hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「�%9」
検索結果: 2501件

息子がバツイチ子連れ女性と結婚しようとしたので

息子は30歳 バツイチ子連れの女性は1歳下で29歳 子供さんは3歳男の子 1歳女の子です 女性は離婚成立が最近のようです 前の結婚も両親、前夫両親からの祝福がなく問題の結婚だったそうです 今年春に息子に結婚話をされました。息子は貯金も0に近く低賃金で女性もアルバイト程度の収入と聞いています そういう事も反対の一部ですがやはり最大の反対理由は私たち両親や親族の気持ちの問題も有りました 血のつながらない子供さんを孫として受け止められない、将来の遺産問題等色々有りました。息子には25歳の弟がいます。 息子と話し合いどうしても結婚を選びたいのなら彼女の籍に入ってはどうかと提案して話し合いは終わりました 息子はその後話し合って別れたようです 息子には好きな人との別れを経験させて辛い思いをさせたのは事実で私たちも反省してます。正直、私も今ストレス性の症状に悩まされています。 息子も私たちを恨んでいるのだと思います 今は冷却期間を取りたいという事で連絡もしないでいますが 今後息子とはどう付き合っていけばよいか迷っているところです このまま絶縁は避けたいのですが・・・

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

中絶したくありません

いま妊娠9週目です。4人目の妊娠で、まわりに反対されています。今日は、義理の母に、「この子は不幸をもたらす子だ!」とまで言われました。理由は、すでにいる三人(すべて男児の保育園児。1人はアスペルガーあり。)に手がかかること、自分もできる協力には限界があること、夫(義理の母にとっての息子)が4人目にとても消極的で現実的には難しいと考えていること、などです。経済的には全く問題はありません。私の親は、産んだら私にまた負担がかかるから賛成はできない、というスタンスです。つわりで吐きまくる中、ストレスと味方がいない辛さ、中絶のことを考えただけで涙が止まりません。いま目の前にいる三人のこどもたちも、おなかの中で確かに生きている小さな命も、私にとって大切なこども、大切ないのちに変わりありません。このような状態で中絶をすることが、本当に正しいのでしょうか??特別養子縁組なども考えています。養子に出すことはかわいそうなことでしょうか?殺してしまうくらいなら、産まれるまでお腹の中で大切に育てて、その後、赤ちゃんを望む誰かを幸せにできるかもしれない、と考えています。不幸をもたらすいのちなんて、産まれたらいけないいのちなんてないと思いたいです。いかがでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

理不尽な出来事

家の直ぐ前に、会社(足場)ができ、その会社の出す騒音、金属音、フォークリフトの音が非常にうるさくて、朝7時から夜は9時や11時迄やっていたので苦情を言いに行ったら、逆切れされ、殴られそうにもなり、 市役所や警察に相談して注意をしていただいたのですが、改善されず10年以上になります。裁判しても無駄と弁護士さんに言われました。 そこの会社は近隣住民に奉仕をして苦情を言った私達には何もしません。隣近所の人達は奉仕してくれるからってうるさいのを分かっててみんなぐるみたいになって私達だけが除け者みたいになっています。 毎日異常な騒音で体調を崩して病院にも通っています。 毎日絶え間なく続く騒音で家で安らげず主婦ですので外出もできません。毎日怒りで相手に怒鳴りたくもなり、家族は危ないから言うなって言われても怒りが収まりません。 住宅街で騒音を出して、苦情を言えば、暴言吐いて脅して怖がらせて自分たちはやりたい放題やってこんな理不尽なことって納得いきません。 色々と見方や考え方を変えたりして頑張っているのですが、うるさい騒音が聞こえると怒りがこみ上げてきます。 いつまで続くのか不安で苦しくてたまりません。 どう切り替えて生きていけばいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

婚活が上手くいかないです。

今晩は、34歳男性で独身です。 何回か別のところでも婚活パーティ−に参加をしていましたが1回しかカップリング成立しなかったです。その子は38歳と年上で、自然消滅しました。 男性5千円で、女性が1500円と割引はありますが参加費が少し高めです。ちょい年下で探す為に今日婚活パーティ−に参加して見ましたが、アピールが1分から2分で12対女の子12対男の子12対でその子を判断するのは難しくフリータイム制でしたが上手くいきませんでした。今日のカップリングが9組18名なので カップリングしてもおかしくない内容でした。でも結果的にカップリング成立しなかったです。いいなって思う女の子がいても今ひとつアプローチが空回りしてしまい、上手くいきません。 このままだとお金の無駄遣いになってしまわないかと心配です。 後、女の子の方も男性の年齢など選んでいるような気がします。 僕は34歳という節目で彼女もいません。 このままだとずっと1人のままになるか心配です。 婚活パーティ−11月に3回で参加しましたが、また、婚活パーティ−で参加してカップリング成立しないと精神的に辛いです。 このまま婚活を続けた方が良いのか悩んでいます。アドバイスの程よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

家がなくなることをご先祖様は許してくださるでしょうか

私は姉と二人姉妹で今年の4月に姉が9月に私がそれぞれ結婚し、実家の跡取りがいなくなりました。新婚で旦那も優しくて幸せだと感じます。(姉も私も実家と嫁ぎ先は県外で離れています。) しかし最近になって、どうして婿をとって実家を継がなかったのだろうと思わない日がなくなってしまいました。 こんなに大事に大切に祖父母、両親に育ててもらったのになんで自ら家を終わらせることをしてしまったのだろう、ご先祖様は一体どう思っていらっしゃるのだろう、謝っても謝りきれないし、なぜもっと家族と一緒にいられる今を大切にできる選択をしなかったのだろうと後悔してしまいます。 両親は実家を継がなかったことに対しては何も言いません。 自分の選択で今の自分の生活があります、こうなったのは全て私のワガママせいです。 姉も私もお嫁に行ったことはきっとご先祖様はご存じのはずです、跡取りがいなくなったことは許してくださるでしょうか。 また私は一体どうしたらこの罪悪感をなくすことができるでしょうか、離婚して婿に来てくれる人を探すしかないのでしょうか。 お手数ですがお答えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

私だけ仕事のオファーを貰えませんでした

初めまして。現在アメリカで留学中の者です。 アメリカでは夏季限定で経験を積むためにインターンをする生徒達が多いです。私も留学1年目から参加していました。 2年目の夏(2019年)にも経理のインターンをしたのですが、どうしても馴染めませんでした。何十もの企業に応募してようやくありつけたポジションだったのですが仕事もあまり任されず、毎日行くのが苦痛でした。インターン生は私を含めて3人いました。さっきインターン先のウェブサイトを見たのですが、2人ともそこで正社員として働いているみたいです。そこで働きたいわけではなかったのですが、もやもやします。 コロナの影響もあって、20年卒だったのですが就職活動があまりうまくいかなくてとても落ち込んだ過去がトラウマになっているのだと思います。職にありつけないことを自分の価値の無さ、能力の無さのせいだ、などとどうしても思ってしまいます。現在経理の修士号を取得している途中ですが(学士の専攻は経済学でした)仕事に応募するのがしんどいです。お祈りメールを見る度になんとも言えない気持ちになります。 このなんとも言えないもやもやとどうやって向き合えばいいのでしょうか。ご助言お願いいたします。ありがとうございます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事を続けるか迷っています。

はじめまして。 初めて質問させていただきます。 去年の9月頃から急に無気力になり、仕事を月に半分ほど休んでしまう状況が続いています。 仕事の内容も、人間関係も特に不満は無いのに何故仕事に行けないのか…と休む度に自分を責めてしまいます。 もともと休み癖があり、それが酷くなったのだ、自分が怠けているからしっかりやらないと、と思うのに、朝になるとどうしても行きたくなくなって休んでしまいます。 勤め先にも迷惑になってしまうし、辞めた方が…と思い一度上司に相談したのですが、人材不足の為か分かりませんが、うまくはぐらかされてしまい辞めることが出来ませんでした。 正直このまま今の仕事を続けていても今のようにずるずると休んでしまうのが目に見えていて、他にやりたい仕事をぼんやりと見つけたのに今の仕事を辞めてその仕事に就いても、同じように一度休んだのがきっかけで今と同じように休んでしまうのではと思うと怖いです。 それに、仕事を辞めて新しい仕事に就けるのか、また就いた後のことも色々と考えてしまいます。杞憂が凄いです。 皆が仕事に行きたくないと思う中でもきちんと仕事に来られるのに、皆と同じように働けない自分が悔しいです。 支離滅裂な文章になってしまいすみません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2025/03/31

出向したことを後悔しています

こんにちは。私は地方公務員で市役所勤務9年目32歳独身女性です。 この4月より地方から新しい勤務地で働くこととなりました。 以前より興味のあった出向先に赴任すること、憧れていた東京での生活も叶えることができ、当初は喜んでいたのですが、ここにきて内心不安が募っています。 出向先は、残業もなく、定時で帰れる部署らしいのですが、前任者が出向先から戻った先が激務部署で、わたしも1年後か2年後帰った際にはその部署に配属することがほぼ決まっています。 出向にも年齢制限があることもあり、勢いだけで決めてしまったことに今更後悔しています。 元の職場は先輩や後輩とも人間関係もよく、また比較的休みも取りやすかったため、戻りたいと後悔さえしてしまっており、また大好きな家族親族ともしばらく離れて1人で生活することにも不安があります。 みな快く応援し送り出してくれただけにこのような心持ちでいることに罪悪感すらあります。 公務員はこのご時世もあり、なかなか転職も厳しいこともわかっています。 戻ったときに30代半ばとなると余計に選択肢がなく、心がふさがって前向きになれません。 今は出向先の仕事のことだけ考えればよいと周りからは励まされていますが、今はそのような気持ちにもなれず毎日泣いています。 どうしたら希望がもてるようになるでしょうか。 たくさんの質問がある中、恐縮ですが、私の質問に答えてくだされば嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

私に生きる価値ありますか?

私は2016年9月22日より2ヶ月前に仕事をぶっちしました。会社には4年程前からアルバイトととして働いていまして、半年前に社員へと登用してもらいました。 しかし社員へ登用してもらったのにも関わらず新しい職場に馴染めず、仕事への情熱も冷めてしまい、社員という立場にも関わらず無責任な仕事ばかりしていました。 仕事の上司も始めのうちは一緒になって頑張ろうと言っていただき色々アドバイスもいただけましたが、私の仕事への態度が悪く、日々怒られてばかりで扱いも悪くなたってきました。 そんな時に仕事のちょっとしたやりとりでベテランアルバイト(年上の女性)と気まずくなる出来事が起きてしまい、その一週間後に急激に仕事へ行きたくなくなり、そのまま逃走し、仕事をぶっちしてしまいました。 実はこの会社でアルバイトをしていた時も一度ぶっちしてしまい、同じように逃げてしまいましたが、当時の上司の計らいで何とか復帰させてもらい社員にまでしてもらったのにまたぶっちをしてしまいました。 自分はなんて最低な人間なんだろうと無責任に落ち込み今現在も逃走してしまってます。 親から会社は首になったみたいだから早く帰ってきなさいとメールが届きましたが、正直帰りたくありません。しかし現実問題このままだとお金もなくなり、仕事もできずそのままのたれ死ぬだけです。 私のようなクズな人間はこのままのたれ死んだ方が良いでしょうか?長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

悪口を言われた友達との接し方

私はクラスで仲良い子が2人いて、いつも3人でいます。この間夜の9時から、3人のLINEのグループで通話が始まったのですが、私は寝てしまって参加していませんでした。 夜中の3時頃に目覚め、スマホを開くとまだ2人が話していたので、驚きつつ参加してみると、ちょうど2人が私の悪口っぽいことを言っているのを聞いてしまいました。 2人は私が参加したことに気づいておらず、私も2人に気づかれちゃまずいと思って、すぐに電話を抜けたので、悪口の詳しい内容はわかりません。ただ、私の名前が聞こえたのと2人の話の雰囲気から明らかに悪口と推測できる感じでした。 私に何か原因があるならば直したいのですが、2人に聞く勇気もありません。 また、仲良いと思ってた子に嫌われてたと思うととてもショックです。 これから学校でどう2人と接すればいいのでしょうか? 2人は気づいてないので、普段通り話しかけてきますが、私はやはり2人と話すとその事が気になってしまい2人の顔を見れません。 私のクラスはみんな仲良い子同士グループで固まっていて、今さら他の子と仲良くすることもなかなか厳しいです。 わかりにくくてほんとに申し訳ありません。 アドバイス頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 52
回答数回答 1

亡くなった祖父に会いたい

過去にも同じような質問はたくさんあるかと思いますが、ご質問させて下さい。 今年の7月に90歳祖父を亡くしました。 僕にとって初めての身近な人の死でした。 祖母を早くに亡くし、一人暮らしを20年以上続けていた祖父でした。 祖父と僕の家も近く、幼稚園時代は僕の通う幼稚園のバスの運転手、高校時代は祖父の家の近所の高校に通っていたということもあり、通学前と帰宅前で家に寄って顔を合わせ、大学時代、就職してからも休みで予定がない日は会いに行っていました。 僕にとって祖父と会うことは普通であり、当たり前の事でした。 そんな祖父が3月に体調を崩し、7月に亡くなりました。 祖父は過去3度も大病を患ったものの元気になっていたので、今回もきっと大丈夫と勝手に信じていました。というよりも亡くなるということを受け入れたくなかったんだと思います。 しかし、結果として祖父は亡くなってしまいました。 今僕はその死を受け入れようとしています。しかし、今でも祖父の家に行ったり、今までのことを思い出したりすると信じられなくて涙が出てきます。 また会いたい、どういった手段でもいいから会いたいと思ってしまいます。霊としてでも、夢の中でもどんな形でもいいので会いたいと思ってしまいます。 そこで、教えていただきたいと思い質問させていただきました。 亡くなった方は本当にどこかで見ていて下さるのでしょうか?どこかで会いに来てくれたりはしないのでしょうか? このような非現実的なご質問申し訳ありません。少しでも何か心の支えになるお言葉をいただけたらと思い質問させていただきました。

有り難し有り難し 137
回答数回答 2

長期不倫をする夫

よくある相談かもしれませんが、よろしくお願いします! 始まったばかりの夫の不倫が発覚したのは9年前でした。私にバレて、お相手と別れたと言ってはすぐ復縁するのを最初の2年ほどは繰り返していました。 3年目になり、私がどんなに苦しんでも奴らには関係ないらしい、と悟り、自分と子供達の人生に集中しました。そのおかげで私も随分強くなったと思います。自分の生活が充実してくると、ギクシャクしていた夫との関係も円満になったので、お相手とは終了しているものと思っていました。はっきり確認しなかったのを後悔していますが、正直なところ当時はそれほど気にならなかったというのもあります。ところが先日夫の携帯でまだ連絡を取っていることがわかりました。(携帯は盗み見たのではなく、夫と一緒に使っていた時で、夫も横にいました。夫は同じ名前の同僚だとごまかそうとしました。) お相手のSNSを数年ぶりにチェックしたところ、かなり夫との交際を匂わせていました。私の努力はなんだったんでしょう。これまで私の人生は、努力すればその分だけ報われる人生でした。 そのため、努力したのに報われないのはきついと感じます。 夫にも愛した分だけ愛し返して欲しいと思ってしまいます。ただ今回の件でさすがに離婚も考えるようになりましたが、努力したのに報われない時、どういう考え方をしたら楽になれるでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2025/01/16

旦那以外の好きな人を忘れられるか不安

私は交際期間も含めて9年間、今の旦那のことが大好きで、好きになったらまっしぐらなタイプなので冷めることもなく、毎日幸せでした。 ところが数ヶ月前、中学時代好きだった人とひょんなことから再会し、数回ご飯に行きました。心地も良くて尊敬できて素敵な友達ができた感覚でした。彼は独身です。 この時点で顔や言動も含めて素敵だなという感覚は、今考えればあったのかもしれませんが、蓋をしていました。ちなみに2人でご飯に行くことは旦那に許可済みです。 ふとした会話の中で、相手が自分に好意を持っていると知り、そこから毎日頭の中はその人、苦しくて食欲もなく寝れない日々が続き。 あんなに大好きだった旦那にも、急に感情が湧かなくなってしまいました。こんなに好きと言う感情に狂ってしまうのが初めてで自分が怖くなりました。 何でもっと早く出会えなかったのだろう。 とまで考えてしまいました。 結婚していなかったら、別れて彼の元へ行っていただろうと。 これではダメだと思い、もう会わないことを告げました。 今までは、好きな人で好きな人を忘れてきた人生でした。でも結婚した以上、その方法は使えません。 この人に出会う前の感情に戻れるものなのでしょうか。無理にでも旦那さんに甘えてみるとかした方がよいのでしょうか。やっぱり時間が解決しますかね。 今は忘れられる自信がなく毎日が辛いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

気持ちの整理について

はじめまして。 しらいこうじと申します。 悩みを相談したいのです。 くだらないと、お思いになるのかもしれませんが、ご意見をたまわれればうれしいです。 私は広島の田舎の出身で、鉄道会社への就職で大阪に出てきました。 大学を卒業し、新卒で就職したので今の会社には9年くらい勤めています。 最近、駅員から車掌の試験に合格できまして、今は研修中の身分です。 駅員時代より休憩時間が増える、出世ではありませんが出世への足がかりとなるということで、ありがたいことなのですが、どうも気分がすぐれません。 どうにも仕事に対する情熱が持てないのです。 それは駅員時代から同じことでした。 なんだか面白くないのです。 向上心が持てず、人間関係にもなじめず、なんとなく不快なのです。 うまく言葉にできませんが、四六時中、不快なのです。 他にやりたい仕事もないので、続けていくつもりなのですが、今の気持ちは落ち込んでしまって、何もしたくないのです。 何も考えたくないのです。 生産性のない人間であると、歳をとるたびに思うのです。 20代と違い、30になると周りの人間もいろいろな物を背負って変わってくるのですが、イキイキしている周りと違い、ただただくたびれてしまった気がします。 どうしたらいいでしょうか? でも今は、何もしたくないのです。

有り難し有り難し 66
回答数回答 6

亡くなった長男が夢に出てきました

おととし9才で心臓突然死で亡くなった長男が夢に出てきました。 夢の中では次男と3人で遊園地で遊んでいて、わたしと長男が並んで乗り物に乗っていました。 たぶんミニSLのような乗り物です。 すぐに前の列に次男が1人で乗っていました。 夢の中のわたしは長男が亡くなって居ることを分かっていて 次男に「○○(長男)に抱きついておいた方がいいよ!」と言って まず、自分が長男に抱きつきました。 抱きしめた感覚がリアルでした。 でも抱きしめたら、それまで起きて楽しそうにしていた長男が眠ってしまったのか動かなくなってしまいました。 悲しい気持ちになり目が覚めると深夜2時でした。 長男が亡くなってから夢に出て来たのはこれが3回目です。 1度目は亡くなって2カ月くらいの時に遠くの建物の上の方から心配そうな顔でわたしを見つめていました。 2回目は1年くらい経った頃、大型遊具の中で楽しそうに遊んでいました。 でも、どう頑張っても近づくことは出来ず、かなり遠くから見守るだけでした。 今回は初めてすぐ近くに居てくれました。 でも正面の顔を見ることはできず、隣に座っている横顔と、眠ってしまった顔だけでした。 夢に出て来たのは何か意味があるのでしょうか? 教えてください。

有り難し有り難し 123
回答数回答 1

過去の風俗

現在付き合って9年、結婚して5年の夫がおり、妊娠中です。喧嘩はありながらも仲良く今まで暮らしてきました。 出産が間近となり里帰りを控えているなか、結婚前ではありますが付き合っている時に、夫が会社の先輩に誘われて風俗に行ったことが発覚しました。 私と付き合っていながら他の女と性行為をしたことが信じられなく、酷く取り乱しました。 何年も前の結婚していなかった時の出来事なのに本当に許すことができません。 夫の行為への気持ち悪さ、誘った先輩と相手の女性への憎悪が何度も頭を巡って苦しいです。あれだけ愛しかったお腹の中の子にも、気持ち悪い行為を行った夫の遺伝子が入っていると思うと気味悪さを感じてしまい辛くてたまりません。 許せないとは思いながらも、夫とはこれからも楽しく生きていきたいと言う矛盾した気持があります。 いま負の感情を向けているものを全て許せばいいことは分かっています。子供にも罪はありません。でも本当に許せません。 過去のことを何度もこれから先、夫にぶつけてしまえば私も夫も疲弊してしまいます。先輩も相手の女性も私の生活とは関わりがないのにいくら呪っても私の心が荒んでいくだけなのはわかります。 今後も裏切られた事実が実際には見ていない光景なのにフラッシュバックして生きていかないといけないと思うと消えたくなってしまいます。 私が許すしか選択肢がないのは重々承知していますし、結婚前の出来事でこんなに許せない私はおかしいのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

社会的価値0な自分

こんばんはななみです今週もよろしくお願いします。今回は少しだけ見やすいように気をつけようと思ったのですがスマホで書いてるせいなのか空行が入りません結局乱文になってしまいましたすみません。働こうと思い1ヶ月経ちました。この1ヶ月バイト面接に行きパート面接に行きちょうど来週の9日には正社員希望の面接に行きます。 面接のために履歴書を作るのが嫌になってきました、履歴書の中身が驚くほど真っ白なんです。 最終学歴は中卒ですし資格や経験の欄はないので当然空白、そもそも自分はまともに文字すら書けません(特に漢字)ので面接に行った場所で筆記試験?のような事を出されると、あ、終わった、となります。 自分でも意外でしたが人と目を見てしっかり話せてます、男にしては長い髪ですがしっかり結んで外見にも気を使ってます。 採用されるためにいろいろ頑張ってますが履歴書だけはどうにもなりません、外見や性格は明るく見えるように偽っても学歴や資格経験を偽るのは当然いけない事です。 そしてここ数日は眠りが浅く早朝に起き働いてない自分を責めてるし、ご飯を食べようとしたり、飲み物を飲もうとしたりすると働いてない罪悪感からか吐き気もしてきます。 もうとにかくこの歳で働いてない自分に対する自己嫌悪とこんな俺が働けるのか…奇跡的に雇われても働き続けれるのか、と思う後ろ向きな自分がいて感情がぐっちゃぐちゃです、なんかもう全て手遅れな気さえしてきます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1