hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 死にたい」
検索結果: 9983件

就職

私は過去3年程、同僚の女性と不倫関係にありました。ある時、その女性からストーカー行為を上司に報告され、その職場を退職扱いで辞めました。私の責任もあり反省し再就職先を探して居たところ、当時の上司より声を掛けていただき同法人の職場に就くことが出来ました。 現在、今の職場で非正規社員として従事しています。業務も気に入っており継続したいですが、毎年正社員試験の案内が届き、これまで17回受けましたが、過去の過ちにより警察や裁判にはならないものの、前歴者扱いとなり毎回受験可能なものの、書類選考で落ちます。今の上司にも落ちるのであれば受けないと話していますが、案内が届くとステップアップしたい思いが強く諦め半ばで受験し不合格通知に落胆します。 準公務員的な業務のため採用されないことは承知のつもりですが、あと7年今の職場で不合格通知を受け取り従事すべきか、転職すべきか悩んでいます。今の職場は職種では上の方で、新しい知識や技術が学べますが、このまま非正規です。 過去の過ちは繰り返すまいと反省し再出発してからは、注意し心掛けています。人生の大きな道にぶつかった時にいつも決断が出来ずにいます。どうぞアドバイスを、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

何が良かったかわからない

私は旦那と離婚する為、子供を連れて実家に帰り実家で暮らしています。 3カ月位たちます。 最近、これで良かったのか悩んでます。実家では、色々とお世話になっていますが、自由に出来ない部分もあります。 介護を必要とする祖母もいて、その祖母がいるから、小さい子供に大きな声を出すなと言われたり、祖母がいるから、どこにも出掛けられないよと言われたりします。母親から言われるのですが、正直、祖母がいても、私や子供は別に出掛けてもいいと思うし、小さい子供に静かにしてろと言っても無理です。自由にできなくて、窮屈です。 妹の子供たちと、扱いが違うようにも感じてしまい、帰ってきたのは間違いだったのかもと思っています。 帰るまでは、感じてなかったのですが、ずっといるうちに、ストレスになってきました。 ですが、今まで住んでいた所は市外で、転校もした為、戻ることも難しい、実家を出るにしても、私が就活中で、金銭的にも今は別の生活は出来ません。 ですが、母親が、私達が迷惑になっていたり、いない方が良いと思ってるような気がします。ため息をつかれたり、舌打ちされたりする事もあります。私達の事でなのかは、わかりませんが、、 嫌な気分になるし、妹の子供たちと扱いに差があるのも不愉快です。一緒に住んでいる子と、そうでない子は、可愛さに差がつくのでしょうか。 私は、実家に戻ったことを少し後悔しています。 離婚は後悔ないです。ですが、実家に帰る選択をするべきだったのか悩んでます。離婚しても、そのまま生活していけば良かったと思う事もあります。 戻ってきたら?と言われたのと、戻るしかないと思っていたのもあり、実家に帰りましたが、これで良かったのかわかりません。 これで良かったのか、私はそのストレスで落ち込み気味です。どう気持ちを切り替えたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母が他界しました。

母が他界しました。63歳でした。 3年半闘病しました。2年間は食べる事も飲む事もできませんでした。 旅行が好きな母でした。私が社会人になってからはいろんな所へいきました。 最後の旅行の時「あなたと後何回いろんなところへ行けるかな。」とポロっと言われました。その時は「何言ってるのー?」と笑って返しましたが、その旅行が最後の旅行になりました。何故こんな事を言ったのかずっと心に突き刺さっています。 亡くなる3日前に急に体調が悪くなり、肺炎でした。施設に預けていましたが、亡くなる前日少し状態が良くなり、付き添いを止め、私も自宅に帰りましたが、夜中に1人で逝ってしまいました。 「付き添いをしてあげればよかった」「仕事で忙しいと言わずに時間を作ってもっと会いに行ってあげれば良かった」いろんな感情がぐるぐる回っています。3年半も頑張ってくれて、もう辛くないんだから前を向かなきゃと思いますが、どれだけ泣いてもふっと気を抜くと涙が止まりません。 そばにいて貰いたくて、分骨したいと思い骨壷ペンダントを買いましたが、家族に言えずにしまっています。 分骨も悪い事ではないとインターネットで見ましたが、やはり身内にお願いできません。また遺骨を砕く勇気も私がありません。身体が鉛のようで何もできないです。 このままじゃ母が心配しそうです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

諦めることと小欲知足

私は回転寿司に頻繁にご飯を食べに行きます。 大体、週に1日くらい行ってます。 そこで気が付いたことに対しての質問です。 回転寿司ではほぼ毎回、お皿22枚(44貫)と青さの味噌汁1杯食べたところでお腹がはちきれんばかりになります。 今日はお皿18枚(36貫)と青さの味噌汁1杯でお腹がはちきれんばかりになり帰ってきました。 ここで普段30皿(60貫)と青さの味噌汁2杯食べる人が、 『その程度の食事で諦めるな(放棄するな)。もっと記録を目指せ』 と言ってきたとします。 自分の中では満足しており別に上を目指す気もない場合は、『諦めている(放棄している)』とはみなしていないです。 また、自分の心の声で、 『普段はもっと食べているんだから諦めず(放棄せず)に普段の記録まで持っていけ』 とあったとしても、今はお腹いっぱいなのでやっぱり『諦めている(放棄している)』とはみなしていないと思っています。 それどころか、満腹でお腹が苦しいという事は、食べ過ぎており、諦めていない(明らかに見ていない=邪見)であるから、次回からはよく心を観察して、今回より減らして食べよう、そしてそれが苦しまずに足りているか確認し、多いようならまたその次は減らそう。 ただし、明らかに少ない皿数(1皿2貫or青さの味噌汁1杯)だけを食べて帰るという真似は足りてないからやめよう、と考えております。 前置きが長くまり申し訳ありません。 ここで質問です。 1.出家者にしろ在家者にしろ、明らかに見た(諦めた)結果の小欲知足は、人によって基準が違うのでは。だからやり方は教えれるけど答えは人によって違うのではないか。 2.ブッディズムでいうところの『気付き』は、特別な場所や時だけのものではなく、いつでもどこにでも転がってお普段から注意深く観察しておれば、誰でもできる『行』となるのではないか。 3.なぜ自分は毎回食べる前からわかっているのに、苦しくなるまで食べ過ぎて苦しんでしまうのか、、それはあれもこれも食べなければ(しなければ)ならないという思い込み、つまり正思惟の逆のことをやっているからでしょうか。 最後は、それでも毎回やめないのは、今現在苦しくても時間がたてば苦しみも治まる(諸行無常である)。それどころか生きてる実感があると高をくくっているところがありますが。 アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 37
回答数回答 4
2023/02/07

あの世について無記と言う姿勢は正しい?

あの世や霊魂の存在を考えないという姿勢は本当に正しいのでしょうか? 中学時代の世界史の教師が言っていたことですが 昔のインドはコーサラ国とマガダ国いう強国が存在し お釈迦様はコーサラ国に支配される属国の王子った 若い頃のお釈迦様は 文武両道で抜きんでた才能があり 父親の王も頼もしく思っていたが お釈迦様は心に悩みを抱えて引きこもるようになり、やがて城も妻子も捨てて修行の道を進むようになった やがて、お釈迦様の一族や家来の中に次々と同じ道に進むものが現れたため父親は非常に悲しんだ と話していました ウィキペディアの記述によると 【釈迦族は釈迦の晩年の時期、隣国コーサラ国の毘瑠璃王の大軍に攻められ皆殺しにされたという】 とあります。 お釈迦様の存命時に一族が戦乱で滅んだということですよね? お釈迦様は大国に従属する小領主の家に生まれ 日本の毛利元就や徳川家康のように名将とし躍進する才能・可能性があったにもかかわらず、その道を捨ててしまっために一族が滅んでしまった といったところでしょうか (毛利家は大内・尼子 徳川家は・今川・織田という強い勢力に囲まれていた) お釈迦様自体は死後の世界については「無記」として語らないという立場だったようですが、 私がお釈迦様の立場なら 死後の世界を考えることはそれ自体が 生き地獄で気が狂いそう(苦しんで自殺するかもしれない)になると思います。 死後の世界が存在したら自分の祖父母 両親などが 自分の一族が皆殺しになったことをあの世で悲しんでいることが明らかで 自分もその責任を感じるはずですから・・・ 歴史上では心残りな思いで亡くなるケースは多く 平清盛 武田信玄 豊臣秀吉などは 子供の将来を心配して亡くなったことも そしてその一族(弟や子供など)の末路が悲惨だったのも知られており 死後の世界があれば、彼らはあの世でも苦しみ続けているはず 話をお釈迦様の話に戻しますが お釈迦様の死後の世界についての「無記」という姿勢は自分の身の上に起こったことが原因でバイアスがかかっている可能性はないのでしょうか? 私にはお釈迦様は日本の建礼門院、信松尼、天秀尼などと同じ立場に思えるのですが 人間は生きていくうえで本当に「無記」と言う姿勢でよいと思いますか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2023/07/12

義親からお金の無心

愚痴ではありません。 義親からほぼ毎月15〜30万の金銭の無心に悩んでしまっています。 義親は義母がお店を経営しています。 義父は鬱病で働けません。 家でお酒と煙草を常に大量に摂取してギリギリ精神を保っている様です。 恐らく身体の何処か悪いと思いますが病院には行きたがらず、義理の家族は皆、好きに生きさせてあげようといった雰囲気。 本題ですが、義親からのお金の無心が度を超えている額が毎月で自分の気持ちをどう整理したら良いのかすらわからなくなりここにたどり着きました。 一時期、毎月無心も嫌だし負担が減るならと借金を肩代りして返していた時もあったのですが、そのカードが手元に無いと金が足りなくなった時にそこから補填出来ないから不自由なので返して欲しいとまた元に戻ってしまいました。借金の返済は無くなったけどまた毎月無心が始まりました。 そのせいで夫婦仲がとても悪くなり離れる事すら考えてしまいます。 自身の父親が生きている内に家を建替てあげたいと思っているので貯金をしているのですが、毎月そこから数十万単位で義親にあげています。既に数百万は振込んでいます。 あまりにも一度の額が多過ぎるので詳細を聞いたことがあるんです。 家賃、生活費、携帯は格安にするとか、固定費を見直すと数万浮くアドバイスをしたり。 結果、何一つ採用される事無く、言われた事は、「生活の詳細を尋ねられると節約しなければならないというプレッシャーがストレスなので、そちらの無理のない範囲でお金をくれるだけで良い。でも私達の若い頃は貯金があったとしても友達がお金が必要だと言われたら理由も聞かずに渡してきた、貯金が無くてもどうにかなってきた、私達がその証拠だ」と。 借金がいくらかも不透明だし、息子家族から毎月数十万も貰っていて生活している状態、、全然どうにもなってないじゃないかと私は思うんです。 肝心の夫は助けてあげたい、でも自分の家族も守りたい。生活出来ているから振込んであげよう。と言います。本当に何回もです。 私も義両親が好きだし、なるべく助けてあげたい気持ちは本当にあるんです。 でも額が大きくなり過ぎてお金も気持ちも追いついて来なくなってしまいました。   どうにか向こうの家族を説得できる方法か、もしくは私の気持ちの整理がつく方法はありますでしょうか…。助けて欲しいです。。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

夫の不倫

先週友達の子供からの手紙が私宛に来ました。 内容は「母(私の友達)は妊娠してます。相手は(私の夫)だと思っています」 っていう事でした。 すぐさま夫に問い正したところ、認めました。 相手の子(友達)も認めるどころかずっと前から彼に私に誠意を持って言うようにと言われてきたのをその子が臨月を迎える今日まで「言えなかった」らしいのです。 そして「離婚」すると宣言されました。 夫と友達は私に対して十分な償いはすると言いましたが、今はお金の問題ではありません。何日経っても気持ちの整理が付きません。 私は元々寂しがりで誰かと一緒にいても常に足下がおぼつかない不安で「死にたい」が口癖でした。 なので夫が結婚すると言ってくれた時には全部捨てて硬い硬い決心で結婚しました。 なのに今回の元を辿って行くと結婚1年目にして既に夫は浮気をして5年間以上私に隠し続けていたのです。 私は夫への怒りよりも「情けない」気持ちでいっぱいです。 でも私の友達でもあるのでいくら不倫相手とは言え彼女の出産は祝福してあげたいのです。 夫は元々転職を繰り返し、貯蓄もなく、お給料も少ないです。 そして遺伝性の糖尿病を抱えているので子供が出来ればまた遺伝してしまう可能性や、育てて行くお金もない。 私は子宮が小さく排卵もないと言われ子供が出来にくい体です。 それが私たちが今まで子供を断念してきた理由だと諦めていました。 なのに彼女に子供が出来た途端に出て行こうとする夫に悲しみと悔しさが止まりません。 彼女とは蜜に連絡を取り合ってはいますが、どうにも「また独りぼっちになった」という気持ちを振るいきれず毎日泣いて過ごしています。死にたくもなります。私はどうしたいのかも自分でよく解りません。 気持ちも上手くまとまってないのに長文、乱文失礼しました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

家族友人誰も信じられなくなってしまった

前回質問をさせて頂いてから4ヶ月ぶりに相談させて頂きます。あれから気持ちが楽になった時もありましたが、同じ悩みが続いている事に加え様々な事情、多忙、従来の低血圧による症状などが重なり自殺未遂をしてしまいました。 原因は余りに多すぎて詳しく書ききれませんが…大きく心を不安にしているのは、 信頼していた友人の裏切り、所属するサークル内の不穏な空気、そのサークルの人々が皆何を考えているか分からない、バイト先で学生アルバイトを軽んじる発言を受けた、母のヒステリー、今後の就活の不安などです。 サークルは今の私にとって本当に心の負担になる事ですが、もうすぐ大きな公演がありその中心的役割を担わなければならないため大変な重圧です。同期たちは各々好き勝手な事ばかりしていて、いくらそれぞれに忙しいからといって私がこんなに辛いと思ってる事は知らないと思います。後輩達も現在喧嘩をしていてどう仲介したらいいのか…正直次の大きな公演を待たず正直全てを投げ出してしまいたいです。 母のヒステリーは以前からで、家出・離婚・私を含めた子供達を家から追い出すといった内容をちらつかせます。母も相当大変ではあると思うのですが、私も正直母についていけません。自分の非を絶対に認めない人なのです。私だってお金さえあれば今すぐ出て行きたいです。現実的に無理な事は分かるのに出ていけと言われて…私のノイローゼは母が原因では無いかと最近思ってきました。 でも自分自身が面倒な事から逃げたいだけの言い訳なのでは、私さえ我慢すれば等と考えてしまい、色んな考えが浮かんでは消え、最早自分が何を考えているのか、どうしたいのか分からなくなっています。 昔から希死念慮はありましたが、特に10月に入ってから自分は無価値だ、早く死にたいという思いが強く気分の良い日が1週間も続きません。何をしても気分が晴れません。 親には死にたいなんて相談できないし同期達は私の事なんか嫌いなんじゃ無いかと信用できないし、話せたとしても言われた事が信じられません。こんな病んでる人間誰も関わりたく無いと思います。病んでいて助けて欲しいけど病んでいる為に助けを求められません。 長い上に何を相談したいのか分からなくて申し訳ありません。多分話を聞いて頂きたいのです。またあらゆる苦難から逃げるのは仏教的に罪なのでしょうか?私はどうしたら良いのでしょう…

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ペットの犬を一時の感情で殺してしまった

ペットの犬を殺してしまいました 迎えて1週間ほどしか経っていませんでした。 その子のことは諸事情あり迎える1年ほど前からずっと可愛がっていました。 いざ家に迎え、その子のことは本当に大好きでした。とても可愛くて、迎えるまえからずっとなにを買ってあげようかどこに行こうか、どんな新しい世界を見せてあげようかずっと考えていました。 しかし、なかなかご飯を食べないことに腹が立ち、呼んでも来なかったりしてイライラしてしまいました。イライラを犬にぶつけてはいけないと思いながらも我慢できず、首元を掴んで持ち上げ床に投げてしまいました ぐったり横たわってしまい、我に返り抱き抱えすぐに病院へ連れていきましたが、心臓に作用する促進剤も効かず、どんどん鼓動と呼吸が弱まり息絶えてしまいました。 レントゲンを見せていただき、頚椎を脱臼して死んでしまったと説明を受けました。 獣医の方に本当のことが言えず、テーブルに乗ったのを降ろそうとして手が滑ったと嘘をついてしまいました。 殺意があった訳ではありません。イライラを、ちいさな生き物にぶつけてしまった結果です。 本当に愛していました。うちにきてくれてとても嬉しく思っていました。 時既に遅くなってから泣き悔やみ、なんどもあやまり、もう二度とおなじようなことはしないとその子に誓い、火葬してもらいお骨を持って帰ってきました。 自分がしたことがあまりにも最低すぎて、悔やみきれません。 今は少し落ち着き、その子の死にもう二度としないと誓い、その子を心の中で生かしてあげようと、前を向くつもりです。 私の一時の感情で死んでしまった子は、受け入れてくれるでしょうか。どうしたら、安らかに眠ってもらえるでしょうか。 自分のした罪は絶対に消えません。この罪を消そうなど思いません。背負って、反省し、今後に生かしていきたいとおもっています。 どうか、私のせいで命を落とした子が、私を恨んでも文句はいえません、ただ、安らかに眠って欲しいという願いでおります。

有り難し有り難し 333
回答数回答 2

父親にとって娘なのか確かめたい

父親に包丁渡して、私のこと刺して欲しいです。 私の中では精一杯やってるんですが、父親の自分ルールについていけません。 毎日の家事を父親は私にやってないと怒鳴り、私はやってると主張します。私のやってるはアイツにとって最低限なんだろうなとはわかってるんです。 父親はもういいあっちいけと、怒鳴るんです。その後ずっと私の悪口を言います。それが聞こえます。私が悪いのではなくても、こじつけて私が悪い方向に持っていき永遠に言います怒鳴ってます。 こないだ一回本気で家出した時は、私はもう娘ではないのでは?と考えて、何回も聞いたんですけど、「そういうの面倒くさい」「そんなんどうでもいい」と。結局有耶無耶で何が何だかわからないまま、扶養を切ると言われ戻りました。惨めでした ただただ今、馬鹿でかい声で、私のこと「うざい」らしいんです。何でもかんでも「うざい」。聞こえてくるんです。 なら、もう必要ないんだから、もう娘として見てない印に包丁で刺して欲しいなって思いました。大号泣してます わかってます、なんか、それで刺されなかったら私愛されてるのでは?という証明になる気がします。 刺されたら、それまでだしもうこんな苦しいくらいなら、原因消してから死にたいって思うんです。楽になりたい。 今まで死にたいはあっても、殺されたいは初めてで、就活もこんなんじゃしっかりできる気もしません。 精神的にヤバいと思って病院行こうともしましたが、結局鬱判定で薬で解決できる問題じゃないと、自分で何とかしようとしてきたんですけど、今日わけがわらないくらい切羽詰まってて、父親との関係に区切りつけたいんです。就活終わってないんです。本当はもう来年は一人暮らしして、それで区切りと思ってたんです。でもなんか、焦ってるのか包丁渡して、頭おかしい奴でもいいから楽にして欲しいんです。私にはどうしても父親らしくて、毎回気にせずにいられず泣くしかなくて。飛び降りてもいいかなって思うくらい、でも包丁と迷ってます。 アイツと話すと感情が飛び出て、泣き叫ぶしかなくなるんです。それもどうしていいかわからないんです。 包丁渡してみたい、明日包丁買ってきて渡した方がいいかもしれません。楽になりたいんです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

「身勝手な」という言葉について

こんにちは。ご縁あって再び質問をさせて頂きます。まだ自分の中でまとまり切れていないこともあり、漠然とした質問になりますが、ご容赦ください。 ここ最近、殺傷事件の報道記事を見る機会が多くありました。中でも京王線の事件は幾つか模倣犯とおぼしき犯行を生んで話題になりましたね。報道も過熱しました。事件後数日間はテレビや新聞、インターネットが事件の話題で埋まり、犯人像の炙り出しに躍起になっていました。そうして私たちに伝えられた犯行動機は「死刑になりたかった」、「自殺する勇気がなかった」など。私は度々、それらの言葉の前後に「犯人の身勝手な云々」という言葉が添えられていたことを覚えております。 私はこの「身勝手な」という言葉に少し疑問を抱いております。確かに彼らの犯行理由は自分を中心に据えたものであり、被害に遭われた方にとってみればたまったものではないでしょう。しかしながら、私はこの言葉が彼らを冷たく突き放しているような気がしてならないのです。それこそ、一時期話題になった「死ぬなら一人で死んでくれ」に近い冷酷さを私は感じました。 身勝手な感想で申し訳ありません。ただ、彼らとて本意からこのような事件を起こしたとは思えなかったのです。いかなる理由であれ、自分の人生に絶望し自暴自棄になった結果として行動に走ったのだと。 可哀想だから無罪放免にしろ、などとは申しませんが、犯罪の極力無い社会を作り上げていく上で私は犯人の動機とそれに至った理由の解明は欠かせないと考えております。報道記事における「身勝手な」という(あえて申し上げますが)余計な言葉は、彼らが我々には理解できない領域にいるものだと追いやってしまうようで、少し気味が悪くなってしまいました。 自分本位な感想であることはわかっております。お坊様方はこの言葉についてどうお考えでしょうか、また、私の抱いた感想はこのまま持っていていいものなのでしょうか。皆様のお言葉を聞かせていただければ幸いでございます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

過去のトラウマとの向き合い方

1年前に男性に騙されました。 当時は彼氏がいて結婚の話まで出ていたのですが、その彼の紹介で知り合った男性が所謂自称霊媒師で「すごく悪いものがついている。このままだと近いうちに死ぬよ」と言われました。 彼も彼の友人もその霊媒師の人をものすごく信用していて「なんとかしてもらった方がいい」と周りの人から強く言われ、私も信じてしまいました。 その結果、彼とは半ば強制に別れさせられた挙句に霊媒の方法は性行為をする事だと言われ数ヶ月間、体の関係を持つことになってしまいました。 正直、歳も親子ほど離れているしすごく嫌でした。 ただその霊媒師の人はとても高圧的ですぐに怒鳴ったり「お前がそんなんだと無理だ。もうどうしようもない。死ぬかもね」等と怖い事を言われ続け、その度に過呼吸を起こしたりと私のメンタルはボロボロになってしまい正常な判断がだんだんできなくなってしまいました。 「仕事中でも俺からの連絡は絶対に取れ」と言われたり、仕事以外で人と関わる事を禁止され、友人達と遊ぶことは愚か連絡すら取ることを禁止されました。 藁にもすがる思いで元彼(霊媒師を紹介してきた張本人)に助けを求めたところ、私の話したことはすべて霊媒師に筒抜けで更に裏切られた気持ちになりました。 結局、すごく信用していて仲の良い会社の先輩に全てを打ち明けたところすごく心配してくれて徐々にフェードアウトする方向にもっていくように協力してくれました。 今は私はその霊媒師の連絡先を全て消し、家も知られてしまっていますが一切の関わりをたっています。 家も知られていますが、今のところ何も無く(部屋にカメラも置いて確認しています)もし何かあったら警察にいく覚悟でいます。 私も成人済みだし、合意の元と言えばそうなので自業自得だと思われるかもしれませんがその過去がトラウマでふとした時に思い出しては苦しくなります。 それ以降、誰とも性行為をしておらず最後の相手が霊媒師だったと思うと吐きそうなくらい気持ち悪くて自分が汚く感じてしまいます。 普段は出来るだけ楽しいことをして考えないようにしているのですが、本当にふとした時に思い出してしまいます。 心療内科にも通いましたが薬を出されるだけで自分には合わず、どうやってその過去と向き合ってトラウマを克服すればいいのかわかりません。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1