hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 14005件
2021/07/19

高3息子の本心がわからない

大学受験をひかえている高校3年生の息子を持つ母です。 高校入学当初は、部活に勉強にと熱心に打ち込んでいました。 しかし、コロナで学校が休校になり部活もなくなり毎日家にいる生活が続きました。 息子の周りの子は外出自粛中にも関わらず外で遊んだりしていたようですが、私の忠告もあり息子は外出を控えていました。 コロナ自粛は小学3年生から高校1年生までサッカーや塾で毎日忙しくしていた息子にとって初めて立ち止まった時期でした。 その頃から息子に変化がみられるようになりました。 一日中オンラインゲームをし、ゲーム上のアイテム欲しさに課金をして、お金がなくなったら親のお財布からお金をとり始めました。 私達夫婦もまさかお財布からお金が無くなったているなど想像もしていなかったので全く気付きませんでした。 しかし、息子の部屋からプリペイド式のカードが出てきました。どうやらそのカードはゲームの課金につかえるようでまかさとは思いましたが息子に携帯電話を見せてもらい課金状況を確認しました。すると8万ぐらい課金をしていました。 息子のお小遣いは月5千円なので8万の課金はおかしいと問い詰めると親のお財布からお金をとったことを白状しました。 その事実をしり頭が混乱し息子への信頼も無くなりました。お財布等お金を息子の目につかない所に隠すようになりました。その行為も悲しい事でした。 課金してゲーム上で優位になったせいか益々ゲームにのめり込み、学校が再開されても中々コロナ前のように意欲的に学校や部活に取り組めず部活は休部し学校がは休みがちになりました。息子の変化に毎日心配で家族も不安定になりました。学校の先生やスクールカウンセラーの方に親子で相談してギリギリ高3夏まで学校に通えています。オンラインゲームもやめました。意欲も戻りつつあります。 高3と言えば進路です。本人は大学進学を希望しています。親としても目標がある息子を応援しています。しかし全く勉強をしません。勉強は本人がやる!って決めた時に始めるだろうと見守っていますが、オンラインゲームをまた始めました。昔の嫌な記憶がよみがえり今不安です。本人とは夕飯の時など進路等話はよくしていて、進路に関しては大丈夫の一点張りです。しかし勉強ない、ゲーム始めた状況です。不安になってきました。大丈夫の言葉を信じて見守るしかないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2021/06/19

休職を勧められました

何度も質問させていただいています。いつもありがとうございます。 今年度の人事異動で職場が変わってから二ヶ月たちましたが、適応出来ず最近では訳もなく職場で涙が出てきます。異動があった部署は初めての仕事内容で、また一からやっていこうと異動当初は思っていたのですが、周りの人達は丁寧に教えてくれるし忙しい職場ながらも分からないことを聞いて嫌がられる雰囲気ではなく教えてもらえるのに一向に慣れることが出来ずにいました。先日、異動してから初めて休暇を取れ 、仕事中に休んで行くことは出来なかったので休みの日に産業医の面談に行きました。異動があってから辛いことを話に行ったのですが、開口一番大泣きしてしまいました。産業医からは休みを取った方がいいと言われ、心療内科に受診し診断書が出れば休みを取るようにと言ってもらえました。 ただ今まで教えてもらったこと、また忙しい職場であるのに休みを取ることへの申し訳なさ、また休みを取ったらどの面下げて戻れるのかと不安になります。私は異動者で今の職場に配属になり、一緒に配属された新人は頑張っているのに自分がこんなことで良いのか、職場に迷惑を掛けるのが苦しい思いです。産業医からはドクターストップなんだからと言われましたが、診断書が出たとして突然休んで良いのか、一度休んだら戻れなくなるのではないかと不安になります。 先日、直属の上司とも面談があり、その時も堪えきれず泣いてしまいましたが、別に普通にやってるのだから気にするなと、こちらが動揺しないように言ってくれたのかもしれませんが、大事には取っていないようでした。その直属の上司は他の同僚から煙たがられていて自分より弱い人を見つけて攻撃する人だと言われていて、私は一番狙われるそうなタイプだと言われたことに気持ちを立て直せなくなったことも今の状況になった原因の一つでもあると思います。前の所属で上司のパワハラがあり異動となって、また一からやり直そうと思ってきた矢先またこれかと気持ちが折れてしまいました。また仕事上のセミナーへの参加を直属の上司からは参加しろ、課長からは来年にと言われ自分が何なのか分からなくなり気持ちが保てなくなりました。このような状態で休みに入って同じ所属でまた復帰出来るとも思えないし職場に迷惑かけるくらいなら辞めてしまいたいと思います。もう何も考えたくなく、このまま失踪してしまいたいと思います。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

クビになり、露頭に迷ってしまった

27歳、男です。今年の4月に、新卒で4年間勤めた大手自動車メーカーを辞めました。 正確には、会社の備品(廃棄前のナビ等)を転売したことが発覚し、自主退社扱いの解雇、クビとなりました。 どうせばれないだろう、と軽い気持ちで数万円を儲けましたが、 結局、その数万円で、社会や周囲からの信用、多くの物を失ってたことが後悔してもしきれません。 仕事は真面目に取組んでいたつもりでしたし、周りからの信頼も、少なからずあったと思います。 しかし何故、その周りからの信頼を裏切り、自分の得だけを考え行動してしまったのか、備品に手をつける前に会社の人達の顔が頭に思い浮かばなかったのか、悔やんでも悔みきれません。反省してもしきれない気待ちです。 今は、両親に事情を説明し、実家に身を寄せています。 両親も、大きな会社を辞めさせられて帰ってきた息子を見て、酷く、悲しんでいる様子で、その姿を見た時が、人生で一番情けなく、どうしようも無い気持ちになりました。この歳にもなって、まさか、自分がこんなにも親不孝なことをすることがあるのか、と。 今は、地方公務員を目指し試験勉強に取組んでいますが、実家に居ると申し訳なく、肩身も狭く、日々ストレスを感じています。 また、試験に落ちたらどうしよう、コロナで就職先が見つからないのではないか、一生無職なのか、等と考えてしまい、鬱のような状態になり、不眠や食欲減退が続き辛いです。 私には婚約をしているパートナーがいます。今年の4月には同居し、来年の4月には結婚式を予定していました。結局、その予定も全てキャンセルし、パートナーの人生をもめちゃくちゃにしてしまいました。 今は遠距離ですが、彼女は私の将来を応援してくれ、今でもお付き合いを続けてくれています。非常に有難いことなのですが、結局無職が続き、別れてしまうのではないか、そもそも無職になった時点で男らしく別れを切り出すべきだったのか、と色々考えてしまうと辛いです。 自分の人生への嫌悪感、周りの人々へ与えた不信感、先行きの見えない将来への不安、無職というレッテルなどから、とてつも無い不安に苛まれ、今は何も手につかず、無為に日々を過ごしてしまっています。 生きていることが辛いです。自分に甘いのは分かっているのですが、それが余計に辛く、このまま生きていていいのか、とさえ考えてしまいます。 今日は人生最悪の誕生日です

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

男性不審を克服したい

最近になり自分に男性を見る目が無く、これから騙されず恋愛が出来るのか不安になっています。 一度結婚、離婚しています。離婚原因は元旦那の酒癖の悪さでした。離婚後も体を悪くしてもお酒がやめられず、何度もお酒を断つため入院したようですが今は働く事も出来ず、養育費もまったく届かなくなりました。 離婚後好きな人が出来たり、お付き合いしてみたものの短期間で別れたり、結婚詐欺師に出会ってしまったりしていました。 数ヶ月前にお付き合いし始めた人が、半年位音信不通でずっと気になっていましたが、結婚詐欺師だったことが最近分かり、かなりショックを受けました。 付き合いが浅い段階で音信不通になり、むしろ食事代を出してくれたり、お金を出して欲しいなどは一切言われておらず、普通のお付き合いの始まりだったので、実際の被害は何もなかったものの、これから私を騙すつもりだったのかと、今精神的なショックが大きく何もやる気が起きない状態です。 何故2回も結婚詐欺師に遭遇してしまうのか、これからの人生子供が巣立った後、一緒に歩める人との出会いを希望するのが私には分不相応なのか、と人生すべてに対しても否定的に考えてしまいます。 学生時代男性恐怖症な所もあり、殆ど男性と接してこなかった点も原因なのかなと考えたりもします。また両親の喧嘩が絶えない家庭だったので、子供を持つ時にちゃんと育てられるか不安でした。幸せな家庭をみてきていないから、自分も幸せな家庭を持てなかったのでは、だから離婚してしまったのか、男性選びも上手くいかないのかな。と今とても落ち込んでいます。 男性に対する不信感や、今後の人生に希望を持つにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

夫の風俗 話し合い後の再発覚

前回も同じような悩みをこちらで相談させていただき、自分の重い想いを認めて、自分の罪を背負って夫婦の将来に向き合っていこうと決めました。 前回の相談は、夫に内緒でスマホを見てしまったことで、夫が風俗通いをしていることを知ってしまったのですが、証拠はスマホの中にしかなく、スマホを見てしまったことを打ち明けて話し合いをすべきかご相談させていただきました。 こちらでいただいたお言葉を受け、自分自身でもう一度考えた結果、スマホを勝手に見てしまったことはふせて、今後の夫婦生活について、風俗等は利用してほしくない、二人でこれから妊活に真剣に取り組んでいこうと話し合いました。 もちろんスマホを見てしまったことは伝えなかったので、夫は風俗は利用していない、ゲームを買うのにも真剣に悩むくらいなのに、そんなにお金を安易に使わない、今はコロナも心配だからと言っていました。 嘘をつき通そうとしていることにショックを受けましたが、スマホを見てしまった罪悪感もあり、そこは追及できませんでした。 ただ、性感染症の心配についても話し合い、子供のために不安なことは取り除こうと検査を受けてくれることになりました。 しかし、検査を受けたその日、夫が実家に帰っていたので、まさかとは思いましたが、翌日実家から帰ってきた夫のスマホをまたしても不安で見てしまいました。 そこで、検査を受けた後に風俗を利用したことを発見してしまいました。 検査を受けた直後というところが、私としては大きな裏切りに思えて、とても苦しいです。 風俗は嫌だということを話し合って一週間しか経っていないにも関わらず、夫に罪悪感や反省の気持ちがないことにも大きくショックを受けています。 ですが、自分が勝手にスマホを見て、勝手に知るはずのない事実を知りに行ってしまったという後ろめたさもあります。 ただ、もう自分の罪を隠して表面的な話し合いをしても意味をなさないのではないか、見て見ぬふりをしても裏切っている人だという思いは消えないので、スマホを見たことを打ち明けて話し合いをすべきなのではないかと考えています。 ですが一方で、話し合いをしてからさほど時間も経っておらず、私自身が改善できたことは何もありませんし、一朝一夕で解決することでもないとは頭で理解しているつもりです。 どうすべきかわからずとても苦しいです。何かお言葉をいただけませんてしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

社長のパワハラ

社長によるパワハラに苦しんでいます。 退職は決まりましたが、今後トラウマにならないか不安です。 従業員10名以下の会社で、ワンマン社長があらゆることを仕切っています。常に自分が1番正しいと思われていて、社員の言葉にはまったく耳を貸さないので、コミニケーションも取れず、気に入らないと怒鳴り散らすので、ビクビクしながら仕事をしていました。勤続23年です。 この度、全国的に有名なある会社の不正の件で、取引先より当社にもその製品を使ってないか調査が入りました。社長は該当あるにもかかわらず、ここで握りつぶせと指示を出しましたが、私は既に明るみになったものを、ここで更に隠蔽すると後で困る可能性があるので正直に報告すべきだと主張しました。 責任も取れんくせに偉そうなことを言うな、お前はわしに嘘をついたことがないのか、とか、大声で怒鳴られまして、結局折り合わず、私はそこで退職を決意しました。 翌日辞意を申し出たところ、『あんたみたいな無責任なやつ、今までの働きっぷりみたら分かるわ』と暴言を吐かれました。 時間を置き、再度、『迷惑をかけますが退職までよろしくお願いします』と頭を下げたところ、『迷惑どころかやめた方がスッキリしてええわ』と返ってきました。 23年働いてきて、そんな言葉を言われるのもショックでした。 更にショックだったのが、冬の賞与も自分一人だけ支給されなかったことでした。 給与担当の方にきくと、社長が腹を立ててそうしたとのことで、あまりに粘着質で幼稚な理由に唖然としました。 悲しいやら、情けないやら、退職までの1ヶ月半をどうやって乗り切ろうか、ほんとに苦しんでいます。 いまは社長の声を聞いたり、近くに気配を感じるだけで息苦しさや目眩を感じています。 家にいても胸が晴れず、退職したら前向きになろうと思っていますが、この経験がトラウマにならないか不安です。 気持ちの持ちようを教えて下さい。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

モラハラ夫との離婚に迷いがあります。

妊娠を機に豹変した夫は普段から思いやりがなかったのですが、次第にエスカレートし今に至ります。弁護士に相談などしましたがわかりきった解答しかいただけませんでした。外見や内面の悪口暴言、(ブスやみじめ、お前は友達がいなくて可哀想、お前が親で子供が可哀想など)気に入らないと物に当たる、大声で怒鳴る、少しの注意や反対意見は「文句を言われた」ととらえ、絶対に自分の非は認めず、必ず私のせいにして話をまとめます(まくし立てがうまいです)。 家族を優先しないのはそういう気持ちにさせないお前が悪い、等 どれだけ無茶な要望やワガママにもなるべく怒られないよう、言われないようにと沿ってきたつもりですが だらしない嫁、ちゃんとやってから言えなどと見下されます。(一般的な主婦と同じように家事育児をしていますが言われます) 実家に帰れと怒鳴るわりに、いざ帰ると家事を放棄したと言われたりなにかと矛盾が多いです。 いつ離婚してくれるの?早く行動起こせ。お前はどうせ行動起こせないだろうけど。 などとも言われ続けて1年近く経ちます。しかしそれが本心なのか、困らせて楽しんでいるのかわかりませんが、いざ行動を起こそうとすると(離婚や別居など)「俺には考える時間がなかった」などと逃げます。 私はどうせ離婚に踏み出せない人間と思われていると思います。 人間扱いされていないことや、これまでの言動は思い返すと怒りや憎しみのようなものしか湧きません。この先不安もありますが、この人との生活が幸せでないことも確信しています。それなのに踏み出せない自分も嫌です。彼には色々とトラウマやコンプレックスがあり(多感な時期に家族が亡くなっていたり)もともとは非常に甘えん坊気質です。 気が弱い人間だからこそこのような行動をとるのかなとも思います。 親から受けるような無条件の優しさを求めているような人です。 会話もろくに成り立たない状況が長く続いたため、きちんとした腹を割った話し合いをしたことがありません。(一度ありましたが第三者を交えていたため外面がよく、猫をかぶっていました) これまでのことをすべて無条件に赦し、彼の全てを受け入れチャンスを与えるべきか。不安や困難は多いが屈辱的な扱いをされることから解放されるために新しいスタートを切るべきか、 ずっと悩んでおり苦しいです。 どうかアドバイスをいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1
2022/08/07

罪の意識との付き合い方

初めまして。 長文・乱文失礼いたします。読みにくいかと思いますが、どなたか手を差し伸べて頂けると幸いです。 とある罪を犯してしまいました。 最近、今更ながらそれを自覚し、猛省しております。 その罪について現時点で出来ることはやりましたが出来ることは少なく、根本的な解決には至っておりません。 (交番でも相談しましたが、あっさり終わってしまいました) それから私は犯罪者なのだと考えるようになってしまいました。 いつか自分の元にも捜査が入るのだろうか。 笑って生きていいのだろうか。 趣味に没頭していいのだろうか。 美味しいものを食べてもいいのだろうか。 実家の家族の目を見て話せるのだろうか。 今まで通り過ごしていいのだろうか。 今まで普通に過ごせていたのに、急にそういった不安、問いが頭の中を駆け巡ってしまい、時には何にも手が付かなくなってしまいます。 気づいたらスマホで似たような案件について調べ、そのまま数時間経っていたなんてことも多々あります。 思ったことが口から出なくなるような、と言うか明らかに口数が少なくなったような実感もあります。 前までは目が覚めたら「朝だ」くらいにしか思わなかったのに、最近は目が覚めて朝日を見た瞬間に絶望するようになってしまいました。 この不安にどう向き合って生きていくべきでしょうか。 ここまで育ててくれた両親や、上記の事を知っても向き合ってくれる恋人、職場での仕事に期待して頂ける上司や先輩、自分に関わっている方にもそうでない方にも、果ては周りの物にまで申し訳ない気持ちが拭いきれません。 友人に相談したところ、「十分反省しているし、今まで通り生きるのが贖罪じゃないのかな」と言われました。 私はこれまで通りに笑って過ごしていいのでしょうか。 お盆が近づいてきましたので、家族でお墓参りに行くと思います。 その際ご先祖様や仏様に自分の罪をお話し、深く反省していることをお伝えしようと思っております。 長文・乱文失礼いたしました。 まとまっておりませんが、皆様のご意見を伺えたらと存じます。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/01/11

休職後の復職

昨年、数ヶ月程休職し昨年中に職場に復帰し二ヶ月程たちました。職場の状況は変わらず、私自身の配属も変わらず調子も良くならず仕事が辛く職場で何度も涙を流してしまっています。産業医に相談したところ、うつの症状ではないかと言うことで主治医に相談して休みに入ったらどうかと言われました。以前に休職をした際も気持ちが休まることはなく休んでもどうにもならないと言う思いがあり、また迷惑を掛けるとの思いで罪悪感がつのり休んでも状況が良くなるとは思えません。休むならば自主入院でも出来ればそれがいいと思っていると産業医に伝えたところ、先生もそれを勧めると仰いました。ただ家族からは入院は避けたいと言われています。私としても入院し戻ってこられるか不安に思います。そうまでして働く必要はないと退職を考えますが、産業医からは冷静な判断が出来ない時に判断して損するような結果になってはいけないから休める期間は休んで次のことを考えた方が良いと言っていただきました。以前に休職した際には頻繁に職場から電話がきて週に一度は職場に連絡するようにと言われ負担を感じ毎回謝罪するばかりで休むのも辛くなっていました。今度また休みに入ったら連絡をさせないように休める体制を作らせると産業医の先生は言ってくださいましたが、頻繁に連絡がきたことを思い出し不安になります。  やはり休職しても復帰を考えねばならず同じ職場で異動も出来ないと言われていて、このまま休んでも同じことの繰り返しになってしまう気がしています。思い切って辞めて次の仕事を探した方が、この先長いので我慢し続けて今の仕事を続けるより良いのではないかと考えています。このご時世で仕事が見つかるかや、以前に休んでいた時に何もしない日が続き何のために生きているかも分からなくなっていたので容易に辞めない方が良いのかもしれないと迷う気持ちもあります。踏ん切りがつかず職場でも辛く、このままやっていくのは苦しいです。復帰したとなったら皆と同じようにやれないとと思う気持ちもあり繁忙な職場でも復帰後の考慮はしてもらいましたが、いつまでも考慮してもらい続けることも出来ず、また元の状態の仕事に戻りつつあり辛いです。一度リセットしてしまいたい、いつまでも苦しい状況に居続けるのが辛いです。どうにか思い切って辞める判断ができればいいと思いますが、思い切れません。どう気持ちを整理したら分かりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

何もないまま今年を終える自分が許せない

はじめまして。現在大学四年生で、就職活動をしています。2月からずっと続けていますが、内定はありません。 私にはずっと憧れていた業界があり、大学もそこを目指せるように選び、4年間勉強をしてきました。 コロナの影響で倍率が跳ね上がり、不安もありましたが、ずっとやってきたのだからと挑戦をしました。 夏までに面接を通ったことは一度もありませんでした。 このままではいけないと、以前から周囲に薦められていたIT業界に挑戦しました。 面接の後、「世間体があるので文系、未経験歓迎としているが、実際は採らない」と言われました。無駄足でした。 秋になりました。諦めきれずに挑戦していた業界の、一番行きたかった会社と、希望とは大きくズレていても、自分なりに働く意味を見出して応募した建設の会社から、最終面接のお誘いを頂きました。 どちらも落ちました。「やっと報われる」などと甘いことを考えていたのが良くなかったのかもしれません。 建設の会社からは「態度も話も問題なかったが、働く意欲が見えない」と言われました。意欲とは、どうすれば見せることができたのでしょうか。 建設の会社で必要だったので、秋には運転免許を取るために教習所にも通い始めました。 こちらは順調でしたが、先日学科試験に落ち、試験場が休暇に入るため、年内に免許を取ることはできませんでした。道ゆく車のハンドルを握る誰よりも自分が劣っている事実に吐き気がします。 そして冬になり、免許も取れず、内定も取れず、何も成さないまま2020年が終わろうとしています。 去年まで真面目に大学に通っていたお陰で卒業に支障はありませんが、就活に追われながら取りかかった卒業制作は、お世辞にも満足いく出来ではありませんでした。 最近、自分の未来はとっくの昔に決まっていて、それを認めたくないから気づかないフリをしているだけなのではないかと不安になります。 沢山の人に迷惑をかけて、気を遣ってもらったのに何の成果も出せていないことが腹立たしくて仕方ないです。家族に相談できればいいのですが、父は私が自分の貯金箱から金を盗んでいると言って聞かないのでここ数ヶ月口をきいていません。 長々と書きましたが、全て言い訳だと思います。こんなことをして自分を慰めた気になっている自分が許せなくて、憎くて憎くておかしくなりそうです。読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

好きな人に好かれるにはどうしたらいいですか?

はじめまして。アラサーになり結婚を視野に入れた恋愛をしたいのですが、なかなか自分らしい恋愛ができません。俗に言う「こじらせ女」です。好きな人には好かれず、興味のない人から好かれるのです。 学生時代は駆け引きのない純粋な好きな気持ちで(相手の男性や周囲にどう思われるかは気にせず)相手に好きな気持ちをアピールしていました。 しかし、大人になってからは過去の恋愛経験や反省点を活かそうとするあまり、素直さや積極性がなくなり、恋愛に臆病になってしまいました。 私の方からアピールしたら引かれちゃうんじゃないか?ガツガツしてると思われるんじゃないか?職場の人にバレたらお互い気まずいんじゃないか?重いって思われたくないなぁ etc. そんな不安ばかり募り、なかなか積極的に踏み込めないのです。それどころか、気に入られたい気持ちが強くなり、いざ好きな相手を前にすると話を合わせてばかりで、とてもぎこちなくなってしまいます。自分がどう思われてるのか、嫌われないか、常に気になってしまいます。 自分に好感を持ってくれる方もおり、食事のお誘いもたまにあるのですが "自分が好きな人" でないと乗り気にならないのです。大変失礼ですが、興味のない人からのお誘いは嬉しいという気持ちよりも重いなぁって思ってしまいます。 なので、逆に好きな人を食事に誘おうとしても「重いなぁ」って思われてしまうのではないかと不安が先に過ぎります。 知人に相談すると、男性側からアタックしてくれる人を受け入れる or 自分が好きな人に積極的にアタックする しか方法がないと言われました。 最もだと思います、私はワガママで融通が効かないんだと。自分を好いてくれる人は嫌で、振り向いてくれなさそうな人に振り向いてほしい、という難解な恋愛をしようとしてると。 こうして悶々と考えてると疲れてしまって、お金を払って占いにハマった時期もありました。親からは彼氏だ結婚だとプレッシャーもかけられ苦しいです。自分の性格を直すのは難しいと思いますが、少しでもこの頑固な心が解きほぐれるアドバイスが欲しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

話を聞いてくれるだけで十分です。もう生きたくない。

18日の今日、大学の卒業式を迎えます。 本当はわくわくして眠れないはずですが、現実は悲しくて不安で絶望をひとり心の奥に抱えて眠れません。どうか乱文になりますが、お付き合い願えればと思います。 実は内定を取り消すことになりました。取り消すという表現が適切なのかも判断がつきません。 というのも生まれつき重い持病があり、運動をすることができません。夏場は10分も外を歩けず、浴槽も5分しかつかれません。病院には通っていますが年々酷くなる一方でなんとか付き合っています。 ですが2月に外を歩く研修をしてもらうという通告を受け、単純にその研修だけを考慮してもらうつもりで会社側に相談したところ、つい一昨日、事実上内定取り消しの告知をされました。会社からは「あなたの体の安全を確保できる保証もなくその配慮が100%できる業務もない」と言われました。 内定を頂いたのは7月ごろ。その時に言えばよかったと分かっています。でも就活がどれほど苦か、それを考えると内定を取り消されてしまうんじゃないかという不安で言い出せませんでした。 去年1年間、自分の中の自分と闘って掴みとった未来を自分の手で潰すのが、本当に、本当に苦しいです。意図的に隠してた訳じゃないし会社に指定されたように健康診断書も出しました。ですが私の持病は健康診断書には表記されません。そのことを誰よりも私自身が知っているはずなのに、正直に生きてきたつもりなのに、ひとりになると必ず泣いて、踏み切りの警報音が心地いいと感じるくらい苦しいです。 就職のために引っ越しをし、その費用に約60万円かかり、業者も頼まなかったので何から何まで手伝ってくれた両親には謝罪の言葉しか出ません。両親にはもう全て話してあり「お前は悪くない。再スタートだよ。」と言ってくれましたが、自分があからさまに迷惑をかけているとしか思えず、就活をもう一度すること以上に両親に顔を合わせるのが辛いです。 こんな体なら生んでほしくなかったとは言いません。でも言葉を変えるなら、こんな体なら自分の手でも終わらせてしまいたい。もう嫌です。ずっと苦しんできたのに。体育の授業もみんなの楽しんでる姿を見ることしか出来ず、ただの旅行、運動、散歩すら楽しめない。 誰でもいいです。どんな言葉でもいいです。何かお願いします。稚拙な文章ですみません。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

バイトを無断欠勤してしまいました

始めてから2週間程のバイトを無断欠勤してしまいました。 お昼頃から開始のシフトでしたが、朝5時頃に目が覚めてしまったので、そのまま起き続けて出勤するつもりでした。 しかし9時頃になって急に頭痛が酷くなり、ほんのちょっとだけ、のつもりで再度寝てしまい、起きたら既に夜、とっくに営業時間を過ぎている頃でした。 この時、とりあえず電話をしてみるべきだったのでしょうが、「もうお店に誰もいないだろうし、明日でいいか…」なんて甘い考えが浮かんでしまい、結局こちらからの連絡は今の今までしておりません。今となっては、本当に後悔しています…。 明日も午後からシフトに入っているので、ひとまず朝一で電話をして謝罪し、勤務開始時間より早目に行って店長やバイト仲間に直接会って謝ろうと考えております。 もちろん理由は正直に言うつもりですが、今こうして自分で読んでみると、本当にだらしないというか、責任感に欠けるなぁと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 クビになっても当然ですが、もし今後も働かせていただけるのであれば、二度とこんな事がないよう心を入れ替えて勤務に臨む所存です。 しかしやはり今回の一件で私の信用はガタ落ち、周りが持つ印象も当然悪く、取り戻すにはかなりの時間を要しますよね…。 こんな事をしてしまった癖に何言ってんだと思われるでしょうが、私は人から嫌われるのが怖く、できれば皆に好かれていたい、という気持ちが非常に強いです。 もうとにかく、反省し、調子に乗らず、真面目に丁寧に働いていくしか方法はないと分かってはいますが、やはり不安で不安で仕方ないです。 こんな甘ったれた精神でお恥しいのですが、今後の態度や気の持ち方など、アドバイスいただけないでしょうか。 長々と失礼致しました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/04/08

仕事がこなせなくて辛い

転職した中途採用、20代です。 上司に仕事を教えて貰えず、職場の中で業務への理解度が低い従業員になってしまいました。 ・質問する前に「今お時間よろしいですか?」→「今から出かけるから無理」「忙しいから後にして」と言われる ・質問の際、自分で調べて〜だったから私は〜だと思いますが、どこか間違っていたら教えてください→「全然違う」(理由は教えて貰えず) ・ミスをした時には「こんなこともできないの?」 ・家で調べきれない専門的なことを調べるとどうしても残業が増える→「この仕事量でなぜこんなに残業してるの」「わからないことがあるならなぜ聞かないの」 ・残業するだけ無駄、残業代でパートを雇った方がマシと言われる 最近は確認すればするほど不安になるようになってしまいました。 例えば請求書を発送する作業で封筒の宛先と請求書の宛先が合っているか確認してから封をする ↓ 不安になって封を開けて確認する ↓ 封をする ※以下3回ほど繰り返す 確認業務に時間がかかり始め、全ての作業の進捗が圧迫され始めました。 複雑な業務はこなせないなら今自分の持っている業務はせめてミスしないように確認作業を頑張ろうとすると、(そもそもその業務もまともな引き継ぎがなく理解度が低いため)時間がかかり、結果更に残業になったり休日にバレないように自宅でコソコソやっていました。 そして、ついにはあなたにはまだ早かったみたい、と担当を外される始末…。 自分なりの努力も全否定され、その後のことはあまり覚えてないほどショックでした。 まだ専門的なことはできないので、忙しい人の雑務を代わったり、お客さんに渡す手土産を代わりに用意したりとできないなりに会社に貢献して少しでも自分の存在意義を生み出そうと努力しました。 ですが、自分の仕事の出力が100だとしたら普通の人は50ぐらいの出力でできてしまう現実に更に自信を無くしてしまいました。 努力の方向がよくなかったのかもしれませんが、気持ちに余裕がなさすぎて業務を効率化することさえできません。 片親でもうすぐ受験を控えている家族がいるのに、すぐネガティブになり自分は家族のために仕事すら満足にできないのかと思ってしまいます。 ついに通勤途中の車内で大泣きしてしまいました。 私のメンタルが弱すぎるのでしょうか。もう自分を客観視できません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

家族のことを1番に考えたい

以前容姿のことで相談させていただいた27歳既婚の女です。 まだ容姿のことで悩んでおります。 大きな悩みは2つ。鼻と頬の毛穴のトラブルと、顔中のシミそばかすで、化粧ノリも最悪です。 アドバイス頂いた通り、まず毛穴と化粧ノリについてはスキンケアを見直すために勉強して、ドラッグストアやエステでも指導してもらったのですが、中々思うようにはいかず、納得のいく基礎化粧品にも出会えず、お肌にゴールはないですがまずの着地点が踏めずにいます。 シミそばかすについても皮膚科でシミを薄くする、新しく作らせない薬を処方してもらったり、徹底した日焼け止めの使用も指導してもらいました。しかし、保険が効かないことや日焼けを気にして、より外に出られないようになってしまいました。(せっかく薬を飲んでいるのだから日焼けしてはいけないという思い) そして旦那はアウトドアが好きでお出かけやキャンプBBQが趣味です。家族みんなで楽しくやることが夢だったと思います。 先日もBBQをやったのですが、深く帽子を被り日陰にずっと逃げている私がいて、本当は私自身もアウトドアは好きなので一緒に全力で楽しみたいのですが楽しめないことで、旦那にも子供にも大変申し訳ない気持ちになりました。 旦那さんも言葉にはしませんが明らかに呆れている様子でした。 母親として妻として女性として人としての魅力がない自分がとても嫌いで、すごく申し訳なく思ってしまいます。 旦那さんも優しく、実家の親も義実家の親もすごく良くしてくれます。こんな私なのにこんな迷惑しかかけない私なのにと思うとすごく申し訳なく思ってしまいます。 この気持ちをなくすためにまずは毛穴化粧ノリの改善、そして目立つシミだけでも消そうと考えました。きっと今よりも前を向ける気がします。家族のことをもっと大切に1番に考えることができるようになれる気がします。 この考えで合っていますか? 考えすぎなのでしょうか。 予防は気にしすぎなのでしょうか。 どうすればまた笑顔で生活できますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

神様、というようなものを信じてみたいです。

仏教でなくてもいいんだけれど、なんらかの信心を持ちたい、と思い質問させていただきます。最近キリスト教のミサに行ったり、モスクに行って礼拝を見学させてもらったりしましたが、どうにも信じる気持ちというものが芽生えません。 私は学校卒業と同時に家を出て、その後家族とはほぼ交流がありません。水商売をしていましたが、金に困り、やむなく今月から風俗業をしています。 こんなことになったのも自業自得だなあと思い、ふと気になって自業自得の意味を調べたら、仏教の言葉だということで、興味を持ちました。 私は、善悪の区別がつかないのではと思い、不安です。お世話になった人をなんの理由もなく音信不通にし、ばれなさそうな嘘なら意味もなくつき、人の陰口もすぐに同調し、それらのことに特に胸が痛みません。自分の立場が危うくなったら嫌だな、くらいです。 社会的な義務を何一つ果たさず、当然年金も未払いです。 とにかく自分が信頼できないので、バイト先には、私が頂く給料のほかは私に店のお金を一切触らせないでほしいとお願いしています。生涯運転はしないと決めています。 風俗業とはいえ、まだ人生を台無しにするような、決定的な罪は犯していないはずです。 しかし、私自身の倫理観のなさが、いつか決定的な罪を招きそうで、「信心」があれば変わるのではと思ったのです。 しかしながら、どうも難しいのです。 祈る=決まった文句を唱えることの安心感 などと解釈し共感することはぎりぎりできるのですが、それを仏や神のために、となるともうさっぱりです。 どんな神経で信じてるんだ?というのが本音です。 それこそ預言者の人のように、声を聞いたとか見たとかがあれば違うのでしょうけれど、そうでない人は、なぜ、なんのきっかけで、信じたのでしょう。 というより、本当に信じているのですか? 教義に共感しているだけですか? 今を良く生きるための便宜に、来世とか地獄を想定しているのですか? 共感できそうな宗教を探すなら、それはそもそも自分で全部考えることと何ら変わらないのではないでしょうか。 信者の方は、来世とか地獄とか長いスパンでの「自分の立場」を心配している、今小さな嘘をばれないでほしいと願う私となんら変わらないのではとも思いはじめました。 既に反抗的なことを書いてしまいましたが、 本当に信じたいのです。 どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 123
回答数回答 6

いいお母さん。

宜しくお願いします。 三月に7才になったばかりの早生まれ小学校一年生[春より2年生。]の母です。 私はこの子を生んでから焦り。ながら育ててきてしまいました。 早生まれ。だから、周りと比べ[絵。字。運動。と多々。]出来ないことに焦り悩み楽しく育ててあげれなかった。 結局時間が経ち、出来るようになればまた、次悩み。と・・ 息子が可愛いです! 愛していますがどうしても要領悪く周りよりできが遅いことにおしりを叩いてしまうのです。[おしりをたたくとは暴力ではなく焦らしてしまう方です。] このままでは私らしく、自分らしくあのこを育ててあげれないのが悲しい。 あのこも母親の本当の。[味方だよ。という無条件の]愛情を知らないまま大人になってしまう。と考えただけで悲しくなります。 一年生。ケアレスミスでテストの間違えにまた、うちの子は大丈夫なの?と焦る日々。 息子と楽しく焦らずいきたいですが比べてしまうのが本当に、辛く、、 私が毒。となっているのが自分でわかると悲しくて悲しくてたまりません。 気持ち切り替えたく相談させて頂きました。宜しくお願い致します。 息子は心が優しくのんびりや。マイペースすぎるほどで親バカですが私がもっといいお母さんならばもっと素敵な子供になったんだろうなと。 いつも我慢ばかりさせてきたのかなと・・ 後悔ばかりしかでてきません。。 前向きになりたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

持病を抱えながらの転職

産後落ち着いたら職に就かないと,,,と漠然と考えています。私は痙攣性発声障害を患っており、上手く喋ることが難しいです! 結婚前は自身の体調と相談しながら、パート、アルバイトを転々としていました。 以前務めていた会社(主人も同じ)では、病気に理解があり、融通が利く、仕事内容もとてもやり甲斐のあるものでした。 私は妊娠を気に退職しましたが、主人が務めて居なければ出戻りしたい気持ちがあるくらいです。 先日、主人が上司と色んな話をしたそうで、そこで私の話にも,,, 上司は私も良くして頂いた方ですが.. 上司.こんな言い方は失礼かもしれないけど、奥さん声どうなの?落ち着いたら仕事に就くの? 主人.どこかで働くと思いますが、嫁は声のことでかなり負い目を感じている様なので。 上司.まだまだ若いんだから、正社員で働いたら? と、会話をしたそうです! 20代から患い、その当時は接客業をしていました。人と関わる仕事が大好き、お喋りもとても大好きでした。患ってから内勤業務に異動になりましたが、まったくお客さんと関わらない訳にもいかない状況で店頭に立つ事もあり、その時タイミング悪くミステリーショッパーに当たってしまい、本社からの呼び出し、休職か退職か考えてくれ!と言われた事がありトラウマです。 本来は、声がみんなと一緒ならやりたい事は沢山あります! 病気になる前、なったあとでは環境、心境の変化沢山ありました!明るかった性格も塞ぎ込む事が増え自信ないです。 面接で掛ける電話が怖いです。誰かと通話する前はあれこれ考えてしまうのもスムーズな発声を抑制してる原因だと感じています。 主人は私のやりたい事したらいいよ?と言ってくれていますが、正社員で務めた方が生活が安定するのは分かっています! そこに飛び込む勇気が私にはありません。 この声でも働ける場所があって理解があるのは有難いな,,,と正社員は避けてきました。 正社員になれば、声のことは私の事情でしかなく相手には関係ありません。 声のことをカヴァーする勢いで明るい性格でいた方がいいのか?次どんな仕事に就いたらいいのか、受け入れて下さる企業はあるのか、不安です。 発声障害になってから心無い言葉沢山ありました。義両親との諍いも発声障害からきています!私が1番どうにか治って欲しいのに,,, 若いから!というだけで可能性があるとは思えません

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/07/03

(愚痴)父の死が近づいている様です。

こんにちは。 どうしようも無い愚痴ですが、宜しくお願いいたします。 先日、私の誕生日を迎え、私の精神的な理由(不安障害)から疎遠になって貰っている姉(統合失調症)から、主人のLINEへとお祝いの言葉が届きました。 お互いに、誕生日だけは連絡を取りあっています。 その時、主人がLINEを私に見せようとしなかったので、何か有るんだなぁと気付き、「誰かに何かあったの?」と尋ねました。 すると、主人は、嘘が本当につけない人なので、しどろもどろになり、結局実父に死が近づいていると言う事を知りました。 おそらく、癌なのだと思います。 訳あって、私と姉は母の弟の養子になっており、父は違う市で生活保護を受けて暮らしています。 父を嫌った事が何度もありましたが、私も姉も、切り捨てることが出来ず、繋がりはあります。 死は、私にとっては凄く身近で、常に意識してしまうものです。 中一の時に、母方の祖母が癌で亡くなり、中二の時には、同級生がいじめで自死、私の母が借金苦で自死。中三の時には、母方の祖父が癌で亡くなりました。 その後も、父方の祖母、母方の叔母が亡くなり、姉も何度が自殺未遂を繰り返していました。 私自身も心を壊し、自死を考える日々が何度かありました。 そして、今、主人の父母が共に癌を患っており、母親は余命幾ばくも無い様です…。 人は、必ず亡くなりますね…。 分かっては居ても、自身の病気のせいなのか、凄く気が重いです。 父に会いに行くべきなのか…。 父は、市の無縁仏になります。 また色々と悩み、死について考えてしまう日々です…。 愚痴を読んで下さり、ありがとうございました。 精神的な病気には、薬の治療が一番なのでしょうが、何かお言葉を戴けましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ