかったことばかり」と思い、改めて感謝を覚えると同時に、いつか頼れる人がいなくなった時のため、甘えないように、「ひとりきりで」何でもできるようになっていなくてはと焦ります。 子供の頃に父を亡くし、元主人からは突然離婚を切り出され去っていきました。何かと突然失うものが多い人生でした。 やはり「いつか大切な人はいなくなる」という現実、残酷さ、辛さから自分を守りたいと思うようになりました。 「頼るのが怖い」「信頼したいけど、きっとこの人も裏切るんだ」「良い人なんていないんだから好きになるもんじゃない」という思いが拭えません。 独りになっても強く生きていくにはどうしたらよいのでしょうか。
私はこれまで生きてきて幼少期から学生時代まで常にいじめられて社会に出るとそれが影響して人間関係がうまくいかず友達も恋人もできなくて鬱病を患い40歳過ぎても未婚です。いつからかふと考えたことがありまして人は誰しも死んであの世へ行き地獄で死後の罪業を償う。刑期を終えたらまた新たな場所へ行くとありますが、私はもしかしたら前世での悪行のために地獄へ落ちたものの、罪を償わないまま逃げ出して無理やり人間に転生したのではないかとふと思いました。自分のこれまでの人生を振り返ると常に誰かに見張られているような気がします。地獄から逃げ出して無理やり転生することってあるのでしょうか?またはそういう人はいますか?はたまた地獄から逃げ出して転生してしまったために天から私にわざと悪い待遇を与えられ嫌な思いをさせて自殺してあの世に呼び戻されるのでしょうか?
アラサーの男です。 半年前ほど前に結婚しています。 それと同時期くらいに前職を退職し、つい最近まで無職でした。間もなく新しい職場で働きます。 前職では2年間勤務しました。入社から半年程した際に仕事の疲れから心が辛くなり、病院での診察を経て、抑うつ状態だと診断されました。 薬を飲みながら就業し、半年程で体調は回復し、通院も終了しました。ただ、薬を辞めた直後頃より再発しました。 その後は、現在の妻である彼女に迷惑を再びかけたくなく病院に行きませんでした。 通院時代は2人の暗黒時代であったとよく話しており、それが心に残っていました。 その後も、しばらく働いていましたが、今年の春頃に全てが辛くなり退職し、無職を半年近く経験しました。 その間、妻には支えてもらい大変有り難く思っています。 しかし、こんな人生早く終わらせたい、死にたいという思いが頭を巡り夜も眠れない時が未だにあります。 最初に体調を崩してから、ネガティブ思考が強くなり時折こう思うようになりました。 一体どうすれば良いのか分からず、悩んでいますが誰にも相談できず相談させていただきました。 これからの人生を少しでもポジティブに過ごせる方法をアドバイス頂けると幸いです。
半年前に彼氏と別れました。 (別れ話が出たのは8ヶ月前です。3年弱付き合いました。最後の4ヶ月は彼の転勤で遠距離になり、忙しい相手に寂しさや不安をぶつけ、喧嘩になり降られました。) 別れて3ヶ月~4ヶ月はずっと復縁したくて、復縁サイトを使い冷却期間を設け自分磨きをしていました。 (別れてから、連絡をしたことも連絡が来たこともありません。) 別れて5ヶ月経ったくらいから、相手は自分を好きではなかったと思うようになり復縁を考えたり考えなかったりするようになりました。 今では、復縁をしてもその先が(結婚等)非常に難しいと考えるようになり、復縁に執着することはほぼ無くなりました。 復縁したいかどうか、復縁すべきかどうか、分からなくなったというのが正直なところです。 (復縁は駄目と理性で抑え込んでいるのでしょうか?ちゃんと悟れているのでしょうか?) でも、人として非常に尊敬していて、「こういう人になりたい」と思えるような憧れる人でした。(人生の師といいますか…良く言い過ぎかもしれませんが…) なので、復縁を考えてはいなくても、 「話をしたい」「連絡してみたい」と思ってしまいます。 一方で、降られたのに連絡をとりたいなんて情けないというか、みっともないというか、「連絡をとったら駄目なんだろうな」とか、「連絡を取りたくない(プライド)」とか考えてはいます。 相反する色んな気持ちや色んな考えに日々苦悩しています。 (インターネットの情報や、復縁サイトの指示に振り回される傾向が私にはあります。恋愛に関しては、こういったたの意見や傾向を調べて、自分の行動を決めるといった悪癖があり、困っています。また、元々「見捨てられ不安」な傾向があるため、自分を変えたいと2つの原因からカウンセリングに通っています。カウンセリングの先生には、カウンセリングの中で、「やはり恋愛の件については自分で判断できていない」と指摘を受けつつ、復縁や連絡はしない方が良いと言われています。) 今の自分の正直な気持ちは、多分、「何も先の事は分からないけど、ゆくゆくは連絡を取りたい。相手とコミュニケーションが取りたい」というものです。 素直な自分の気持ちが愚かな事なのかもしれませんが…愚かモノにはなりたくなくてネットやサイトを見てしまい、もうどう考えれば良いのか分かりません。 アドバイスお願い致します。
摩訶不思議な能力(透視とか霊感的なやつ)が身に付いたら今後の人生楽しそうだと思い色々ネットで調べたところ、ある方のブログで ちゃんと修行して伝法灌頂を受けた?人じゃないと摩訶不思議な力は身につかないし、偽物だ ぐらいの事が書かれていたのですが事実ですか? むしろ、個人差はあれどちゃんと密教の修行をすれば身につくものなのですか? 私のような不純な動機、中年女性、実家の菩提寺は禅宗とかでも可能ですか?
仏教の本を読んでいたら次のような一節がありました。 若い人たちに授戒して騒ぎになり、授戒した僧を叱るお釈迦様の言葉だったと思います。 “二十歳に満たないものは、暑さ、寒さ、飢え、渇き、虫刺されと痛み、風と太陽、地を這う動物との接触、厳しくそっけない言葉に耐えられない。彼は、死に至るまでのあらゆる身体的不快や苦痛を、我慢できない。だが、二十歳になればそれができる。このことは、いまだ我々に信頼を寄せていない人々に信頼を抱かせることも、すでに信頼を寄せている人々の信頼を強めることもできない” 最後の一文はどういう意味でしょうか?本筋と異なりますが、もしよろしければ、あわせてご教示いただければ幸いです。 私は二十歳を超えていますが、これらのことに耐えることができません。本当に毎日つらくてたまらなく感じます。さらに年をとるとますますつらくなるのかと思うと、怖いです。 "二十歳になればそれができる"、とありますが、大抵の人は耐えられるのでしょうか。私は人生で、努力をしてこなかったから、苦しいのでしょうか?成長し損ねたのでしょうか?40になって今からどうしていけばいいのかと思います。 苦しい状態がずっと続いています。 お言葉をいただければ、幸いです。
生きる意味を見失っいます。 私は虐待を受け育ってきました。父親からの暴力、暴言、包丁で刺されたこともあります。父親はアル中で母親にも暴力をふるい入院したことも何度かあります。 最近まではこの状態が普通じゃないと理解すること難しかったように思います。 中学時代は父親に復讐を誓いました。どれだけ否定されようとこいつより社会的位置も収入も超えてやる、それだけで勉強を頑張りました。もちろん勉強の参考書に水をかけるような邪魔、学年で1位取ろうが褒められることもなく馬鹿にされ続けました。らが、その結果大学に行き、希望の業界に入社3年目になる時には会社での成績も上位、父親の収入2倍以上、社会的地位も超えたと、目標を達成出来たと自身の中で満足してしまったように思います。 その時から人生全ての目標を失い、自分は何のために生きてるのか分からなくなり鬱病が発病しました。薬で抑えても外に出ることも出来なくなり、自分の役目が終わったと希死念慮も出ました。会社も自主退職しました。 とにかく認められたかったという思い、そして今にして思えばずっと精神的に支配されてると思います、進行形で。 それから虐待を受け同じような経験を持つ女性と出会い付き合うことになり一緒に治療していきませんかという提案を受けそれに乗りました。治療に関しては過去の記憶を一つ一つ思い出して書き換えるというもので半年かけてやり切りました。 その間、トラウマを思い出して感情のコントロールも出来なくなったり父親から包丁で突きつけられ彼女が警察に通報し父親が殺人未遂で捕まり接見禁止になりました。 その後彼女からは鬱を原因に別れを切り出され私は拒絶されたように感じ周りに味方がいないように感じどんどん落ちていきました。 今はそれから数年が経ち業界大手に転職も果たしました。ですが生きる目標が分からない。ただただ死なないように生きているだけ。人は死という絶対的未来に進んでいくのに対しそこに意味を見出そうとする事で生きているように思います。意味を見出せなくなった時点で魂的には死んでるのだと。 生きることは修行であり魂を磨く為に輪廻転生を繰り返す等、宗教によって様々な捉え方はあると思います。 ほとんどの宗教でも大前提で自殺する事は悪である。しかし人によればこれは救済ではないのか?とにかく生きるとは何か本質を知りたいです。
夫が春から移動で激務の為、イライラし発言が自己中心にかわる。家も引越しました 以前は家族との関係も問題なく同居もうまくいっていました 勤務が変わってからは家で寝る時間も少なく、子供とも遊べない為イライラしています。 家が手狭な為、母に実家に帰ってもらい家族3人だけで暮らしたいと言われました。 以前、子供が大病になり夫が母を呼び寄せたのですがそんな事は忘れています。私はどうすべきか迷っています。
私には今、悩んでいる事があります。それは、親との関係性です。 私の親は典型的な、いわゆる「教育親」で、私は幼少の頃から英才教育を受けてきました。今思えば、かなり無理な事もしていたと思います。そして、私自身それを疑問にも思っていませんでした。それどころか、恥ずかしながら、「自分は高度な教育を受けたのだから他人より断然優れている」なんて思い上がっていました。 しかし、高校を卒業して大学へ入学した後、今までは出会う事の無かった色々な人達と出会い、ようやく自分の思い上がりに気付きました。世の中は色んな人達がいて、彼らは等しく素晴らしいのだと、やっと分かったのです。 それで、今までの自分は親の分身でしか無いことに気付き、改めて「自分とは何か」について考えてみたところ、大学に入って色々な事を経験した事もあって、本当に「自分が」やりたいことを見つけました。 具体的に言うと、今私は医学の道を歩まされているのですが、私自身はITの道に行きたいのです。それに、入ってから気付いたのですが、私は血や内臓といった類のものを見るのがすごく苦手で、このままこの道を行っても苦しさが募るだけです。 しかし、親にそれを相談したところ、「お前は親の言うことさえ聞いていればいいんだ」然の態度。それ以来何度話しかけても取り付く島もありません。 両親の周りの人も、「よく親の言うことを聞いて親孝行するんだよ」と言い、私達子供の言うことなど聞こうともしません。 そこで私の親しい友人に相談したところ、「君自身の人生を歩むためにも、そんな親とは縁を切った方がいいよ。」と助言を貰いました。(この友人は私と同じような境遇で、既に両親と縁を切っています。) しかし、どんな親であれ自分の親である事に変わりはありません。子として、何か孝行をせねばならないのも事実。 私は一体どうすればよいのでしょうか。最近はこの疑問ばかりが頭の中に浮かび、モヤモヤした気持ちが晴れません。ご助言を頂ければ幸いです。 長文失礼致しました。
あと1ヶ月で30歳という節目を迎えようとしており、将来のこと等をとても考えたり不安になっています。それが「一人暮らしをするか、婚活に専念するべきか」です。今実家に住んでいますが、やはり親に甘えてしまいます。できることはやっていますが、親に甘え、自立できてない自分が最近とても嫌で苛立ちます。30歳で、やはりこのままだとだめだ、自立したいと思うようになり、物件サイトをみたり今はしています。自立して成長したいという気持ちの反面、年齢のことも考えると、婚活に専念して結婚して家をでたほうがよいのではという気持ちもあります。私は彼氏ができたことが一度もなく、出会いの場には活動したり婚活、恋活はしてきました。しかし恋愛もできず、ここまできてしまい、、、でも結婚願望はあります。いずれは結婚したいとと思います。 そう考えると、婚活に専念して、結婚してから家を出たほうがよいのではないか、一人暮らしで新しい生活に慣れるまで時間かかりますし、そうすると更に婚期が遅れるのでは‥と思ったりもします。親からも一人暮らしよりも年齢的にも結婚相手見つけた方がよいのではといわれたこともあります。 このように2つの意見がとても悩んでいるところです‥ 正直自分でも本当に結婚したいかわかりません。正直自分が結婚したいというより、親を安心させたい、親が孫の顔もみせてやりたいと思ったりする気持ちで、結婚したいというより、しなくちゃという気持ちの方が占めてます。私以外の兄弟は結婚しそうにないので、私が結婚して安心させないと思います。その為一人暮らしはやらず、婚活に専念したほうがよいのではとも思います。 でもこんな気持ちで結婚をいそいでしたところで、幸せになれない気もしますので、一人暮らしした方が人生変わるのでは‥とも思います。 本当にこの今、将来のことで頭を悩ませています。。自分で決めろと言われるのはわかってます。自分のしたい方進みなさいといわれるのもわかります、でもどうしたらいいのかわかりません。一人暮らしをしたい反面、婚期が遅れるのでは、、、婚活に専念して結婚相手みつける!と思う反面、自立してないこんな自分好きになられないだろうとか、本当に結婚したいのか、、、それなら自立して一人暮らししたほうが成長できるのでは、、と何回も二つの意見が頭の中で両者戦ってる感じです。客観的にみて、この悩みいかがでしょうか‥泣
過去にいじめや酷いことを言われた経験があります。 それは家族であったり、友人、同僚などです。 当時は何も出来なかったのですが、今沸々と怒りがこみ上げてきます。 終わったことをうじうじ考えるのは意味のないことだと思いますが、その時の恐怖心が拭いきれません。人間不信にもなりかけています。 妬みやひがみ、恨みはどうしたらなくなるものでしょうか?
ここで質問させて頂いたのはもう私には頼れる人がいないからです。プロフィールを読んでいただいた通り私は医学部を目指しています。 本来ならば私がブラックジャックにならないといけないのですが、恥ずかしいことに自分の心の病気すら治すことができません。 なのでここでブラックジャックに会えることを期待して悩みを聞いていただきたいと思います。 私は顔がキモいです。頭も悪いです。容姿も最悪です。しかも、ニートになりかけです。もう自分でも何してるんやと思いますが行動に移すことができません。想像ではいい事ばかり考えています。例えば医学部に受かって水泳部に入ってキャプテンになって、サークルで小児科の子供達を喜ばせる企画をして…淡々としすぎてますが妄想ばかりして現実と理想がどんどん離れていきます。 イケメンにもなりたいし頭も良くなりたい。海外のいろんなところを旅してみたい。いろんな経験をして、自分の視野を広げていきたい。でも、そのために努力は何もしない。もし、目の前にこんな人間がいたら殴りたくなりますよね。ボコボコにしてやりたい… もう自分が嫌で嫌で仕方ないんです。最近は朝の6時に寝て14時に起きて何もせずにまた6時に寝る。こんな生活が続いています。今書いてるだけでも笑けてきます。医学部に行くにはもう勉強しないといけないのに、本当に何やってるんだろう。 そう考えても何のやる気もでません。変わりたい のに変われない。 私にはやりたい事がたくさんあります。 理想の人物像だってある。特に日本史の勉強してる時はこんなに素晴らしい人がいるんだと思う人がたくさんいます。 この日本を良くしようと精一杯全身全霊をかけてきた人。自分の事より、周りの人を第一に考えてきた人。そんな人がこの世にいるんだと思いました。そんな人たちが今の自分を見たらどう思うのでしょうか( ; ; ) もうこの腐ってしまった心を自分ではどうする事もできません。 周りに悩みを言える人なんていないし、このままだと本当にダメ人間になってしまいます。そんな一生は嫌です。人生1回しかないのに、こんなんで終わるなんて嫌だ。 めちゃくちゃな文で申し訳ないです。最後まで拝読して頂きありがとうございました。アドバイスお願いします。