hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる できない」
検索結果: 28203件
2024/12/14

過去のSNSトラブルを忘れるには

はじめまして 私は中学生の頃、不登校でした お恥ずかしい話ですが自宅でろくに勉強もせず、某学生専用SNSアプリに入り浸る毎日を過ごしていました 学生専用とは付いていますが、実際には社会人の方もおられました 私はそのSNSで出会った大人のことを忘れたいです その人とは好きなアニメが同じということがきっかけで交流し始めました 最初は普通にやり取りをしていましたが徐々に言動が変になっていきました 「裸を見せてほしい」「自分と付き合ってくれないなら死んでやる」「あなたの家を特定した」 などと言われるようになりました 当時は両親にも担任の先生にも心を開けず、その人だけが自分から話しにいける唯一の大人でした その人が自分から離れてしまうのが怖くてその人の要求にすべて応じてしまいました。 今思い返してみて、何て馬鹿なことしたんだろうと感じます でもそれと同時にその人を許せないという気持ちもあります 中学生に裸の写真を要求することは児童ポルノ禁止法に抵触することであると、今ならすぐに分かります でも当時の私は寂しさのあまり送ってしまった 中学を卒業してからもうすぐ5年が経とうとしていますが、未だに夢に出てきます どうすれば忘れられるでしょうか

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

過去に過ちしてしまいました、死んだほうが良いのでしょうか!

はじめまして、僕が20代の頃、人に言えない過ちをしてしまいました、、それは許される事ではないとわかっています、そして今現在になり疑われてます、自分の仕場まで噂が広がってまして、騒ぎになってまして、バレたら、不安で仕方ありません、、僕は今過去を改めて、反省して、月に一度寄付金を福祉センターに持って行ったりと、人の為になる事をしながら。神様にお許しが来ると信じて、努力しています、自分自信で反省して償える方法が知りたいです!そして、最近、好きな人ができましたが、好きな人も同じ仕事場にいて、その噂を知ってます、僕は、もう人生終わりなのでしょうか、お坊さんは、過去をみて、人は判断されるのでしょうか、人を好きになったり、することも、もうしたら駄目なのでしょうか?結婚も出来ないのでしょうか!僕はこれからも同じ事はしないと、誓い生きてます!真面目に感謝忘れず生きますので、許して下さい。僕に人生チャンス下さい!アドバイスお願いいたします!救われたい!救って下さい、助けて下さい、お願いいたします!後、最近好きな人ができて、この人とお付き合いするかもしれないと、感が働きました、その彼女は双子で、僕の母も双子なので、そんな感が当たったりする事があったりしますか?お坊さん、忙しいところ申し訳ございませんが、是非回答お待ちしてます!ありがとうございます感謝します!

有り難し有り難し 155
回答数回答 3

選んだ道、そのまま進むべきか

私は恵まれた環境にいるにもかかわらず、常にその状況を嘆き、絶望し、投げ出し、逃げ出して今まで生きてきました。 それが許されていたのは、私が特殊なことを志していたからです。 いざ、それをやるとなり、1年頑張りました。 それで分かったのは、私はそれが好きじゃないし、才能があると思っていたけれど、完成させることができず、そもそも完成が分からず、先生にも中身がスカスカなのがバレバレで、もうだめなんだということです。 周りは優秀で、皆一生懸命頑張り、夢を叶えたり、中にはダメだった人もいますが、彼らも意志を強く持ち頑張っているようです。 私より大きな悲しみや怒りを経験していたり、過酷な状況の中でも。強く。 私も過去につらいことがありました。いや、それを引き起こしたのも、自分自身の根本的な問題かもしれません。 それをずっと引きずって、言い訳にして生きていました。 自分の真の姿に気がついたのは、去年です。 私は今の道を取りやめて、別のもっと安定した道に歩もうかと考えています。 正直、将来が全く分からず不安です。 両親は常に真反対のことを言います。 一体何を信じたらいいのか、誰の言葉を信じたらいいのかわかりません。 自分で決められるような意思もなく、勇気もなく、適切な判断力もありません。 それが怠惰で、情けなく、責任もなく、そういったところがダメだというのは理解はしているのですが、私は、どうしたらいいんでしょうか。 どうか、ご回答願います。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

今の生き方で良いのか?

21歳の大学生です。初投稿で読みにくい文かも知れませんがよろしくお願いします。 僕が相談したいのは「今の生き方で良いのか?」ということです。 元々友達は多い方ではなく、少ない友達と深く付き合いたいと思っておりました。 しかし、ここ数年で他の友達は新しいコミュニティに属したり友達を作ったりして、人生をより豊かにしようとしており、何の行動も起こさない僕は何となく置き去りにされたような気分になりました。 今年は特にそのことで悩み続け、気がつけば友達の幸せを妬み、喧嘩をしたり疎遠になったりということが多くなってしまいました。 今月に入り友達と会って話しても自分の中の孤独は完全に消えることはないと知ったため、「もうこの際なら一人で自分自身を己で肯定しながら生きていこう」と吹っ切り、そのせいか悩みも消え涙で目を濡らしなが起床するということもなくなりました。 しかし、悩みがなくなったと同時に「今の生き方は社会的生物である人間の生き方と真っ向から対立しているのではないか」という疑問が湧いてきました。 たしかに悩みが消えたのは確かですが、しかしこの生き方では恋人はおろか結婚して子供を作ることもできない気がするのです。 私はこのような考えのもとで人生を歩んでも良いのでしょうか?また、やはり友達と縁を戻し人と仲良くしながら生きていったほうが良いのでしょうか? 回答お願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

後悔だらけの中途半端な人生です

初めまして。20代半ばになってもまだ上手に生きられません。 私は幼い頃から何度も過ちや失敗で人を傷付け、その度に孤立して後悔して来ました。 中学こそは、高校こそは…と気を付けても結局いつも失敗して苦しんできました。 高校卒業後は漫画家になりたいという夢を叶える為に絵の専門学校に通いました。真剣に授業を受け何度も先生にアドバイスをもらってそれらを課題に生かしているつもりでしたが、周りをみると私の何百倍も上手い人達で溢れていて心が折れてしまい、ただ趣味で描ければいいやと夢も中途半端に諦めてしまいました。 就職も出来ず、派遣や社会人としてはあまりに少な過ぎる時間のパートでしか働けず、もう20代半ばになるというのに惨めでどうしようも無い出来損ないな人間です。 人より何かできた事もなければ、生活力も無い、気を付けているつもりでいるだけで相変わらず後の事を考えずに失敗や大小問わず過ちを繰り返して後悔し、その過ちのせいで家族や周りに迷惑をかけてしまったらどうしよう、自分のせいなのに自分で苦しくなって傷付いて夜中に一人で泣いたり、最近はあまりご飯も食べれず身体にも影響が出ています。自業自得なのに。 母からはそろそろ結婚を考えたお付き合いをする方を…という話を何度もされますが、こんなダメでどうしようもない生きてても何も価値のない人間は結婚も出来ないです。 私はどうすればまともな人間になれるのでしょうか? 生きてる意味はありますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

懺悔いたします

懺悔させて下さい。 20数年前、私は一度中絶をしました。(主人との子になります。) 避妊に失敗して、妊娠しました。 その当時、私自身の子供を持つことにかなり抵抗がありました。愛を知らない私が子供を持っても虐待するだけだ、結婚さえしてはいけないものだと思ってました。更に傲慢な事に「自分の人生に不必要なもの」とも感じました。 主人の気持ちも聞かず、決断し、中絶をしました。供養もせず、忘れたい過去として封印しました。(2年前、供養として一度お参りしました) 不思議とご縁が続き、主人が「結婚したい」と言ってくれました。「殺してしまった子を産み直してあげれるかも。」と思い、結婚し、数年経ってから「今なら子供を育てられる」と感じた時に子供を作りました。 特に息子は「殺してしまった子の分も愛情を注ごう」と神経質な位の育児をしていたと思います。その思いも目の前の育児に追われ、次第に薄れていきました。 2年前、錯乱した時、「中絶した罰があたったんだ」と思いました。自分の我が儘でゴミのように棄ててしまった子。次は私がゴミのように棄てられる番だと。地獄に行って罰を受ける時が来たと覚悟しました。 なのに、私は誰からも棄てられませんでした。 離婚も死ぬことも許されませんでした。 反対に「生きてくれ」と今でも必死に支えてくれる主人と子供たち。 私は殺人者です。犯罪者なんです。 なのにのうのうと生きていて良いのでしょうか。こんなに愛してもらって良いのでしょうか。死ななくていいのですか。 死んで詫びれるものでもないですが。 「あの子も愛してあげたかった」と思いますが、あの時はどうしても無理だった。 あの子も生きる資格があったはずなのに奪ってしまった。 罪は罪です。罰は受けないといけません。 ただ、輪廻があるとしたら、あの子が幸せになっててくれたらと願っています。 本当にごめんなさいとしか言えません。 今はこんな私の側にいて愛してくれる主人と子供たちにも申し訳なくて。 さっさと死んだ方が良い。 地獄はきっと壮絶な苦しみでしょうが罪は償わないといけません。 でも、離れがたくて。死にたいけど死ねない。 懺悔しても仕方がないかもしれませんが お聞き下さってありがとうございました。 やはり死ぬのも地獄も怖いです…。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

愛された記憶がありません。

私の人生を振り返った時、自分が愛された記憶がありません。 父は仕事をせず、気に入らない事があると私や兄、母に暴力を振るっていました。 いつも父の機嫌を伺い怯える毎日でした。 母からは「あんたがいなければ離婚できるのに」と言われて傷ついた事もあります。母も自分が生きる事で精一杯だったのでしょう。顔の形が変わる位殴られ続けておりましたので… 私は子供の頃、両親に愛されたくて一生懸命勉強もスポーツも頑張り優等生でした。しかし両親から誉めて貰えた事は無く成績が下がると怒られていました。そのストレスを他人を傷つける事で解消していました。私より成績が悪くおとなしい、親から大事にされている同級生に嫉妬したのです。表の顔は優等生、裏では何人もの人を傷つけていました。 そんな人間ですから今まで同窓会には一度も参加した事がありません。 大人になり親の愛情を求める気持ちは無くなりましたが、他人を嫉妬する気持ちはコントロールできないでいます。 自分の過去を知る人とは会いたくない、家庭環境などを知られたくないと思うと誰にも心を開けず友人もおりません。 現在、両親とも他界しておりますが、母とは疎遠になっており、最後まで心をかよわせる事は出来ませんでした。 現在、結婚しておりますが、私も母のように「お前はグズだ、泥棒、お前は社会で通用しない人間だ」などと怒鳴られます。父と同じような人を選んでしまったようです。 私の家庭環境を迷惑に思っていた主人の親戚、両親とも疎遠になり、親戚が集まる場に私が呼ばれる事はありませんでした。義父母の葬式にも参列しておりません。 そして我が子に対して自分が親からされたように接していました。あんなに悲しい思いをしたのにです。私は愛する事も出来ない人間なのです。 残り少ない人生をどのように生きれば良いのか、生まれてきて良かったのかと思い悩む日々が続いており相談させて頂きました。

有り難し有り難し 102
回答数回答 1

人を許せません

はじめての質問です、よろしくお願いします 私は子供の頃から人に優しくなろうと思っていましたが、どんなに優しくあろうと思っても許せない人間に沢山出会ってしまいました 迷惑をかけたり人に危害を加えたりする人たちがどうしても許せません 反省をしていたり本人が罪悪感を抱いているようならまだ良いのですが 全く反省していないどころか、自分が他人を傷つけていることすら自覚していない人間が、特に憎くてどうしようもありません 罪には罰を、私に憎まれるような人間には何らかの報いがあればいいのに、と思ってしまいます そもそも、許せる許せないも自分の主観で勝手に判定しているのですが 一生許さないままで生きるのは損しかない、適当なところで見切りなさいと友人にも言われますが それでもどうしても許せません 正直、自分の人生がどうなってもいいから憎み続けていつか死んでくれたら、とすら思っています その人間が死ぬ事で、自分は心から喜ぶだろうと確信しています そこまで思ってしまう自分の醜さにもうんざりしています どうにかして憎むことを辞められないものでしょうか、せめて無関心になれたらと思うのですが、被害に遭った人を見ると何があっても自分だけは許さない、というような感情がわいてしまいます

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2023/05/02

精神疾患を患い無気力になってしまいます

こんばんは、数年前にも一度、相談させていただいたことがあり、あの時はもう希死念慮しかなく、終わりにしたい気持ちを相談させていただきました。 あの時はありがとうございました。 あれから、私は、一人暮らしから実家に戻り、不安障害のまま、実家の自営の仕事を少しずつ手伝ったり畑を手伝ったりと、何とか日々を過ごす事ができました。家族や友達がいてくれたからだと思います。 昨年末、病気が完治したのかというとても元気な状態になりました、しかし3ヶ月ほどで、今までにない激しい鬱状態になり、動悸や過呼吸、食べ物も喉を通らなく、本当に苦しい状態を経験しました。病院に行くと双極性障害と診断されました。治ったと思ったところからの転落、経験したことのない不安感、絶望感。 どうして、自分はずっとこんな状態なんだろうと、頭は真っ白生きる気力も無くなりました。 今36歳なのですが、この病気のまま、結婚や子育ての将来も描く事ができず、私には、1人で苦しんで生きていく未来しかないんだと、また絶望してしまいます。 とにかくこの病気になってから、寂しさがとめどなく溢れてくるのです。それまでは1人でも生きてこうというスタンスだったのに、寂しくて寂しくてどうしようもないのです。 現実は、実家にいて、家族がいて、ゆっくり直せばいいと言ってくれます。 療養で働けないので、お金もなくてそれがまた不安と絶望を呼びます。楽しいことも嬉しいことも、何も感じる事ができません。 死ぬことも怖くてできないけれど、このままでは首をくくるしかない日がやってくるんだろうと漠然とそう思い、頭の中がぐちゃぐちゃしています。 無力で無能な自分になってしまったように感じるのです。 私は生きていけるんのでしょうか、 どうやったら心穏やかに過ごせるようになるでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2025/03/08

面接失敗に落ち込んでいます

現在、就職活動をしており、第一志望の企業の最終面接を終えたところです。その企業の就活体験記などをネットで調べていたため、内定であれば面接終了後、その場で内定と言われることを把握していました。しかし、面接を終えたところ内定かどうかについて面接官の方から言及されず、合否結果は来月末までに連絡しますと説明されました。 その場で内定について言われなかったこと、「来月末まで」とすぐには結果を伝えられなかったいうことはもう面接に落ちたのでは?、といろいろ考えてしまい落ち込んでいます。また、面接であの質問にはこう答えておけばよかったと後悔しており、いつもこういう大事な場面で本領発揮できない自分に対して、嫌な気持ちでいっぱいです。 就活を早く終わらせて、研究に取り掛かりたいという気持ちもあり、焦っています。教授もはやく就活を終わらせて私の研究を進めてほしいのが伝わってきます。しかし、今回の面接がダメだったら、まだ就活を続けなければならない、教授にも失望されるかもしれません。 周りは就活を終えているのに、私だけまだ決まっていないため、人より劣っているとどうしても考えてしまいます。他人を気にする癖もやめたいのに、やめられません。 相談したい内容は、自分を好きになるにはどうしたらいいのかです。少しでも、自分に自信をつけて、他人と比べたり周りの目を気にしたりすることをやめたいです。長々と書き連ねてしまいましたが、面接失敗したかもしれないと落ち込み、負の感情でいっぱいいっぱいになっているこの状況をなんとかしたいと思い、相談させていただきました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

占いを信じすぎてしまいます

こんばんは。 私は昔から周囲の人の意見や何の根も葉もない占いなどの言葉を信じてしまい、流されるように生きてきました。 特に今悩んでいてご助言を頂きたいことは、占いを信じ過ぎてしまう自分についてです。 2年ほど前に友人に、当たるとおすすめされて無料の占いサイトで「あなたの人生占い」のようなものを占いました。 私の結果はグラフで「2021年にかけてが貴方の人生にとって最も幸せな年で、そこから歳をとるにつれて徐々に運気は下がって行く。」とありました。 私は現在22歳ですが、どの占いでも「23歳頃(2021年)が貴方の人生にとって最も恵まれる年です」とあります。(運気が下がっていく。とあったのは最初の占いだけです。) そしてその、来年を過ぎたら私の人生はどんどん悪くなっていくのか…という思い込みがどんどん大きくなり、悪い未来を想像してしまい、これからの未来がとても恐ろしいです。 占いで外れることもありました。当たることもたくさんありました。 ただ、こうやってすぐ占いを信じてしまったり、これからの人生を悪いほうにイメージしてしまったり ネガティブな自分をどう変えていけばいいかと思い悩んでいます。 これから悪くなっていくんだ と思うと「これからの未来なんてどうせ悪いんだし、自分が何か学んだり真剣に取り組んだりすることは無意味なんだ」と思い込んでしまいます。 自分の人生できることならば、色々な経験をし色々学んだり、自分の一生懸命になれることに真剣になって楽しく生きたいです。 他の質問でもかかせていただきましたが、今まで生きてきて今年になり初めて本当の自分を見つけました。ですが 土台となるべきこれから生きていく意志すらも、そのモヤモヤで埋め尽くされます。 このモヤモヤした考えを手放したいです。 こうなってしまうのも自分の弱さや無知故だと思います。ですがどうしても自分1人の考えでは乗り越える為の解決策が見つかりませんでした。 どうかご助言、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3