1ヶ月ほど前に、祖父の死というタイトルで 質問させていただいたものです。 その当時は、修士論文の執筆が重なり かなり精神的にも肉体的にも辛い時期でした。 そんな時に、こちらで質問させて頂き 丁寧に回答してくださったお坊さんの回答に心救われました。 悲しくて涙が出てしまうのにさらに涙が出ました。 それほど心にくる回答ばかりでした。 そんな時期を乗り越え、修士論文の提出 そして最終発表も無事に終えることができました。 質問ではないのですが、感謝の気持ちを お伝えしたく書かせていただきました。 本当にありがとうございました。 しっかり前を向いて生きて精進してまいります。 ありがとうございました
いつも思います。親友の定義とはなんなのでしょうか。 私は、親友と呼べる人はいません。友人はどれだけ長く付き合いがあっても幼馴染でも友人以上とは思えません。友人<親友で優劣をつけてるようで親友とゆう言葉もあまり好きではありません。 ですが、みんなの話を聞いていると 親友にはなんでも心の内を話せる 親友大好き と言う方が多いです。特別感があるようです。私のことを親友と言ってくれる友人もおり、嬉しく思いますが、自分の中で相手を友人としか思えない自分がいます。 心の内を話せるのが親友とゆう定義でいけば、私の親友は彼氏しかいません。ですが、同性の親友も羨ましいなと思います。お坊さん方は、親友とはどんな相手のことだと思いますか?
自分は生まれてから今までずっと愛知県に住んできました。 小学生から専門学校生(中退)までいじめられっ子で誰にも相談できず、また大人になっても会社の上司の人には良い方に巡り会えなかった為、会社を退職したりした事もありました。 また、高校生の頃から愛知県で働き住むのが苦痛で苦痛で仕方がなく、「他県に住みたい」って思っていました。 それで環境が変わったからって人間関係が解消される訳でもないです。 でも正直、地元県に住むのに疲れました。 この考えは自分に対して甘いのでしょうか? 過去にいろんな方に相談しましたが愛知県は学校や会社が多くて地元に残る人が多く、「愛知で就活しなよ」って人が多くて悩んでいました。 お坊さんのご意見よろしくお願いします。
最近彼氏にフラれて、考えないようにしようと思うのですが夢にほぼ毎日出てきます。 夜中に起きて自分はなにがいけなかったのか?今後素敵な人に会えるのか?など心がモヤモヤとして苦しいです。 前にも一方的にフラれた経験があり、恋愛に関して自信がありません。 向こうからのアプローチがあり付き合うが、フラれ、私の内面がよくないのかもと色々考えてしまいます。 お坊さん、こんな私に少しアドバイスを下さい。
私は、中学3年生で今年度高校受験を控えています。 先日、模試があり先生に申し込みをしてもらって受けに行くことになっていました。 しかし、当日模試には行けませんでした。 苦しくて、行きたくなくて、同級生にこの姿を見られるのが怖かったのです。 今となれば 無理をしてでも行くべきだったのではないかなど考えてしまいます。 同級生は私がこうして泣いている間にも勉強をしていて、模試にも参加しています。 こんな弱い自分が大嫌いです。 お坊さんは、こういうときどうしますか? 自分を責めて泣いてしまうのは、悪い事だとおもいますか?
今の日本で大義を持つにはどうしたら良いでしょうか。 第二次世界大戦以降日本人は憲法改正により、武士道でも、有る大義を失った とあるトピックをみました。 日本人だけではなく、人はみな日々弱くなっているのかもしれません。欲を刺激するものばかり増え、 それを受け取り、脳にダメージを受けているのかもしれません。 それに対抗ではないですが、 自分に大義があればあっちこっちに心奪われずに進めると考えました。 大義を持つにはどうしたらよいか また、お坊さんの大義はなんなのか、 よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。
仕事がとてもしんどいです。 頑張ろうと決めた仕事なのに、モチベーションは下がっていく一方です。 私は「前向き」「努力」「続ける」ことがとても苦手です。 つい愚痴っぽくなったり、楽したくなったり、逃げたくなったりします。 忙しいと感謝の心も忘れますし、疲れていたら笑顔も無くしてしまいます。 しんどい中で、前向きに努力して続けていくこと、感謝や笑顔を忘れない余裕を持つにはどうすればいいのでしょうか? お坊さんは修行やお仕事をされていて「やめたいな」と思う時などどうやって乗り越えておられるのか、とても気になります。
22才私立大学四年生の女です。 現在まで実家暮らしをしています。 来年四月からの就職を希望し、めでたく二つ内定をいただくことができました。 ですが、どちらの内定先に就職するか悩んでいます。 内定先は私の地方では中堅の民間企業と出身地ではない五万人規模の市役所です。 その民間を受けた理由は、半官半民企業のため潰れる可能性が低いと見込んだことと、説明会の人事の方と実際に会った社員の方の人柄に惹かれたためです。総合職のため転勤はありますが、どこも都市部の外れに支所があるため、娯楽には事欠かないと思ったということもあります。 ですが年休100日と公務員と比べると一月近く休日が少なく、ボーナスも2.5ヶ月分。昇給の仕方も不明というところに不安を感じています。 市役所を受けた理由は、今住んでいる自治体の市役所に落ちたこと(第一志望でした)。親や周囲から就職するなら公務員が一番だと昔から言われていたため、公務員ならなんでもいいと思ったからです。 合格した後に深く考えたらそこの自治体に対して何か思いがあるわけではありませんし、実家から片道2.5時間かかります。そして今住んでいるところよりずっと田舎です。その土地と周囲には生活に必要な施設は一通り揃っていますが娯楽施設は一切ありません(一番近いところで車で3時間かかります) 家族中は良好で、私自身家族が大好きなため、できれば実家から離れたくないというのが希望です。 また、どうせ離れるなら、いつかは一人立ちしなければ、と考えた時、今住んでいるところより都会に住みたいと思いました。(民間の支所はその県の都市部の外れにあります、どこも私が住んでいるところよりは都会か同等です) 民間の方が仕事や人間関係、最初の手当(奨学金の返済補助、若手の間は家賃補助9割)、勤務地は魅力的だと感じています。 しかし将来また不景気が訪れるかもしれない、休みが少ない、女として働くならやはり公務員なのでは?せっかくたくさん勉強して合格したのに勿体無いのでは?と考えてしまっています。 私自身の問題のため、自分で決断しなければ、という気持ちはありますが、人生で初めての自分の今後を考えた決断のため、この度お坊さんの力を借りたくなりました。 どうかアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
こんにちは 友人に勧められ、初めて利用させていただきます。 先日、1年ちょっとお付き合いしていた人(一歳上)に、振られました。 本当に突然で、先月は同棲も提案していてくれたので、振られたことに驚きました。 彼の性格は、自分の主張や思いが強い。いつも目標を掲げがんばっている。がんばることが好き。考察してそれを自分なりに捉え、学んでいる。 自分に厳しい為、相手にも厳しい。そうやって、自分があるように見えて、自分より優れた人の意見に影響されやすい為、考えがよく変わりブレている。(彼自身はあまり気づいてない)(損得を考えるから、ブレてるのだと私は思います) 私は、自分の強い主張がなく、頭も良い方でなないので、話を聞く側でした。 彼と、性格が異なるので、大変なことも多かったですが、ストイックにがんばる面が尊敬でき、かっこよくて惹かれていました。 彼は別れる前、自分の思いが強いから、寄り添って認めてくれる私が好きと言ってくれていました。ですが今は、お互い高め合え、同じぐらいしゃべれる関係を求めているそうです。だから、私とこれから一緒にいる未来は見えないそうです。 変わることはいいことだと思っています。 彼の性格から、そういう思いになったのも分かります。今の彼が求める人とは、全く異なるので、未練はないです。 彼のことを信じていたし、人生で初めてこれからもずっと一緒にいるんだろうな〜、支えてあげたい、味方でおってあげたい、と思っていました。だから、急にその存在がいなくなり、心にぽっかり穴がいています。 なにごとにも意欲が持てないし、今後また一緒にいたいと思える相手ができるのか、とても不安です。 自分の時間を楽しんだらいいと友人から言われますが、趣味等となく、なかなか難しいです。 どのように過ごしていけば、いいのでしょうか? また、この気持ちを 前向きに次のステップに行く為には、どうしたらよいのでしょうか? 長文になり、申し訳ございません。 お坊さんからのアドバイス、お教えを頂戴できたら、嬉しいです。 よろしくお願い致します。
はじめまして。 娘が重度障害で持病も複数抱えてること、私自身も幼少気に現在の土地に引っ越して以来、あらゆるイジメやハラスメントに遭い続けてきたこと、両親からの精神的虐待で双極性障害などの精神疾患を発症して長いこと寛解の見通しが立たず、先が見えないのは誰のせいでもないとわかっているのに、 友人知人はてには親戚の子が健常者でトントン拍子に進路につけたという話を聞いたり、また自分自身も双極性障害と慢性の甲状腺疾患で娘と併せて月に何軒もの医療機関を回っていて働きたくても働けないことにも負い目を感じない日は無いことからの反動か、日ごろは「よそはよそ、うちはうち」と抑えることができているのに、嫉妬心を表面化させてしまい周りと摩擦を起こしては人が離れていっては後悔と自己嫌悪を繰り返しています。 このたびは、とあるミュージシャンのライブがきっかけで仲良くなった人たちが多くの公演会場に行けるのを羨むあまりに、結果的に傷つけてしまいました。 そんな自分が嫌で、妻や母親としても社会人としても失格ならば、せめて出家して仏様の役に立ちたいのですが、あるサイトで調べたところ現代の尼さまは大卒で英検など外国語の心得があること等々ハイスペックであることが条件だそうで、田舎のすごく偏差値の低い、これまた在学中は不良だらけで荒れていたなかで校舎の片隅で縮こまっていた私としては、社会にも出られず出家もできず人生詰んでしまっています。 このような役立たずは、自殺しかなすすべが無いのでしょうか?教えてください。
幼いころの家庭環境に不満があります。 特別悪かったわけでもなく、愛情が無かったわけでもないのですが、少なくとも私の中では良かったわけじゃないです。 一度でいいから、私の人生の全てを家族のせいにしてしまいたいです。(一度じゃ済まないのは分かっていますが…) 本当は私の中の問題なのはわかっています。自分がただただ自己中な人間なのもわかっています。でも、悪いところを自覚だけして何も変えられません。 変えたら変えたで、家族に大げさに誉められるのが怖いです。かといって変えなかったら辛いだけだし、叱られるとイライラしてしまいます。全部自分のせいなのに。 現在も、家族にすっかり甘え、家族以外との交流は避けさせてもらい、ここハスノハでも心に響く回答を頂いたのにも関わらず、未だに責任転嫁ばかりしてしまいます。 私はどうしたら楽になれるのでしょうか。本当の意味で幸せになりたいです。 それから、もし家族に関して愚痴っても良いのなら、ハスノハで聞いて欲しいです。投稿しても良いでしょうか。 あと、前の質問で「中傷を恐れず、悩みを人に話しましょう」と答えて頂いたのですが、やはり私の家族が私の悩みを理解してくれるとは到底思えません…。 話をしても、すぐに(相手の考え方で)答えをポンと提示されるか、同時に叱られるか、軽い話として流されるか、冗談として処理されるかで、終わらせられてしまうと思います。 話を聞いて貰った気にもなれないです。過去に私が真面目に悩んでいることを相談したところで、満足できたことがないですから…。普通の人にとってはあまりにも馬鹿馬鹿しい悩みなのかもしれませんが。
初めて相談させていただきます。 高校三年生です。受験も迫って、勉強しなきゃいけないのに、私のずっと抱えてる悩みが邪魔をして、気を抜けば、すぐに泣いてしまうほどの毎日を過ごしています。 私の性格をお話します。 私は、自分のことをよく知りたいと思っています。自分の性格を分析したりして、より良い人間になろうとしているんだと思います。理想があるからかもしれません。そのせいで、考えなくてもいいようなことまで考えて悩んでしまいます。妄想、想像をよくします。あと、HSPだと思ってます。涙もろいです。感受性が豊かだと言われます。自分が嫌いです。 今の私の悩みは、いろいろあります。 ・ 生きていて、人生を送ることが怖い。 ・ 自分はこの世界にいてはいけないような、場違いのような、ついていけない気がする。 ・生まれてこなければよかったと思っている ↑これが一番大きいです。 ・自分が自分であることが、時々怖い ・涙もろすぎて、情けないと感じる。 ・耐えられないほどの苦痛を四六時中感じてるわけではないけど、人生に疲れたかもしれない ・誰にも気づかれずに、誰も傷つけずに消えれるなら消えたい。 ぱっと出しただけですが、こんな感じです。 中2くらいから、被害妄想をよくしてしまう自分がだんだん苦しくなってきて、高校生になってそんな自分を変えようと自分なりにいろいろやってきました。それは、高3になるまでに治したかったからです。勉強に集中しなきゃいけないのに、それ以外のこと考えて悩んで泣いてる時間があってはいけないと思ったからです。でも、今もまだこの様。相談できる人はいます。でも、夜泣き崩れた自分、誰かに話した自分。どちらもその後に残るダメージが大きくて、一人で、あるいはこうやってネットで調べてその場を乗り越えようとします。昔に比べたら、生きやすいようにはなったけれど、この受験前に、少しでも自分に前向きな心を持って、望みたいのです。 この世の大多数の人が、生きていることを忘れて、夢中に生活してると思います。そのほうが、楽で楽しいと思ってます。私も前はそうでした。でも、ある時から、そうではいられなくなって、そこから生きることについてめちゃめちゃ考えてしまいます。それで、こうなってしまいました。 できるだけ、優しい言葉で、でも正しいことを教えてください。
国際ロマンス詐欺に遭ってしまいました。 3月初めから(Facebookの友達申請で認証してしまった)交流を始め、4月終わりに詐欺だと知りました。 被害額272万円です。年金も解約してしまいました。 詐欺だと知ってからは何がどうしてこうなったのか…どうしてもっと早くにネットで調べなかったのか、相談しなかったのか…後の祭りです。 未だに相手は詐欺だと認めません。 このままだと悔しくて、相手に返金して欲しいと言っています。もちろん聞く耳持たず、なぜそんなこと言うんだの一点張りです。 この先、どうしていいのかわかりません。 介護をしてて働いてない私には大きな痛手です。貯金も何もありません。 来月から派遣で働く予定ですが、考えれば考えるだけで悔しくて、心が痛くて…笑えないし母には当たってしまうし… 警察に行ったのですが、戻ってくる確率はほぼないと言われてしまいました。 泣く毎日です。 気分転換も出来ず…家にこもりっぱなしです。考えたくなくても考えてしまいます。 なぜ、知らない人のことを信じてしまったのか、自分は絶対引っかからないという自信がもろくも崩れてしまいました。 私の何がいけなかったのでしょうか? こんなことお坊さんに話してもって思ったのですが… 質問ではないので、悩んだのですが書かせていただきました。 こんな私に今後のことに関して、アドバイスがあったらお願いします。
最近立て続けに人と疎遠になります。 疎遠になる理由と、その喪失感の埋め方を教えて頂きたいです。 私は現在、大学四年生です。 就職も無事決まり来年から社会人になります。 それまで真面目な学生では無かったので人より頑張らないと、と思い遊ぶ事も辞めて就活と卒業単位取得に集中していました。 面接のために見た目も磨いたので就職活動する前と後では大分見た目も中身も成長したと思います。 その頑張りのおかげで、こんな不真面目学生な私でも無事就職活動を終えることが出来ました。 就職活動を終えたので、遊べなかった人達と遊ぶとなんとなく違和感を覚えました。 ハッキリ何が違和感なのかは分かりませんでしたが、結局その時遊んだ長年の友人に連絡を絶たれてしまいました。これには凄く落ち込みました。 就職活動を終えた辺りから人間関係が一気に変わったように感じます。 長年の友人の後にも何人か疎遠になりました。 そして今仲良くして貰っている友達は皆、就活を乗り越えた仲間です。 人と立て続けに疎遠になるのは、新たな出会いがあるからでしょうか? それは希望かもしれませんが、そう思っていないと寂しさでいっぱいになります。 そしてこの寂しさをどう埋めたらいいのか……。 時間が解決するとは思うのですが、立て続けに人との御縁が切れたので、寒い季節も相まって気持ちが沈む日々です。 これを読まれたお坊さんの解釈と、喪失感や寂しさの埋め方、紛らわし方をお伺いしたいです。 拙い文章で失礼致します。
今朝、目覚めてすぐに、 「私は今まで何をして生きてきたのだろう」 と頭を過り焦燥感に襲われました。 こちらに最初に相談させて頂いた時に、今年心折れる事が続きどうすればいいのかとネット内を彷徨う内に、斉藤一人さんや小林正観さん、ホ・オポノポノ等々を知り、そこから派生して、心理カウンセリングやスピリチュアル系の記事を読むようになった事をお伝えしました。 それらに何度も頼りたくなったのですが、完全には信用出来ず、入り込まずに無料メルマガを読むに留まっています。 それらは総じて、「潜在意識が自分の世界を創っている」というもので、その潜在意識を書き換えれば、自分の望む人生を創っていくことが出来るというのです。 ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」という著書が一番の大元なのでしょうか、分かりませんが… 今の自分について言うと、家があり主人が居てお互いに仕事を持ちお金も多少はあり、生きていくには充分に足りている生活をしています。 ただ子供が居ないことについては、長い間、寂しさを消す事が出来ませんでしたが、やっとここ数年で諦めが付いた処です。 子供が居ない分、両親に対して時間やお金を使って喜んでもらえる事が自分の喜びでした。 特に、仲の良かった父とは一緒に居られるだけで楽しく幸せでした。 その父は他界し、母だけとなった今、それまでと同様、母に喜んでもらえる事を考えたり行動したりすることに幸せを感じています。 しかし、そのような幸せとは別に、物質的環境的には事足りているのに、何故か心が満たされません。 特に、スピリチュアル系ジプシーになってからは強く感じるようになってしまい、本末転倒です。 2回ほど、こちらで相談させて頂いた事により、苦悩からは解放されつつあります。 お蔭様で、姑の件は心を落ち着かせることが出来、感謝に堪えません。 以前から薄々感じてはいたのですが、人生を振り返ったとき、自分自身何を残してきたのか何をしてきたのか、という事が見えず愕然となります。 仏教では、「相対の幸福」に対する「絶対の幸福」が「真の幸福」である、というのだそうですが、「絶対の幸福」とは何か、またそれをを得るにはどうすればいいのかご指南頂けますでしょうか。 心の持ちようであり、自分は感謝と幸福に包まれている、というのは頭では理解出来るのですが、正体のない何かが拭えず困惑しています。
看護を学んでると 高齢者の方と関わる際は相手を尊重して接しなさいと教えてもらいます。敬語を使って、言葉遣いに配慮して…でも、本当に自分はこの方を尊重しているのか、心から、私の倍生きており、それだけの人生経験がある方だと思って行動できているのかわかりません。 そして、愛を持って接しなさいと言われました。私も愛を持って接していきたいと思いました。しかし、愛を持って接するがわかりません。 尊重、愛を持って接する、それらは表面上行動として行えるのかもしれませんが、心から行う行動とは全然違うと思います。ですので、どうしたら愛を尊重を心から思って行動できるのでしょうか。
受験勉強がしんどいです。 本格的に勉強を始めたのは3月くらいからでした。6月くらいまでは頑張れていたのですが、7月あたりからきつくなってきました。 私には二つ下に弟がいるのですがその弟の存在がすごくプレッシャーです。受験生の私よりずーっと勉強していて見ているとしんどくなるしきっと親や祖父母は弟はあんなに勉強できるのに…と比べていると思います。 周りのひとが完全に受験モードになるにつれて疎外感を感じるししんどさが増していきます。 最近は泣きながら机に向かっていたのですが今日、爆発してしまいました。 泣きながらやっていたって笑いながらやっていたって、やらなくたって受験生に与えられている日は、時間は平等なんだと思うともう本当に苦しいです。 私が勉強してもしなくても世界は回っているし、正直もう勉強したって間に合わない気さえしています。 なんといえばいいかわかりませんが本当に消えてしまいたい気持ちでいっぱいです。 脈略がなくてすみません…。
お互いに結婚を前提に付き合おうとしている女性がいます。 自分はその女性のことが好きで、相手も自分の事を好きと言ってくれています。 ですが最近、付き合わない方が良いのではないかと思うようになりました。 理由は自分以外の人と付き合って結婚した方が、彼女は幸せになれるんじゃないかと思ったからです。 なぜそう思うのかというと、自分は容姿もよくなく、頭もよくなく、お金持ちでもないからです。 その人は性格の方が大切と言ってくれていますが、かっこよかったり頭が良くて優しい性格の人も世の中にはたくさんいると思います。 そのような人と結婚した方が彼女は幸せな人生が送れると思います。 しかし、その人と付き合い結婚して自分が幸せになりたいという気持ちもあります。 自分の幸せと彼女の幸せ、どちらを優先するべきでしょうか…?
ブラック企業に長いこと勤め、退職してからだいぶ経ちましたが、いまだに怒りが消えません 当時の怒りが鮮明に蘇ってくると、未払いの給料分を金庫から盗んでやろうかだの、勝手に使用された私物と同じ商品を万引きしてやろうかだの考えてしまいます。 スマホ等が持ち込み禁止だった為、証拠がなく、法的な手段にも訴えられません。 こんな精神状態が続けばいつか実行に移してしまうのではないかと不安になります。 このような行いが、倫理的にどんな罪になるのか、徳という観点でどう振る舞うのが良いのかがわかれば納得できそうな気がするので、お坊さんならどう考えるのかが知りたいです。 よろしくお願いします。
最近ずっとモヤモヤしています インターネットとか見てると、自分の世代は将来良くない事ばっかりだと書かれていたり、学校に行けばずっと受験の話で息つく間も無い。 友達に嫌な事をされて親に相談すれば、最終的にはちょっとわかってくれるけど、まず自分を疑って怒られる。 自分の悩みを相談すれば他の人も同じだからと言われ解決出来ずにいる。 わかってもらうのは諦め、強制的に頭からそういう物事を無くそうとしてもやっぱり無理です。 まず、自分が悪いのか良いのかもわからなくてどうすればいいのかわからない。 曖昧な悩みでごめんなさい。どうかお坊さん方、何でもいいので助言やアドバイスをよろしくお願いします。