家庭の問題に対してどういう心構えをすればいいのか教えて下さい。 家庭内に孤立している家族一人がいます。 その人が不憫でかわいそうで助けたくて、その人への悪い考えを改めてほしかったのと、 私自身も家族に不快な思いをしていたので、家族をひたすら説得し続けてきました。 「あの人は何も悪気は無いよ!あの人はみんなと仲良くしたいのになんでそんな嫌うの?!」 「そんなに何でも悪く暗く考えんときや!明るくいようよ…」 でもどう言っても無理でした…。私は精神疾患を抱えていますが、体調がどんどん悪化してしまいました。私だけが疲れてしまいました…。 それで気づいたことが 「私は誰の為に生きてるんだろう。こんなに毎日泣いて苦しんで、何も自分楽しめてないやん!もっと笑ってたい!」ということと 「人に変化を求めても無駄や。私が不快に受け取らなかったらええんやな。心の持ちようってこれか…」 ということでした。 私はもうじき親元を離れて自立します。自分の人生、自分が楽しんで生きたいです。 もう家庭の問題について苦しんで考えるのをやめたいです。また、やめてもいいですか?? ただ、その孤立している家族に申し訳なくてつらいです。その人はとても強くて明るいので、家を出る覚悟もあるそうですが、もう高齢です。残りの人生も短いです。 亡くなるまでにその人が家族から誤解を解いてもらえて、立派な人だったと言ってもらえたら…! 助けてあげたかったけれど、私がこれ以上ボロボロになってはいけないので、助けてあげられないのが悔しいです。涙がまた溢れてきました。 私は今どういう考えをすれば、どういう態度でいれば良いですか?教えて下さい。
早く出ていかなければと、新しい住まいのメドを立てました。 仕事の行方が確定しないので、一時的な住まいになるかもしれませんが、余りに出て行けプレッシャーを感じていて、辛いのです。 今まで任せてくれていた家事、仕事の手伝い、今は全て旦那がやっています。 言外に私は必要ないと言われているようです。 以前、一度独り暮らしはした事があります。その時は家賃の安い所に居られたのですが、今回はそういった物件はなく、かなり過酷な生活になると思われます。 とてもこわいです。 生活に関わる全てのお金を出してくれていた旦那に感謝していました。 ベースを支えてくれるからこそ安心出来ると気持ちを伝えていました。(携帯や保険など自分に関わるものは自分で払っています。) 自立出来ないのが分かっていたから邪険にされても堪えていました。 だけど、もう一緒に居たくないとのことのなので仕方ないです。 家賃が払っていけるか怖くて仕方ありません。 うまく仕事が見つかるかもわかりません。怖くて仕方ありません。
自分にも悪い点があったのですが。 先日、少し早めに出勤しようといつもより少し早く家を出て、最寄駅の近くにある駐輪場にいつも通り自転車を止めようとしたときのことです。早朝5時台のことです。 駐輪場の手前で前に男性が歩いており、足元の鳥を追い回していたのでベルをならしてどいてもらおうとしたところ、こちらを向いて薄笑いをうかべて「なに?」と言って寄ってきました。その時点でまずい相手だと思ったのですが、なぜかここで怯んでしまうと相手の思うつぼだと思ってしまい、自転車を降りて相手と対峙してしまいました。 相手が体を押し当ててきて「で、何?」と言ってきたので、こちらもつい体で押し返してしまったら、「お?押すんだぁ」と言ってきて、「いいよ。とことんやろうよ」「こじれるところまでこじらせようよ」と楽しそうに言ってきました。 そこに来てようやく「すみません。自転車を留めたいんです」と私が言ったところ、「自転車を当てた」といいがかりをつけてきて、「名前を教えろ」、「年はいくつだ」、「お前がどれほど頭がいいんだ」と言われ、私が余計なことをしゃべらないように黙っていると、「俺は何でも言えるぞ、俺は40歳で、中卒で・・・」としゃべり続け、「いいよ、警察呼べよ。ここでなにがあったか監視カメラで全部録画してるからな」といってきました。(実際カメラがあったかどうかは定かではないし、撮られて困るようなことはしてないと思います) 埒が明かないので、私が110番通報して事情を話している間、「電話を貸せ」と携帯を奪おうとして来たり、頭をつかんだりしてきました。 しばらくして警察の方が到着して、別々に事情を聴かれたのですが、警察の方に「自分からトラブルを引き起こすようなことをしたのではないか」「彼をどかさなくても他に留めるところはいくらでもあるのに」と指摘され、そこで初めて自分の不用心さに気が付きました。 どういう解決を望んでいるかと聞かれ、和解をしたいと伝えて、私が相手方に謝ることになったのですが、相手は取り付く島もなく「終わらせねえからな」と警察の仲裁を遮って同じことを言い続けていました。最終的に警官の1人が「もういいでしょう」と言って私を開放してくれたのですが、その後、なぜ避けなかったのか、なぜ対抗してしまったのか、なぜもっと注意しなかったのかと後悔し、今でもそのことが頭から離れません。
初めて質問させて頂きます。 2週間前に母が突然亡くなりました。 金銭面では何一つ親孝行できなかったのが本当に悔しいです。勉強中の私を心から応援し、励ましてくれた恩返しがしたかったです。もうすぐ妹が出産予定で、初孫をとても楽しみにしていたことも残念でなりません。母は周囲に私たち姉妹をよく自慢していたことをお葬式で初めて知りました。年1度の家族旅行の写真を見た親戚も、「本当に幸せそうだね」と言ってくれました。でも母はずっと金銭的に苦しんで、必死で育ててきて、やっと楽ができるときになっていなくなってしまったことが切なくてたまりません。今は仕事中も常に母のことを考えてしまいます。無念だったろうと思うことは母の成仏の妨げになりますか?前を向き、資格取得後を見据えて没頭することがこわいです。 毎朝晩手を合わせますが、そのときだけ母を想うなんて今までの恩を思うととてもできません。 ついこの前まで毎日沢山話していたのに、 もう話せないのが辛いくて怖いです。 でも、このままではだめな気もしています。 昨日母が泣き叫ぶ夢を見てしまいました。 いつもの母ではなかったので、私の心の弱さからあんな夢を見てしまったのだと反省しています。 でもどうすることが正解なのか、どうすれば母が喜んでくれるのかわかりません。 国家試験まであと1ヶ月半、全力で勉強しますが、他に私にできることがあれば教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。
先日もご相談させて頂いたのですが8/29に主人が脳出血で倒れまして9/19にリハビリが付いている病院に転院したばかりでこれからリハビリをやっていくところです。でも毎日私がもっとしっかり見ていたらこんなことにはならなかったのに、と後悔ばかりが浮かび涙で夜も眠れません。夜は1人ですし余計おちこみ眠れません。昼は仕事をしてまわりにももちろん人はいるのですが、早く主人と話がしたいです。この先どのように切り替えていけばよいのか毎日おかしくなりそうです。よろしくお願いします。
つい最近、父が難病の診断を受けました。 神経難病で、余命一年半ほどです。 頭ははっきりとしたまま、なすすべなく筋力が低下し、寝たきりから、手足を動かせず、頭も挙げられず、声を発せなくなり、意思を表示できなくなり、食事を飲み込めず、息をすることができなくなって亡くなります。この一切の過程が頭が完全にはっきりしたまま進行します。治療法はまったくありません。 私は医療の仕事をしていますが、医療にかかわるものが最も恐れる病気の一つです。 やはり、頭が全くクリアであり、自分の過酷な運命に直面し続けねばならないところに、苦しみがあると感じます。 父が発症したとき、私はこの病気であろうことに気付き、とても苦しみ恐怖し、また人間の運命に愕然としました。父が亡くなるまでに受ける苦しみを思うと、なぜ人間はこんなにも苦しんで苦しみぬいて死ななければならないのかと愕然としました。 妻はなにも理解してはくれませんでしたから、私はきわめて孤独でした。 宗教にすがろうと思いましたが、結局私は神やあの世を信じることはできませんでした。 唯一、お釈迦様の言葉(通俗本で読んだので正確ではないかもしれませんが)だけが私には救いになりました。 少なくとも人間の苦しみをなんとかしようと考え抜かれた人(たち)がいたこと、その智慧が今に伝わっていること、が私を勇気づけてくれました。 お釈迦様の教えを学ぶにはどのような本を読むと良いでしょうか。なにかオススメがありますでしょうか。
お墓参りなどの時に、すうっとしたすっきり感があるときとない時の違いは何でしょうか?今まで、ほかの場所で、すうっとしたところは、神社の二か所と新興宗教のところです。すうっとした感じになるのは, 何が起こった事、または、何の現象なのでしょうか?お坊様はそんな感じを感じたことありませんでしょうか?
母が入院してから、一年経った今。体調不良と検査入院して程なく急変しICUへ。一時はリハビリできるほど、ドクター達も例に見ない奇跡の回復を見せた母が亡くなって3ヶ月。人工呼吸器で、声を失ったためか、母の入院後は、口で話せなくてもジェスチャーや筆談をして意思疎通はできていたものの、この世とあの世のハーフというか、実在する母を見て、どこか実態を感じられないでいました。 母が亡くなる2時間前に、父と面会し簡単な意思疏通をはかり、帰宅した後呼び出しがあり、看取ることはできませんでした。 母の葬儀の後は、忙しく、いつもと違う土地に行ったり、いつもと違うことをしたり、奮起していました。ですが、最近になり沢山の持病を抱えていた母の病気と同じ病気を発症してしまい、急な回転性のめまいや、抑鬱症状、今まで我慢していた寂しさや悲しみが爆発してしまい、今は毎日のように泣き暮らし、仕事のときは精一杯で、毎日ヘトヘトです。シングルマザーなので、仕事は責任を負ってこなしているものの、家事がはかどらず、暗い顔の毎日の自分に嫌気も指します。 子供のためにも、自分自身のためにも、パートナーと出会い、再婚もしたい。 今のままでは、出会いもない。 なんだか、毎日に押しつぶされてしまいそうです。 一人っ子だという現実もなかなか厳しいです。 思いっきり泣いて、思っていることや悔しいことを話したり受け止めてくれる人が欲しい。父や子供には心配かけられないし、暗すぎて友人にも話しすぎる内容じゃないし。 ひとりの時間をみつけ、ひとりで、嗚咽するしかない。 憔悴してきて、生きているのもしんどく、暗い毎日からどうやったら抜け出せるでしょうか。 取り留めない文章になってしまいました。 お祓いしたり、色々思い当たることを やって凌いでいます。 ただ、猛烈に寂しく、猛烈に虚しい。猛烈に未来への希望がなく、猛烈にしんどい毎日です。 なにか、心の救いになればと、 お守りを探したり、偶像崇拝の対象、 心の支えがほしくて仕方がない。 とにかく、SOSなきぶんです。
初めて質問させていただきます。 高校3年の女子です。 私には、2年間想い続けている先生(独身です)がいます。授業を受けたことがきっかけでした。 初めの頃は、ただただ先生の授業を受けたり、友達を交えて少し話したりできるだけでも嬉しかったのですが、、、 先生は最近、私の好意に気づかれたようです。 校内で会ったときには話しかけてくださるのですが、以前とは違う?感じがします。 最初は私の思い過ごしだと思っていたのですが、何度かそう感じることがあって、あぁ、先生は私の好意に気づいているんだな、と確信しました。 私くらいの年代の女子によくある、歳上男性への憧れだと言われればそれまでですが、やはり、先生のことが好きです。同級生の男友達に好きだと言われたこともありましたが、やはり先生のことを諦めるまでには至りませんでした。 ですが、やはり諦めたほうが良いのでしょうか?
子どもが欲しいと思えないこと、私は子どもを持つべきかどうかについて質問です。(お子さんをお持ちの方を不快にさせてしまうような質問です。すみません。しかし真剣に困っています) 私は問題ない家庭で育ち、人間関係も恵まれ、受験や就職なども不器用ながらズルせず頑張ったつもりだったのですが、他の人のように子供が欲しいと思えません。子供が欲しいと思えない理由も、少し他の人と違うように思います。 その理由としては、 ・生きてきて良かったことは正直思いつかず(生まれたこと自体、生活に困らないこと自体が幸せなのかもしれないですが)辛かったことは大学受験の失敗、就職活動の苦しみ、容姿が悪いためからかわれて苦労したことなど沢山出てきて、生まれてこなければ良かったと思う。自分が生んだ子に同じ苦しみを味あわせたくない。 ・今のところ、子供があまり好きではない。 ・自分は親のおかげで予備校や大学に金銭面の心配なく通わせてもらったが、自分は将来子供に同じだけの教育を提供できるだけ稼げそうにない。 ・この先社会はどんどん生きづらくなりそうで(社会保障の限界、受験戦争、食糧、災害など)自分だはこの先もう一度は生まれたくないと思う。 ・ママ友問題や子供の人間関係、いじめ、受験などを想像すると辛い。 以上の理由から、素直に子供が欲しいと思えない自分が悲しいですが、子どもを持ちたくないし、きっと持っても子供も夫も自分も不幸にしてしまうので持たないようにしようと考えてきました。孫を見せられない分親孝行はしっかりしようと思っていましたし、男性と付き合うときも、子どもは欲しくない人か確認して付き合うようにしていました。 しかし、先日母と何か話していて「私は子どもがいなかったら随分寂しい人生だったと思う」と言われたことが引っかかっています。 子どもは持たないと決意したはずなのに、その言葉を聞いて自分の人生を充実させるために子どもを持ってみようかと心の何処かで思ってしまった自分のエゴも恐いですが、やはり子どもを持ちたくないと思う気持ちもあり、この頃ずっと動揺しています。 ・私が子供が欲しいと思えない理由について、どうお感じになりますか?私はどこか変でしょうか。 ・私は子どもを持つべきでしょうか? これらの点についてご意見をいただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。不動産の件が片付いてきた所で 次は、以前相談した菩提寺の件が心配になってきました。 * 最近わりと本気で檀家をやめようか悩んでいます。 家族のことばかり最優先で、檀家の気持ちはお構いなし。 あそこは、あの「件の寺」と全く同類です!浅学無明の知識を 振りかざし自分の腹を守るのに精一杯だなんて!信じられない。 やめなくて済むならそれはそれでいいんですが。 * ちなみに墓には土葬を含む少なくとも10人以上入っています。 墓じまいの費用は余裕で払えます。問題はお骨と遺体。 先祖は大嫌いなので、お骨は生ゴミに出すかドブに捨ててやろう と思っています。20年分の反抗、自分のハートへの供養です。 でも法律的に無理ですよね… * やめたらもう、2度と菩提寺など持ちたくありません。 私には幸いなことに本山があります。素敵な祈願寺もあります。 もしかしたら、離壇料をよこせと言ってきたり、 イタチの最後っ屁的に暴言を吐いて来るかもしれません。 それに耐え切れるかも心配です。 * 私はどうすれば?お知恵をお貸しいただきたく存じます。
こんばんは 初めて投稿します。 この度私はお付き合いしていた方と婚約をしました。結婚が決まった時は彼と一緒になれると本当に本当に嬉しかったです。 ただそれから数ヶ月がたった今は、彼とは結婚に向けうまくやっているとは思っているのですが、 どうしても自分に対して劣等感があります。 相手の仕事は大変立派な仕事で、どの方に話しても「すごいね」と言われます。 私もそう思います。ただ、自分も頑張らなくては、自分も立派だと言われなくては 釣り合うようにならなくては と焦ってしまいます。 そして、最近親友と連絡が取れなくなり。 婚約のタイミングで連絡を無視されがちになり、今では一切話せていません。 私が何かしたのかと考えてしまい、またモヤモヤ。 負の感情が永遠にループしているような感覚です。 私には特段やりたいこともなければ、趣味もありませんし、仕事だけは続けてきましたが特に人より秀でてすごい仕事でもない。 ネガティブになり続ける自分も嫌です。 もうすべて捨てて逃げ出したい気持ちもあるけど、そんなこと出来るわけなくてウジウジしてるのが本当に嫌です。 でもどんな気持ちを持って次に進めばいいのかもわからないんです。 長文失礼しました。
二兎追うものは一兎をも得ずの事態になってしまい後悔と絶望が止まりません。 仕事に不安があった私は副業禁止としている会社にダメだと思いつつも、1日働いたあとに前職を退職しようと考え、新しい会社に1日出勤したあとに前職へ退職する旨を伝えました。 パートだったので2,3日でやめられると考えていましたが、前職から辞めるのを2週間伸ばされ即日退職るのは違反だと言われたので、正直に新しい会社に2週間待ってくれないかと交渉した所、辞めてから来るのが一般的なのに副業を結果的にしたということで、結局即日解雇となりました。 自分の選択まちがいに後悔し、ちゃんと2週間前に前職を辞めるように連絡してたら…2週間待つよう正直に言わなければ…入社日を2週間後にしてもらえるよう交渉していたら…などと後悔しきりです。 解雇された会社の人事の人に面接中やその後も良くしていただいただけに怒りようがショックで自分の行動に腹がたち、会社にきて退職する書類を提出しろといわれ恥ずかしい話行くのが憂鬱です。 かなりのご立腹さにまた面と向かって言われるのかと思うとこの会社で働きたい気持ちが大きかっただけに、悔やんでもくやみ切れず自業自得なのですが涙が止まらず虚ろな日を過ごしています。 この会社で働こう、ここならちゃんと働けると強く思った後だっただけにショックと後悔が襲ってきて…結局求めすぎて仕事を失いました。 あれだけ苦労して前職はきついながらも頑張り、転職活動してやっと求める仕事に内定したと思ったらどちらもなくなって無職にまっさかさまでもう就活する気力もなくニートな日々を過ごしています。 あんな自分にあった人も良くて条件のいい職場は、さんざん就活しただけあってもう無いと思い、自分のした行動に後悔と絶望が止まりません。 しかも横のつながりが強い業界のため、あんなやめ方をした以上もうこの業界で就職するのは難しそうです。 自業自得の後悔と絶望とこれからどうしようかと心が整わず、 書類を提出しに行く日が近づくたびに死んだほうがマシなのではないかとふっと頭をよぎります。自分でもまたバカなことしようとしてるとは思っているんですが、日々苦しいです。
愛犬が亡くなりました。享年6歳 一年半前から糖尿病が発覚し、インシュリン生活を続けていました。 本当に可愛い犬でした。人懐っこく、警戒心なく誰にでも懐く可愛い犬でした。 わんこを飼ってすぐに独りになりその孤独な私を一番そばで支えてくれたのはわんこでした。わんこと一緒に毎日公園に行き、犬友達と話し、あの辛い日々どれだけ救われたことか 私と一緒にわんこをずっと可愛がっていてくれていた祖母がいました。わんこのために手縫いのセーターを作ってくれごはん、インシュリン、仕事で忙しい私の代わりにわんこに惜しみない愛情を注いでくれていました。 その祖母が今年の冬、亡くなりました。わんこは亡骸をじっとみていました。 今春私に子供が生まれました。糖尿病の犬は大変お金がかかります。毎月数万の治療費のほか、たまに体調を崩し入院し数十万。先の見えない治療と、子供が生まれてひっ迫していく生活。だんだんと苦しくなっていきました。 そして体調を崩し、入院となりました。正直またお金がかかることを心配しました。また数十万かかる。どうしよう。 入院中私は友達との食事や自分の予定などがあり、過ごしてしまいました。怖かったのです現実が。じっとしていられませんでした。でもまっすぐに向き合うことも怖かったのです。 2日後、先生から電話がありました。変わらず体調が悪い、夕方にできて。ということでした。夕方にいくと、数分前に亡くなっていました。先生も驚くくらいあまりにも急すぎることでした。 葬儀には犬友もきてくれ、これなかった友達からお花も届きました。手紙も書いてくれていました。たくさん泣いてくれました。 こんなに愛されていた犬を私は病院任せにして家族に看取られることなく逝かせてしまった。 あの日のこと本当に後悔しています。どうして先生が電話をくれたときに飛んでいかなかったのか。 。お金の心配ばかりでどうしてわんこのことを第一に考えてやれなかったのか。 あんなに愛してくれたのに。あたしは守ってあげられなかった。 子供を抱いてもわんこを手薄にしてしまった罪悪感に苛まれます。 あんなに具合が悪かったのに、もしかしたら潜在的には死ぬことも分かっていたのかもしれないのに、水を飲みたがっていたのに吐いてしまうからあまり飲ませてもらえない病院に入れて私は逃げていました。最低です。死にたい気持ちにもなります。
こんにちは、先日、「自分に自信が持てない」と質問した者です。 そこでは、すこし救われた気がしました。 それなのに、度々ここに質問してしまってすみません。 最近毎日泣いています。 過去の家庭環境がすごく怖かったので、それを思い出して、結局自分はいらなかったんだなと思うと、辛いです。 過去のことなんかどうでもいいかもしれません。ただ、両親が喧嘩をしていた理由は、私です。 お互い傷つけあって、死ぬような思いもさせてしまったのに、今の私親孝行も出来てないし、誇れるものはなにもないです。 私がいなければ、もっと楽させてあげられたのかなって思ってしまいます。 両親、特に母親に何もしてあげられてないし、期待にも応えられない自分が情けないです。 両親の喧嘩を見て、中学生になっても耳を塞いで泣いてました。怖かったんです。 そんな弱い臆病な自分が大っ嫌いです。 精神的に弱いんです。すぐ傷つくし。 自分のことになっちゃうけど、結局大学生になっても、彼氏一人できなかったし、依存してしまうし、学習できないし。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、最終的に言いたかったことは、消えてなくなりたい、こんな弱い、自分魅力のない自分はどうしたらいいですか?
私には、同じ学校の彼氏がいます。 付き合えたことが嬉しくて、 すぐに彼のことを考えてしまいます。 勉強が忙しい時期なのに、 恋を優先してしまう自分がいます。 恋愛への向き合い方のアドバイスを 頂けたら幸いです。 拙い文で申し訳ございません(>_<)
お世話になります。 身近には話せないことですので、相談させてください。 ある知人に、脅され関係を持たされました。 その方と繋がりがあるのが嫌で、証拠となるものは全て消してしまいました。後のことを考えておりませんでした。 警察に相談というより自身の気持ちの整理の仕方をお教えいただけたらと思い、こちらで相談させていただいております。 具体的な内容を書くのは心の整理もできておらず 漠然で混乱した内容で申し訳ありません。 関係を持ったからと言って減るものじゃ無いと相手は言いました。 自分に落ち度があり、起こったことなのは間違いがありません。 私自身の今までの因果応報でしょうか。 深く傷つき、腹が立ち、卑怯な相手を恨む気持ちが大きく、気持ちがおさまりません。 今後は同じことを起こらないようできる限りの対策はするつもりです。 ただ起こってしまったこと、それを許せず相手を殺してやりたいとまで思うこの恨む気持ちを、どのように整理すればよいでしょうか。
今年も始まりました。今年一月、就労支援A型に、行って軽作業に、励んで仕事しています。月6,7万円になります。しかし、私は、バイクなどで通勤してますが、ほかの人は、ほとんどが、近隣の人で徒歩または、バスで通勤しています。ガラが悪い人がいたり、話の会話内容も外食の時の髪の毛混入で、すいませんが当たり前やなど、料金無料も当たり前など、そんな会話など、その中で、過去のことは知りませんが、生活保護で南の太平洋の海の近くからここになぜか移り住んで通っている人が1人います。その人は、出会って話しかけてきて積極的です。困ったときも言ってくれます。中には、ほとんどしゃべらないのに、直積的ではなく間接的に、私のことに、話すのが聞こえたり、余り仲良くないです。仕事が雑で折らなければいけない所を折ってなかったりそれでもスタッフとは仲良くノリが良かったり生き生きしてます。よそから来た人のほうが、この土地のことを詳しく知ろうとしたり、生き生きしています。今は、30代に、ほかの土地に出て行ったあと、地元での出直しです。自分でもどうしたらいいのかわかりません。実家で、父親、弟、私の3人で母親は、他府県の実家に、帰りました、離婚はしていませんが、帰ることはないみたいです。たまりたまった不満が爆発したみたいです。弟も自営業で頑張っているみたいででていきません。私は、どうしたものかと判断できかねています。安楽死か、消えたく思ってしまいます。この先、この世に、何の未練もありません。どこで亡くなるかを日々考えています。今まで我慢して苦しかったです。いかがでしょうか、、、、自分のことは自分で決めるしかない、それはわかります。私も地元を離れたほうがいいのでしょうか、、、
私は大学4年生で今までアルバイトをしていたところで内定を貰ったのですが、少しオーナーが様々な理由で恐ろしくなって内定を辞退してしまいました。 しかし、もう2月になるのにこれから就職活動をするのがとても恐ろしいです。 私自身、資格などもほとんどとっていない為、企業の方に雇ってもらえるのかとか、雇って貰えたとしてすごくブラックなんじゃないかとか、仕事を続けられるのか、などなど様々な不安が頭をよぎり不眠症の様な状態です… 取り敢えずハローワークなどにいくとか、大学の就職相談に行って、少しでも動いて頑張ろうと自分には言い聞かせてるのですが… ふと夜になると前述の様な不安がドッと押し寄せてきて、生きて行くのが辛くなってしまいます… なんでもっと早くに就活をしなかったのか、なんで周りの人の意見を聞かなかったのか、後悔ばかりが募ります… この不安をどうすればよいのでしょうか…
今大学4年生の女なのですが、恋愛ベタです。 サークルやバイトや、 何か自分のコミュニティで知り合った人と仲良くなって、 凄い言い寄られていたとしても私の心があまり動かず少し経つと連絡もなくなり、 そしてほぼ百発百中くらいでその人に他の彼女が出来ます。 そういう男性ってやっぱり彼女を求めているので、いずれ出来るのは時間の問題だったのだろうと思うのですが、 (私が拒絶していなければ私が彼女?ということになっていたとも考えられるため) 何だか毎回のことで、これは良くあることなのですか? 誰でも良い人ばかりなのかと思って余計恋愛不審になりそうです。