こんにちは。 昨年、息子を亡くしました。 緊急帝王切開で産まれたのですが、15時間後に亡くなりました。たった1日も生きることができませんでした。寂しくて、苦しくて、一生立ち直ることはできません。1年経ってもこうですので、今後も心から何かを楽しめる気がしません。 その後、詳しくは言えませんがものすごく腹が立つことが立て続けに起こりました。こちらの責任でもあります。しかし、考えれば考えるほど「相手にも非がある」と思ってしまいます。責任は認めて謝りましたが、相手から言われた色々なことばに腹が立ちます。こちらに罪悪感を抱かせるための作戦だったのだと思います。 色々なことがあり、大金も失いました。 気持ちが少しでも楽になるよう、考え方を改めようと何冊か本を読み、前向きになることばをいくつかノートにメモしたりと、息子のためにもできるだけ毎日を充実させようとしていますが、寂しさ、怒り、虚しさ、悲しさなど色々な感情が入り混じって、毎日が辛いです。 元々時間を無駄にするのが一番嫌いなのですが、何をする気力も出ず、ぼーっとしてどんどん憂鬱になっていっています。 息子が生きていれば、とそればかり思います。生きていればそろそろ歩き始めるころだと思います。かわいかっただろうな、と息子のことを考えては寂しくなり、を繰り返しています。 明日死ぬと思って必死に生きないと!と思っていますが、元気がでません。毎日が憂鬱で憂鬱で仕方がないとき、どのように考えたら少し楽になるのでしょうか。
結婚して、お互いの仕事場が離れているので、間をとったところに住み、家も建てて暮らしています。 職場は電車で50分の地方都市にあります。実家も職場から電車で10分の地方都市にあります。 通勤時間は実家からだと30分のところが、自宅からだと1時間10分になってしまいました。 産前産後を実家で過ごし、やはり実家の場所がとてもいいところだなと思ってしまいました。 実家から自宅に帰ってくると悲しくなりました。 実家からだと友人にも会いやすかったのですが、自宅からだと遠くて会いにくいです。都市部からだと電車賃もかなりかかってしまうので友人を呼ぶのもためらわれます。 結婚失敗だったな。親は心配してたし、親の言う事を聞いておけば良かったなと思ってしまいます。 でも、こどもも出来て家のローンもあるので離婚できません。 どうにか受け入れて楽しく暮らしたいのですが、なかなか出来ません。助けてください。
もうすぐ社会に出る者です。これまでの学生時代を振り返ると、表向きにはそれなりの成績を修め、胸を張れるだけの進路を実現できたため周りからは優等生と褒められてきましたが、身体や性格の面で劣等感を抱えたりしたことが多く、時として人に言えないことや人を傷つけるような言動をしようとしたり、実際にしてしまったこともあります。(してしまった時は覚えてる限りその場で謝罪しています。) それらを過去のことだからと割り切ろうとしても生真面目な性格が災いして罪悪感が消えず、ふとした時に苛まれることがよくあります。 以前それらの具体的な内容についてこのような匿名サイトで相談したこともありますが、いつか特定され、新しい環境でもバレて、人生がメチャクチャになってしまうのではないかと過剰な心配もしてしまいます。 社会で働く1人の大人としてこのままではいけないと思いますし、このように過去に囚われ続けるような臆病な精神を変えるにはどうすればよいでしょうか。
別れた旦那の事を怨み過ぎ… 固執し過ぎて自分でもナゼかどうしたら良いのか分かりません。 急逝した父親の事を忘れられない… 置いていかれた気が未だにあります。
はじめまして。毎回、皆様の有難いお話し読ませて頂いてます。わたしは、去年ガンの手術をしました。手術後なんとか仕事に復帰しようとしたのですが、体調が優れず、結局周りにも迷惑をかけてやめてしまい、それを見てた妻も、理解してもらえず離婚しました。 妻には、調子悪くて寝てる時でも、ほっとかれて遊びにいかれ、御飯も家事もしてくれませんでした。 なりたくて、こんな身体になったわけでなく今まで一生懸命働いてきたのに、一番辛いときにそれはないだろうと、離婚を選択しました。 今、一人になってやはり急に調子が良くなるわけではないです。仕事もまだ復帰出来てません。 夜、夢でうなされたり、過去に苦しんでいます。 でも、なんとか前に進みたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
はじまして。 仏教思想にある『過去を考えるな』という思想から見ると、歴史学の『過去を分析して、未来の不安を取り除く』という思想は、やはり仏教としては受け入れ難い物になるのでしょうか? 仏教思想として、過去を考える事は一切許されない事になるのか気になります。
学校行きたくないです。 一学期は普通だったんですけど、 夏休み明けてからやる気が出ません。 ズル休みや遅刻が多くて、 そろそろやばいです。 ズル休みしたことなかったけど、 一人で買い物行ったり、散歩したりするのが楽しくて、 余計学校行きたくなくないです。 人間関係とか学校にいると全て上手くいかない気がします。 友達はいるけど、 お喋りな子で最近相槌ばっか打ってて虚しいです。 やる気を出すにはどうしたらいいですか? 後、 人間関係を上手くやる方法も知りたいです。
初めて相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。 3年前に猫を保護しました。 とても愛らしい子で、家族みんながその子を可愛がり、とても癒やされていました。 途中リンパ腫などを経験しましたが、おかげさまで、寛解し、再発も一年以上ありませんでした。 昨年の暮れに食欲が落ち、病院に連れていったところ膵炎との診断 厄介ですよとことでしたが、一週間の注射で治療完了となり、安心していました。 しかしそれが油断だったようで、2ヶ月後、全く食べられなくなり、通院するもよくならず、紹介された病院では的外れな診察をされ、衰弱させてしまい、藁にもすがる思いでいった病院では衰弱してて元の原因がわからないまま、5日目に力尽きました。 亡くなったのは朝でしたが、この日の夜に一度家に戻る予定だった矢先でした。 なぜ早く、気づいてあげられなかったのか、病院の選択を誤ってしまったことや、家で最後を迎えさせてあげられなかったこと、見殺しにしたのではと、心が張り裂けそうです。 運命だった、寿命だよ、泣いていては、あの子が浮かばれないとも言われますが、毎日懺悔の気持ちでいっぱいです。 もっと幸せに過ごさせてあげたかった。 あの子にはたくさんの幸せをもらいました。 心穏やかにあの子の幸せを願えるように なるには少しかかりそうですが、心構えや考え方をお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
物事を考えたり行動をするときに、 自分にはこれが足りない、周りと比べて劣っている、バカにされる、失望される、だから○○をしよう といったような、不安や劣等感を回避するための基準に頼っています。 だからあれこれ手を出して結局どれも不完全燃焼で、充実感のないまま疲労と焦りだけが残っていきます。自分で考えたりすることもないし、こうなりたいからそのためにこれをしよう、といった目的意識もありません。 自分の軸で生きてみたいです。でもそれはどのような状態なのでしょうか? 自分にはこれが足りないから補わなきゃという動機ではなく、今のままの自分で精一杯試行錯誤してみよう、という意識で生きるには、どうすればいいのでしょうか?
50代の男性と関係を持ってしまいました。 100万円くださったので、自分は風俗嬢、枕営業だと思ってイヤイヤでしたが、関係を持ってしまいました。 今はもう縁を切っていますが、ずっと罪悪感を持っています。 いっそのこと、死んで楽になりたいとも思ってしまいました。 こんなわたしですが、今後赤ちゃんを産んでもいいのでしょうか? 因果応報で、障害を持った子が生まれるのではないか?不倫されるのではないか?と嫌なことをたくさん考えてしまいます。 たくさんハスノハの問答をみて、自分の中では、あの出来事はマッサージだと思って記憶をすり替えて前向きに生きよう。 自分の命を削って関係を持ったのだから誇りに思おう。とプラスに考えようとしているのですがこれで良いのでしょうか? 毎日南無阿弥陀と唱え、懺悔をしています。 今後は自分の身体を大切にして、家族を大事にしたいと思っています。お金に目がくらまないようにします。 わたしのような流されてしまう人間が幸せになってよいのでしょうか。罪を犯した人間なんかが生きていてよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
初めまして。よろしくお願い致します。今、自分が起こしてしまった問題に苦しめられています。 その問題とはネット上でのことです。誰もが見る可能性のある公共のサイトで、行き過ぎた発言をしてしまいました。 すぐに反省・謝罪し、自分なりに対処しました。しかし自分が100%悪い上、発言は消すことができません。そのサイトはもう見ないように離れましたが、自分が犯したことがとても怖いです。 誰かに特定されないか、訴えられたら、など考えて、怖くて怖くて、罪悪感で潰れそうです。 こんな煩悩まみれの投稿でごめんなさい、とにかく救いの言葉が欲しいです。どうかお願い致します。
神様へ祈ってる途中、頭に悪魔を思い浮かべてしまい、祈ってしまいました。 祈った内容に関わらず、悪魔には取引したと思われて死んだら地獄に落ちてしまうのでしょうか。 それとも脳で思い浮かべただけなので特にそういったことはないのでしょうか。不安です
こんばんは。読んでくださりありがとうございます。 現在、非正規で役所にて働いている20代女です。フルタイム勤務で周りの正規職員とほぼ変わりありません。 嬉しいのは残業がないことですが、嫌な思いをすることも多く毎日とてもビクビクしています。 過去の質問を読んで頂くと分かると思うのですが、辞めて人間関係も何もかもリセットしたいとずっと悩んでおりました。 それがやっと解決?し、今年度(来年3月末)で退職することを決意しました。 一年契約で、今年も更新のお話を頂きましたがそのタイミングで更新しないと報告できました。自分なりに一区切りつけられたのかな、と思います。 辞めると決めた直後はスッキリしていたのですが、最近になりまた嫌で嫌で仕方がなく出勤したくありません。 ・ほぼ正規と変わらない仕事内容をこなしているのに、それが当たり前だと周りに思われていて感謝されてないと感じること。 ・窓口や電話で嫌な市民の相手をしなければいけないこと。自分が一番正しいと思い込んでる男性高齢者が特に苦手です。この前はフロアに響き渡るくらいの声で怒鳴られ、今も引きずっています。揉めそうなときに窓口に出てくれない正規職員にも嫌気がさします。 ・他部署も含め、多分よく思われていないこと。思い込みもあるかもしれませんが、中には明らかに嫌われてるなーと感じる人もいます。 もう辞めるのだから!と自分を元気づけても、あと半年近くもあるとどうしても「もういいや」と思えず、そして、周りから仕事ができると思われているのでプライドもあり手を抜くことができません。 これから年度末にかけて繁忙期がくるので色々と正規職員から頼まれることも多くなり、1人で解決しないといけない事柄が増えることも嫌です。 何より窓口で人と関わることが多く、世の中にこんなにクズみたいな人間がいることや屁理屈ばかりしか言わない人間に沢山出会い、人嫌いになってしまいました。(言葉が悪くすみません) 道で人とすれ違うときでも、特に高齢男性を見るとこの人も変な人なのかなと思ってしまうまでになってしまいました。高齢男性に対してトラウマが凄いです。 とても優しい高齢の方に出会うと仏に見えます…。 今の仕事を始めてから人が本当に嫌いになってしまいました。退職後にまた好きになれれば….と思いますが、あと5ヶ月どんな気持ちで踏ん張れば良いでしょうか?
はじめまして。初めて質問をさせていただきます。今回私が相談したいことはタイトルのように許されたいという気持ちを消す方法です。 プロフィールにも書かせていただいているように私は過去にいじめをしたり、自分勝手な行動ばかりしてたくさんの人を傷つけ今更になって自分のしたことのクズさに気づきました。自分が傷つけたとわかっている人とは疎遠になってしまったり、相手が知っているか分からず謝罪をするにも「私過去にあなたのこと裏でこう言ってたの。ごめんなさい。」なんて言えず直接謝罪ができない状態で、どうすればいいのか分からず偶然このはすのはで自分の思ってることと似たような質問をしている人を見つけ読んでいました。けれど返信を読んでいて「最低なこと」「罪」という言葉にモヤモヤしていることに気づき、自分がまだ心の中で許されたいと思っていることに気づき本気で死にたくなりました。お坊さん達はごく当たり前のことを言っていて自分はそれ相当のことをしたというのに自分の保身を考えているのかと腹がたちました。 こんな汚い考えを消して相手の気持ちだけ考え心から謝罪するにはどうしたらよいでしょうか。性根が腐った自分に喝を入れてください。獅子滅裂な文で申し訳ありません。
突然の質問申し訳ありません。 一緒に住んでいる姉の彼氏のことが好きになりどうしていいのかわかりません。 私の離婚問題などいろいろと相談に乗ってくれたり、励ましてくれたりしてくれました。 そんな中で“姉の彼氏”なのに好きになってしまい、苦しいです。 姉は私や彼氏を信用して、姉のお使いで私と彼氏2人きりでコンビニなどに行かせたりしているのに、不謹慎にもそれを嬉しいと思ったりします。 コンビニに行っている会話などは冗談を言い合って楽しいですが、その楽しさの中にも、ふいに気持ちを伝えようとしている自分がいます。 それに一回だけ火遊びのつもりで抱かれたいとも下心もあります。 本当に自分のことながら呆れますし、バカだと思います。 姉の彼氏に告白することも許されないですし、姉の信頼を裏切ることになることもわかっているので、せめて気持ちが無くなるまで思い続けてもいいのか、それとももうスパッと諦めた方がいいのかわかりません…。 どうしたら、叶わない人への気持ちを断ち切れますか…? 乱文ですみません…。
私は今大学受験で苦しいです。 毎日泣きたい気持ちですがお坊さんは元気のない日や嫌なことがあったり、そんな時ありますか? 私は音楽を聴いたりして気持ちを落ち着かせます。 お坊さんは音楽とか聴くのでしょうか? 聴くとしたらどんな音楽を聴きますか?
はじめまして。 私は30代になったばかりの女性です。 現在上京するためにお金を貯めていますが、今の仕事が苦痛でまだ一ヶ月も経っていませんがやめたいと思っています。 しかし、お金を貯める為にしばらくは歯をくいしばって耐えるべきなのかとも思いますし、そもそも上京が正しい事なのかもよく分からなくなってきました。 私は小さい頃から貧乏で大学に行くのも諦めざるを得なく、20代はそんな子供時代の穴を埋めるようにひたすら少ないお金を浪費してしまいました。 母子家庭だったので親を恨んだりもしていました。 しかし、最近短い期間ですが一人暮らしをして、母も大変だった事を実感し、人生は大変だからこそ計画を立ててできれば好きな仕事に就いた方が良いんだなという考えになりました。 もっと早く気がつければ良かったのですが、気付けば30代、もうすぐ31になります。 お給料も多い訳では無いので、最近は貯金の為にひたすら家にいます。 それなりに転職も繰り返しているので、仕事もなかなか見つからないと思います。 私はこのままずっと田舎にこもってるしかないのか…と思うと死にたくなってしまいます。 最近では自分の考えが確固たる意志なのか一時のわがままなのかもよく分かりません。 地元は給与水準が低く、いい思い出も無いので一度は出てみたいと思います。 そもそももう無理なのでいっそ人生をリセットしてしまおうか…という感情にも駆られます。 教育を受ける文化資本の違いを痛感していて辛いです。 人間は早い段階でやりたい事に決着を付けないとその亡霊に取り憑かれたままになるように感じます。 仕事をしていて辛いんです。 おそらく幼少期からの色んな問題が今になって実感を伴って降り注いでいるような気がします。 散文になってしまい失礼しました。 よろしくお願いします。
大好きだった父が自死しました。 性格は、真面目で優しくて、少し神経質なところがあり何事もきっちり管理をしたい人でした。 実家で1人暮らしていたのですが、軽度の認知症を患い、1人で生活するのが難しくなり父の希望により施設に入所することになりました。 父が何も言わないのを良いことに私達姉妹が会いに行くのは、年に数回で、人付き合いが苦手な父にとても寂しい思いをさせてしまっていたのではないかと思います。 施設での生活が1年を過ぎた頃、父は一度目の自死をはかりました。なんとか一命をとりとめましたが、大変落ち込んだ状態になっておりました。父は自死の理由を自分の思う通りに行動や生活ができなったことで私達に迷惑をかけたくなかったからだと言っていました。 その後父に一緒に暮らしたいと言われましたが、姉と私にも家庭や仕事があり、父を介護することができないこともあり、しっかりと介護をしてくれる施設へ入るほうがいいと勧めてしまいました。 ただ、自死をしたということもあり、すぐに受け入れてくれる施設はなく、まずは精神科で見てくださいと言われました。 その後、精神科を受診し、精神科の医師の判断で精神科病院の閉鎖病棟に入院することとなりました。 そこでの生活は色々と制限が多く、看護師さんにも厳しくされ父にとっては厳しい環境でした。 2ヶ月が過ぎ、入所できる施設が決まろうとしていた矢先、二度目の自死を図り亡くなりました。 自死を図る3日前に会ったときは頑張って生きると笑顔を見せてくれていました。 そのこともあり、何で自死を図ったのか分からず、何でだろうと考えてしまいます。 自分の中で、精神科に入院させてしまったことや一緒に暮らせないと言ったこと、寂しい思いを沢山させてしまったことが要因ではないかと自分のことを許せなく毎日責め続けています。 父の悲しい顔ばかりが頭に浮かびます。 父を苦しめた私だけ幸せな人生を送ってはいけないと毎日考えてしまい苦しいです。 父を成仏させてあげるには、悲しい気持ちを持ってはいけないと聞きました。明るくしないとダメだと思うのですが、父の写真を見ると辛く悲しく泣いてばかりです。 父が成仏でき、幸せでいてくれているのか心配です。
青春コンプレックスというものを抱えています、お陰で毎日が憂鬱です。 私の中学高校時代に原因があると思います。 中学時代 私は出来の悪い生徒でした、数学の時間はいつも怒鳴られ立たされていました、そんなこともあり 体育の時間のペア決め、修学旅行に行く前のグループ決めに私は誰からも必要とされていませんでした。 自分から声をかけても、大体もう組む相手が見つかっている場合が多かった。 「こいつと組むと自分まで馬鹿に見えるから離れよう」 という思いが周りにあったのです。 高校 中学のころ気がつかなかったのですが、自分は努力出来ない人間なのだと気づいた時期、相変わらず馬鹿で成績は最低でした、 クラスメイトから避けられる出来事があり、しばらく経つと陰口が聞こえてきて 怖くなり、勢いで学校を辞めてしまいました。 定時制に編入するも、クラスに男子は少なく、少ない男子同士嫌々付き合っている所もあって あまり深い付き合いはしませんでした。 修学旅行も行っていません、馬鹿にされながらも卒業。 そして現在に繋がる訳ですが20越えた時に十代の価値に気づいたのです、十代のころは十代にしか出来ない経験があり、 努力するべき時期であり、人生の絶頂期なのだと!!しかしもう遅いんです。 自分は大切な時期を無駄にしたという現実を知ったとき何とも言えない喪失感のような気持ちになり、町行く高校生を 見る度に涙があふれて来るようになりました、思えば異性の友達や彼女すら作らなかった、若いうちにしか、十代の内にしか十代と付き合えないのに!!!!!!! 勉強も逃げて学力、学歴はありませんしただ性格の悪い大人になってしまった! 青春への憧れが強すぎてとしを取るほど辛くなる、しかも青春コンプレックスは一生治らないんです、自殺も考えているほど 歪んでしまった。 十代同士で付き合うのは合法ですが、二十代と十代では世間の目は一気に変わりますし、そこに十代という時期の神秘性を感じてしまう。 仕事もわけ合って退職、もう社会のレールから外れて青春もないし学歴ないしなにもかもない、今後生きるか値を見いだせていません。 楽しいことがあってもすべてにおいて十代の経験が至高と考えていますから 十代>二十代以降の経験 となってしまうのです。人間若いうちがすべて、これは真理なので否定できません。 自分が嫌いで仕方がありません。
2021年11月に両親自殺してしまい、心にポッカリと大きな穴が空いています。 浄土宗のお寺さんに永代供養しておりまして、12月18日に四十九日法要終えたのですが、魂はどのような状態でしょうか。家に仏壇とご本尊様、本位牌置いており毎朝手を合わせております。 拝み方なども教えて頂けましたら幸甚です。 自殺の原因は、父の弟(叔父)の借金です。妻子おらず2021年10月に亡くなり、相続について悩んでいたようです。母は倹約家で借金と聞くと嫌な顔をするほどでした。また、現実よりも重く受け止めてしまう性格でしたので、専門家に正式依頼する矢先に自殺を選択してしまったと考えております。 父は家族思いで温厚な性格でした。理由はわかりませんが父の実家と仲違いをしており、その話題に触れると声を荒げることもありました。母は親族関係を重んじる性格で、そこにもストレスあったかとおもいます。 9年前に上京し、コロナ前までは年2回ほど帰省しておりました。普段は両親2人暮らしになります。 生前最後に電話にて話したのが私でして、あれこれしてあげれば良かったと悔いばかり残ります。 私自身2021年5月に入籍しまして、まだ妻を直接紹介したり出来ておらず、本当に悔やんでおります。 乱文失礼しますが、ご回答頂けましたら幸甚です。