こんにちは。 私は、昔から元友達や夫、家族からも 性格が悪いと言われます。 10代の頃は、何故そんな事を言われるのか自覚が無く謎でした。 恥ずかしい話、「こんなに優しいのに…」と思ってました。 でも今は分かります。 たまに思い出しては、確かにそう言われても仕方ない発言してたな、と納得してますし、性格の悪さで友達を失くしたのも反省しながら生きてます。 …と言いつつも、夫によく言われるのが、ほぼ毎日何かの悪口を言ってるらしく、それにはビックリしました。 本当に覚えが無いんです。 夫には、「きっと悪口を言うのが当たり前に、癖になっちゃってるんだろうね」と言われました。 情け無いですが、自分でもそう思います。 言い訳かもしれませんが、父方の親戚のおばさん達(特に)も冗談混えながら他人を悪く言っては盛り上がる人達で、幼少の頃から、その中で過ごしてきました。 父方だけでの独特なノリがあって、しっかり私にも受け継がれてしまったように感じます。 でも、親戚の間ではウケても他所様では 嫌われる事を知り直したいと思ってますが 中々直りません。 また、私はお喋りなので会話の弾みで 悪口をぽろっと出てしまいそうで 自分が怖いです。 どうしたら、悪口を抑えることが できるようになるでしょうか?
2年付き合って途中で別れ、2年後に復縁して、また2年付き合ってました。 その彼氏が自殺しました すごくいい彼氏で、いつも私に優しくしてくれました 私はよく死にたくなってしまうメンタルの弱い人間で、学校や仕事から逃げてばかりいて、よく辛いと言っていたのですが、そういうサポートを凄くしてくれて、本当になんでもしてくれて、本当に優しかった人でした。 1年間同棲もしていましたし、そのあとも月の半分は泊まっていました。すごく濃い時間を過ごしていました。 そのあいだ、ご飯も仕事も全部彼氏がやってくれて、私が泣いたり怒ったりする時はなんでも聞いてくれて、慰めてくれて、本当に優しい人でした。 それに一緒にいてすごく楽しい人でした。面白くて、笑わせてくれて、ゲームやアニメを一緒に見るのがだいすきでした そんな彼氏が自殺しました 遺書には、自分には何もない気がするとか、相談したくても誰にする勇気もなかったとか、弱い人間でごめんなさいとか、書いてありました。 母親と父親に当てていましたが、私にはありませんでした。ただ、遺書の近くに、いちばん直近であげた私の手紙があったそうです。 死ぬ数日前、ホワイトデーのお返しをくれました。その日私が出かけていて会うことが出来ず、家の扉の前に置いていってくれました。 土日には遊ばないか?と聞かれていたのですが、私が疲れていたので断ってしまいました。LINEでも、最後のLINEに一緒にゲームしない?と誘われていたのに断ってました あの時電話してたら、会っていたら、死んでいなかったような気がします。 死ぬほど苦しんでいたなんて知らなかった。何もわからなかった。普通でした。ずっといつもと同じだった もっとLINEを丁寧に返していたら、会っていたら変わっていたんじゃないかって思います。 彼氏とは結婚するつもりで、その話も2人で何度もしてました。私の親は彼を知っていたし、結婚したいという話も聞いていたくらいです 結婚してくれる、ずっと一緒にいるって言ってくれてました どう心の整理をつけたらいいのか分かりません。私のせいだと思います。でも彼のことも責めたいです。約束したのにどうして死んだのって。彼を責めるのは間違えてますか。神様にも怒りたい。返してほしい。時間を戻して欲しい。死ぬくらいなら一緒に死んで欲しかった。どうしたらいいんでしょうか。
20年以上昔ですが、死のうと思い沢山薬を飲みました。 気がつくと暗い暗い真っ暗な1畳もない狭いところにいて、何も見えないんです。 自殺した罪で、ここに何十年も身動き取れず地縛霊になるか、これまでの人生よりずっと辛いけど現世に戻るかと、閻魔さまに聞かれて、 泣きながら、こんな暗い誰もいない怖いとこにいるぐらいなら現世に戻ると言いました。 結果、現世に戻ってきて生きています。 辛いことも方が多いけど、良いこともたまーにありました。嫌なことばかりではなかったです。 死のうとした原因は、ある人達に騙されて、絶望したからです。 今、思うと、別の解決法があったのに、無駄に大変怖い思いをしたと後悔してます。治療費もかかりました。治療費より弁護士にお金を払って解決したほうが、怖い思いも、時間を無駄にすることもなかったのになあと今になってはそう思います。 死のうと思っている方々へ。 自殺するより、他に絶対解決策があります。 まず、誰でもいいので「助けて!」のサインを出してください。 きっと、なにか解決策はあります。 話、戻りますが、 辛いことがあると「死のうとした罰なのかな」と落ち込みます。単に、あの恐ろしい体験は、幻覚とか夢だったのでしょうか。それとも地獄の閻魔様だったのでしょうか。 自殺したら、真っ暗な1畳しかない箱みたいな地下室のようなところで地縛霊になって苦しむのでしょうか? 人を自殺に追い込んだ人たちが地獄にいくべきなのに、間違った判断だったかもしれないけど自死してしまった人が、さらに苦しまないといけないのか凄く不条理でなりません。 私の場合は、その当時若くて判断力がなく、弁護士に相談することもできませんでした。 死ぬぐらいなら誰かに相談して欲しい。死ぬんだったら、福祉受けても生き延びて欲しいと、私は痛烈に感じます。 最近、嫌なこと続きで、もしかして自殺の罰なのかと落ち込んでいます。罰なんてあるのでしょうか? 思い出して怖くなります。あと、心を落ち着かせる考え方があったら教えてください。
最近6年前に亡くなった祖母のことばかり思い出します。自分は結婚もせずに40近くなりますが、祖母はいつも助けてくれました。本当なら祖母が元気な20代後半のうちに結婚して、喜ばせてあげることが出来たはずです。でもその機会も逃し、もう結婚は絶望的かと思います。いっそのこと死んだら祖母に会えるのでは?その方がいいのでは?と考えるようにまでなりました。人生何もかもうまくいかず、罪悪感と後悔ばかりです。せめて、いつか自分が死んだらまた祖母に会える希望があるのか教えて頂きたいです。どうしたら祖母に謝れますか?
子供の頃から、自律神経を崩しやすく 何かにつけて不安になりやすい子供でした。自分の体の症状を気にしすぎて、 病気になることや、死ぬことに対して異常な恐怖感不安感を持ったまま生きてきました。 心療内科に通ったこともありましたが、 あまり改善されません。 そんな中、今年に入ってすぐ、父親が他界しました。 がんでした。私が1番恐れている病気でした。お見舞いに行った時も苦しんだ様子が、目に焼き付いており、亡くなってしばらく本当に鬱状態になり、泣いてばかりでした。 なんで人間病気になるのだろう、こんなに苦しむのに、生きてる意味あるかなとさえ感じました。 30代ですが、人生ほぼ病気のことや死のことばかり考えてきて、 これから年老いて、病気が身近になる中で、前向きに生きていけるのだろうかと、 とても不安です。 前向きに生きていけるように、ぜひアドバイスをください。
ご覧頂き有難う御座います。 私は異常に神経質な性格で、人の些細な言葉や自分のミスで必要以上に深く落ち込んでしまいます。また、幸せでいるよりも、悲しかったり不幸でいる方が落ち着き、親には自虐的な性格だと言われます。 成功願望が強いのですが、いつも心の何処かで自分の人生を悲観しているように思います。 客観的に見れば、人から「凄い」と言ってもらえるような事は沢山成し遂げましたが、褒めてもらっても全く真に受けることが出来ず、いつもネガティブになってしまうのです。 両親の離婚、優秀な親戚や友人、罵倒と競争の激しかった部活、過去の恋愛の失敗など、原因でありそうなものはいくつも挙げられるのですが、どうすれば治せるのかが分からないのです。 せっかくの人生なので、ポジティブに、幸せを拒まずに生きたいです。 友人や家族は「ポジティブな事を考えれば良い」「気にしなければ良い」などとアドバイスをくれるのですが、それが出来ないから困っているのだけれどなぁ、、と思ってしまいます。 お坊様から何かアドバイスを頂ければなと思い、投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。
去年、30半ばの自分を変えたくて5年やっても昇給がなかったバイトをすっぱり辞めました。 短期でもいろいろ仕事を探しましたが、応募資格に「運転免許必須」(もしくは車でないと行けない場所)が多かったので、 今年春にコロナや春休みが長くなって学生の入所が殺到した中でなかなか実習が進まない時もありましたが、なんとか夏に運転免許を取得し、また仕事を探し始めました。 その中でとてもやりたい仕事があり、その会社の面接を受けましたが、緊張でうまく受け答えできず、落ちてしまい、今すごくショックで毎日楽しくありません。 しぬくらいならもう一回手紙を書いてダメ元でそこの会社にアピールしてみようかと思いますが、無駄にしか思えず勇気がありません。 私みたいな人間が自分を変えようとするのは良くなかったのでしょうか。
はじめまして。 私は発達障害(コミュニケーション等に困難がある)で、現在障害者雇用で事務の仕事をしております。 仕事はなんとかこなせていますが、障害者雇用は給与水準が低く、手取りが13万。このままでは自立が難しいと考えています。 しかし、これまでの人生を振り返ると、集団に馴染めず要領も悪く、上手くいったことなど一度もありませんでした。一般枠で就労したところで、躓くのは目に見えています。 本当に、自分は何で生きているんだろう。恋人も友人もいません。家族とも上手くいきません。趣味はありますが、最近は何もかも憂鬱で、以前のような熱意が湧きません。 小学生の頃から、毎日死にたいと考えています。ですが自殺する勇気も持てず、ここまでずるずる生きてしまいました。 障害者で能力も人間的な魅力もない自分が嫌で仕方ないです。どうすればもっと楽に生きていけるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ございません。何かアドバイスを頂けると幸いです。
友達3人と私が内気な性格で相談せずに約束を破って喧嘩になりました。また、整理券番号が友達と違うのに怒られるのが怖くて1人にだけ伝えて、そこから1人から残り2人に伝えてもらったりしました。相談したら迷惑になるかなと思い、また嫌われるのが怖くて自分で壁を作っていましたが友達はそうさせた自分が悪いと言い出して悪い所を言ってと言われたのでオブラートに包んだら更に怒られ少し思ったことを伝えるともちろんみんな傷ついてしまいました。 そしてアフターケアを要求してきました。しっかり謝罪はしたのに自分が悪いとしか伝えてなくて、逆に相手から自分だけ上げてると言われました。 もうこれって自分だけ責めてたら話を切り上げたいとおもわれてますよね。また、アフターケアがどうすればいいか分かりません。どうすればいいでしょうか?
私は24歳です。今は結婚して旦那と2人で住んでいます。子供はいません。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 結婚する前はずっと県外に出てみたい、県外で働きたいという夢がありましたが、旦那にプロポーズをされ色々と悩んだ結果、地元で就職することを決めました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 一時は諦めがついたかと思っていたのですが、また最近になって県外に出たいという気持ちが出てきてしまいました。 結婚は早かったのではとまで、 思ってしまうこともあります。 そう思いながらも、別の場所で新しく2人で生活し、働きたいと思うところで働いて、いずれ子供ができた時にその場所で育てたいという思いもあります。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ しかし、もし県外に出るとなると旦那の仕事も変えないといけなくなります。 最初のうちは経済的にも苦しくなるだろうし、子供ができた時のことを考えると援助してくれる人もいないので、現実的ではないと分かっていながらも、ずっと夢に思っていたことなのでなかなか諦めきれません。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 祖父母や母も地元にいるので、みんなのことが心配な気持ちもあります。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ずっと考えていますがどうすることもできずにいます。 何かご意見頂ければと思います。
本当に死にたいわけではないのに、何に対しても「死にたい」って思ってしまいます。 例えば後悔した記憶や恥ずかしかった記憶を思い返しては「なんであんなことをしたんだろう死にたい、死ねばいいのに」って考えてしまったり、楽しい事があっても「私なんかが楽しんでいるなんて許されないから死にたい」と、そういう風に考えたり口に出す癖みたいなものが昔からあるのですがここ数年それがとても酷くなってきて、どうしたらいいのかわからずにいます。 酷くなった引き金は、生きがいだった愛猫が病気で亡くなってしまい、再就職に失敗したからです。現状実家暮らしのフリーターな事もあり自分への失望感や負い目が酷く他人との関わりも極力避けるようになりました。 自分が落ち込んだり悲しんでいると心配してくれる家族がいます。楽しいと感じることも嬉しいと感じることもこれからやりたいこともあったと思います。 でもすべてが「死にたい」という言葉に直結してしまって、酷い息苦しさと八方ふさがりのような、生きにくさみたいなものに囚われています。死以外に道はないぞと自分自身で言いきかせているようで怖いです。 どうしたらこのような気持ちに囚われず前向きに生きていけるのでしょうか。ご意見聞かせて頂けたら幸いです。
私の夫は、モラハラ、マザコン、DV夫です。1年半前に、長女の進学の事で喧嘩して、殴られました。それから一緒に住んでいる、姑と暮して家庭内別居をしてます。私は主人が怖いので、ホントに用がない限り、話しかけないのですが……話し掛けてもシカトされます。ますます意地悪の事をされて、精神的にも参っていて、もういつ死んでも良いかな?って思ってます。 姑は主人の味方で、何でも主人の言いなり。姑に何を言っても、可愛い息子の味方なので、それもやっかいです。主人に何でご飯とか、作るのですか?って言っても、頑張って仕事してるから〜と。2人が夫婦のように暮していて、ラブラブで気持ち悪いです。 上2人の娘達にも口を聞かず、娘の学費は余計な出品だと……基本ケチなので、自分が使うお金が減るなのは嫌なんだろうと思います。 家族に相談せず新しい車を買い、私は車通勤をして、仕事に行ってるのですが、遂に車も乗っちゃたダメだと、姑から言われました。 それからちょっと本気で、離婚を考え始めたのですが、娘から高校卒業するまでは、離婚しないでと言われて。 私が我慢すれば良いのですが、少ない生活費だけ貰って、旦那にモラハラされて、この家では 必要な人間ではないと思ってます。 気が狂いそうです。自由もない楽しくもない人生、生きていてもしょうがないです。
朝早くから失礼します。 私の今までの投稿をご覧になられてる方々はもうご存知かと思いますが、私は沢山の人から悪口を言われてます。 「もういい加減にしてくれ、悪口を言われるのはお前が悪いからだろ。」と思う人もいるかも知れませんが、今一度この投稿を読んでくれた人に問いますが「キモい。人間じゃない」などの悪口を本当に言われてもしょうがないとお思いですか? そんな感じで今も悪口を言われてる私ですが、ここでお坊さんに質問です。 題名に記載されてるように自分の身を守る為にこそこそ隠れたり、周りを避けるような行動を取る事は、自分勝手でしょうか? 私は、我が物顔で「人の事を考えられない奴はクズで、最低だ」と言うやつが嫌いです。 だってそうじゃないですか? 自分の悪口言う奴の側に戦場でわざわざ矢に当たりに行く馬鹿な真似しますか? 人に優しくされたり、友達や恋人、人間関係が良好な人が世のため人の為に、頑張れば良いんですよ。大抵の人は人間関係なんて自分が頑張ったから恋人なり、友達なり出来るから結局自己責任なんて思うかもしれませんが、全てそうでは決して無いと思います。 冷たく何度も傷つけられ、今にも人の道を誤りそうな精神状態で、他人の事を考えましょうなんて虫が良すぎますよ。 人の為に働いて感謝される事は功徳なんかになりませんよね? 話が少し逸れましたが、自分勝手に生きる事は悪で、身を守る為に周りと接触を避けたりする事は良くないですか?
数週間前に父が就寝中に76歳で突然死しました。 コロナ発病後に身体が弱くなり、よく風邪を引いては治るを繰り返していました。 今回も亡くなる数日前に風邪を引いて、母もいつものことと思っておりましたが、就寝中に亡くなり、朝母が発見しました。 娘の私は、亡くなる1ヶ月前に孫を連れて会いに行ったのが最後でした。 晩年は孫に会う事を楽しみにしており、祖父が亡くなった77歳までは生きたいと、何十年間吸っていたタバコもやめ、健康体操に行くなど身体に気を遣っていた父。 いつも私の体調にも気遣ってくれていたのに、なぜ私は気遣ってやれなかったのか、 私があの時病院へ連れて行ってあげたら、今頃はまだ生きていたんじゃないか。 まだまだ生きているだろうとどこかで思い込み、親孝行を何ひとつしてあげられなかった。 父への後悔や罪悪感、また父の無念が痛い程分かり、胸が押しつぶされ苦しいです。 母や孫ためにも前を向かないといけないといけないと分かっていても、死を受け入れられず、また会いたいと強烈に寂しくなり涙が止まらなくなります。 どうしたら死を受け入れ、前を向けるのでしょうか。 また突然亡くなった父は、死を受け入れ成仏が出来るのでしょうか。
お世話になります。一年くらい前に夫が信頼している人(80歳近い方大学教授もされた方)に言われた事と、その時の夫の態度に今でも苦しんでいます。 その方が夫と会食後、酔って、家へ押しかけてきました。 夫から「どうしても言いたいことがある」ということで、本当は嫌でしたが、夫にとっては大切な方なので、断れずとりあえず家に上げました。 その方は、私に対し「子どもが勉強しなかったり、だめ子どもなのは、母親が大学に行ってないため。東大にいけとうるさく言わないため。あなたには教養もない。母親失格だ。」「親兄弟や友達も田舎者で全くダメだ」との事を子どもたちの前で言われました。 私が田舎者だったり大学を出なかったのは確かに本当のことだけども、そこまで言われたことに、今までの私の生き方、自分の親兄弟、友達も馬鹿にされたことに腹が立ちました。 夫は、何も言わず、帰ったあとに一言ごめんと言ったきりで、その後も何も無かったように過ごしています。 そのような態度に1年近く苦しんでいます。それまでその人にも、嫌な気持ちもなかったですが、わざわざ酔っぱらいを家に連れてきて、そのようなことを言わせた夫も同様に思っているのではないか?と不信感しかありません。 子どもに対しても、自分が勉強してこなかったことに申し訳ないです。 とりあえず本を読み、知識を増やす以外私には何もできません。笑えるはずもなく、仕事をしていても不意に涙が出てきます。何とか前向きになりたいのですが、毎日辛いです。
今まで付き合ってきた人に対して、お別れした後にネガティヴな感情が湧くばかりで、相手の幸せを願えたことがありません。自分の生活も満足だし、楽しく過ごせているはずなのに、顔を見て湧いてくるのは楽しかった思い出ではなく、別れ際に私をほっぽりだした言葉ばかりです。 どうしたら心から幸せになってと思えるでしょうか。
私は、病気のせいか、始終死のことばかり考えています。例えば、主人が今日無事に帰宅するだろうか?とか、子供の病気が悪い結果になるのではないか?とか、不安と心配のループから、逃れることが出来ません。明るい思考も出来るはずなのに、全てを生死と結びつけて考えてしまいます。やはり、病気のせいでしょうか。それとも他の人も同じなのでしょうか?抜け出す道を教えてください。お願いします。
子どもの受験に関して、良かれと思ってしたアドバイスが裏目に出てしまい、子どもが不利になってしまいました。 子どもの為になることをしたいのに、いつも足を引っ張るような事をしてしまい、申し訳ないです。 私が不安になってしまい、子どももそれを察しています。 どうすれば、子どもが安心して頼る事の出来る、思慮深く大らかな親になれるのでしょうか
これは、私が11才の時、つい眠かったあまり、知らないうちに軽トラに、はねられてました。でも、不思議なことに、「たんこぶ」と「擦り傷」だけの軽症でした。そして、その、1カ月後に、この前の投稿の、「もしかして・・・。」を経験することになりました。これって、閻魔様に、呼ばれてたんでしょうか?そして、守ってくれたんでしょうか?
「スターウォーズ」という映画に、フォースという不思議な力が存在します。私は何十回もこの映画を見ているのですが、未だにフォースというものか何かよく分かりません。そこで質問なのですが、お坊さん的にはフォースをどのように解釈しているのか知りたいです。教えてください。