両親が過干渉過ぎて困っています。 もう20歳なのに私の人間関係に口出ししてきたり、私の行動にいちいち指図してみたり、長期休みなどは「地元に帰ってこい」などうるさいです。帰省しなかったり連絡サボったりすると泣かれます。正直死ぬほどうざいです。 そのくせ私の意見は全く聞かず、親である自分たちが正しいと思い込んで絶対に従わせようとします。 親の言うこと聞かないと殴られたり怒鳴られたりします。 このクソ毒親共のせいで私はろくに自分の意見も言えない、他人に従うばかりで顔色伺って生きる人間になってしまいました。 でも大学の授業料やアパートの家賃などは親が出してくれているので今ここで縁を切る訳にもいきません。 人間関係に口出ししてこないでほしいし、私の生活にも必要以上に干渉しないでほしい。 でもそれを言ったら「もうお前に仕送りはやらない」だの「1人で勝手に生きろ」だの理不尽な言葉で突き放されます。 昔からテストで悪い点を取れば「なんでお前はできないんだ」、ちょっと反抗したら「誰が養ってやってると思ってるんだ」、少し失敗したら「もうお前はここに居なくていい」だの言って私に反撃させないようにしてきます。 この毒親のせいで援助交際とかリストカットにも走っているのに自傷行為が見つかったら「なんでこんなことするの」って泣かれます。お前ら親のせいだよ、って言いたいけど怖くて言えません。 私は今一人暮らしなんですが親が毎日執拗にLINEを送ってきたりSkypeしようとか言ってきたりで苦痛です。 帰省もしたくないです。帰省についてちょっと渋っただけで「帰りたくないのか」って怒鳴られました。 社会人になったらもうこんなクソ親とも縁を切って好きなところで暮らそうと思いますが、絶対執拗に追いかけてくるだろうなと思うと嫌気がさします。怖いです。 もうそろそろ親に「私との接し方が間違っている」「育てかたが間違っている」ことをわからせたいです。 もう親の顔なんか見たくありません。 親の存在に怯えて生きるのは嫌です。 私はどうしたらいいですか。どうやったらこの過干渉毒親から離れられますか。 いい加減自分の意思で生きたいです。
プロフィールに書いてある出来事をこれまでもこれからもずっと深く反省しています。 もう二度とあんなことが起きないように心掛け、これ以上大きな過ちを犯さないように努力している(いく)つもりです。 ですが、やはり傷つけてしまったお相手のことを考えると本当に申し訳ないことをしましたし、この出来事をきっかけに相手の方の人生をめちゃくちゃにしてしまったかもしれません。 そう思うと罪悪感と申し訳なさと後悔の気持ちでいっぱいになります。 時々、私のせいで相手の方を死なせてしまったのではないかと不安になることもあります。 こんな私に優しくしてくれる家族や友達、先生方にも申し訳なさを感じてしまいます。 加害者の私がこんな弱音を吐いていいはず無いのですが、最近はこの事が一日中、頭の中を占領していて正直つらいです。 苦しくて苦しくてもう死んでしまいたいです。 けど、きっとこの事を忘れることは出来ませんし、自分への戒めとして忘れようとも思いません。 そこで、いくつか質問させて頂きたいです。 ・反省と謝罪の気持ちを忘れずに、二度とあんなことが無いように気をつけようと前を向いて生きることは悪いことでしょうか? ・こんな私でも幸せを感じてしまっていいのでしょうか? ・私が相手の方や周りの方に直接謝罪、告白することがない限り、私が赦されることはやはり無いのでしょうか? ・この先、どのような心持ちでいれば生きやすいでしょうか? (加害者の私が赦しや生きやすさを求めるのもどうかと思いますが……) ・また、今の私にはどのような償いが出来るのでしょうか? 質問が多く、支離滅裂な文章を長々とすみません。 どこまでも自己中心的で見苦しいですよね。 烏滸がましいことは重々承知の上ですが、少しでも生きやすくなれるような回答、アドバイスをご教示いただけると幸いです。 不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
同じような質問ですいません。 私は、24歳女です。生きてて嫌なことしかなく、人生が嫌になりました 生まれつき発達障がいがあり、その事でいじめに遭ったり、周りと馴染めなかったり13年間、幼馴染だった友人と同じ大学に入りましたが、一方的な感じで縁を切られてしまい、彼氏が出来た小学生の時の友人に裏切られたりました。 高校のときから大学にかけてしていたアルバイト先でパワハラ受けたりと毎回職場と揉め続けてしまい、卒業後、カフェの店長に就職したのですが、パワハラな上司に嫌がらせをうけ、斡旋もしましたが相手は来るだけで何もして貰えず終わりました…… 今まで色々な仕事をしましたが、仕事も長く続けることもできませんでした。 その後派遣の仕事で茨城に仕事にいきました。ある日、事故に遭い、不幸中の幸いで骨折までは至らなかったものの、顔と手に大怪我をおい、歯が片方は折れ、もう片方はかけて折れてしまいました。 仕事も失いました。失業手当はでないといわれてしまい今は実家に戻りましたが、とりあえず仕事orアルバイトを探していますが、なかなか受からず… やりたいと思ってる仕事も何度も受けていますが受からず私は必要とされてないように感じてしまいます……。 私の親は毒親と言うやつで、両親共に発達障害があるのは甘えだとか仕事できないのは私が我慢しないのが悪いといわれてました。事故にあってすぐ仕事を探させようとしたりたいして休ませる時間を与えて貰えず、いまも仕事を探せとしつこく言われています。精神的にボロボロです。 障害者手帳も大人になってから取れるかも分からないしもうそんな人生に疲れました。 本当は発達障害ではなく普通に生きたかったです。 もっと普通に友達作って普通に好きな人作って彼氏作って好きなことして楽しく過ごしてなんて思っていたので、悲しいし余計に苦痛です 普通に生きていてもちょっとした嫌なことばっかりが起きて、正直もう死にたいです。 警察にもよく死にたいと言ってご迷惑をかけており、どうしようも無いです。 生きてればいいことあるなんて周りは言うけどこれからいいことがあると思えないし、希望も価値も感じません なにをしても楽しくない、嬉しくない。 心が満たされないんです 生まれて来る前に試練を決めて来るといいますが、私はこんな状況でこれから幸せになるのかななんておもいます よろしくお願いいたします
お世話になります。 「中絶からの立ち直り方」と「水子供養の方法」についてアドバイスを頂ければと思い、御質問させて頂きます。 私は6年程前に中絶を行ってしました。 その頃、供養も行ってはおりましたが、平均そのお寺で供養するのは3年程で供養を終わらす方が多いと聞いたので、私も命日に1年に1度足を運んだきり3回行いその後放置しておりました。 そして当たり前ですが、年々、その自分のした罪の重さに、周りの友達が出産や子育てをしていく中で改めて取り返しのつかないことをした、親としての生きていく価値のなさ、この命の重さを年々理解し苦しくて苦しくて耐えきることができません。体が鉛のように重く、全身の硬直、手の震え、口から我が子の手が出てくるのではないかと思うほどの気持ちの悪さ、息苦しさ、怖さに押しつぶされだんだんと気力がなくなってまいりました。本当に闇の底にいるため、この世の人との差を感じまるで別世界で生きている気がしません。 安産祈願で有名な近所のお寺(中絶当初と同じところ)に再び足を運んでみましたが、夫婦仲良く妊婦姿、また子連れの家族の幸せそうなの中恥ずかしくく、また子供も違う所の方が喜ぶこではないか?水子さんが仲良くみんなで過ごせるお寺さんの方が良いのではないか?と思いもう一箇所別のお寺で供養を行っていただいてしまいました。 ところが「オンカカカビサンマエイソワカ」と唱えれば良いとお教え頂いたのですが、我が家は浄土真宗なのに何か違和感を感じる、先祖と違うところに行ってしまうのではないか…また我が子の霊は2箇所で供養もしてもらいさ迷っているのではないか…再びただただ罪を重ねているだけの自分に苦しく…また浄土真宗は三回忌すぎているし過去帳にも記載することができない…今後一体どうすれば良いのだろうか… 我が子の命の分までと精一杯人一倍生きなければと保育を勉強し試験を受けたりと、人の何十倍何百倍は努力して生きていこうと思い頑張ってきましたが、人間の体はやはり正直でもう気力がありません。死んでも償うことのできない罪を前にどのように前に進めばよいのか、立ち直り方がわかりません。自業自得ですが立ち直ることができません。 長々と本当に申し訳ございません。 またお忙しいところ申し訳ございませんが、お手隙の際にご回答頂ければ幸いにございます。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 30代娘と母(私)のことで、 娘は、高校まで、いじめや友人、父、母(私)の関係等に悩み、卒業と同時に家を出て、専門校を経、上京、自身で生活(今に至っては、この時点でひとりで生きてゆく覚悟だったようで)しはじめました。 遠方に離れ、メンタル面が弱く、転職や引っ越しをくり返しておりましたが、 自立心もみえ、私生活も楽しんでいる様子でしたし、友人関係も上手くいっているようで、日々の生活に追われていた私は、特別用事がない限り連絡をとることも少なくなり、数年が経っております。 先日、電話の話の中で「いまの仕事、何れ辞めようと思ってる、伴ってまた引っ越そうと」と告げられました。つい先日まで、職場、通勤とも満足している様子だったのと、結婚せず独身で生きていくつもりと聞かされていたこともあり、これまで転々と繰り返してきたこと、将来的な事も頭がよぎり「何度転職、引っ越せば気が済むの!」と罵声を浴びせてしまいました。彼女自身は、生きるため色々考えがあっての決断だったようなのですが、このやりとりがきっかけとなり、 過去、度ある毎に自分(娘)の気持ち、私に苦言していたのに、感情的にり罵声を浴びせてきたように 「子供(娘)が悩み苦しんでる時に、まるで子供の癇癪のよう、未だ変わらない私の態度に付き合いきれないし、この先も、繰り返されると思うと耐えられない!このままだと自分が苦しくて死に至ってそまいそう」と言い、親子関係を断ち、これまで悩み苦しい時理解してくれた、友達ご夫婦(同じ30代)のところに養子として入ることを告げられました。 彼女が学生の頃から働き始めた後も、何度か衝突し、私の方が感情的になり、言ってはいけない言葉をその場で抑えることができず、つい言ってしまったことが度々ありました。 ここ数年は、揉め事もなく時節毎に帰省することも少なくなっていた(娘の気持ちとしては、二度と帰りたくはない位の気持ちになっていったようです)ので、ここまで重く受け止めていたとは、思いもよりませんでした。 今となっては、これまでの私の言動が、彼女を苦しめ、悲しませ、生きる道を途方に暮れさせ、人生を奪ったのだと深く反省しております。 今更図々しいようですが、縁を断ち切り、養子縁組と言う形だけはとって欲しくないと考えております。良きアドバイスがありましたらお願いします。
お忙しい中、申し訳ございません。初めて利用させて頂きます。 過去に自分が犯した過ちが朝も昼も夜も離れず、苦しいです。 私は過去、インターネットの匿名ツールを利用して、ネット上の知人に悪口(大変失礼な内容で、悪意の塊のようなメッセージ)を書きました。その知人に小さな不満があり、憂さ晴らしのような形で、軽い気持ちで書いたのです。一回ではありません。何回もです。表面上では仲良くして、裏では平気で傷つける。本当に、醜く卑劣な行為だったと深く後悔しております。過去の自分が恥ずかしくてなりません。 数年経った今、やっと謝罪することが出来ました。当たり前ですが、許してもらえませんでした。ショックだ、軽蔑すると言われました。私の悪事は他のネット上の知人たちにも知れ渡りました。人を無遠慮に深く傷つけたくせに、今までのうのうと生きていたのですから、私は一生この罪を背負って生きていかねばなりません。 毎日罪悪感に押しつぶされ、苦しててなりません。私に傷つけられた人は、もっと苦しく辛い思いを続けているのだから、当然の報いです。死ぬことが出来たらどれほど楽か、と思うこともあります。しかし、自分には社会的責任があり、それは叶いません。周囲の人は、私がどれだけ愚かで最低なことをした人間なのか知りません。それでも、笑顔で生きていかねばなりません。償いの気持ちを忘れず、善行を行わなくてはなりません。 これからは、絶対に同じ過ちを犯しません。しかし、傷つけた相手(絶縁しています)とは無関係の方々に善行を行うことで、償いになるのか不安です。 罪は他にもあります。過去の自分は最低です。自分が情けなくて仕方ないです。何も知らず、私に優しく接してくれている家族のみんなにも、本当に、本当に申し訳なくて。家族は全員、人間的にとても出来た人で尊敬しています。こんな私でごめんなさい。全然良い人じゃなくてごめんなさい。犯した罪の重さに気づくのが遅くてごめんなさい たくさん謝ることで、「私は反省していますアピール」をしているのかもしれません。今日も、明日も、この先もずっと、たくさんの罪を背負って、なんとか生きていかねばなりません。縋れる場所が、こちらしかありません。どうか助けてください。許されるわけないと口では言っても、許しを求めているのかもしれません。ごめんなさい。 お読みくださりありがとうございました。
何度も申し訳ございません。 私は高校生(今から10年以上前)からギャルと言われる謎のくくりの中で調子に乗り、アホなことばかりし、しっかりと考えるともなく楽で楽しいことばかりをしてきてしまいました。今となっては後悔することだらけです。挙げ句の果てには中絶までしてしまいました。そのまま赤ちゃんのことを思い出すことも泣くこともなく、自分からとしっかりと向き合わずに日々を送ってしまいました。そして、「これ以上の悪はない」その一線を越えてしまったのだ…という感覚になってしまい、もう人生がどうでもよくなり、更にエスカレートするよにひどい堕落生活を送ってしまっていました。 それからと言うもの、しっかりと自分の人生を歩んでいる感覚がなく、生きている実感がなく今はカウンセリングに行っていますが、仕事を正社員で働いたこともなくもうすぐ30歳にもなるにもかかわらず、1年半程しか働いたことがなく(派遣社員で)それ以外はほとんど短期でしか働いておらず、大切な20代が空白のまま、社会人経験のない人生になってしまい、今後どうなるのか生きていくことができるのか…など考えるとただただ恐怖が襲ってきます。 部屋にはお地蔵様を、リビングには阿弥陀様を奉り、手を合わせているのですが、一心ではないからか、何故かこのまま手遅れで死んでしまうのではないかという気持ちがとれません。お地蔵は髪の毛ほどの善根でもあってもしっかりと見ているので積むように。とどこかで聞いたことがあるのですが、わたしの場合はもう、何が善根なのかもさっぱりわからなくなってしまいました。善根どころか当たり前のこと(働いたり)すらもできていないので、何が善根なんだか、もう善根なんて積めないのではないか、そもそもこれから先何をしても善根になんてならないのではないか、と思いもう救われることはない…と思って気力を失ってしまっています。この人生が嫌で嫌で、後悔だらけでやり直すにももう遅いと何故か体が直感的に感じ取ってしまっているため希望がありません。自分の罪のあまりの数や大きさに押し潰され、生きる気力がだんだんとなくなりもう死にたいです。今後どのような心持ちでいれば天命まで死なずに、生きて行くことができるでしょうか。 ご多忙の中申し訳ございませんが、アドバイスや渇などございましたら、何でも結構ですのでお待ちしております。よろしくお願いします。
こんにちは。 2回程ご相談にのっていただきました。 いつもありがとうございます。 お忙しい中ではあるとは思いますがご相談にのっていただけると助かります。 私は感情の起伏がとても激しく現在精神的にとてもしんどい状態で何もする気が起きなく子供にも「ごめん。少ししんどいから悪いけど向こうに行っててくれる?」というと別の部屋には行くのですが私は基本しんどい時はあまり口もききたくないです。こんな最低な親ならいない方が良いと思います。。 後頑張ってくれてる主人にも朝から平気で無視したり愛想のない態度をとったりします。優しくて思いやりがある主人なのにとことん最低な妻です。 勿論私の性格はわかってくれてますがそれでも私の行いは決していけないとは思いつつ気持ちがそうしてしまいまたやってしまったと後悔の連続です。自分がされて嫌な事は人にはしたくないのに。しかも朝から最悪ですよね。 もうこんな自分が嫌で嫌でたまりません。 私は母がとても大好きでした。 太陽の様なとても明るくパワフルでした。 私の相談や愚痴も嫌がらず耳を傾けてくれました。もう他界して居ませんが早く母の所に行きたいです。 けど可愛い子供達を残して逝く事はできません。 こんな最低な親でも生きてていいですか? こんな最低な妻でも生きてていいですか? 私はなんの為に産まれてきたのでしょうか。 こんな人間なら生まれてこなきゃ良かったとさえ思います。 自分自身を抹消させて人の記憶からも私という存在を消して欲しいとさえ思う事があります。 世の中にはたくさんの人が居ます。 一秒でも長く生きたい人生きて欲しい人。 それはわかってます。 自分自身の悩みが贅沢過ぎること。 それくらいで死ぬのは神様に対して反していること。それもわかってます。 どう思われても精神的にしんどいです。 それにこんな最低な自分は……。 すみません 読みづらかったらすみません。
こんにちは。初めて相談させていただきます。 私は4年制大学に通う大学生です。現在4年生で1か月ほど前に就職活動を終えました。残りの単位も卒論だけなのでそれなりに順調な大学生活だと思います。 さて相談の内容ですが、いつも何かに悩み不安な気持ちがあることが悩みです。もっとどっしり生きられたら、と思いますがなかなか悩みが尽きません。 具体的な悩みとしては ・誰でもいいから他の人になりたい。→他の人になって自分の苦しみから逃れたい。 ・人と就職先を比べる。→世間体が良く安定もしてそうで羨ましい。 ・夢や目標がない。→夢や目標がなくこのままなんとなく生きるのが不安。 ・休日はダラダラ過ごすと罪悪感が湧いてくるが、バイトの出勤日は家でゆっくりしたいと思ってしまう。そういった行動と気持ちが一致しない自分に腹が立つ。→天邪鬼で素直ではない。今を生きていない。 以上の悩みは自分の軸や自信がないことが悩みに繋がっていると感じています。そのため6月から自信を付け自分を変えるために、家賃や生活費を自分で稼ぎ一人暮らしを始めました。しかしあまり変わったという感じがしません。 依然として他の人の方が精神的に安定しているように感じています。極端な例ですが、大学で毎日遊び、単位をとらず借金をしている人の方が、私よりも人生を楽しんでいそうで、またその人らしさがあり羨ましく感じてしまいます。(表現に気分を害されたら申し訳ございません。) どうしたら悩むことが少なくなり、地に足を着けて生きることが出来るようになるのでしょうか。 拙い文章ではありますが、お答えいただけたら幸いに存じます。
あけましておめでとうございます。 普段から、hasunoha様にお世話になり、とても感謝しております。 いくつもの質問、相談に回答いただき、何度救われたことか…。 私は現在22歳。今までたくさんの愛に包まれて生きてきました。こんなにも恵まれていたのに、そのことにも気付かず、自分のものさしで人を判断し、人を傷つけ、裏切りを重ねてきました。昨年は自分の過ちにふと気付き、自己嫌悪に陥っていました。 新しい出会いもたくさんありました。 その中で、自分自身を認め、歩き出せば必ず力になってくれる人に巡り会えるということがわかりました。 いい縁は自分で掴むのですね。 素晴らしい出会いと愛に感謝して、これから生きていきます。 過去に傷つけてしまった方々には心から自分の行いを悔やんでいますし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな自分の弱さもきちんと受け止め、これから一緒に頑張っていこうね、と言ってくれる生涯大切にしたい仲間ができました。その方は、 「自分も今まで、たくさん人を傷つけてきた。だけど、縁があるなら、またその人にも出会えるはずだから、その時は、今の自分はこうだよって胸を張って言えるように頑張るんだよ。」 と言ってくれます。 時に、たくさんの人を傷つけてきた私が、こんなに素晴らしい人に出会えたことも、申し訳ない気持ちになります。 でも、感謝の気持ちを大切にして、これからは大切な人を守れるように、努力をしていきたいと思います。 大きな夢もできました。 私は介護福祉の仕事をしています。福祉とは、この世に生きる全ての人が対象です。生きる人達の力になれることをしていきたいと思います。 私が、hasunoha様に助けていただいたように。 世界には、「助ける」という言葉がいらないくらいに、互いを思いやることが当たり前の国があるとききます。 そんな世の中になったらいいな…。 今の気持ちをお届けしたくて、 長い文章になってしまいました。 hasunoha様、hasunoha様を頼りにしている方々、全ての人が優しく、穏やかに過ごせる日々を思い、精進していきます。 ありがとうございます。
近所の幼馴染のお兄さんが行方不明になりました。私は22歳、彼は27歳です。 お互い職場が都内に転勤になり、都内で一人暮らししていました。距離も近かったのでたまにお兄さんが連絡をくれたり。昔と変わらず、お兄さんの友達と一緒にお部屋にお邪魔することもありました。とても社会人、一人暮らし1年目の私を心配してくれていました。 そんなすごく真面目で悪く言えば頑固で。でもとてもやさしい人だったのですが、ある日突然自ら姿を消しました。 置き手紙もあったそうです。内容はわかりません。 1週間経ちましたが、彼は見つかってはいません。 毎日涙が止まりません。胸のあたりがすごくもやもやします。 彼は以前も仕事が嫌になって、失踪してます。それで都内の会社で1から始めました。 そのときは周りの友人には連絡していたので安心していたのですが。 今回は携帯は家に。誰にも連絡してないそうです。 地元の先輩達によると、最初は情報収集を進んでしていたご家族に、先日探すのをもうやめてくれと言われたそうで。もしかするともう見つかったのかも。どこかで1人で再スタートを決めたのかもな。と言っていました。 もう二度と頑固なあいつのことだから二度と俺らの前には来ないだろうし、会えないと思うと泣いていました。 もしそれが本当で、生きていてくれるなら。と思う反面、本当に生きているのかという恐怖。生きているって、確かな情報が欲しい想い。 でも本当は生きててくれて、 またお兄さんに会いたい。話したい。昔と変わらず一緒にいたいと思ってしまいます。 苦しんでた事に気付いてあげられなくてごめんね。 もっと、私からも連絡していればよかった。 もっと、仕事の話聞いてあげればよかった。 近くにいて、すぐ会えたのは地元の先輩やご家族より私だったのに。 いつも私の心配ばかりしてくれて。私はそれに甘えるばかりでした。 後悔ばかりです。 気持ちの整理ができないんです。 自分がいまどうしたらいいかがわからない。苦しくて、こわくて、悲しくてたまらないんです。 一体私はどうしたらいいのでしょうか。 私には何ができるのでしょうか。。 前向きになれません…
以前、質問させていただいた際はありがとうございました。その時は気持ちを切り替えて前向きに考えようと思っていたのですが、今はまた落ち込んでしまっています。 最近何もかもがうまく進まなくて、生きている意味が分からなくなってきました。生きていることが苦しすぎて、死んだ方が楽なんじゃないかと考えてしまいます。 「私の話を聞いてくれない」「メールの返信がこない」くらいのことで、もう人生がどうでも良くなります。私は価値のない人間だと思ってしまいます。 精神的に弱っているのは自覚しています。最近一人でいる時間が多く、そうすると昔の嫌なことを思い出し、考えなくてもよいことを考えて、不安に襲われるようになりました。 そしてよく悪夢を見ます。犯罪を犯して必死で逃げていたり、大きな蟹のハサミで足を挟まれ食い込んで痛いのに取れなかったり、一部歯が抜けてしまうなど、本当に嫌な、疲れる夢を連続で見ています。 何もかもに疲れてしまって、気づいたら「死にたい」と声に出している時があります。一日に一回は言っている気がします。自殺は怖いし親を悲しませたくないので、病死など、出来れば自然な形で死にたい…など考えてしまいます。可能ならば、生きたいのに生きられない人のためにこの命を捧げたいとも思います。 彼氏に相談しても「助ける」とは言ってくれますが口ばかりで、心に寄り添ってくれず、本当の意味での支えにはなりません。仲の良い友達には、迷惑をかけたくなくて相談できません。連絡がきても、何事もないように振る舞います。私が悩んでいることなど知る由もないと思います。 美味しいご飯を食べても幸せを感じません。以前は好きだった甘い物なども、最近は食べたいと思わないようになりました。精神的に辛くなると食欲がなくなり、この前は一週間程飲み物以外何も食べれませんでした。 もう楽になりたいです。
はじめまして。見ていただき有難うございます。5年前に離婚して子供3人をもつ母親です。金銭的にも精神的にも余裕が無くなり、2年半ほど前から生活保護で生活しています。 子供達は皆不登校で、勉強はいっさいせずゲームばかりしています。私は精神的におかしくなってから、子供達に規則正しい生活をするように注意することも出来ず諦めのような感覚のままです。そんな自分を自責してしまい、また心が沈んでしまう…そういう生活を繰り返しています。 死にたい気持ちにもなります。病院で双極性障害と診断を受けてから、ほとんど家にいることが多くなり知人や友人とも会話をする機会がなくなり、頭の回転も悪くなり言葉が出てこないことや上手く伝えられないこと、物忘れが激しくなりました。こんな自分は生活保護を受けてまで生きている意味があるのかいつも考えてしまいます。今のところ子供達が居るので生きていかなきゃいけないことは分かっていますが、ふとした時に生きていけなくなったら生きていかないだけだ…と心の中で思ってしまいます。子供達の事もまともに考えてやれない自分は自分勝手でしょうか? こうして文章を書いている間も本当に聞きたいことを忘れてしまいます。 生活保護で金銭的には普通の生活をさせてもらい安定していますが、私の心は子供達に対する愛情や喜びや悲しみなどの喜怒哀楽は表面上で、心の底からの感情が死にかけてます。気持ちを前向きにもっていこうとしても、後悔や不安や人に対する不信や恐怖がどうしても先立ってしまいます。どうすれば心の底から前向きな気持ち、感情を取り戻すことができるでしょうか?
はじめまして。今まで問答を読むだけだったのですがご相談したく書きます。 自分がこの先一人で自立できる見通しが全く立たず困っています。精神面、経済面、思考すべてに関してです。 自分の身の回りのことからどんな些細なことでも選択するとき考えなしに行動してしまい「あれやろうと思ってたのに」と後悔ばかりです。選択肢を提示されるとすぐに決められず、不安症状ばかりが頭を占め、思考回路が全くはたらきません。 家族へのまともな挨拶もままなりません。年相応の社会人としてのマナーも身についておらず、通院のため一人で外出すると家に早く帰りたくて呼吸が乱れて落ち着きません。自分の現状に耐えきれず外出先でも涙が出るときもあります。しかし家に帰っても落ち着かず、ひたすら目に入ったものを食べ、不甲斐なさでもう死にたいという言葉で頭がいっぱいになります。生きている心地がしません。 働くこともできておらず、言われた家事や目に入ったものをただやるばかり。指示や誘いを断るということが一切できません。意思などどこにもありません。自殺や逃亡も試みましたが弱く帰宅してしまいました。 親への依存が強いため家事をしても「将来の自分のため」という意識が全くはたらかないのです。もうすぐ25なのにまともに生きてこれませんでした。とにかくまともに人と話せません。こんなに惰性で生きていて意思が弱い、自立していない人間は生きていてはダメだ、早く死にたい、死ななきゃいけない、そればかりが頭を占めています。「自分の頭で考えて行動しなさい」と散々親から言われてきましたが、目標もなにもなく、家事でさえ細かいことは聞かなければ動けません。 お金の管理もできず教習所も途中でやめて後悔しかありません。友人とはオンライン授業が始まってから連絡は一切取っておらず疎遠です。何から手をつけていけばいいのか。ただ1日がボーっとして過ぎていきます。消えたい、死にたいです。 書きなぐりましたがお読みいただきありがとうございました。
こんばんは。 私は昔から周囲の人の意見や何の根も葉もない占いなどの言葉を信じてしまい、流されるように生きてきました。 特に今悩んでいてご助言を頂きたいことは、占いを信じ過ぎてしまう自分についてです。 2年ほど前に友人に、当たるとおすすめされて無料の占いサイトで「あなたの人生占い」のようなものを占いました。 私の結果はグラフで「2021年にかけてが貴方の人生にとって最も幸せな年で、そこから歳をとるにつれて徐々に運気は下がって行く。」とありました。 私は現在22歳ですが、どの占いでも「23歳頃(2021年)が貴方の人生にとって最も恵まれる年です」とあります。(運気が下がっていく。とあったのは最初の占いだけです。) そしてその、来年を過ぎたら私の人生はどんどん悪くなっていくのか…という思い込みがどんどん大きくなり、悪い未来を想像してしまい、これからの未来がとても恐ろしいです。 占いで外れることもありました。当たることもたくさんありました。 ただ、こうやってすぐ占いを信じてしまったり、これからの人生を悪いほうにイメージしてしまったり ネガティブな自分をどう変えていけばいいかと思い悩んでいます。 これから悪くなっていくんだ と思うと「これからの未来なんてどうせ悪いんだし、自分が何か学んだり真剣に取り組んだりすることは無意味なんだ」と思い込んでしまいます。 自分の人生できることならば、色々な経験をし色々学んだり、自分の一生懸命になれることに真剣になって楽しく生きたいです。 他の質問でもかかせていただきましたが、今まで生きてきて今年になり初めて本当の自分を見つけました。ですが 土台となるべきこれから生きていく意志すらも、そのモヤモヤで埋め尽くされます。 このモヤモヤした考えを手放したいです。 こうなってしまうのも自分の弱さや無知故だと思います。ですがどうしても自分1人の考えでは乗り越える為の解決策が見つかりませんでした。 どうかご助言、よろしくお願いします。
25歳女フリーターです。 努力をせずに生きてきたせいだと思います。 親に正直な気持ちを伝えられず何も相談出来ず、将来の夢も隠しながら生きてきました。高卒で学歴もなく、なりたかった夢も諦め、自信をなくして、上手くいかないことですぐに挫けて、甘えているんだと思います。同じ役者の夢を持った高校の友達と田舎から上京し、ルームシェアをしていました。ですが全く家事をしてくれない友人が嫌でルームシェアは一年ほどで解消しました。それから2、3年夢をそのまま追い続けましたが、美人だった友人は夢を叶えて成功していることをネットなどで知り、不細工でスタイルも悪い自分は上手くいかないし、結局容姿はどうしようもなくて、ということで諦めました。自分はもう夢を諦めてフリーターをしています。その友人が大きなトラウマで人と比べては落ち込んで自分が情けなくなって人を信じられなくなって誰に対しても本音を言えなくなりました。最近ネットの趣味繋がりで新しくできた友人は自分より勤勉で努力家で大学を卒業し、年下なのにきちんと正社員で働いています。それなのに自分は、と思うと情けないし甘えているし、さっさと田舎に帰るべきなんでしょうが、実家に帰ると全てが終わった気がして堕落して生きていく自分の姿が思い浮かんでしまい、東京にいます。1人の方が自分の世話をしなければならないので、まだ自立している感覚があるのでしょうか。それに縋っているだけのような気もします。それでも1番のネックは学歴だと思い、せめて好きなイラストやデザイン関係で、専門学校をに行こうと一念発起し、掛け持ちをしながら学費を稼いでいましたが、今回のコロナウイルスによる自粛のせいで働いてた勤務先は倒産し解雇されました。学費は払えず入学も断念し、今はやっと見つけた求人でスーパーで仕方なく働いています。 自分が全て悪いのは分かっています。でも誰にも相談出来ずに、もう疲れてしまってすぐ泣いてしまいます。どうしようもなく自分に腹が立ちこの前初めてリストカットをしてしまいました。他の友人は辛いと言いながらも頑張って仕事をして生きているのに私はお金がなくなると親に頼ってしまうし、コロナは仕方ありませんがそれも元はと言えば私が正社員としてきちんとした稼ぎがあり地位があれば問題はなかったのです。もうどうしたらいいかわかりません。何も誰も信じられなくなってしまいました。孤独です
お久しぶりです。 前々回くらいに完全に乗り越えた、という趣旨のことを書きましたが、全然そんなことはなかったことに絶望しています。 今日も帰宅途中で気分が悪くなり「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせて帰ったほど疲れ切っていたのに、この時間まで一睡もできませんでした。意味がわかりません。 本当に自分の身体が嫌いです。眠らなくていいなら体調を崩さないでほしいです。こっちは出来る限り、眠れるように、就寝の3時間前にお風呂に入り、水分を調節し、血の滲むような努力をして11時には布団に入りますが、一睡もしない日も多く熟睡もせず悪夢にうなされます。眠らなくていいなら絶好調でいろよ、って感じです。 私は海外に行き虐待を乗り越えた、祖母とも仲良くなれた、と書きましたが、あのときは随分ハイ状態で、通常モードになった今、全然そんなことないなと気づきます。 やっぱり、虐待の記憶や傷は、ゾッとするほど深く深く、癒えてはいないのです。最初にここに書いたような傷は、ずっとあるのです。そのことに対するやっぱりか、という失望感があります。 くだらないことで悩んでると思います。 小さな小さなことが、でも私には本当に辛く悲しく苦しくしんどいのです。前向きになるよう努力を積み重ね、気楽に生きられるよう工夫も惜しみません。でも前向きになんてなれない。なんでも、良い風にとらえられない。気楽になんて一番難しいアドバイス。 私は私のままで全肯定される生き方はないのでしょうか。このままでは自殺か他殺か、せっかくここまで真っ当に生きてきたのに、そんなの嫌です。 眠らない身体、何事も深刻に考え過ぎる性格、極端で思い込みが強く、何気ない一言に囚われてしまう。他人と関わるのは嫌いではないのに、酷く疲れてしまう。気を遣いすぎてしまう。ポジティブにポジティブにと言われても、責められてるようにしか感じません。 どうしてこんなに生きにくいのでしょうか。身体の不調が次から次へと、なんて生きにくい身体なんでしょうか。この身体のせいで、どれほどのことを諦めそしてこれからも諦めなきゃならないのでしょうか。 「明るい未来だけを考えて」と言われたって、明るい人生なんて一度もなかったし、そんなこと想像できません。私は辛い。この私という人生は辛い。なにを言っても全否定されて責められてるようにしか感じられない自分を責めてしまう。
年代別によって 悩みって色々変わりますが 悩みが無かった時なんてあるのかなと思います 子供時代は 震災など テレビ中継を 何となく見てましたが 大人になって 災害などで 崩れた家や 建物など 洪水などで 失われた 町の状況など 見てると 何故こんな試練ばかり 起きるのかと 見ている側も 辛くなります。 いつの時代も色々な事で 皆んなで協力して 生きる力を 養われてきたと思いますが 戦争などなく 自然災害などなく 平穏で穏やかな 日は来るのでしょうか?本当に今このIT時代になって 色々な事が便利になってますが 今この時代だからこそ 手を合わせていく事が 大事だと 気づくべきなのではと思います。 人の勝手で 戦争など 大気汚染など 人の手で 地球を 大地を破壊して きてます。 人が豊かに暮らせるようになり犠牲になってる事もあるという 実感を持って 自然を 壊し 動物を殺して生きている それは人が生きていくうえで仕方ない事かもしれないですが 謝って生きていかないといけないとも 思うからです。 あの世があって 神様仏様がおられて この世をみてられて 皆様が 手を合わせていく そういう 心を持つ事が この悩みを無くす事に繋がる気もします。 お寺様に足を運ぶ心を持つ事が 苦しみを無くす事に 繋がってるんでしょうか? 仏様と向かい合う事が 心穏やかになる事に繋がるのでしょうか? 私の先生が 布施行の事を よく話されるのですが 私は、正直 ケチだったんですが お寺様に 護摩木を購入したり 瓦の奉納をさせて頂いた事によって 心清らかになっていると思うんです。 布施行は 心の汚れを無くす事に繋がるのでしょうか? 何せ お寺様に行く行動を起こす事が 悩みを無くす事に繋がるのでしょうか?
はじめまして。 少し長い文章になりますが回答を頂けると嬉しいです。 私は28歳未婚で普通の会社員をしております。 先日、約2年半恋愛関係にあると思ってた彼の子を妊娠していることが発覚しました。 ですが、彼に妊娠を告げたときに初めて 彼が約1年ほど前に別の女性と結婚をして 生後5ヶ月になる子供までいることを告白されました。私のことは都合のいい存在だと思っていたようです。認知もしないから産むなら1人で育てて。と言われました。 世間にはシングルでも産む決意をする立派な女性もたくさんいらっしゃいますが、私にその決意はできませんでした。今月中に中絶手術を受けることになっています。 今までそれなりに辛いと思うこともありましたが精神的に病んでしまったり死にたいと本気で思ったことはありません。 でも、いま毎日毎日死にたいとばかり思います。 自分の無責任な行動のせいで日々生まれるために大きくなるお腹の子を殺してしまうのに 自分はこれからも生きていくわけで。 世間には子供がほしくてほしくて辛い思いしながら治療をする方だっているのに。 でもそれでも産む決意はできない自分が情けないです。自殺する勇気はなくて車がくればハンドル操作あやまって事故に合わないかな。とか何か落ちてきて下敷きにでもなればいいのに。とかそんなことを思いながら生きる気力もなく普段どおりの仕事をしていますが中身はもぬけの殻です。 人生どうでもよくなりました。 ただ、死んでしまうとこの子を供養するひと この子がいた証拠がなくなってしまう。それだけが自殺を食い止めていて、この罪悪感を一生背負うのも償いだと思ってはいます。 私はこれから何を思い、どうやって生きていけばいいんでしょうか。 毎日、生きるのが辛いです。
私はやっぱりひとりです。 「ひとりじゃないよ。」 「旦那さんが見守っていてくれているよ。」 わかります。私もそんな風に言ってあげると思います。 でも、期待以上に、以前のようには主人を近くに感じないのです。 どうどう巡りのような質問で、本当に申し訳ありません。あまりにもどうしようもない問いかけで、誰もがどう答えたらいいのかわからないような質問で、ご迷惑なのもわかります。 ですが、誰にも話せず、辛いです。 子供たち二人が一度に違う方へ駆け出せば、片方をお願いすることもできません。見守っていてくれると願うことで、責任が半分になるなんてことはないという現実に、私はこれからもひとりで戦っていかなくてはなりません。 私は強くなりたい。 まわりのひとに支えてもらいながら、でもひとりでも生きていく根本的な強さは、どうしたら持てるのでしょうか。 自分に自信を付けたくて、半年前より介護の資格を取りたくて学校に通い、無事に合格しました。体力を付けたくて、娘と3人で低い山ですが、登山を始めました。 いろいろと行動を起こしてみては、終わってしまうとまた寂しさを感じてしまいます。 私のやり方は間違っているのでしょうか どうしたら、強く生きて生き抜いていけるのでしょう それともこのまま悲しみと向き合いながら、現実の世界を必死に生き抜いて行く人生を歩くのでしょうか。 でも、それが人生というものなのだとしたら、強く生きるために、主人のような人生を共に生きてくれる人を探すしかないのでしょうか。 私の理想と私の現実との間で、結論が出せていないことにはっきりしないことが原因なのでしょうか。 私の理想は、例え亡くなったとしても主人と4人家族でこれからも、この先も変わらない。普段の現実は無理なく理想に近いです。 私の現実は、実際は1人で2人の子供たちを育てなくてはならない。経済的な責任ではなく、大きな意味で。 私の希望は、理想に近い形で日常を送れるようになるために、不意に現実を感じる場面があっても、受け入れつつも堂々としていたいのです。 不意な不安がこわいのです。どうしたら強くなれますか?