hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 働きたくない」
検索結果: 9500件
2022/02/06

元推し:これからの考え方を変えたい

私にはかつて物凄くハマっていた「推し」が居ました。約6年ほど推していて、CDを買ったり、ライブを観に行ったり、落選したら物凄く落ち込んだり、推しのつくる音楽が大好きで、生活の主軸が「推し」で、本当に好きで好きでした。でも今は、SNSのフォローも全て外し、曲も聴いておらず、「推し」から完全に離れた生活を送っています。離れた原因は自分でもわかっています。私の推しはファンとの線引きがちゃんと出来ている人だと思っていたのですが、全然そんな事無かったからです。その事実を知った瞬間、熱がサーっと冷めていき、でも曲は好きだしと思い直してもその事実が私の中で許せなくて、もう応援することは無理だなと思い、ファンを辞めることにしました。ファンを降りた瞬間、荷が下りたようなすっきりとした気持ちになりました。 推しは今では結構有名な位置に居て、メディアでもたまに目します。その度にもやもやした気分になります。 今まで大好きだった推しが、今ではなんともいえない複雑な存在になってしまいました。自分で「そんな人じゃない」と思い込みすぎていたのが原因だったんだろうなと思います。そしていつまでもその推しのことでモヤモヤすることを辞めたいです。どうしたらスパッと切り離せるようになると思いますか?また新しい推しが出来たとして、自分の理想と違った行動を取られるとまた急速に冷めてしまうのではないかと考えてしまいます。推しも人間だから仕方ないと分かっていても、ショックを受けてしまう自分が居ます。これからもし推しが出来たら好きになりすぎないようにしたいと思っていますが、一度ガッツリ好きになると一直線になってしまいます。 くだらない質問で申し訳ないですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

コロナでの影響

今、小さなクリニックで勤務しています。 先週、病院関係者がコロナ陽性でした。 そして、週末に私も濃厚接触者であると連絡がきました。 10人もいない小さな病院で今年に入ってこれで二回目の感染者です。 まだ他の方も私も検査を受けてないですが、前回の感染者数と合わせて、すでに職員の半数が感染していることになりました。 今回、職場で陽性者がでたことを家族に話すと、主人にすごく怒られました。 今すぐ仕事をやめろ!主人も仕事を休まないといけないので、職場に迷惑がかかる! 罪悪感でいっぱいだ!と怒鳴られました。 私だって罪悪感でいっぱいです。子供は小、中、高と3人います。 小学生の子はピンときてませんが、上2人は学校を休むとこを、仕方ないことだし、大丈夫だよ。と言ってくれました。 中学生の子は入学したばかりで、先週は友達に馴染めず、泣いて遅刻して登校したりしてました。 今回、休みが続くこと、本当は不安だと思います。 主人は、子供のことも心配して、私に怒っているのかもしれませんが、今のこのご時世で、何をしてても感染するかわからないと思います。 しかし、たしかにあの人数で2回目って…とは思います。 また、職場の人も、前回も今回も症状があるのに、しばらく出勤してました。 そして、勝手に内輪の数人で、みんな検査をしたいと思っていると話して、保健所に濃厚接触者の定義から外れないように報告を前回はしてました。 今回は、保健所の方に確認したところ、状況プラスみなさんの希望で。と言われました。私は希望は一切だしてません。 もちろん発熱等、明らかに症状がある。濃厚接触者の定義にあてはまるのなら、検査を受けないといけないと思っています。 子供も多いし主人のこともあるので、正直受けたくないのです。 また長男は持病があるため、毎月薬を病院にとりにいってますが、それも今日でなくなるため、病院に行けないとなると、すごく困ってます。 職場はもうやめようと思っています。 長くなりましたが、主人に対してどう対応すべきか?(常に謝ってます。本当は誰が悪いとかではないとは思ってますが) 職場の人に、検査を受ける際の不満を言いたいけど、やはりここは言わずに辞めるべきですよね? ただ、私のモヤモヤは治らないし、他にも思ってる方もいるので言ったほうがよいのかとも思ってます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

居心地が悪いので家を出たい

家族が家の掃除に協力してくれません。 両親、妹(高校生)と実家暮らしをしている大学生です。 この家に引っ越してから掃除という掃除をしたことがなく、使いっぱなし置きっぱなしの状況が14年ほど続いています。 そのため、机や引き出しには物が敷き詰められ、何かを動かせば埃が舞い、風呂場はカビが生えた状態で、とても空気が悪いです。 自分はこの環境に耐えられないので、春休みなどの長期休暇中に汚れを落とすなどして改善に努めていますが、肝心の物を減らそうとすると、家族全員に反対され、状況を変えることができていません。 掃除をしたいと言うと「自分の物だけにしろ」と返され(全て自分の部屋にあるのでどうしようもない)、引き出しの中の小学校の学級通信を捨てていたらその中に紛れていた去年の健康診断の結果を捨ててしまって怒られたり、そのくせ他人が家に来ると分かると「こんな家は見せられない」と焦ったりとやる気はないのに人の目は気にするので質が悪いです。 加えて、しっかり者の母方の祖母に家の状況を説明し、一緒に片付けようという話をしていただけでも怒られますし、アルバイト代を貯めて下宿しようとしても、家から出ることを許されません。 現状を変えることも、外へ抜け出すことも否定されるのですが、このような親の言うことを聞く必要はありますか? 今は頭に血が上ってしまって冷静な判断ができずにいるので、とても偏った思考かつ長文で読みにくくなってしまっていると思われます。申し訳ありません。 沢山の回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

お寺の娘として生まれた意味。

こんにちは。 最近は、春の陽気が気持ちいいですね。 プロフィールに書いてある通り、私はお寺の長女です。 父親がつるっぱげであることを父親参観日にからかわれた幼稚園時代を始め、実家が寺であることをコンプレックスだと感じる経験のほうが圧倒的に多かったです。母親には、「○○寺の看板を背負ってるんだからね」と言い聞かされて、それがまた鬱陶しくて仕方が無く、反抗期からはお寺のイベントは一切手伝わない子でした。田舎だからか、成人した今でも職場で実家がお寺であることを度々話題にあげられ、「そんなに珍しいのか?」と、もはや不思議で仕方ないです。普通の勤め人の家に生まれたかったです。 私の弟なんてもっと可哀想で、跡取りだから好きな道も選べず、小さな頃から不公平なくらい厳しく育てられていました。 お寺の娘にふさわしくないほど、煩悩に満ち溢れているし、優しくもないし、たくさんの人を傷つけてきました。真っ当な人生とは少し違うかもしれない、、。 しかし、成人した今、たまに思うのです。 「私がお寺の娘として産まれた意味はあるのか」と。 もし意味があるのなら、少しはコンプレックスや鬱陶しさは軽減されるかもしれません。 皆様はどう思われますでしょうか?

有り難し有り難し 67
回答数回答 2
2024/05/31

最近仕事が上手くいきません

なにかあるごとに悩みを聞いていただきありがとうございます。 異業種に転職してもうすぐ1年経とうとしていますが、最近失敗やミスが目立ち、またそれが続いてかなり落ち込んでいます。 このままではいけないと自分を奮い立たせて今日出勤しましたが、今日も知らなかったこととはいえ、売上に関するミスをしてしまいました。 上の方にもそれはお伝えし、怒られはしませんでしたがすごく申し訳ない気持ちでいっぱいで自分に関する評価もどんどん下がってしまっていってるのではないかとすごく自分に嫌気がさしました。 ポジティブに考えるなら、失敗したから学ぶことができたんだと思う一方、性格上落ち込みやすく引きづってしまうので気持ちを切り替えることができません。 自分の注意不足なのは承知の上ですが、そのことにとらわれて自分ばかりミスして情けないと自己評価をどんどん下げてしまったり、自分はどう思われてるんだろうと上からの評価を気にしたままでは正直精神的にきついです。 こういうときどういう風に仕事と向き合えばいいですか?? 怖いし、自己嫌悪に陥るのでミスや失敗はしたくないですが、仕事上つきものだとは思ってるので、それも含めていろんな経験をして成長していけるんだというスタンスでもいいんでしょうか??

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

母と弟の仲を

母80代(父は三年前他界)、弟50代(4人家族)、私は独身です。 母と弟家族は実家の敷地内に結婚後別々に住んでいます。私は都会に住んでいましたが、父が亡くなって一年後に実家から20キロ離れた市内に住むことにしました(母が心配ですが、子供の頃から家族が苦手です)。 弟は奥さん+娘と仲が悪く(話もできない)、奥さん+娘は父が亡くなると母の家(母屋で大きい)に入ってきました。しかし母と嫁さん+娘は仲が悪く、母の家は会話もない寒い状態です(母は年金生活で遺産相続もないまま、嫁さんは一円も母にいれないまま母の家で自分達だけの生活をしています)。 弟と母+私も話もできない状態です。父が亡くなって弟がなんとか喪主で葬儀はしましたが、その後は無視で相続なども一切せずそのままで田畑や山や家のこと等は母がしています。 先日も隣組で弟と同世代の方が亡くなり、お通夜などは母が弟の名前の香典を持って出かけました。父が亡くなってから家の付き合いなどは母が全部しています。 私は、母に弟がしなければならないことはやらないでほしい。弟のすべきことはやらないでほしい。と言うのですが聞く耳を持たず険悪な状態になります。母は自分がやらなければ(息子はやらないので)義理が立たないと思うのでしょうか?母は自分のためにしているのでようか? 弟は子供の頃から、自分の尻拭いを親にさせてきました。親もそれで良いと思っていたのでしょう。母は自分が代わってやらなければならないと思っているのでしょう。 私は、家のことは弟にやらせてほしいと思って、母に手を出さないでほしいと言うのですが、それが母と私の中も悪くしてしまいます。私も母も嫁さんも弟とは話ができません。叔父や叔母も50代の弟にとやかく言えません。 私は関わりたくないと思ってしまいますが、そうもいきません。母をせめてしまう自分も嫌になります。 弟家族のことも口出しできませんし、弟にも話ができません。母はせっせと家長の役割をしています。弟のためにも良くないと思うし、自分の実家の先行きが不安で不愉快でなりません。 弟の長男は学生で都会にいますが、嫁さんも娘も私も母も話ができません。弟と長男は仲が良さそうにしていますが、長男が子供の頃は最悪の関係でした。家族仲が悪いというのは最悪です。誰一人幸せにはなれないきがします。 私はどうしたらよいのでしょう? 母はこのままでよいのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

就活について

いろいろと悩んんでいて、苦しいのですが、うまくまとまらないので短くまとめました。不躾な質問かもしれませんが、、、 私は現在、大学3年生でして、就活真っ盛りです。 私が通っている大学は全国最難関校と言われていて、必然的に全国トップレベルの企業に就職するのだろう、などと両親を含め周りは思っており、自分でもひしひしとそれを感じます。 それなのに、未だ自分が何をすべきなのか、できるのかわかりません。 私はもともと写真や建築が好きで、美大や建築学科に進みたかったのですが、娘に国家公務員になってほしいと強く思う母の影響もあり、文系の学部に進学しました。正直、自分の好きな道を選ばなかったことを深く後悔し、もう後戻りもできず、周りからの期待も大きく、色々な感情が湧いてきます。 できれば少しでも世の中の人が幸せになれるようなことができる仕事を選ぶと同時に、自分がその仕事を愛情を持ってできたら、と思います。その方がきっといい働きぶりができると思うからです。 でも、正直、こんな時期なのにまだ迷走中で、、、まだ心の底ではアートの道を捨てきれない自分もいます。 私は何をするべきなのか、できるのか、どうやったらわかりますか。人生の先輩としても教えていただきたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1