hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる できない」
検索結果: 28203件
2024/02/07

自ら死を選ぶことを、許して欲しい

24歳です。16の時に約16mの崖から飛び降り、半身麻痺で生き残りました。 その時もうつ病で、飛び降りる直前からの記憶ははっきりと残っています。 当時は「死ななきゃ」と思っていました。 鬱病で学校にも行けず。片親で母親からは死ねばいいと言われ、弟にもこんな姿を見せ続けるのは恥ずかしい。 飛び降りる直前、下を眺めて足がすくみ下を眺めていたら、背後から待って!と見知らぬ方に叫ばれました。 その時に、「早く飛び降りなきゃ」と思って飛び降りたんです。 その方が通報して下さって治療が早かった為か助かりました。 それから、怪我の治療に半年以上入院して、精神科病棟にも半年程入院、その間に私のために行動してくださった方が沢山いて。 頑張って生きようと、行政を介して親の元を離れ一人暮らしをして、就職をし、1年半会社に務めましたが、直属の上司に警察沙汰に発展するストーカー行為をされ、その上司は懲戒解雇となりましたが、それ以降メンタルを崩し、退職。 3ヶ月後にペットショップにてバイトをしておりましたが、 あまりのワンオペや、数日の休み(店長指示)明けに行くと、世話を放棄された動物が大量死、その処理はバイトの私任せ。休みの日も自分が世話をしに行くしかなくて。動物が大好きな私は耐え難かった。 果てには、出張(イベント出店)先で初めてお会いした他店舗の社長に会う前から嫌われており、店舗の方全員に丸3日虐められ、挙句には飲みの席で薬物を勧められた為、バイトを辞めました。 その後、生活保護を受けてただベッドの上で天井を眺めている毎日。 私は、もう頑張れない。頑張りたくない。気力が本当になくて。もう生きていたくないし、血税で生かされていたくもない。あの飛び降りた日、雲一つない青空を見て決意したあの日から、死にたいと言う強い気持ちは何も変わってない。変われなかった。 でもこんな私のことを心から想ってくれている友人達がいて。 1人は、元夫を自死で亡くしており、もう1人も、友人を自死で亡くしていると。 他にも想ってくれている方がいる。でも特にその友人達に、辛い思いをさせたくはない。 でもそれで生きられる程強くないんです。もうつかれたんです。もう、生きていたくない。 許されないでしょうか、死を、死を自ら選ぶことを。 許して欲しいです。生きるのを辞めることを。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

死にたいつらい、楽になりたい

私は主婦です。 小さい頃から生きる事に意味を持てず、早く死にたいと思って生活していました。 最近は死にたいと頻繁に思うようになりました。 だって、死んだら楽になれますよね。 パートではどんなに働いてもたいした金額は稼げない。それでも毎日出勤して、子どものお迎えにいって宿題やらなんやら見張りながら。その後も家事だってたくさん。疲れる。 なんなんだろう。 たいして働かずにいられる周りの裕福な家庭の奥様が羨ましくなるときがあります。 次男は発達がゆっくりでこの先を思うだけで不安で潰されそう。 彼を自立させるためにたくさんの自分のじかんや、無い知恵を使わなければいけない。 諦めたらだめだけど、もう放っておきたい気持ちになる。 夫婦仲が悪く、つらいときもずっと支えてくれていたダブル不倫の彼に先日さよならしました。 何年待ったって結局あなたは手に入らない、私なんて彼の一番にはなれません。 ダブル不倫するような私にはそんな価値ないですね。結局心から信頼してもらえない、こんな女なんだと馬鹿にされてるんだと思います。 でも、大好きだったんです。初恋の彼でした。 彼の奥さんになりたかったです。ずっと昔から。 結局自分のキャパが小さくてわがままで我慢できない。だから昔からぼんやりと早く死にたい、楽になりたいと思っているんです。 わがままですね。自分だけよければいいと思っている、器が小さいですね。 だから、死んで逃げたいと思っています。 子どもたちが大きくなったらなんとかして死にたいです。 それまではなんとか生きないといけないとは思っています。 でもつらいです。誰にも言えないので辛くて、こちらで言ってしまいました。  ありがとうございました。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

裏切り喪失、謝罪なき人間を許すということ

この世は常に他者との関わりの中にあり、悩みの多くは人間関係が何かしら関わり苦しみを生みだすように思います。 他者との関わりによって自分の人生を大きく侵害されることが大なり小なりあります。 今回一度に多くの物を失いました。初めは相当に他者を怒り、憎み、恨みました。しかしその対象は私からすぐ逃れ、あてどころのない感情は次第に世の出来事は、自因自果であるという自責の方向に向かい、自分と自分で向き合う他ありませんでした。自らを毎日責めるしかない、それは更に自らを苦しめる行為となり過去に縛り付けられ、脳に深く刻まれ自分の生きてる価値さえ感じぬ程身も心も衰弱しました。一方で、侵害した側は責められぬことを都合良く謝罪なく変わらぬ今をそして未来を歩いていきます。 相手からの謝罪を求めることは欲望であり、 喪失したものは謝罪では戻らないことも理解しています。しかし、身動きがとれないのです。 悲しく耐え難い苦しみの日々、消えることでしか解放されることが見えません。人のため人の助けとなる仕事をし、真面目に生きてきました、自死を望むことすら許されないのでしょうか。自死をすることで、私を喪失し遺されたものの悲しみをと言うなれば、それは遺された者の欲望であり、自死を選ぶその人の苦楽を本当に思うのであれば、もう苦しまなくて良かったねとなるものではないでしょうか。耐え難い苦しみ、消えてしまいたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

全てが嫌に。リセットしたいです。

かなり絶望の中、この文章を書くので読みづらい点があれば申し訳ありません 今年27になるバツイチ(子供なし)独身女です。仕事が嫌で、そこから何もかも無気力になってしまいました。 仕事内容にやり甲斐を感じられず、ずっと辞めたいと思っていましたが、おまけに最近は新人さんが入ってきたことにより、人間関係に対してもストレスをかなり抱え込むようになりました いつか辞めたいと思っていましたが、今すぐに辞めたいに変わりました 私は正規雇用ではなく非正規雇用です。 働きだしてから一年が過ぎたところですが、もう限界だと思います 正規雇用よりも辞めるハードルは低いですが、実家暮らしということもあり両親に迷惑をかけてしまうこと、肩身の狭い思いをすること、辞めてからどう生きればいいかなどを考え頭がパンクしています 勉強したい職種はありますが、私には身体的にも精神的にも無理だと思います 離婚し親にかなり心配をかけました。その直後に採用してもらった今の仕事も辞めてしまうと、親にまた辛い思いをさせます。次の仕事も決まっていないので尚更です。 若いと言ってくれる人もいますが、もう27です。 それなのに私には何の価値もないし才能もない。出来ることもない。恋人だっていないし友達もいません 消えてしまいたいとさえ思います 今の仕事を辞めてリセットしたいけれど、次することも何も決まっておらず変化も怖い。一人暮らしをしたいけれど、無職では現実的に無理 やりたい仕事もないので、そんな状態で求人を見ても行動する気力が起きません 甘えと言われればそれまでですが、やりがいのない中でこれ以上働きたくありません 人と関わりたくありません。無気力で、もしかしたら鬱状態なのかもしれません 三十路でやりたいこともなく、ただ惰性で生きる日々。毎日逃げ出したい思いで仕事に行っています もうリセットしたいです 本音はやりたいことを見つけて、自分のペースで働いて、また素敵な家庭を作りたいです。 でも自分にはもう出来そうにありません。 どう生きればいいか分かりません とにかく、とにかく、いまの状態から抜け出したい、逃げ出したいです でも後先のことや親のことを考えると怖くてたまりません。身動きができません。 普通に結婚して子育てしている方が羨ましいです 私には何の価値もなく、生きている意味が見出せません。助けて欲しいです

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

不倫してたことを親に告白しました。

こんにちは。 私は社会人になり、3年間妻子持ちの方と不倫関係になっていました。 今思えば、親切心につけこんだ酷い人だと思っています。 私はひどく洗脳されていて、何度も離れようとしました、離れたいのに離れられませんでした。 少しずつ彼への気持ちも冷めていておりました。 しかしこの春、好きな人が、出来たので別れました、すっぱりと別れると伝え、ブロックし連絡先も削除し、会うことも連絡することも無かったです。 そしてその好きな人とお付き合い致しました。 彼は不倫関係の事を知った上で、自分が幸せにすると交際してくれました。 住所を不倫の人に知られてるので引っ越したほうがいい、私は何も悪くない、被害者だから警察に行けと言われてましたが特に被害がないのでその警告は無視してました。 すると、誕生日に私の実家(調べられてた)の住所からプレゼントが自宅に届きました。彼氏は怒り狂い、警察沙汰になり別れました。 親には不倫の事を言えませんでしたが、彼氏を悪者にすることも辛いし、何よりこんな悪いことをして嘘もたくさんついた自分が嫌いで苦しく、ついに親にも正直に伝えました。 親は激怒し、今から実家に帰ります。 自分が弱かったから、しっかりしてないから、不倫につけこまれ、彼氏のことも傷つけていろんな人を巻き込みました。 もうこんな自分が嫌いで辛いです、生きていない方がいいと思ってしまいます。 頭では、親は愛してくれてる事も、これから改心して生きていくことも分かってはいますが 本当に辛いです

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

罪を犯しました。

罪を犯してしまいました。それも、私がこれから志すつもりであった道に関する罪です。 法の遵守を訴えてきた法学生が法を犯すような、医者は人道的であれと主張する研修医が人を殴ったような、そんな罪です。 遅ればせながら罪に気づき、謝罪すると、被害者の1人は「謝らなくてもいい」と言ってくれます。しかしそれは気を遣っているのでしょう。彼女がその時抱いた恐怖は、消える事はありません。私が罪を犯したという事実も、一生残ります。私が今の学問の道を続けるなら、尚の事、何かにつけて思い出すでしょう。 加害したことがここまで苦しいと思いませんでした。自分が加害者だと認める事がこんなに怖く、苦しく、恥ずかしい事であるとは。しかし、罪を犯し人を苦しめたことは(それも致し方のない罪ではないのです。すべて私が悪いのです。悪意すらなく、人の領域を自分の欲の為に踏みにじったのです。)何をしても償えません。私が罪を忘れず苦しむ事が、まっとうな罰だと分かっています。それなのに、救われたいと思ってしまうのです。一生この罪を背負うと思うと怖くてたまらない。彼女に許しの言葉をかけられたいとすら願ってしまいます。私の学ぶ道すら汚してしまったことも、私を苦しめます。これから実績を積み、表に立つほどに、私は過去の罪に怯え、人に罪を隠し、綺麗事を吐いて生きるのでしょうか?そんな不誠実、耐えられません。しかしそれがいやだからといって、罪を告白して生きる事も怖いです。親友や家族にさえ言えません。どれだけ失望されるだろう。言い訳や弁護の余地がないほど、私が全て悪いのです。日頃から学び、やってはいけないと知っていたはずの罪を犯した私を、軽蔑しない者がいるでしょうか。恐ろしくて震えます。 彼女に負わせた傷をさしおいて、こうして自分の身ばかり考え、自分の苦しみばかり訴え、救われたいなどと思っている自分の愚かさに一層深い苦しみに囚われます。救われるべきではないのに、罪と向き合い背負うべきなのに、怖くて苦しく救いを求めてしまう私を、叱咤してください。そして、今の学問を続け生きていく上で、大切な人々に罪を告白し、加害当事者として批判を受けながら進むべきか、隠して1人後悔と罪悪感を抱えるべきか、どちらが正しいのかお教えください。

有り難し有り難し 94
回答数回答 1
2023/12/01

どんな境遇でも幸せでいるためには

前回の質問から自問自答するなかで、 生きると決めたからには幸せでいたい。 幸せは伝播する、寄ってくる。 自分が幸せなら周りも幸せ、逆も然り。 不幸でいると段々と人が離れていくから幸せでいなければ。 という1つの考えに辿り着きました。 話は変わります。 今まで生きてきたなかで、本当に幸せだと思える人が3人いました。 彼女達は共通して 両親とも学がありお金持ち、家族仲も良く、立派な進路に進み、文武両道で才色兼備、美人で性格は優しく謙虚で真面目で努力家、天真爛漫で素直、とても思いやり深く、どんな人にも分け隔てなく接することができ、老若男女問わず会う人会う人皆から好かれていました。 いつも輝いていて災難に遭うこともなく、1度も彼女達の口からネガティブな言葉を聞いたこともありません。 10代の頃はそんな彼女達をみて、一緒に居て癒され元気を貰いつつも、恵まれてて羨ましいとどこか冷めた瞳でみていました。 また、彼女達のことは好きでしたが自分が辛い時期に彼女達に会うと比べて惨めさに襲われるので疎ましく思う気持ちもありました。 ですが、色々な辛い経験をしたり辛い境遇にいる人達をみてきた今は、自分の周りに不幸と思えてしまう人達が目に入りやすいなか、彼女達のような存在がいてくれることで、「生きている皆が皆不幸になるわけじゃない、ちゃんとこうして幸せに暮らせてる人達もいるんだ」と安心することができます。そして、私も出来ることなら彼女達のようでいたい、とも感じます。 何が起きるか分からないのが人生。 心身とも余裕がある時、経済的・社会的に安定している時は幸せでいることが比較的容易であると思いますが、そうでなくなれば幸せを感じることは至難の業だと思います。 ですが、彼女達は日々の苦労や辛い経験もしているのにも関わらず、そんな時でも幸せそうです。 初対面でも苦労や不幸オーラを感じる人がいる一方、彼女達はそれらを感じさせない何かがあります。 不思議と彼女達が不幸になって将来困っている姿も全く想像できません。 彼女達には生まれ持った才能?強運?幸運遺伝子?のようなものが備わっているのでは、という気さえします。 そこで質問なのですが、どんな境遇にいても幸せを感じれる人はいるのでしょうか。またそのようになるにはどうしたら良いのでしょうか。 お坊様方の智慧をご教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

離婚より前に死にたい

生きる希望がありません。 幸せな結婚生活が音を立てて崩れました。家庭に恵まれなかった私は彼との生活がすべてでした。しかし彼が新しい趣味に没頭して寂しかったことや更年期のヒステリーが重なり悪魔にとりつかれたような私になってしまい酷い言葉を発してしまいました。それにより彼は家を出て行きました。謝罪も反省もしましたが許してもらえませんでした。 話し合いもできないまま、別居がはじまり離婚へと向かっています。 このことを知った老親のショックは大きく、経済的にも心理的にも負担をかけてしまいました。老親も持病を悪化させてしまい、それをきょうだいに責められて、私自身も申し訳なく思い、帰る場所もありません。 パート先では家族の話ばかりで自分がさみしくてみじめです。 世の中のすべての人が幸せに見えます。 私はくたくたに疲れて帰ってもひとりぼっちです。 泣かない日はありません。泣きすぎて過呼吸になる日もあります。 両親に「離婚成立」を告げたくない、まだ離婚は成立していない、それだけで生きています。 前向きに、というのはわかっていますが、鬱病を発症してしまった私にはとても難しいことです。 彼への執着だとも思います。 でも執着を手放せ、と言われたら、私は生への執着を手放すほうがよほどたやすいのです。 孤独と貧困、という自殺の2大原因が揃ってしまいました。 しかも鬱病です。 離婚より前に死にたい、彼の妻のままで生涯を閉じたい、そんな思いでいます。

有り難し有り難し 55
回答数回答 1
2024/12/14

過去のSNSトラブルを忘れるには

はじめまして 私は中学生の頃、不登校でした お恥ずかしい話ですが自宅でろくに勉強もせず、某学生専用SNSアプリに入り浸る毎日を過ごしていました 学生専用とは付いていますが、実際には社会人の方もおられました 私はそのSNSで出会った大人のことを忘れたいです その人とは好きなアニメが同じということがきっかけで交流し始めました 最初は普通にやり取りをしていましたが徐々に言動が変になっていきました 「裸を見せてほしい」「自分と付き合ってくれないなら死んでやる」「あなたの家を特定した」 などと言われるようになりました 当時は両親にも担任の先生にも心を開けず、その人だけが自分から話しにいける唯一の大人でした その人が自分から離れてしまうのが怖くてその人の要求にすべて応じてしまいました。 今思い返してみて、何て馬鹿なことしたんだろうと感じます でもそれと同時にその人を許せないという気持ちもあります 中学生に裸の写真を要求することは児童ポルノ禁止法に抵触することであると、今ならすぐに分かります でも当時の私は寂しさのあまり送ってしまった 中学を卒業してからもうすぐ5年が経とうとしていますが、未だに夢に出てきます どうすれば忘れられるでしょうか

有り難し有り難し 18
回答数回答 2