夫婦で一生懸命考えて名付けた子供の名前が、ネットでかなり批判されていることを最近たまたま知ってしまいました。子供の名前はプロフィールに載せています。 批判されている理由は、同音異義語で印象の良くない意味があるからとのことでした。 この名前を聞くと、それを連想させるから絶対つけない、つける親は信じられない、可哀想だ、などと書かれていました。 知ってしまってからは、読みは同じだけれど、漢字は違うから気にしないようにしてきましたが、このことが頭から離れず、名前の件で子供がこの先辛い思いをしてしまうのではないか、と考えてしまい、思い出しては涙が出てきてしまいます。 また、周りに子供の名前を伝えるとき、過敏に気にしてしまい、もしかしたら連想しているかもしれない、かわいそうと思われているかもしれない、と思ってしまうようになりました。 そして子供に対しても、親が子供の名前でこんなに悩んでしまっていることが申し訳ないです。 改名も一時期考えましたが、生まれてから愛情を持って毎日その名前で呼びかけており、子供も名前を認識しているかもしれないため、改名はせずにこの名前を使いたいと思っています。 早くこの悩みを忘れ、このことを知る前のように自信を持って子供の名前を呼びたいです。 よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 題名の通りなのですがなかなかうまくいっておりません。 最終面接までいったところもありますが、お祈りされてしまったことが何箇所かあり心が折れそうです。 とうきょうしごとセンターで担当アドバイザーと対策をしたりもしていますが、結果は出ず…といったところです。 だめなところを探したり、もっと他に頑張ったほうがいいことがあればご助言いただけますと幸いです。
親の機嫌について、一般的な感覚が分からず相談します。 2年前に父を亡くし、母と2人で暮らしています。私は、母に対して育ててくれたことには感謝していますが、人間としては尊敬できません。 父が亡くなるその日まで機嫌が悪く、父に怒鳴っていた姿が一番印象に残っています。死期が近く頭が回っていない父の 傷ついた顔が忘れられません。 私に対しては、機嫌が悪い時は「化け物」と言ってきたこともありました。そんな時も、機嫌を取ってはいませんが、普段通りに接することで関係修復をしやすい状況にしてきました。 最近もまた機嫌が悪くなり、1週間ほど口を聞いていません。もう面倒くさくて、県外に就職してそのまま戻ってきたくないと思いつつ、父もいないため母を1人にするのは忍びないとも思います。母はそんな性格なので、親族とも折り合いが悪く、友人も1人しかいません。趣味は少しあります。 客観的に見て、県外に就職して母を1人にするのは恩知らずでしょうか。また、県外に就職するとした時に、私の罪悪感とはどう向き合えば良いのでしょうか。
こんにちは。産めばどうにかなるのでしょうか。 夫は子どもを望んでいますが、夫婦で話し合いに全くならないので私は子どもを躊躇しています。 今の給料は?→ 言えない 今の貯金は?→よく知らない 今の仕事について→今年の3月俺、店を経営するから仕事をやめて手伝って。4月やっぱり経営辞めた、仕事探して。俺、来年は無職になるかも(笑) 5月選ばなければ仕事決まるよね、そんなに好きなことがしたい(仕事を選ぶ)の?離婚だ と、こんな感じです。 先週も突然、公共料金の支払いがあるから五万貸して! というので内訳を教えて欲しいといったら、わかんないめんどくさい!(怒)でした。 本人は真面目で今の仕事を一生懸命やっていて、家事も手伝ってくれます。ただ、将来を考えたり、反省したり、説明をしたり、説得したりすることが難しいようです。悪気がないので本人も どうして子どもを産まないだろう…子どもができれば絶対幸せなのに と悩んでいるんだと思います。 私は頑なに避妊しているのではなく自然妊娠を望んでいても授かりませんでしたので不妊の可能性があります。今は生活が悪化してしまったので避妊をしています。 産めばどうにかなるのでしょうか。
何年も前のことですが、結婚直後に夫が素人参加型のAVに参加していました。 そのときは気づかず、私が知ったのはそらから2年後、子どもを妊娠して、あと数日で産まれるというタイミングでした。 夫は私以外との女性経験がなく、いろんな女性と経験してみたいというのが理由で、他にも同時期に風俗に通い、何十万ものお金をかけていました。 当時は怒りや悲しみよりも目の前に控えた出産に目がいって、夫には性病検査を受けてきてもらっただけだした(結果は陽性でした)。 その後、日が経つにつれて、夫は私への申し訳なさやわだかまりがなくなり、毎日のような横柄な態度ですが、反対に、私は、日に日に夫の存在が気持ち悪く、一緒にいることもストレスになり、馴れ馴れしく触ってくると吐き気がするほどです。 違うことで喧嘩するたびに私がそのことを持ち出すので、夫からは『どうやったら許せるのか?いつまでも俺はへこへこしていなきゃいけないのか?』と言い、私は考えた末に『社会的な制裁を受けてほしい。周りがあなたを良い夫だと言う度に、真実を知ってほしいと思ってイライラする。周りにあなたがしたことを知ってほしい。仕事は続けにくくなるかもしれないけど、女友達も減るかもしれないけど、自分がしたことの報いを受けてほしい』と言いましたが、拒否され、うやむやになっています。 私も許せないなら離婚すれば良いのに、離婚する気は起きず、なんとか反省してくれたら良いのに、と思っていますが、私自身、夫がどうすれば許す気になるのかわかりません。どうすれば、夫を気持ち悪くなくなるのかわかりません。 男女2人の子宝に恵まれ、幸せな日々を暮らしていると思われているのでその通り演じていますが、夫を気持ち悪く感じていることが辛いです。 どうすれば、夫を気持ち悪く感じなくなるでしょうか?許せるようになるでしょうか?
私は仲間の飲み会が決まると、嬉しいし、楽しみだし、いっぱい喋りたいと思いますし、周りにも言います。けど、一方で私は行っていいんだよね?とか、私と喋っても楽しくないんじゃないかとか、うまく喋れるかなと考え不安になってしまいます。そのためか当日、仲間の飲み会なのに、どこか緊張してしまい、うまく喋れなくなります。いっぱい喋りたいのに...こんな自分が嫌になります。
来春、息子が関東地方に就職する事になり、 決まった時から寂しさ、心配、不安など色々な感情で食欲もわかず夜も寝付きにくくなってしまいました。 私自身、若い年齢で産んだ子供で愛しくて初めての子育てに戸惑いながらも成長が嬉しくもあり、どこかで大人になってゆく事に寂しさを感じながらとうとう、巣立ちを目前に迎えてしまいました。 今、息子が小さかった頃からの姿を思い出し自身の未熟さから理不尽に叱った事や、もっとこうしてあげたら良かった なんて頼りない母親だっただろう そんな後悔ばかりが湧き上がって、ここ毎日仕事中でも考えると涙が出てきてしまいます。 自分でも情けなくて恥ずかしく思います。 食欲もわかず、時には息子が巣立った後の自分とはなんなのだろう、とすら考えてしまいます。 子離れできていない事は重々承知ですが、 どうか前向きに考えていけるよう背中を押して頂きたいのです。
過去の出来事にとらわれてしまい、毎晩辛くて眠れません。 昼間は仕事でなんとかごまかしていますが、夜になると色々思い出し涙が止まらず、お酒を飲んだ勢いでこのまま死んでしまおうと思う日も多くなりました。 実際に突発的な行動に出てしまい、本当に自殺してしまわないかと恐くなります。 数年前から座禅をしていますが、最近では座禅中も考え事をする時間になってしまい余計に辛くなります。 心ここに在らずで、いつ自ら命を絶ってしまうか分からない状態から抜け出すにはどうしたらよいでしょうか?
先日「怖いものを克服したいです」という内容で投稿させていただいた者です。 優しいご回答ありがとうございました。 私の「怖いもの」とは地震です。 皆怖いのは同じ、というのはわかっております。 考えると余計起きてしまうようでそれも怖いのですがなかなか頭から離れません。 例えば日本列島の地図が出ると、震源をあらわす画面を思い出してしまい怖くなってしまいます。 犬やカラスが鳴いていると「動物の方が強く反応する」という噂を思い出し不安になります。 大好きなコンサートも「もし観ている途中で地震が来たらどうしよう」と思ってしまい、行けなくなってしまいました。 好きな芸能人がいるのでその方が出演されるテレビ番組も見たいのですが、速報テロップが流れるのが怖くて見れません。 非常用の持ち出し袋を用意したり、万が一の場合のシミュレーションなどもしている一方で、まるで来るのを待っているようでそれも辛いです。 おそらく2011年の震災の時に、友人との旅行先で被災し避難所で一晩過ごした経験がトラウマになっているのだと思います。 しかしもう9年も経ちますし、東北にお住まいの方はもっと辛い経験をされたのに私なんかがトラウマになっているなんて申し訳ないと思います。 自分では、地震が少ない県や他国に移住しようかなどとあまり現実的でない克服方法しか思い浮かびません。 もう20代後半ですのに、こんな自分のことを幼稚で情けなく思います。 友人に相談したのですが「そんな暗い話聞きたくない」と言われてしまいそれ以降相談できていません。 家族やカウンセリングの先生は「もっと年を取れば気にしなくなる、時が経てばそれよりも大事なものが増える」と励ましてくれるのですが、それがいつになるのかわからないですしそこまで生きていられる確証もないだろうと考えてしまいます。 何とかこの辛い毎日を乗り越えられないものでしょうか。 前回のアドバイス通りお守りは買いました。
1月に胃腸の違和感があった為、検査をしたところ、逆流性食道炎と診断されました。 毎日、病気を治す為に色々な努力をしているのですが(食事やストレス発散など) 「いつになったら良くなるんだろう?」 「この努力はいつ報われるんだろう?」 など毎日思う度にストレスが溜まり、心が沈んでしまいます。 病気ができるだけ早く治るように、どのような気持ちでいたら良いでしょうか。
いつもお世話になってます。 最近、友達が失恋したと思ったらもう新しい彼氏ができてました。 正直、羨ましいです。 私は彼氏が出来たこと無いし欲しいと思ってもできないし。 彼氏がいないから早く死にたいと両親に言ったらこれから出会いがあるかもしれないよと言ってました。 正直、出会いがあったからって付き合えるとは限りませんよね? 早く彼氏が欲しいのですがどうすれば良いかわかりません。 婚カツサイトも登録していたのですが誰も会ってくれません、相当不細工だからなんだと傷つき休会しています。 好きになっても報われない、なのに周りの友達ばっかり幸せになって自分は幸せになれない。 本当に辛いです、 諦めて自殺するように励んだら良いのでしょうか? 25歳で彼氏いないって辛いです。 昔は彼氏いらない欲しくないて思っていたのですがいらないよねって一緒に言ってた友達に彼氏ができてから劣等感が出始めました。 もう嫌です、早く死んでこの世から消えたいです。 お坊さんも恋人できないなんてことありますか? 回答しづらい悩みかもしれなくてすみません、でも本当しんどいです。
先日質問して、回答のお礼が遅くなりました。善通寺の海老原様、ありがとうございました。 彼からもらったものは捨ててないけど、見たくないので、見えない場所に片付けています。寂しくなったら恋しくて、私を悪者にしたことに怒ったり…と、心が乱れたりします。ほんとは優しい彼だったのですが、最後に本性が現れたと思います。新しい彼女とうまくいってるのか?私と同じように接して楽しい日々を送ってるのか?一緒に住んでるのか?色々想像してしまいます。15年近く付き合ってたから、いろんな思い出が多すぎです。もう忘れなきゃね。本当言うと、この地から出たい気持ちがあります。どこかで会わないか?とか、車ですれ違わないか?とかあって、会いたいようで会いたくないのです。家の距離も3キロ強。毎日ハラハラです。
いま彼とは結婚の話が消えたりして、色々と日々悩んでいるのですが・・・。 最近、彼の兄嫁から、私の母のことを「気味が悪い」と悪口を言われていたことを知って、軽くショックを受けています。 裏表のない良い人だと思っていたのに、普通にショックでした。 彼の両親は兄嫁のことを陰では「ブス」とか「料理が下手」とか悪口を言っていて。 今まではそんなことを言う彼の両親にドン引きしていました。 しかし、信頼していた兄嫁に自分の家族の悪口を言われていたことを知って、本当に嫌な人達だと思いました。 私の結婚や家族について色々と言ってきて、毎日胸が潰されそうなくらい辛いのに、平然としている彼女達が許せません。 恨むつもりはないですが、天罰があるなら当たって欲しいなと思います。 人を傷つけたら罰は当たりますか?
今年で4◯歳 仕事をしています。 最近、心がモヤモヤしています。 仕事は、生活の為に 働いていると言った 感じです。 以前の様な、前向きに頑張ると 言った感じも、無くなっています。 仕事を辞めても特に、やりたい事も 無いです。 夫婦仲は良いほうだと思います。 今の生活には、不満も無いのですが 心がモヤモヤしています。 解決方法が、あれば教えて下さい
母子家庭で子供が3人おります。 自分だけが大変だと思っているわけではありません。 ですが、頑張って働いても貯金もできず生活することにいっぱいになってます。 自分の欲しいものは我慢、自分のことは後回し、いつも子供優先。 生活のためにただ働き、家事、子供のこと。 夜は疲れて寝るだけ。自分の時間もない。 でも頑張らないと生活できない。 ふと思います、頑張るって何だろう? 頑張るって何?と。わからなくなります。
こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。 私は自分に呆れてしまって、自分に価値が見出せなくて、自殺を考えています。 理由を書くと千字を優に超えそうなので控えさせていただきます。 しかし、親は愛情いっぱい育ててくれたし、私を愛してくれる恋人もいます。だから今まで思いとどまっていましたが、 今はもう自分勝手と言われようが誰が悲しもうが消えてしまいたいと思ってしまいます。最低だとは分かっています。 でも、親や恋人のことを考えるとやはり死ぬことは良くないとは思います。しかしそれ以上に今存在しているのが本当に本当に辛いです。ずっと葛藤しています。 どうか、自殺願望を打ち消せるような考え方をご享受して頂きたいです。 拙い文章ですみません。
地元に住んでいますが、色々あってから居心地が悪く、どこか違う場所に移り住んだほうが自分のためにいい気がします。 しかし、先のことを考えると今後の親の介護のことなどで、地元にいたほうが都合がいいんだろうなと思っています。 色々なことがあり、あまり人と関わりたくありません。周りからも嫌われているので外出も極力出ていません。私のような人間はどのように生きれば楽になるでしょうか。
こんにちは。私は事情があり 夜の町で働いていた過去があるのですが、今でもたまに思い出してしまってとても怖くてまらなくなります 嫌だったことや今の身元がばれてたらどうしようなど… 当時は、誰にも話さないと決めていましたが、今になって、誰かに話して楽になりたいと思ってしまいます…でもその人に失望されたり言いふらされたりしたらと思うと絶対に言えません 私はどのような心構えでこれから生きていけば楽になるのでしょうか。 読んでいただいてありがとうございます
1.私は、不安に弱い人間なのですが 自分を勇気づける為に不動明王様の真言を 心の中か口で唱えてみたいと思いました 不安は自分自身の心の問題なので 別にご利益が無くてもいいのですが (正直、あったら嬉しいです) 僧籍ではない、お経すら覚えていない 私が唱えても失礼にはなりませんでしょうか? 罰が当たったら怖いなと思ってしまいます。 2.仮に問題がないといたしまして 暗記せずに、調べた真言を見ながら唱えるような形でも失礼にはあたりませんでしょうか? そして印は組んだほうが良いのでしょうか? 組まないほうが良いのでしょうか? 3.不動明王様の真言を唱えるとして (仮の話に仮を重ねてすいません) 自宅の仏壇には十一面観音様を祀っているのですが やはり身近の観音様の真言も唱えた方がよろしいのですよね? そもそも観音様の真言は唱えてもよろしいのでしょうか? 4.いずれ愛染明王様の真言も唱えたい 近所のお寺さんが愛染明王様を祀ってて 自分自身も幼い頃や今でもお参りをしたり 除夜の鐘を叩いていたりしたので 可能であれば唱えたいと思うのですが よろしいのでしょうか? ちなみに何故、不動明王様の真言を唱えたいかと申しますと 昔から、家族がお世話になってる、お参りしてるお寺さんが 不動明王様を祀られているのと酉年の守護なのとカッコイイからと思ったからです。 拙い文章に加え、仮の話に仮を重ねてで 申し訳ありませんが お答えいただけると幸いです。
お世話になります。 今回は、実家の父の17回忌法事のことで相談させてください。 父は次男で、郷里から離れて家庭を持ちました。 そのためお付き合いのある寺はなく、父が亡くなった際、葬儀会社の紹介で急遽、お寺を紹介してもらいました。 初対面のお坊さんに父の戒名をお願いしたのですが、父に所縁のある漢字も使用されず、生前の人柄なども尋ねられることもなく、ただ事務的に考えて下さった印象を持ちました。 〇〇院、と父方親戚にはつけられているためそれだけを頼むと、割増料金?のような請求があったと記憶します。 その後、法事の度に実家へ来て頂きましたが、愛想のかけらもなく、ただお経をあげられて支払いを済ませると、矢のように帰られます。 会話も殆どなく冷たい対応しかないため、すっかり私たちも信頼する気持ちが薄れてしまい、今度の法事では呼ばない、と母が言い出しました。 そして、お坊さんなしで自分たちで読経して17回忌を済ませよう、と言うのです。 私が、他にお寺を探してお願いしよう。と提案しても聞いてもらえなく、兄姉も母に賛成のようです。 父に申し訳ないようで、とても気になります。 家族だけで法事するなら、せめて私だけでも何かできないかと思いますが、アドバイスいただけますか? 宗派は、浄土真宗の"お東さん"らしいです。