hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/08/30

先生を恨んでいる娘のことで

お世話になっております。 中学1年の娘のことで相談させてください。 娘は、小学6年生の頃の担任だった先生が嫌いで未だに恨んでいます。 娘は、小さい頃から人の話をよく聞く子で、記憶力も良く、人の言動など些細なこともよく覚えているような子です。 ですので、先生が辻褄の合わない事や、前とは違う事を言ったり、約束を守らなかったり、有言実行しないことに、いつも腹を立てていました。 そういうことが、一度や二度ではなく、何度となくあったため、すっかり先生のことを信用できなくなり、嫌いになり、先生に会いたくないため、半年ほど学校に行きませんでした。 その時、私が校長先生などに先生のことを相談すれば良かったのですが、当時は私も気が回らず、娘の気持ちがおさまるまで、そっとしておくことしか出来なく、後悔しています。 もう小学校を卒業して半年経ち、先生も違う市に異動になり、会うことはありませんが、娘は ・先生は男女差別が酷かった。 ・特定の子だけ贔屓していた。 ・言ってた事と全然違うことをして約束を守らなかった。 等、思い出しては愚痴を言います。 また、 ・不登校になったのは先生のせい。 ・今の自分は理想の自分ではない。(勉強がわからなくなったので)こうなったのは全部先生のせい。 ・先生は教師を辞めてほしい。 ・先生に謝罪してもらいたい。 ・先生の家族は崩壊すればいい。 ・先生を一生苦しめたい。どうしたら先生が苦しむか。 などと考えていて、毎晩、恨み節を言います。 私もだんだんと聞く事に疲れてきましたが、やはり娘本人がいちばん苦しく辛いのです。 話し出すと興奮し泣き叫び、眠れなくなる日もあります。 卒業式はかろうじて出席しましたが、本当は小学校最後を友だちと毎日過ごしたかった、ちゃんと卒業したかった、という思いがあり悔やんでいて、ケジメが付かず次に進めないのかなと思います。 忘れる事は難しいかもしれませんが、前を向いてほしいです。 どうしたら娘の気持ちが晴れるのでしょうか。 私は見守り愚痴を聞くことしか出来ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/08/30

仕事 我慢 心療内科

私の職場は従業員10人ほどの小さな会社です。 職場に怖い人(70歳)がいて、耐えきれず「あの人が怖いので辞めます」と工場長に言いました。 辞めてほしくないようで、ずっと話を聞いてくれて「社長や僕からあの人に話をする」と言っています。 何回か言い方がキツいなど注意をしてはいるようですが「私はなおせん」の一点張りのようです。 従業員さんが私が怖がっているから優しい言い方にしてほしいと言ってくれたようですが怒ってしまい私に「あんたにはなんも教えん」と言ってきました。 それからますます怖くなりトラウマです。 それ以降さらにキツくなり、態度も明らかに不機嫌です。 まだ社長からは話をしてないみたいですが今の状態で話をしたら悪化しそうで怖いです。 もう同じ場所にいることすら無理だと思い何回も辞めると言いましたが会社は聞いてくれません。 正直私もほんとは辞めたくありません。 あの人が怖いだけで、仕事内容も好きで職場の方もとてもいい人ばかりです。 仲良しの従業員さんからは「心が心配だからすこし休んで!辞めてほしくない」と言われます。 工場長や社長もその考えのようです。 ですが近々、心療内科にいきます。 あの人といると動悸、めまい、耳なりなどの症状が出てきたからです。 何をしていても考えてしまい憂鬱です。 それにますます嫌われてしまい、ずっと休んでいるのに今さら出勤するなんて出来るのかと考えてしまいます。 きっとまたキツいことを言われる...結局、私が我慢することになる。と思ってしまいます。 あの人が辞めたら、居たい職場なのに...我慢して働くのか...いやでも今さら出勤できるのか...心療内科に行くほどしんどいのだから仕事を辞めるべきだ...いやでもお金いるしな... とずっと考えてしまいます。 我慢して出勤するか? あの人がいる限り同じことの繰り返しになるから辞めるか? 意見をいかせていただけたら嬉しいですm(_ _)m 何を言いたいのかよくわからない文章ですいません。 長文すいません。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3
2022/08/27

悪意のない暴言の対処法について

妻の言葉に悩んでいます。 妻は普段から愚痴や文句は多く、本人は癖になってしまっているのだと思います。 例えば、運転をしていて、駐車をするときに縁石に乗り上げてガタッとなった時に「下手くそ」とボソッと言われたりします。 長い付き合いなので、それについて何度か話した事はありますが治らないの一点張りで説得する事は諦めました。 仏教の教えで泥に染まらず、清い心でといったものを見て、自分もそういった言葉に染まって腹を立てるのではなく、聞き流して溜めないようにしようと心掛けています。 しかし、そういった悪い気の篭った言葉は聞くたび聞くたび心のモヤモヤが増してしまいます。心なしか家の雰囲気も悪い気がしてしまい、何か対策は無いかと質問させていただきました。 妻の事が嫌いということは無く、そういう部分も含め支えて行こうと思い、結婚、二人で子どもを育てています。 子どもも言葉がわかるようになってきており、そういった面でも心配はしています。 仏教の考え方はしっくりくるので、こういった時の教えなどあれば、そちらも教えていただけると幸いです。 乱文となってしまい申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2022/08/30

グループから抜けたい

大学の友人グループから抜けて、一人で過ごしたいです。 2年生の頃から反りが合わない人がいて、距離を置きたかったのですが、少人数の学科なこと、卒業まで4年以上あったことから実行できませんでした。色々と我慢して6年生まで耐えたのですが限界が来てしまい、勝手に涙が流れる生活が5月ごろから続いています。 いじめ等はないですが、根本的な性格が合わない人が何人かいること、私と同じ立場(所属講座や時間の融通の利きやすさ等)の友人がグループ内にいないため何かを相談しても共感されないことが原因だと考えております。この立場の違いから、あなたは楽で良いよねといった空気も感じています。また、前述した、反りが合わない人とは一挙一動で相手をイライラさせてしまうのではと不安になり、同じ空間にいるだけで緊張してしまいます。 グループ以外の人に相談すると、あと半年我慢すればいいし今離れても気まずい、全員あなたのことを嫌っている訳でないのだからそういう性格だと割り切って受け流せと返答されました。 その意見が正しいのはわかるのですが、もう関わりたくないのが本音です。話し合えば変わるかもしれませんが、試験勉強のある大事な時期に人間関係ごときでグループの負担を増やすのが申し訳ないし、上手く話がまとまるとも思えません。 また、その対話を通してこの不安が被害妄想であると納得してしまいそうで怖いです。考えれば考えるほど、全部自分が悪かったのでは、自分の受け取り方がおかしくて勝手に苦しんでただけなのではと自己嫌悪に陥ります。もう何も考えたくないです。 誰かが悪い訳でもなく、私一人が勝手に苦しんでいるので、黙って半年やり過ごせばいいのは承知していますがもう無理です。今は精神的に辛いから休んでいると話しているだけで、その原因は伝えていない状況です。新学期が始まっても、このままそっとしておいて欲しいと伝えて、卒業まで1人で過ごしたいのですが正しい判断でしょうか?書いていながらも、なにが正しいのかわからないです。 何かしら、ご意見頂けますと幸いです。 長文、失礼致しました。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2022/08/29

婚約が破談になって・・・

20代後半の男性です。 現在就労移行支援事業所を利用しながら再就職を目指しています。 実は今年の3月に3年付き合っていた彼女と婚約・結婚前提で同棲を始めました。 同棲当初は自分は障碍者雇用で仕事をしていて、障害年金を合わせて生活をしていました。 同棲生活を始めた場所というのは彼女の意向もあり、彼女の実家からかなり近い場所で安い場所に決めました。ただ彼女の実家が近いということで、彼女と彼女の両親の精神的距離も近く自分自身しんどくなり、次第にお互いに喧嘩が増えてしまいました。 最終的に彼女と彼女のお母様も巻き込んで自分vs彼女と彼女のお母様の対立になってしまいました。 彼女のお母様もかなり自分に敵対視してしまい、彼女の関係だけでなく彼女の両親とも関係性が今は絶縁状態くらいになってしまいました。 彼女との関係も、一時的に精神的に体調が悪くなり任意入院をしていたようで、今は実家と自分、どちらも取りたい、どちらとも距離を置きたいということでグループホームに現在はいます。 彼女は「アパートには今の状態では戻れないが、関係は続けたい。ただ今後どちらかがどうなるかもわからないよね・・・」と言われていて、中途半端に関係を続けるなら別れようとも思うのですが・・・ ただ現在一番に再就職の事を考えてやっていかねばならないので、関係性どうこうすら考えられる状況ではないのはわかってはいるので、すぐには決められないことなのですが今後をどうしていったらよいのかご意見ご教授いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2
2022/08/29

保身で嘘をつく醜い自分

お世話になっております。 度重なる投稿ごめんなさい。 助けてほしいです。 前回まで質問させて頂いてるお世話になっている人ともあれから色々あって今に至ります。 今感じているのは、私は保身の為に嘘に嘘を重ねる醜い心を持っていたということです。 その大切な人というのも、私がされたこと自体は犯罪に抵触しかねないことなのでそこは咎めるべきことかもしれませんが、そもそも彼がそこまで激高した原因は、私が自分のした事を隠すため嘘を塗り重ねていたことです。 彼との間に限らず、多分私はこれまで30年間生きてきて、色んなところで不誠実に、自分を守るための嘘をついていたんだと思います。 何となくバレずに、自分自身も忘れているような小さな嘘もいっぱいあるんでしょう。 私は長く続く友人も少なく、新しい友人ができることもほとんどありません。 人付き合いが下手だなって悩んでいました。 下手とかそういう話じゃないんですよね。私のこの醜い人間性が、自然と人に不愉快な思いをさせていて、だから人が寄り付かないんだなと今ひしひしと感じます。 怒られるのが怖い、自分が不利になるのが怖い、前についた嘘がバレるのが怖い、きっとこんな汚れた思考が私の頭の中に詰まっている。それが切羽詰まったりした時、無意識のうちに口から飛び出してる。 この先誰と出会っても、私の醜い人間性が相手を騙し、傷つけ、関係を壊していくのかと想像して未来が怖くてたまりません。 仕事もあと数ヶ月で退職予定です。スキルと熱意不足で契約が切れました。 ですが、異常な精神状態でまともに転職活動が進められておらず、まだ残っている現職の仕事も、ミスが多く、集中力が途切れないよう必死です。 (早く活動しなければ)まもなく仕事も失い、色々拗れたとはいえ大切な人も失い、何も無くなってしまいそうな自分にただ呆然として、孤独と自己嫌悪で潰れそうです。 いっそ私なんかもう死んでしまった方が楽かもと。 友達も、家族も、知らない人も、私以外の全員が賢く優しく見えて、私だけが生きる資格のないダメ人間に見える。 自死の意思は今の所ないです。でもこれからが怖くて震えています。 自業自得です。前を見て自分を戒め、誠実に生きることを心掛ける他無いことも自分ではわかっている。 だけど怖くて、寂しくて、涙が止まらなくて。人生が上手く歩める気が全くしません。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2
2022/08/29

思い出し怒りが止まらず過食する。

田舎の長男と結婚して30年、姑や夫の親族からの言動や仕打ちがトラウマとなり、なにかのスイッチが入ると思い出し怒りが止まらず過食で癒やしてます。とはいえ過食自体もあとからストレスとなり、全く癒やしの行為とはなってません。 持ち家や田圃があるだけなのに、あたかも由緒正しい家に玉の輿に乗ったとさげすまれ、「片親の家なしの嫁さん」と見下されてきました。 以前は姑と近居で、毎週末には姑宅へ出向き、畑や家事のお手伝いを私だけしてきました。 下の子供の大学進学を機に今は娘とふたりでマンション暮らし、自分の母親の近くに住んでます。 結婚以来の嫁いびりや見下した発言がトラウマとなっています。それに加え、姑の財産を亡くなった長女の子どもたちに代襲相続させるつもりと小耳に挟み、「長年我慢してきた私が何ももらえないのになぜ外孫が相続するんだろう?」と怒り心頭です。そうなるとなんでもいいから食べます、口に押し込みます。 このトラウマから抜け出し、むちゃ食いもせず自分を大切に生きていきたいのですが、現実は真逆。どうすればトラウマから開放され、むちゃ食いをやめられますか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2022/08/30

虚無感

自分に価値がないなという感覚がどうしても消えません。   どうしてこんな風になったのかと向き合って考えてみると、多分育ちだろうというのが自分の中の答えです。   幼い頃から両親は不仲。笑顔で話してるのを見たことがありません。 何をするにしてもとにかく人に迷惑をかけるな。私の気持ちや意見は基本否定、世間や周りからどう見られるかの方が大事。存在を否定されてる様な感覚。大人になってもずっと変わらずです。   そんなに私に信用もなく認めることもないのなら私なんていない方がいい、消えてしまいたいとずっと思ってました。私なんて産まなければよかったのにと。自分で消えるのは怖くてできませんでした。親との関係は上手くいっているとは言えませんでした。   家族は大事だとは思ってますが、好きかと聞かれるとわかりません。   親からすると反抗的な態度ばかりとる私に腹が立ってしょうがなかったんだと思います。   元々負けず嫌いの性格もあり、なんとか自分が価値ある存在になりたいと思い、就活したり働いたりしてきました。   でもどうしてもいつも自分の自信のなさが足を引っ張ります。1番は人間関係。人とほんとに仲良くなるにはどうしたらいいか分からない。人に対しての興味が薄い気がする。人や物事に対してドライ、など。長く続く仲の良い友達も特にいません。   自分はそんな状態なのに人に愛されたいと思ってしまいます。すごく矛盾してるのも分かります。   自分の伝えたい事が違う形で伝わっても、もういいやとそのままにする癖もあります。子供の時に何か伝えても何も通らずある時期からちゃんと伝えるということを止めました。   ハスノハの投稿を見ると、私より、もっともっと大変な環境で過ごされてこられた方が沢山いらっしゃり、こんな気持ちはただの甘えだとも思います。住む場所も食べる物も学校も何不自由なく与えてもらってきたのですから。   でもこうやって愛情に飢えてる自分だったり、心にべったりと張り付いて離れない自信のなさを変えたいという気持ちがあります。もっと人間を好きになりたい。   取り繕っても自己肯定感の低さ、そこからくるマイナス的な考えは相手には伝わってしまってる気がします。   子供の頃から抱えてきたこういう部分は変えられるものでしょうか。 どうやって変えたらいいんでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/08/29

就職活動中の息子に色々口出しをする夫が嫌

夫は50代、大手企業のサラリーマン 息子は大学院生、就職活動中です。 もともと夫は、家族の行動や考えに首を突っ込みたい性格で、特にお酒を飲んだ時などに「人生とは・・」「仕事とは・・」など語ることが好きなようです。 最近、息子が就活を始め、今はまだインターンシップ参加のため書類審査や面接を受けている状態ですが、夫は顔を合わせると就職について質問したり自論を喋るのです。 まずニュースを見ろ、から始まりました。ここまでは私も「男親ならこんなものか」と思いましたが、そのうち息子と一緒にニュースを見て、「ここはどう思う?」「これくらい知らないと面接で落ちる」など、質問や持論を押し付けるのです。そして番組が終わっても息子を捕まえては「答えられなければ採用されない」「○○じゃなければ社会人として失格」「面接では○○と言わなければいけない」「バイトと正社員の違いが分かっていない」などなどくどくどと話をするのです。 もちろん、長年社会人をして家族を養っているのですから、それなりにいい話になることもなくはないです。しかし、夫は面接官ではなく人事部にいるわけでもないので、就活や面接についての意見は夫の自論です。夫の考えを話しているうちに日々の愚痴(持病がある、上司が年下、など)になってしまうのです。その愚痴は夫に言わせると「社会は甘くないからよく考えて就職活動しろ」と言いたいらしいですが。 一度夫に、「あまり口出しせず何か頼ってきたら相談にのってあげれば?」と私が言ったことがあります。その時は「息子にはちゃんとしたところに就職してほしいからできるだけの口を出す」と言っていました。 またある時は息子にどう思っているか尋ねましたら「うざい。できるだけ聞き流している。」「でもどうせあと1年ほどの我慢。就職決まったらほぼ家を出るこになるだろうし。」と言っていました。私が感じているほど息子は気にしていないということでしょうか。 ということで、私は苦々しい思いでふたりの様子を見ていて、息子の就活が無事に終わるのを待っているのですが、ほかに何か私が平穏に過ごせる考え方や行動がありましたら教えていただきたいと思い、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/08/29

不安と孤独で自分をコントロールできない

4年前に離婚しシングルで大学4年と高校3年の娘を育ててきました。今年に入りメニエール病になり、救急搬送を2回し、数週間会社を休ませてもらいました。その後復帰したものの、頻繁に目眩がおこり早退や休みを繰り返し再度休職しました。 職場は理解があり体調が回復するまで待つと言ってくれてます。家でゆっくりしていたら目眩はしなくなりましたが会社復帰を考えたり、次女の大学受験を考えると、不安になり心臓がバクバクし、耳が塞がり目眩の前兆がおこります。 このまま社会復帰できなければ、生活できず娘にも行きたい大学に行かせられなく益々不安になったり焦ったりし、発作がおこりそうです。 娘の行きたい大学は高額なのでもっと学費の安いところに変更してくれれば助かるのにと、自分の都合のよいことを考えたりします。 自分も母親に「お金がないから」と色んな事を諦めさせられた経験があるのに、同じ事をしようとしている自分に自己嫌悪だったりします。 どうして自分ばっかりこんな試練を受けなければいけないのか。周りの人達が羨ましかったり、妬んだりし惨めになります。 精神的にも金銭的にも追い詰今後、どうやって生きていけばいいのか、もう疲れきって、生きるのを終わりにして逃げ出したいとさえ思います。 私は何を支えに生きていけばよいのでしようか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/08/29

中卒、ひきこもりの30歳女です。

まずはご不快にさせてしまうかもしれない事、お詫び申し上げます。 私は幼い頃から母子家庭です。 小学校からいじめに遭い、転校先で教師から強制猥褻を受け不登校になり、母は激務と心労の末躁鬱になってしまい働けなくなり、以来母子共に生活保護のお世話になるようになりました。 中学校でもいじめに遭い、教師からの助けも望めず、母に相談する事も出来ず、時に虐待や心中未遂も起こされ、そんな母には大事な相談も会話も出来る状態ではなく、遂に高校に行く事も叶わず中卒で働く事になりました。 私なりに必死でした。バイト先の男性方に強姦されても母を追い詰めたくなくて誰にも言えず働きました。18を過ぎた頃には風俗でも働きました。 しかし20代前半で私も心身を壊してしまい、それ以来働く事も出来ず、ほとんど外出もせず、ただ何も出来ずに家に引きこもっています。 今になって当時の色んな恐怖が襲ってくるのです。 精神病院には通院しています。 けれど未だ外に出るのが怖くて、電話すら怖くて、そのまま30歳になってしまいました。 このままでは駄目だという事は重々理解しています。 なけなしの勇気でケースワーカーに通信でもいいからせめて高卒になりたいと打診しましたが無意味だと却下されてしまいました。 ならば資格をと言っても、実務経験が無ければそれも無意味だと。 中卒で職歴もない、働く事も出来ないほど精神的に脆く無価値な私には人並みの人生は望めない事はわかっています。 無縁仏になる覚悟も出来ています。 けれどこの先を生きていく自信がありません。 しかし母より先に死ぬ事だけは最大の親不孝と思い自害する事も出来ません。八方塞がりです。生きていくのが怖いです。 最後に、支離滅裂で不快な内容になってしまい改めてお詫び申し上げます。

有り難し有り難し 54
回答数回答 3
2022/08/29

仕事を変えてまで親に従うべきなのか

成人向けの漫画家をしております。 付き合っている彼女さんのご両親に初めてご挨拶に行ったところ「結婚は絶対に認めるわけにはいかない」「せめて成人向け以外の仕事に変えて」「彼氏として付き合っていることも認められない」とのことでした。 彼女さん自身、そしてそのご両親や親族も厳格な職業で、そういった類の職を安々と認めるわけにはいかないのかなと思いました。 私が専業作家になる前と比べて、働いている当時は収入がとても少なく、結婚など到底考えられませんでした。ようやく安定して高水準の年収になり、結婚する土台ができたと思った矢先に、仕事を変えてくれと言われてショックでした。 どちらかと言うと親の言うことを聞かないように育った私としては、言われた通りに動かなければならないと思い込んでいる彼女さんにも驚きました。「親がそう言ってるから…」という具合で、結婚に乗り気かどうかも疑問になってしまいました。 もしここで私が作家という職業を辞めて、また雇われ人として働き始めた場合、恐らく年収は半分以下になることでしょう。そうなればやはり結婚など認めるわけにはいかない、という流れになりそうで、もしこの話が破談すれば作家を辞めただけの人間になってしまいます。作家協会に属し、文芸美術分野専門の健康保険などもようやく得て、それらを手放すというのは自分にはできないと思います。 婚活にも大変なエネルギーが必要で、作家活動をしながら上手な関係を作っていく難しさも知っています。しかし、今回の件でまた新しい人をこちらで模索し、彼女さんには彼女さんに相応しい人を見つけてもらう方向で動き始めて頂く、というのもひとつの候補として考えました。 彼氏として認められない男とずっと付き合わせて、貴重な時間を浪費させてしまうのも、彼女さんにとって、彼女さんのご家族にとってもよくないと感じます。 ・仕事を変えて、彼女さんのご両親に従うべきなのか ・仕事はそのまま、彼女さんのご両親に納得してもらうよう動くべきなのか ・仕事はそのまま、彼女さんとは別れて他の人を探すべきなのか 知恵をお借りしたいです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2022/08/29

仕事が続かない50代ひきこもり 

私は仕事が長く続けられません。 大体1年半くらいで投げ出してしまいます。 いろいろ調べたところ私は自己犠牲の傾向があり、 俗にいう「努力」の意味をはき違えて生きてきました。 「社会貢献」「やりがい」などキレイな言葉がありますが、 被雇用者にとっては、雇用者が「低賃金で労働を搾取」するための魔法の言葉でしかありません。 と、判ったところでたどり着いたのが、仏教の「中道」なのですが、 あまりにも曖昧すぎて、何をどう考えて行動して良いのかわからないです。 試しに自己犠牲を止めて「出来ないふり」「気づかないふり」を続けたところ、 自分を抑制することにエネルギーを消費し、逆に疲れてしまいます。 そればかりか「気が利かない人」「言われたことしかできない人」になってしまいました。 多分、中道というのは「自分がどうしたいのか」という考えが基準になると思うのですが、 損得の基準といいますか、私にはその軸が全く無いのです。 なので「やるからには全力」「中途半端なら無駄」という極論になります。 いずれにしても疲れるので、なんとかしたいです。 また、一言を聞いて、2手3手先を考てしまう思考(妄想)を止める方法ってあるのでしょうか? 一応、自分なりに中道を解釈し「出来ないふり」「気づかないふり」は試してみましたので、 それを前提に今後「何に努力すれば良いか」を教えていただきたいです。 小さな希望でも見えたら最高です。 ご教授お願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1