hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 死にたい」
検索結果: 10081件

どうして幸せになれないのか

姉と同じ進学校の高校へ通いたかったが、受験に失敗し、行きたくない私立高校へ通うことで仲良しの友達ができず、つらい高校時代を過ごす。親にも迷惑をかける。大学は専門職の資格をとれる大学へ進学し、勉強とバイトと1人暮らしを頑張り、友達もたくさんできるが、4年のときに精神科病棟の実習で急性ストレス障害になり、抗うつ薬や安定剤を服用するようになる。何とか死ぬ思いで実習を終え、国家試験にも一発で合格するが、新卒で就職した病院で、すでに限界だった体調と精神が崩壊し、わずか5ヶ月で退職。専門職の資格があるのに、その後は非正規で手取り12万と少しのわずかな給料で働く毎日に負い目を感じる。周りの正社員と同じ資格を持ち、仕事も同じ量をこなしているのに、私は非正規社員。頑張っているのに上手くいかない、そんな自分の人生と向き合い、受け止めるのがもう苦しくて、自己嫌悪と自己否定の毎日。親にもこの歳で迷惑をかけていることが苦しい。姉は医療系の資格者で新卒で就職した病院でずっとバリバリと働き、キャリアもある。今は結婚もして現在子育て中。すぐ仕事復帰する予定であり、まさに親孝行の姉。子供の頃から、できる姉とできない私に自分で比較してコンプレックスを持っていた。そして私は彼氏ができたこともなく、ここ2年婚活を頑張り、30人以上の人とデートするも毎回上手くいかず、そんなとき初めて好きになれる人と出会うが、セフレとして扱われ、半年間我慢して毎日体を許すだけ過ごすが、相手には若い彼女がいるので、毎日辛くて限界になり、関係をはっきりさせようとしたら、キレられ、もう会うこともできない。彼氏ができたことがないのに、処女ではないという、汚くて醜い女。 私って何なんだろう。頑張っても頑張っても報われない。姉と比較して落ち込み、姉と同じように頑張ると、体や心が悲鳴をあげて挫折してしまう。私にもたくさんいいところがあるのに、人生に役立てることができない。誰からも愛されず、必要とされず、両親にはこの歳で経済的に援助を受けて、自立もできていない。好きな人には都合のいい関係に扱われ、人間としても否定された気がして、もう何を希望に生きればいいのか分からない。朝起きると絶望感でいっぱいになり、夜は眠れず安定剤が手放せない。私に幸せは訪れますか?苦しい、辛い、もう頑張って人や自分に裏切られるのが怖いです。

有り難し有り難し 101
回答数回答 3

友人の結婚式に大嫌いな人が来る

方丈様方がお忙しい季節に申し訳ございません。 どうしても仏様の教えの観点からお話を伺いたく、久しぶりに投稿させていただきます。 来年の春、学生時代の友人が結婚式を挙げることになりました。かれこれ7年ほどの仲で、今でも旅行に行くほどです。是非結婚式に行きたいのですが、その披露宴に、かつて私が心身のバランスを崩し、不安障害を抱えたきっかけになった同級生も来るというのです。 6年ほど前、その同級生は私の恋愛、セクシャリティにずかすがと踏み込み、そのことがきっかけで現在まで続く睡眠障害を抱えることとなりました。なんとか2年ほどは耐えていたのですが、その後その同級生とは絶縁し、4年ほどになります。 友人の結婚式は、やっと自分が今年の3月に療養期間を終え、フルタイムで働くことができ、情緒も安定したところでの知らせでした。 友人の結婚式には是非出て、一生に一度の最高の幸せをお祝いしたいと思います。ですが、私の生き方に大きな影響を与えた同級生に会うと、自分でも自分の情緒をコントロールできるかわかりません。本人を目の前にしたら、泣いたりうずくまったり、最悪嘔吐してしまうかもしれません。 医師には「その同級生とは会わないように」と言われています。その時点で友人の披露宴は断るべきなのですが、どうしてもお祝いしたいという気持ちが消せません。友人も、『共通の友達』と思っていた同級生と私にそんな事情があったと知ったら、せっかくの新婚生活で悲しんでしまうかもしれません。 万が一、出席できる気持ちが整ったら、どのような覚悟で出席すればよろしいでしょうか。 また、欠席する場合も『友人の結婚式』という大きなお誘いを断るにはどのような言葉を添え、どのようなお祝いをすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

臓器移植の募金

初めまして、シホと申します。 以後、お見知り置きを。 臓器移植の募金行為でご相談です。 私はいじめられた経験から、命の大切さを学びました。 さらに、大好きだった祖父母も亡くなり、姪が生まれた時に大切な人たちを失う苦しみ、命の喜びなどを知りました。 1人でも命を救いたいなどという理由で少額ですが、募金しています。 今年、街頭で臓器移植の募金を行われていたので募金しました。 その子が無事に目標額になったと記者会見で知りました。 記者会見を拝見して、『良かった』と思いました。 ですが、ある掲示板でその子の臓器移植・募金に対して書き込みがありました。 拝見すると目を疑いたくなるような 内容でした。 以下が私が拝見した内容です。 ・『心臓病と闘う子はほかにもいる。不平等』 ・『もっと多くの子を救うための行動を起こすべき。これでは、なんの解決にもならない』 ・『デポジット代(医療費)はそれは実質、移植を待つ患者の列に割り込んで、順番を抜かすための金だ。寄付した人は犯罪者集団』 ・『その子を助けたいがために他人の命を蹴落とした。命の選別した』 ・『「誰かを助けようとする行為」が他の人にとってはとてつもない悪意になる場合があるんだよ。自分が善意のつもりの行為が巡り巡ってとてつもない悲劇をおこすことだってあるんだ。それぐらいのこともわからんくらいアホなのか』 などという意見を読んでしまい、ショックを受けています。 自分が行っている事は犯罪行為であり、とてつもない悲劇を起こす悪意なのでしょうか? そして、命の選別でしょうか? 今はとても、泣きたくなるくらい悲しくて、苦しいです。 自分でももう、良かったのかわからなくなっています。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

親友に騙されてた気分です…

こんにちは。お話を聞いていただきたくって、あとアドバイスをいただきたくって投稿しました。 皆様には、これからどう考え方を持っていったらいいか教えていただけると嬉しいです。お力をお借りできれば幸いです。 私には親友だと思っていた異性の友達がいました。その人はアスペルガーと診断されており、ちょくちょくこの相談にも乗っていました。 また、恋愛、下ネタ、愚痴、どんな内容も話す、気のおけない友達でした。彼は当時長年付き合っていた遠距離の彼女がいました。 しかし、彼女がいるなか、私にセフレになってくれとアスペルガー特有のしつこさも相まって、再三言われ、あまりのしつこさに折れてしまいました。 これから私が毎回嫌と言ってもいうことを聞かず、どんどん流されて、二股され、妊娠、結婚まで至りました。 離れようとしてもくっついてきて離れようとしてくれませんでした。 私もどんどん洗脳され、今から考えると違和感のある考え方に変わっていってしまっていました。 妊娠中も流産や早産の恐れがあるというのに適切でない方法のセックスをしてきて、 これは流石に赤ちゃんの命が危ないと、産科に相談した結果DVが判明しました。 でも今から考えると、結婚前からDVがあった(彼の家に閉じ込める、避妊に協力しない)、 私は単に友達だと思っていたのに、向こうはそうは思っていなかった(彼女が事故などで死んだら私と結婚したいという発言をしていた)んです。 つらいです。 何が辛いというと、私は純粋に彼のことをなんでも話せ、なんでも感情の出せる性別をこえた親友だと思っていたのに彼は異性として見ていて、親友と思っていなかったということに今更ながら気付いてしまったことです。 今更ですが裏切られ、騙されたという悔やみの気持ちでいっぱいです。つらいです。 この結果、生まれてきた今赤ちゃんの子供にはDVから守ってくれたのかなと感謝すると共に、 私が諸所で拒否できなかった結果、生まれたんだと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 アスペルガーが悪いとは言いません。(実際私の父もアスペルガーの疑いがあります。専門的なことで大成している人で職業人として尊敬しています)今回は、しつこいという悪い方向に向かってしまった結果かなとも思います。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2025/01/13

長男とのトラブル

いつも投稿させて頂いております。 長男(養子)とのその後です。 令和6年5月に結婚式後から連絡が途絶えていましたが、先日、LINEがありました。 長男が大学時代の仕送り等を返金する口約束でしたが、結論から言うと支払うつもりはないとのこと。 ①長男夫婦に対する私の接し方に問題がある。 ②嫁両親との接し方に問題がある。 ③子のために親が費用を出すのは当たり前。親が子に返金を求めるのは、もっての他。心を改めろ。この物価高でどうやって支払えって言うんだ。くたばれってこと? ④二度と電話もLINEも連絡しない。会うこともない。関わりたくない。 と、LINEの長文がありました。 ①は、嫁との最初の出会いが、私の妻が亡くなった日で、結婚しても心から歓迎できなかったのは私のいたらなさなので認めます。ただ、お付き合いしてた時期に、嫁が長男のアパートに居候して仕事を休んでいたことを私達夫婦は不信感がありました。 ②嫁両親とは市内同士ではありますが、お会いすることはありませんでした。おそらく娘に対しての接し方に不満があったのでしょう。 ③大学費用については、その家の考え方それぞれでしょうが、我が家はそう言う考え方をしていました。3人の子も控えていましたので。 ④私と関わりたくないようで、着信拒否やLINE拒否するなら構いません。縁切りまで話が進んでいます。 広い部屋には住みたい、新車は乗りたい(半分は祖父に出してもらい購入済)、マイホームに着手したようで契約したみたいです。いっさい私の意見は受け付けないと。 LINEでは、私を「あなた」呼ばわりに変わりました。前夫の子とは言え、3歳の時くら私なり育て、接してきましたが、「あなた」呼ばわりされるとは腹が立ちました。家族崩壊させたのも私、嫁や嫁両親が怒っているのも私のせい、一番ショックだったのが、亡くなった妻が本当は私をどう思ってたのか知らないくせに、でした。死人に口なしとは、このことでショックでした。結論、縁切りすることにしました。世の中、いろいろありますが、こんなケースあるんですかね?この件に限らず、妻が亡くなるより、俺が死ねば良かったのに…と毎日悔やんでます。乱文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

パチンコが辞められず長年悩んでます。

パチンコを辞められず13年間悩んでます。100万の借金があり今も増え続けてます。私生活は何とか就職と結婚と今年子どもが生まれました。 しかしパチンコのせいでこの頃私生活も仕事にも人間関係も悪影響が強く出てきてます。嫁にも去年隠れて行っているとが何回かばれて借金も70万あることを告白し、半年前から小遣い制になりました。しかし隠れてクレジットカードを引き出しやっています。新たに40万借金が増えました。 今までの負け額は恐らく1000万はいってると思います。お金以外にも友だちや信頼や時間をたくさん失いました。とても後悔しています。 もう確実に辞めるためには自殺しかないとまで考えが及んでます。職業柄時々自殺した人と接しますが、不謹慎ですが本気でうらやましいと思うことがあります。 少しでも借金を返すためにパチンコをするの繰り返しです。自分で自分を抑えることができません。麻薬を辞められないような感覚です。 何をやっても辞められない自分自身が怖いです。でもこんなこと同僚にも友達にも家族にも誰にも相談できませんし絶対に言えません。余計な心配させたくないしこれ以上失望し信頼を失うのがさせるのが怖いです。本当は自分のためでなく人の為に家族の為に生きたい。助けてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

夫が居ないのが信じられない

以前も相談しましたが、夫が自死しました。 気持ちが浮き沈みしてますが、何にせよ、夫のことを一生許せませんし、自分のことも一生許せないと思います。 会えないのが、たまらなく寂しいです。 別れようとしたくせに、なにを勝手な、と主人は怒ってるかな。でも、まさかこんな別れになるなんて、考えても無かったよ。 あなたが生きて、自立して、頑張れらようになったら良いなって、一緒にいたら、良くないかなって、私も、幸せになれないかなって、そう思ったんです。 でも今は、もっと方法があったかなと思う。今更だよね、ごめんね、なんであの時もっと話を聞いてあげられなかったんだろう。 私が好きになって愛したのは主人だったのに、なんでその主人を信じてあげられなかったんだろう。 突き放してしまって、ごめんなさい。 私も自死を選べばまた会えるのですか? また会いたいのです。 寂しいです。 触れたい、触れられたい、声が聞きたい。 いっしょにご飯食べたい。 いっしょに、寝たい。 ただそばに、いたい。 笑い合っていたい。 でもかないません。何でいないの? どこにいるの? どうすれば会える? どうすればこの気持ちを、解決できますか? 無理するなってみんな言います。 無理しなきゃ、仕事も終わらない。 やっていけない。 大丈夫?って聞かれても、大丈夫じゃない。 私がすがる人はもう、居ないのだから。それも、私のせいで、いないのだから。 何でこんな事が起きたのか タイムマシンは開発されないのですか 過去に戻れるのなら、戻ってやり直したい

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

般若心経の「無無明・亦無無明尽・・・」の部分について

こんにちは。 前回質問から、般若心経の「無無明・亦無無明尽・無老死・亦無老死尽」 の部分が、やはり気になってしまってるので質問させて頂きます。 この部分は十二縁起についての言及との事ですが、 十二縁起を乱暴ながら私なりに要約すると 根源的な無知(無明)→生存本能と外界知覚(行・識・名色・六処)→本能と分かち難く生じる煩悩(触・受・愛・取)→本能と煩悩で成り立つ生存(有)→生存する主体として「私」という想念が生じる(生)→「私」はいずれ死ぬ(老死) と、言う事でしょうか。 私の考えでは、この部分について般若心経は 「どんなに達観しても十二縁起の因果関係は断ち切り難い」 (「無」無明尽・「無」老死尽→否定としての「無」) けれども 「物事をありのままに見れば(空相にて照見すれば) 全てが、かけがえのない真実と分かる」 (「無」無明・「無」老死→空相、全体性としての「無」) と「無」と言う言葉が違った使われ方をしているように 思うのですが如何でしょうか? 字面通りに読めば「Aは無いけど、Aは尽き無い」と言う二律背反になり、 これでは意味の全く通らないナンセンス文章です。 この部分、般若心経を読む誰もが最初に「あれ?」と思う所ですが、 腑に落ちる説明をしている本がありません。(偉そうに言える程、 本は読んでないですが) 中には「十二縁起なんて形式にこだわるのは小乗仏教だ。 般若心経は大乗仏教だからそんなものに拘らない」 とバッサリ斬っている書籍もあります。 そんな単純なものでもないと思うのですが・・・ 解釈は色々あるかもしれませんが、お考えをお教え頂ければ幸いです。 何だかマニアックな質問になってしまいすいません。

有り難し有り難し 89
回答数回答 5

執着心が現実に投影されている事ってあるのでしょうか?

こんにちは。 私が考える執着の心による現実への反映について教えていただきたいです。 私は、お金に対しての執着がありません。 40年以上生きてきましたが、お金に困りどうしようって思うこともありませんでした。 もちろん、若い頃はお給料は安くて一人暮らしもしていたので生活が苦しいこともありましたが、それならばとアルバイトをしてしのいでいました。身内にお金を借りてあとから返すこともできたと思いますが、その時は全く考えもせずに普通に深夜のファミレスのバイトをしていました。 そのかわりといっては申し訳無かったのですが、会社に遅刻をして迷惑をかけることもありました。若気の至りだと反省しています。 その後も深夜バイトではないものの、コンビニで休みの日に働いたりして生活をしていました。 社歴20年以上たち、給料もあがり、主任になり、その後係長に昇進もして、お金に困ると事は本当にありません。大金持ちという事はありませんが。 出世欲も全くなく、自分の能力を仕事でいかせてそれで満足の自分でしたが出世という形にも現在なってます。 その別で、恋愛ではいつも付き合う相手から別れを告げられる事が多いです。 恋愛になると自分の心の癖で、相手に依存や執着心が出てしまい、いつも不安的中の結果に陥ってしまいます。 自分が掴みたいと執着という形で思ってしまう事は掴めず、そんなに気にしていない事柄は(私の場合でいうと、お金や出世など)結果、掴めているというような事があるのかなと思いお聞きしたいです。 少し前、引き寄せの法則とかいうのが本などでよく言われていましたが、潜在意識で思う事が現実に投影されるのかなと思っています。 お金と出世には、執着なくて当たり前として掴め、恋愛に関しては、ずっと一緒にいたいのに別れを告げられるかもしれない、またうまくいかないかもしれない。っていう事を潜在意識で思ってそうさせてしまうというような事があるのでしょうか。 そういう事がある場合は、その思いにフォーカスさせない方法、考え方などあれば教えていただきたいと思っています。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

家族に嫌われた

反ワクチンの両親といてこの1年苦しかった。毎日のようにワクチン接種者の悪口、陰謀論のリンクをLINEで送られ、ワクチンの陰謀的な情報を書いた紙の束を読みなさいと父から渡されたり、ワクチン未接種で職場で肩身が狭いと言うと退職しろと言われたりしました。 逆に職場では「まだ一回も打ってない奴もいるんだよな〜」と大声で叫ばれたり、「いつまで様子見てんの?笑」と直接言われたりしました。 そうしてある日耳炎になった時、抗生物質だといわれイベルメクチンを渡されました。私は以前よりイベルメクチンを飲まないと言っていました。なのに名前を偽って飲ませようとしてきたんです。普段あれほど「ワクチンは任意だ」と言っていた親が私の意思よりも自分の意見を優先したことに失望し、その後の私は親に対しての当たりがキツイものになっていきました。 そしてちょうど3日前、私の態度に耐えられなくなった母が泣き崩れました。私は母にキツく当たったことを謝罪した後、「私を騙してイベルメクチンを飲ませようとしたことを悪いと思っているか」と訊ねましたが、母はその瞬間だけ涙を引っ込めて「ある訳ない。生きていてほしいから」と悪びれもせずに言いました。その後、泣き崩れている母を支えて父は私に一瞥もくれずに部屋から出ていきました。母はその際言いました。「私も父も(独立している)兄も、皆お前のことをおかしいと思っている。このままじゃろくな人生歩めないよ」と あれから3日経ちましたが、父も母も家の中で私のことを避けて口を聞こうともしません。私はクラスのいじめっ子大魔王みたいな立場でいじめられっ子の母を「あんな奴無視無視」みたいに父が庇っている。 こんなこと初めてで正直ショックです。 私は確かに悪いことをしました。親にキツく当たっていました。ただ、まさか親に1ミリたりとも反省してもらえないとは思わなかった。家で反ワクチンの罵声が飛び交い、職場では当然のようにワクチンが推奨されている。私はそんな状況に頭が半分にちぎれそうになっていたのに、親にとっては愛故の行為だから罪にはならないんだと。そして私の当たりが強いのは私の悪意故だから立派な罪になり、家族全員に嫌われたんだと。なんかもう胸が張り裂けそうです。親の涙を見た時点で辛いのに、自分が辛かったこと全てが間違いでアホみたいに思える。自分がどこにいるのか分からない

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

さすがにもう疲れてしまいました

自分は気持ちを伝えるのが苦手なので、読みずらかったらごめんなさい。 自分は小学校の頃にいじめられてしまい、中学校に入って力尽きて不登校になって、今は不登校を支援してくれるフリースクールにいます。         ですがそこに入ってからというもの、運が悪くかなり色々トラブルが起きてしまい(主にお母さんとの)まだ自分的には回復途中だったので、かなり精神的に病んでしまい、最終的にはもうほぼうつ病という状況になってしまって、あまり自分の気持ちを出せるような性格ではないので誰にも気づいてもらえず(ちゃんと伝えれない自分が悪いのですが)。        もうさすがに駄目だと思い今はそこのフリースクールも休んでしまっています。それからは精神的に大分落ち着いたのですが、今でもたまに猛烈に死にたいと思うようになったり、引きこもりがどうたらこうたらという記事などを見かけるたびに激しい焦燥感に襲われてしまいます。        病院にも行き(お母さんと薬を取りに行くついでに1人で相談しました)、抗うつ薬を出してもらったのですが、自分の病状と副作用のリスクが釣り合わずに取りやめられました。(その時はかなり精神的にキツくて、薬だけが頼りだったので少しショックでした)        正直この短期間の間にいろいろありすぎて、世の中にはもっとつらい思いをしている方がいるかとは思いますが、自分はあまりメンタルが強くないのでなんだかもういろいろと疲れてしまいました。この先幸せになれることはあるのでしょうか

有り難し有り難し 20
回答数回答 1