hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 316件
2021/07/21

独親の自覚があります

毒親の自覚が有ります。  18才の娘が中学生の頃に自傷行為を起こしてから、2人で病院と自治体のカウンセリングに通って5年になります。  自分自身の精神的未熟さ故、娘に言葉の暴力を続けて来ました。 どうしても自分の感情を抑えられず、怒りやストレスの矛先が娘になっていました。 娘は反抗しませんでした。優しい子で私に気を遣ってくれていました。    でも娘は学校に行けなくなる程、疲れていたのですね。。。来月から精神科に入院することになりました。。 私はようやく、自分が母親として対応が適切でなかったこと、娘の身体が大変なことになっていることに気付かされました。  5年間、娘はSOSを出し続けていたのに、わかってあげたつもりになっていただけでした。 娘のことで自治体の心理士さんと面談の機会をいただいていていたとき(月に一度)も、内心は面倒くさいなと思うときもありました。    多分、私自身に自分に自信がありません。だから母親という絶対権力を使って娘にマウントを取ることで、安心感を得ようとしていました。 こう書くと本当に自分は最低です。。。  娘は未成年なので、まだ家にいてくれます。その内、私のせいで家を出て離れて行くのも仕方のないことでしょうが、それも寂しいです。私がかつて母親と距離を取るようにしたので分かります。  母強しとは聞きますが、自分はそうなれませんでした。 毒親の私は変われるでしょうか。 娘の体調を心配をするより先に、自分を抑えなければいけない事、そこにも違和感があります。自分は未熟だと思い知らされます。 精神科の薬も15年、飲んでいて、これです。情けないです。 でも娘のことはとても大事で、助けてあげたい気持ちでいっぱいです。    追記 主人は育児は私に任せていました。 理解はあります。数回、主人もカウンセリングに一緒に来てくれました。 私を注意し、娘の味方をすることが多かったです。今は、どうしてこんなことになった、と、娘の入院に困惑している様です。 これを書いたら気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/11/18

子供の体調不良という嘘で仕事を早退

今年の4月に育児休暇が終わり仕事に復帰をしました。 現在の仕事は、出産前とは違う部署で覚えることは多いですが、復職初年度ということで仕事量は多くなく、少々暇な日々を過ごしています。 今日を含めて今月2回、子どもが体調不良だと嘘をついて仕事を早退してしまいました。 午前中に自分に割り振られた仕事が終わり、午後は暇になりそうだったため、また何となく働きたくなく、早退をしてしまいました。 今、2箇所の店舗に勤めているのですが、うち1箇所は3歳児のお子さんを持つママさんも一緒に働いており、そのママさんから仕事を教わっています。 そのママさんの方が他の社員と長く働いているからか、とても仲良さそうに話をしていて、自分も同じように他の社員と話せないのもモヤモヤします。 無視をされたり意図的にいじめられたりしているわけではありません。 2回早退した日は、その店舗の日で、何となく「仕事ができている感じのママさん(前述)」と私が比べられているようにも感じて、働きたくなくなってしまったのです。 娘を早退の理由に、しかも嘘の理由に使ってしまったことも反省しています。 こんな半端な親でごめんとも思いますし、もっと仕事頑張れるだろうと、帰宅しながら自分に鼓舞していたら尚更早退したことを反省後悔してしまい。 2回も娘を理由に嘘をついてしまったこと、そんな弱い自分がとても嫌です。 私は変われるでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

中年の息子の愚行に、年老いた親はまだ責めを負うべき?

弟の事で悩んでます。 弟はもうすぐ40歳になります。  非常に幼い思考で、短気で、すぐ暴言をはき、物を投げたり、時には暴力を振るうこともあります。虚言癖もあり、中学生がつくような、バレバレのたわいない嘘から、犯罪行為に等しいと言えるような重大な嘘をも平気でついたりもします。職も気に入らないとすぐ辞め、すでに何回も転職しております。  こんな弟に、私の親、特に母は、心底、心痛しており 「私の育て方が間違っていたのか」 と、毎日自分を責めて苦しんでいます。 しかし、こんな大人になっても、子の失態は親の責任と責められなければならないのでしょうか? 私は、もう、親の責任ではない、二十歳超えて、社会に出たら全て自分の自己責任だよ。と慰めてはいますが、それ以上に母を慰めてあげられる言葉が見当たりません。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 (追記 母は、今で言う、ワンオペ育児の状態に加え、幼い子供だった私達に加え、一時期は義父の介護までしたりと、大変な日々の中、私達を育ててくれました。特に、弟が中学の三年間不登校になった時は相当、苦しかったそうですが、母は、不登校における様々なカウンラーに相談したり、受け入れてくれる学校を探したりと、一生懸命でした。結果、高校を無事卒業し、大学まで行けました。周りは本当に奇跡だとびっくりしたほどでした。母は、真面目で熱意とそして愛がある人だと私は尊敬してます。)

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

妊娠中。旦那が出ていきました。ひとりで生きてくのが辛いです。

現在妊娠6週目の妊婦です。先日妊娠がわかり、切迫流産と診断され、自宅療養をしています。 妊娠がわかる1週間前、旦那と大喧嘩をし、離婚も視野に入っていると言われました。 どんなに謝っても、これから直していくと話しても、もう無理、としか言われませんでした。そして、実家に帰ってしまいました。 その後、妊娠したことを告げましたが、俺の子って確証がないと言われました。もちろん浮気などしていません。 流産の危険性があるため、帰ってきて欲しいと泣いて頼みましたが、もう帰ってくる気はない。手伝いにきたら期待するんでしょ。甘えるな。と拒絶されました。 はじめ、話し合って堕ろす方向にもなったのですが、わたしには出来ませんでした。産みたいと伝えると、1人で育てて、俺はいないと思ってと言われました。 親にも相談すると、あんたが悪いんでしょ、産まれるまでは籍だけはちゃんとしてもらっといたほうがいい、そんなんだから実家に帰るんだ、と言われました。 現在だれにも頼れず、ひとりで育児をしながら生活しています。 毎日不安で、涙が止まりません。娘を見ては泣いて、お腹の子を思って泣いて、体重も1週間で3キロ落ちました。 この先が不安でたまりません。毎日死ぬことばかり考えてしまいます。でも、私がいなくなったらこの子はどうなるのか、そう考えてしまい、踏みとどまっています。 母親失格なのに、この子たちを育て生きていていいのでしょうか。もう、どうしたらいいかわからなくて、苦しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/09/11

第二子死産し、次の子について。

 2週間前第二子を死産出産しました。私と夫で次の子を望むかすれ違いがあり、悩んでます。  第一子、重度難聴で生まれ私達親子は手話で会話しています。私も片耳難聴ですが、遺伝子検査では、遺伝子と関係ないという結果でした。  私達夫婦は、一人っ子で十分、娘に精一杯愛情かけようと決めていましたが、二人目もいいなぁとぼんやり思い始めた頃、無月経治療中でしたが妊娠しました。妊娠がわかると嬉しくて、何より妹弟ができる娘が本当に楽しみにしていました。  しかし15週目で子宮内胎児死亡がわかり死産出産しました。染色体異常による可能性もあるが原因はわからないという見解でした。  お腹の子が居なくなり、余計に次の子が欲しい気持ちが強くなっています。娘も私のお腹を見ては「赤ちゃんほしい」と言っています。 私一人が欲しいだけなら娘に精一杯愛情注いでいくと決め次の子を諦められたかもしれませんが、娘の訴えを聞いて余計に諦めがつかなくなりました。  しかし夫は違います。一人目が難聴、二人目が染色体異常かもしれない死産を経験し、次は怖いみたいなのです。 「第二子も難聴ならウェルカムだったけど、染色体異常による死産だった可能性もあると聞いて、もしも染色体異常で重度障害ある場合、二人を育児しきれる自信はない。金銭面、その他の面でも上の子を我慢させないとになるし、こんな悲しい思いするのも嫌だ。」 と今は次の子は考えていません。娘の思いも私の思いも伝えましたし、30代なので年齢的に時間があるわけでもないことも伝えました。私の話は聞いてくれますが考えは変わりません。  けど私は娘に我慢させるかは親次第だと思いますし、我慢することは増えても楽しいことのほうがたくさんあると思ってしまいます。金銭面で我慢するのは、娘ではなくまずは私達が我慢すればいいし、私が資格があるので私が稼ぐ覚悟はありますが、夫は毎晩お酒を沢山飲んで酒代かかっていますし、夫が逃げ腰な考えなのももやもやします。家事育児率先してやる自慢の夫ですが、だからこそ負担が大きく、そう思わせているかもしれません。  私達家族はどうしていくべきかご意見頂きたいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

自己中心的な主人について

初めて相談させていただきます。 主人は何でも自分の思う通りにならないとイライラして怒り出します。 7歳の娘がいますが娘は慎重派で、例えば公園へ行ってブランコが怖い、滑り台が怖いと言ってやらないとすぐに怒って帰ってしまいます。 娘が小さい頃から同じような事の繰り返しで、今では娘の方が主人の顔色を伺って気を使っています。 過去2回、娘に対して青アザができる程殴った事もあります。 昨年私が入院した時、仕事が忙しいといって1日も病院に来ることもなく、近くに親や親戚など頼る人もいないので、娘には申し訳ないですが、一緒に病院で寝泊まりしてもらいました。 育児に無関心、家族をどう考えているのかわからず、本心を聞きたくても話し合いに応じてくれません。話をしようとするとイライラして逃げていきます。 子供のために、楽しく過ごせる環境を作ってあげたい、両親揃っているのが一番いいとは思うけど、もう何年も同じ事の繰り返しで耐えられません。 かといって、離婚して1人で子供を育てる自信はなく、金銭的な問題と今体調がよくないので決断できずにいます。 もうどうしたらいいのかわかりません。 何か心の拠り所となるお言葉をご教授願えませんでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

職場を変える確固たる理由がない?

お世話になっております。 私は現在保育園で働いています。 開園当時から新卒で勤め続け、結婚・出産・育休を経て7年目になりました。 今の職場を離れるかどうか迷っており、ご相談したい次第です。 辞めようかと考えた理由は2歳の娘の存在です。 入職時より住所が遠くなり通勤時間がかかる分、娘と関わる時間が削られること。 運動会の日程が職場と重なり、見に行けなかったこと。 現在の職場に関しては、不満が全く無いわけではないですが、育児中ということで割と柔軟に働かせてもらっていると思います。 ただこの頃苦しいのです。 自分のモチベーションの低下を感じており、辞めようかな、という迷いがある為気持ちが散漫になっている節があります。 悩むうち、娘を言い訳にしている気すらしてきました。 私が今道標にするべきものが何なのかがわからなくなってしまいました。 仕事への意欲なのか、娘との時間なのか、働いてきた7年間なのか… 何に悩んでいるのか悩んでいる状態で、何が言いたいのか上手くお伝えできていないかもしれませんが、このモヤモヤとした気持ちを晴らすお知恵を貸して頂ければ救われます。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/03/17

夫との噛み合わない会話

夫と結婚して、20年以上になります。 4月に、10歳になるひとり娘がいます。 夫とは一応、恋愛期間を経て結婚しましたが、交際当時から、会話の端々で、私の話の腰を折られ、否定され、不愉快な思いをしたことが度々ありました。 不愉快に感じた時点で別れれば良かったですが、私はあまり男性に対して耐性が無かったので、こんなものかともやもやしつつ、結婚までしまったのが運のつきでした。 それから、やはり夫と会話すると、私の言ったこと全てに否定系から入り、持論を展開し、私の話の腰を必ず折ってきました。 確かに夫は、政治、経済、時事問題、色んなことを勉強していて、読書家で博識ですが、夫の言うことが世の中の全てとは思いません。 私も間違ったことを言っているのかも知れませんが、だからといって、私の言うことも全て間違っているとも思えないのです。なので、何故この人は人と話の腰を折るのだろうと、この20年以上、毎日イライラしています。 それでも子供は欲しかったので、娘を授かって10年経ちますが、夫との会話は常にイライラするもので、毎日がストレスです。ただでさえ、毎日の仕事、育児、家事でくたくたなのに、加えて夫との会話でストレスが溜まり、私はここ10年以上、精神科に通って安定剤を服用するようになりました。 それでも、娘の手前、仲の良い両親を演じなければならず、夫の否定系の言葉にも我慢してきましたが、最近になって、私も堪忍袋の緒が切れてきました。 先日も、夫との世間話で、やはり私の話を否定されたので、遂に爆発し、「お前はそんなに偉いのか!お前はそんなに正しいのか!お前がこの世の法律か!」と、娘が見ているのも構わず、大声で夫にまくし立てました。 夫は、自分がそんなに偉い訳が無い、自分はそんなに正しくもないし法律なわけもない、私の話の腰の骨を折ったつもりもないと言い訳していましたが、では何故、いつも私を不愉快にさせるのか、夫の意図がわかりません。 何より、両親が激しい口論をしている様子を見ている幼い娘がどう思っているのか、それを考えると胸が痛みます。 だからといって、このまま私が一生、我慢しなければならない理由もありません。夫とは話が噛み合わないことがよくわかりましたので、娘を連れて離婚するしかないと思うまでなりました。 どうするのが一番良いでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

強迫観念について

出産を機に、強迫観念のようなものに悩まされています。自己判断ですが、加害恐怖だと思います。 それは娘に対してだけ起こり、例えばハサミを見たら「これで娘が怪我したら…」と考えて怖くなり引き出しの奥にしまったり、ベランダへ出たら「もしここから落としてしまったら…」と考えて体が震えたり、挙げればきりがないのですが。 恐い考えは私の調子いい時も悪い時も関係なく起こります。 最初は初めての育児で疲れているのだと思うようにしていたのですが、娘が10ヶ月になり、夜泣きなど落ち着いた今でも強迫観念は消えません。もしこの強迫観念が自分の本来の姿だったらと怖くて仕方ありません。森田療法などもしてみましたが、効果は得られませんでした。精神科は薬を服用するのが嫌で受診していません。 娘のことは本当に大切ですし、叩いたりしたことはありません。 ただ泣き声をずっと聞いていたら恐い考えがムクムクとわき起こり、今は打ち消してはいるけれど、いつか痛い目にあわせてしまうのではないかととても不安です。 仏教の教えが好きで、よくスマナサーラさんの本を読ませていただいています。 この強迫観念をなくす方法がありましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

自分も失敗が怖い

先日「失敗する事は悪いこと?」という質問を投稿させていただきました。 あれから、子供の自信に繋がったらよいな、と、言葉かけや遊びの中での褒め方やフォローのしかたなど、試行錯誤しながら、その中で娘の成長を色々な方向から感じながら過ごしています。 今回は、対子供、ではなく、対自分への、失敗に対する自身の気持ちについて、気付きと悩みが生まれて、再投稿させていただきました。 自分も、失敗が怖いのです。慌ただしい育児の中であまり自分に目を向けてこなかったような気がしますが、自分自身も、失敗した(or周りが失敗と思ってなくても、自分自身で納得できなかった)時の、気持ちの処理がうまく行かず、切り替えに時間がかかってしまっている事が、育児を通して見えてきたように思うのです。他人には見せないように取り繕っているのですが、1人になった時に苦しくなります。 ここ最近、うまくいかない、失敗した…といった事が多くあるのですが、娘の感じている「もう最初からやり直したい」や「失敗!どうしよう」といった気持ちが堂々巡りしてしまいます。 娘と違う点は、自身は大人だから、人にどう思われるか、や、幻滅されないか、といった気持ちも混雑している事だと思います。 人の目が気になるから失敗も怖いし、このような気持ちを周囲に知られないようにしているのだと思います。 よく考えれば何て自分勝手な気持ちなんだ、と思います。 幻滅されないか、と思うのも、実際幻滅されているか否かは関係なく、自分が自分でそのように思ってしまっている、幻滅しているのは自分が自分に、では?と、この事が余計に何ともいえない気持ちを生みます。 起きてしまった事は仕方ないし、次を見なければいけないのに、やってしまった、という気持ちが先に立ってしまうのです。 失敗する事、人の目が過剰に気になる事、どうすれば気持ちの切り替えがしやすくなるでしょうか。 この気持ちへの対処が、娘への関わりにもプラスになるように思い、再投稿させていただきました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

幸せを感じられなくて苦しい

初めて悩みを相談します。 こんな相談をしたら、贅沢な悩みだと渇を入れられてしまいそうですが、苦しいので相談させてください。 私は、夫と娘二人の4人家族で現在育児休業中です。夫は家事も育児も手伝ってくれて、仕事も頑張っています。4歳の娘は生意気なことも言いますが、概ね良い子です。0歳の娘はよく眠り、健康で手のかからない子です。 とても恵まれた環境にいるはずなのに、些細なことでイライラして、夫や娘に怒鳴ったり、脅すような言い方をして当たり散らしてしまいます。何をしても楽しいと感じられません。思い通りにならないと、もういい❗と思って、物を投げ捨ててしまいたくなり、実際にやってしまうこともあります。 4歳の娘に触られることに嫌悪感を覚えることがあり、気持ち悪いと言ってしまったことがあります。特に4歳の娘の心を傷つけたと思うと、自己嫌悪になり、つまらない、何もできないこんな自分なんて早くいなくなればいいと、自宅で首をつることを想像したりします。そして、娘のトラウマになればいいと、悪魔のようなことを考えてしまいます。 すぐにイライラして家族に当たり散らしてしまうことと、自暴自棄になってさらに家族を傷つけてしまう言動をとってしまうこと、ネガティブなことを考え続けること、本当は止めたいのですが、うまくコントロールできません。どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

幸せを感じられなくて苦しい

初めて悩みを相談します。 こんな相談をしたら、贅沢な悩みだと喝を入れられてしまいそうですが、苦しいので相談させてください。 私は、夫と娘二人の4人家族で現在育児休業中です。夫は家事も育児も手伝ってくれて、仕事も頑張っています。4歳の娘は生意気なことも言いますが、概ね良い子です。0歳の娘はよく眠り、健康で手のかからない子です。 とても恵まれた環境にいるはずなのに、些細なことでイライラして、夫や娘に怒鳴ったり、脅すような言い方をして当たり散らしてしまいます。何をしても楽しいと感じられません。思い通りにならないと、もういい❗と思って、物を投げ捨ててしまいたくなり、実際にやってしまうこともあります。 4歳の娘に触られることに嫌悪感を覚えることがあり、気持ち悪いと言ってしまったことがあります。特に4歳の娘の心を傷つけたと思うと、自己嫌悪になり、つまらない、何もできないこんな自分なんて早くいなくなればいいと、自宅で首をつることを想像したりします。そして、娘のトラウマになればいいと、悪魔のようなことを考えてしまいます。 すぐにイライラして家族に当たり散らしてしまうことと、自暴自棄になってさらに家族を傷つけてしまう言動をとってしまうこと、ネガティブなことを考え続けること、本当は止めたいのですが、うまくコントロールできません。どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子連れ離婚は悪?どこまで我慢すべき?

現在2歳になる娘がおりますが、主人との離婚を考えています。 子連れ離婚は悪とするような世間の声がありますが、どこまでが我慢すべきで、どこからが逃げるべきラインなのかわかりません、、 私の場合、なぜ離婚したいかと言うと、、、 入籍してすぐに、主人の多額の滞納金が発覚したのに加え、妊娠が発覚したときから主人の転職癖が始まりました。結婚してから3年弱で転職はすでに5回。 今年ようやく正社員になれたと安心しておりましたが、今度は「通勤時間が長い(40分ほど)」と言い出しました、、、 私は妊娠中からそんな主人を見ていて不安になり、産後は正社員として働くことに決めました。 産後2ヶ月半から、平日は子連れフルタイム勤務、土日は自営の仕事を続けています。 その姿を見て少しは責任を感じて頑張ってくれればと期待していましたが、主人は家事育児をほぼ私に任せ、自分はその横で食べて寝てゲームという生活でした。 仕事が続かないだけならまだいいですが、主人の人よりも自分を優先する姿に愛想が尽きてしまいました。 出産の時も長時間陣痛に苦しんでいる私の隣でスマホ。 緊急帝王切開になり、私が手術をしている間、主人は私の病室のベッドで寝っ転がり、ずっとゲームしてたそうです。 娘のことは少し話せるようになった頃からとても可愛がってくれていますが、今までいろいろありすぎて、私は主人を冷めた目で見てしまいます、、、 (娘を一人部屋に残して、自室でゲームをしてしまうなどは変わりません) 結婚してから褒める、叱る、注意する、泣きつくなどいろいろ試しましたが、結局どれもダメでした。 結婚してから、私なりに限界の限界を越えるほど努力して向き合い、毎日を過ごしてきましたが、主人が仕事を辞めたり、何か非常識なことをすると、みんなが妻である私に「もっとあなたが支えてあげなきゃダメだよ!」などと言うのです。 周りの人がその場で思いつく程度のことは当然、時間をかけて何度もしてきているので、そう言われると今までの努力を蔑ろにされているようで、とても苦しいです。 今後もそんな生活が続くのかと思うと辛いですし、最近は限界になると、作り笑顔すらできなくなる時があります。 そんな両親の背中を見て育つのと、母子家庭、娘にとってはどちらが幸せでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

子どもを愛せません

去年の年末女の子を産みました もともと子ども好きではないので 仕方ないのかもしれませんが 子どもを愛せません 母が障害のある子どもに 関わる仕事をしてること 軽い障害がある兄弟から昔から 嫌な思いばかりさせられていたこと 兄弟が産んだ子どもが自閉症なこと などが理由でわたしは障害児を 産むことがとても嫌で 妊娠中も悩み中絶対を希望して いましたが旦那さんに説得され 子どもをうみました つわりなどが落ち着いた妊娠後期は 大変なこともありましたが 食事や胎教に気をつけて こどもを愛せるよう努力してきた つもりでした しかし産まれてみてもちっとも 愛情がわきません 難産でしたが今のところ子どもに 障害や病気はありません でも子どもを愛せません 養子に出すのは旦那さんが 反対するから それなら旦那さんと離婚して でも子どもと離れたいと 思ってしまいます でも旦那さんは家庭環境に 恵まれなかったわたしにとって わたしを1番に大切にしてくれる 優しい1人なので旦那さんとは 離婚したくないと思ってしまい 行動にうつせていません いっそ子どもがいなくなって くれればいいのにと思って しまいます 旦那さんは両親が離婚し 父親に引き取られましたが その父親が再婚し子どもができ 新しい家族を作っているので ずっと1人だったけど 自分の家族ができて嬉しいと 娘をとても可愛がり 娘を愛せないわたしのことも 大変な出産をして育児に追われて 立て続けて病気になったりして 疲れてるんだよ 元気になれば娘のことも可愛く なるよと言って わたしを攻めず 労り大切にしてくれます 旦那さんのことを思うと わたしが娘を愛せるように なって家族3人で幸せに暮らせる ようになれば理想的だと思うの ですが努力しても一向に 愛情がわきません わたしはどうすれば娘を愛せるので しょうか? 自分が母親から愛されず寂しい 思いをしたのでこのままだと 自分と同じ思いをする娘も 可哀想だし 優しくしてくれる旦那さんの 気持ちにもこたえたいです どうかわたしが娘を愛して 家族を大切にするための アドバイスをください よろしくお願いします

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

職場で仲良くしていた女性が事件の被害者に…

先日、職場で仲良くしていた方が、世間で言う心中事件の被害者となりました。 心中事件の被害者というのは、正しい表現ではないと思います。 しかし、彼女に死ぬという意思はなかったのではないか?と近くにいた私には思えてなりません。 まだ、何も理由や原因が判らず、状況から彼女の娘が、彼女と彼女の大切な2人の孫を道づれに自殺した。 それが、世間では心中と言われているのです。 自分が大切にしてきた、娘に殺された彼女。 自分の母親に殺された子供。 自分と子供を大切に面倒をみてくれた母親を自らの手で殺した娘。 皆、何処へ行くのでしょうか? 殺された彼女はとても優しく穏やかな人でした。 彼女は娘を許しているのでしょうか? 彼女と親交のあった私は、彼女の娘が苦しんでいたのだろうと思う気持ちもあります。 ですが、その一方で何で1人で逝ってくれなかったのか? 1人で逝ってくれたら良かったのに! と、思ってしまいます。 悲しみしか残さない事件を目の当たりにし、心がずっとザワザワと落ち着かず、どう自分を納得させたら良いのか、判らず涙が毎日出てきます。 せめて、彼女が無事に上の世界にお孫さんと上がれたら…と思っています。 彼女達の魂は、ちゃんと導いて貰えるのでしょうか? もっと、彼女の話を聞いてあげられていたら、彼女の運命は変わっていたのではないか?と思ったり、彼女に娘が部屋から出て来なくて困っちゃう。 と言っていた時に一度そっちの病院にも行った方が良いよ。とは言ったもののその後彼女から話が出なかった事もあり、その後の様子も聞かなかった。 聞いていたら、もっと踏み込んで行動していたら…と思うと後悔しかありません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

故人への手紙

先日義母が亡くなりました。 あまり良い親ではなかったようで、小さい頃は暴言や育児放棄、成人してからは刃傷沙汰や警察沙汰など多くの迷惑を掛けられたそうです。 そういった経緯もあり、病に侵されたこともあり施設に入って頂いた後は年に一度会うかどうかの没交渉となっておりました。 私は会うのを止められており、結婚してからの数年間でお会いしたのは2度ほどです。 亡くなる1ヶ月程前、娘が産まれた事を主人が知らせに行くと大変喜んでおられたそうで、是非今度連れてきて欲しいと言っていたそうです。 その喜びように主人も今までの事は忘れる努力をし、改めて良い関係を築いていこうと考えていた矢先の出来事でした。 施設の荷物を片付けていた際、私達家族宛の手紙と娘のよだれ掛けが見つかり、娘を会わせてあげられなかった後悔、主人に止められていたとは言え会いに行こうとせず向き合わなかった後悔など、様々な感情がないまぜになっております。 主人は何も言いませんが、恐らく私と同じ、いえ、それ以上に後悔しているのではと思います。 葬儀の際、せめてもと思い義母に宛てて手紙を書き、棺の中に入れさせて貰いました。 私個人のものと、まだ物を握る事も難しい娘の手を取り動かした、娘からの手紙(文章もこちらが勝手に考えたものです)とした2通の手紙です。 棺の中に入れた手紙は、向こうで読んでくれているでしょうか。 向こうで読んでくれれば良いなと思うものの、これは私の後悔を消す為だけのただの自己満足なのではという気持ちもあります。 もう確かめる術もないのが後悔の気持ちに拍車をかけています。 主人は母の為にわざわざありがとう、きっと伝わっていると言ってくれましたが…。 故人へ向けた手紙は、相手に伝わっているのでしょうか? 忌憚ないご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ