hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 死にたい」
検索結果: 10082件

自死

1ヶ月に「今すぐいなくなりたい」という件名で質問したものです。 その節はご丁寧な回答をいただきありがとうございました。その後ですが、区に問い合わせたり色々と取り組みましたが、何も状況は変わりません。変えようという意思も段々となくなりこの1ヶ月はほとんどものを食べなかったり、過食しの繰り返しです。夜も全く眠れず寝ても2時間ほど、あれから四六時中死ぬことばかり考えて、誰にも相談できません。私も仕事の連絡が突然、来なくなり無職になりました。誰も信用出来ないしお金もないです。母は私名義のカードを3社上限まで使い、いよいよ1社滞ってしまい私が電話をかけて延滞しました。もうつらいです、なぜ幼少期に親の恋人からレイプされあざだらけの虐待などを受けて、成人になればトラウマからくる慢性的な精神的な病にかからなくていけないのでしょうか?結局未だに母の家に住まわしてもらっていることが悔しくて仕方がないです。何も知らない親戚からは甘えてると言われました。甘えてるんですかね。確かにそうですよね。でも私からすれば過去のことは絶対に消えないから苦しいし、本当に憎んでいるんです。許す心を持ちたいけど、今はその余裕もないしむりなんです、このまま母にカード上限まで使われて滞納したら一人暮らしもできないです、もうコロナになってから一年経とうとしてますが毎朝、毎晩、ずっと職探ししてます。つらいです。毎日ずっとメールと検索エンジンで求人をみるのが。頭の中ごちゃごちゃで何も考えられないです。 また、1ヶ月前、回答いただいてから役所、区の事務所、区画センター?にも電話して、出向いたりしました。生保しかないと言われて、管轄の担当の方から電話が来ましたが私の事情を全く引き継がれていなくて強い口調で私の予定も聞かず、暇なんだから空いてる明日の朝一に来てね。絶対。と言われて男性の方で、男性が苦手とあれだけ伝えたのに、どこでも成人になれば自己責任、たしかにそうです。でもこの状況で相談乗ってくれる人が誰もいなくてどうしようもないんです、何もかもが消えてしまいたい、ここまで支離滅裂に話してしまったのも許してください、なんか、もうどうすればいいのか、このまま地面に溶けていなくなりたい、死ぬしかないんです。もう人生諦めたいです、結局自分は無責任な人間なんです、もうとにかく死にたいんです。この気持ちが怖い。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

人から鬼になってしまいました

人間の気持ちに戻りたいです。 私は中学の時に両親が離婚しています。 高校の時に母が自殺、葬式の日に父から紹介された女性が今の母親です。 継母は「私の為だから」と作った料理を気に入られなければ捨てられ(例:鍋物のウインナーが多かった、餃子が少し焦げていた等)、冷蔵庫の食材の使用や、指定された時間外での洗濯機・お風呂の使用はお金を払わなければならず、私の下着や服、母が生前作ってくれた服も「使えなきゃゴミ」と捨てられたりしました。父は「お前が悪い」と笑ってるだけでした。 こんな家庭環境なので、ずっと私の恨みの対象はこの二人だと思っていましたが、最近自殺した母に対する気持ちが悲しみから怒りへ変化して戸惑いを覚えています。 ずっと母の事は大好きだと思っていて、後追いも3回して全部失敗してきました。でも最近思い出してきた記憶があります。 昔冗談で「家が火事になったら私の事助ける?」と聞いた時に「当たり前よ、あんな痛い思いして生んだのにアンタが死んだらまた生み直さなきゃいけないでしょ、もう痛い思いしたくない」と言われた事。 「もう生みたくないけど子供は欲しい。その辺のおじさんでいいから捕まえてとっとと子供だけ作って生んでお母さんに渡して」と高校時代言われ続けていた事。 この2つを思い出した時、父と継母よりもマシだっただけでこの人の事も私は好きじゃないんだ、と気付いて腑に落ちてしまいました。 あんなに成仏出来たかな、とか苦しんでないかな、と心配していた気持ちが嘘みたいに怒りと恨みしか湧いてきません。 一度、知り合いから宗教勧誘され、その際に「貴方の母が苦しんでいて宗教に入って欲しいと言っている」と言われた事があります。その時も死者への冒涜に対する怒りより、自殺未遂を繰り返していた時に散々止めたのに勝手に死んどいてどんだけ身勝手だよ、勝手に苦しめよとしか思えませんでした。 これを皮切りに、自分の人間らしい心がどんどん腐っていくように感じます。 嫌な事があれば自殺して自己完結したがっていたのが、他社を殺してやるとさえ思います。心の中にいつも穴がぽっかり開いていて辛かったのに、今は大きくなった穴で逆に満たされて何も感じません。きっと私も碌な死に方しないんだろうな、と思います。 自殺から10年経つのに気持ちの整理も出来ない。私は鬼のような今の気持ちから人間に戻れますか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

青春コンプレックス

青春コンプレックスというものを抱えています、お陰で毎日が憂鬱です。 私の中学高校時代に原因があると思います。 中学時代  私は出来の悪い生徒でした、数学の時間はいつも怒鳴られ立たされていました、そんなこともあり 体育の時間のペア決め、修学旅行に行く前のグループ決めに私は誰からも必要とされていませんでした。 自分から声をかけても、大体もう組む相手が見つかっている場合が多かった。 「こいつと組むと自分まで馬鹿に見えるから離れよう」 という思いが周りにあったのです。  高校 中学のころ気がつかなかったのですが、自分は努力出来ない人間なのだと気づいた時期、相変わらず馬鹿で成績は最低でした、 クラスメイトから避けられる出来事があり、しばらく経つと陰口が聞こえてきて 怖くなり、勢いで学校を辞めてしまいました。 定時制に編入するも、クラスに男子は少なく、少ない男子同士嫌々付き合っている所もあって あまり深い付き合いはしませんでした。 修学旅行も行っていません、馬鹿にされながらも卒業。 そして現在に繋がる訳ですが20越えた時に十代の価値に気づいたのです、十代のころは十代にしか出来ない経験があり、 努力するべき時期であり、人生の絶頂期なのだと!!しかしもう遅いんです。 自分は大切な時期を無駄にしたという現実を知ったとき何とも言えない喪失感のような気持ちになり、町行く高校生を 見る度に涙があふれて来るようになりました、思えば異性の友達や彼女すら作らなかった、若いうちにしか、十代の内にしか十代と付き合えないのに!!!!!!! 勉強も逃げて学力、学歴はありませんしただ性格の悪い大人になってしまった! 青春への憧れが強すぎてとしを取るほど辛くなる、しかも青春コンプレックスは一生治らないんです、自殺も考えているほど 歪んでしまった。 十代同士で付き合うのは合法ですが、二十代と十代では世間の目は一気に変わりますし、そこに十代という時期の神秘性を感じてしまう。 仕事もわけ合って退職、もう社会のレールから外れて青春もないし学歴ないしなにもかもない、今後生きるか値を見いだせていません。 楽しいことがあってもすべてにおいて十代の経験が至高と考えていますから 十代>二十代以降の経験 となってしまうのです。人間若いうちがすべて、これは真理なので否定できません。 自分が嫌いで仕方がありません。

有り難し有り難し 65
回答数回答 2

私の「怖いもの」

先日「怖いものを克服したいです」という内容で投稿させていただいた者です。 優しいご回答ありがとうございました。 私の「怖いもの」とは地震です。 皆怖いのは同じ、というのはわかっております。 考えると余計起きてしまうようでそれも怖いのですがなかなか頭から離れません。 例えば日本列島の地図が出ると、震源をあらわす画面を思い出してしまい怖くなってしまいます。 犬やカラスが鳴いていると「動物の方が強く反応する」という噂を思い出し不安になります。 大好きなコンサートも「もし観ている途中で地震が来たらどうしよう」と思ってしまい、行けなくなってしまいました。 好きな芸能人がいるのでその方が出演されるテレビ番組も見たいのですが、速報テロップが流れるのが怖くて見れません。 非常用の持ち出し袋を用意したり、万が一の場合のシミュレーションなどもしている一方で、まるで来るのを待っているようでそれも辛いです。 おそらく2011年の震災の時に、友人との旅行先で被災し避難所で一晩過ごした経験がトラウマになっているのだと思います。 しかしもう9年も経ちますし、東北にお住まいの方はもっと辛い経験をされたのに私なんかがトラウマになっているなんて申し訳ないと思います。 自分では、地震が少ない県や他国に移住しようかなどとあまり現実的でない克服方法しか思い浮かびません。 もう20代後半ですのに、こんな自分のことを幼稚で情けなく思います。 友人に相談したのですが「そんな暗い話聞きたくない」と言われてしまいそれ以降相談できていません。 家族やカウンセリングの先生は「もっと年を取れば気にしなくなる、時が経てばそれよりも大事なものが増える」と励ましてくれるのですが、それがいつになるのかわからないですしそこまで生きていられる確証もないだろうと考えてしまいます。 何とかこの辛い毎日を乗り越えられないものでしょうか。 前回のアドバイス通りお守りは買いました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仏教と出会うことができて

ハスノハのお坊さんこんばんは!私は去年このサイトと出会って空いている時間があればスマートフォンを開き、様々な質問を眺めているうちに仏教の教えに感銘を受けました。仏教は学ぶことが生きがいになることを知ってから岩波書庫の真理のことば 感興のことばやブッタのことば スッパーニタなどを購入して読み漁っていました。お釈迦様の教えの一つ一つから自分のこれからの人生について考えさせられ、今を生きている命の喜びを実感しました。 私は、大学に入学してから教職の道へ進み将来は教員を目指していましたが途中で人間関係や金銭トラブルで自分を追い込んでしまい、4年の春に自殺未遂を起こしました。精神的にも不安定な状態が続いていましたが、何とか無事に卒業して免許を取得しました。しかし、自殺未遂をした自分の心の傷が癒えることはなく就職活動を全くしていなかったため無内定のまま卒業しましたが、しばらくしてから恩師の方との御縁があって実家に戻り地元で契約社員として就職することができました。 両親には地元の市役所や団体職員などを勧められて試験を受けるも自堕落な生活が続き一次試験落ち。毎日寝る前にはあの自殺未遂をする以前に戻って大学生活をやり直したい。教職の道には進まずに首都圏で就職すればよかったと現実逃避して苦悶しながら同級生から遅れを取っている今の自分を変えたいと葛藤しているうちにこのハスノハと巡り合い、仏教と出会うことができました。とても有り難い御縁です。何を人生の目標にしたらいいのか分からず、そのために何を学べばいいのか分からず何となく過ごしていた私に一歩を踏み出す勇気をいただきました。 お坊さん、私は上京して冠婚葬祭の仕事に就きたいと考えています。かつては将来に希望が持てませんでしたが、今は仏教の教えのおかげで強く前向きに物事を考えられるようになりました。この先の人生で辛いことや苦しいことがあっても自分のありのままをさらけ出して生きていこうと思います。 どうか、挫折から立ち上がって道を切り開こうとしている私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。

有り難し有り難し 73
回答数回答 3