この春高校生になった娘に対してなのですが、受験の時も娘のことなのに、私が緊張したり、不安になって、体調を崩したりしました。 うろたえている私の姿は娘には気づかれないようにはしています。ひたすらお参りに出かけ、心を落ち着かせてなんとか乗り切りました。 今は娘の恋愛を勝手に心配して、思い悩んで毎日しんどいです。なんとなくで彼がいるのはわかっていたのですが、娘は私にはっきりとは報告してくれません。会う時も友達の名前を出して出かけています。 先日、娘の机で探し物をしていて日記を見つけて読んでしまいました。 とても優しい彼で娘を大事にしてくれているようです。これで安心だと思ったのですが、ちょっと娘が元気なかったりしたら、彼となんかあったのかと心配でまたこっそりと日記を見てしまいます。 やりすぎだとわかっているのです。でも心配で心配で見てしまいます。 娘に彼がいることはお母さんは気づいているから、嘘ついたりして出かけるのはやめて。彼なら安心できるから二人を応援する、、、と伝えたいのですがタイミングがつかめません。 娘がもっと話してくれたら日記を盗み見することはやめるかもしれません。心配もマシになるかもしれません。 でも、きっと、全部自分ごとのように受け取って疲れてしまう私の考え方がダメだと思います。どう、気持ちを切り替えたらいいのでしょう。 子供も少しずつ親離れするべきです。私も子離れするべきです。どのようにしたらできるのでしょうか。 とてもしんどいです。
現在専門学生3年の次男が親と口を聞かず心を閉ざしています。 中学2年生後半で成績不振、部活の顧問との折り合いが悪く不登校になりましたが、高校には進み、自ら専門学生進学を決めました。 高校生になってからは私との関係も良好で、専門学校1年目は資格取得を目指して驚くほど勉強し、私も応援して精一杯の協力はしていましたが、資格試験に落ち、その1ヶ月後から別人のようにやる気を失い学校にも行かず夜中ゲームをしたり昼夜逆転生活になりました。 そして私が生活態度を改めるようにゆったところ、おまえのことが子供の頃から嫌いだった、毒親だと思っているなど今までの不満が長文のメールで送られてきました。 自分に非があったことを謝りましたが謝って欲しいわけじゃない、自分の気持ちを知らせたかっただけだと言われ、心は閉ざしたままです。 次男は小さい時からゲームに関して依存度が強いのでルールを決めても破ってばかり、親の方針でスマホも高校生になってからと長男も同じようにしてきたのですが、次男はそれがとても不満だったと。 親にゲームがほしい、スマホがほしいと言ったところで聞いてもらえないと我慢してきた、友達とのゲームの会話にも入れず辛かった、だから今はやりたいわけじゃなくトラウマでゲームをやっていると一時期は夜中やっては昼間は寝ている生活でした。 2年生の後半は学校にも行きだし少し関係も良好に向かいつつあり、2回目の試験も受け合格発表前からまた様子がおかしくなり学校も行かず、不安なんだとそっとしていたのですが、あまりの生活態度の悪さが目にあまりつい怒鳴ってしまい完全に拒絶されました。 すぐ冷静に戻り謝ったのですが今だに何も話してくれません。 そして2年で卒業の予定でしたが、難関の一時試験に合格したので専門学生2年延長することに本人が決め手続きしたのですが、学校も行ったり行かなかったり… 毎日お弁当は作るのですが家で食べている日も多々ありモヤモヤする毎日です。 私からは余計なことは言わずおはようおかえりなど挨拶や声かけはしてるのですが、目も合わさずメールしても未読返信もありません。 お金が必要だったり雨の時の駅までの送迎をしてほしい時だけメールしてきます。 自分のしてきたことでこうなったからしょうがないと思うのですが時々どうしようもなく悲しくなり、早く死んでしまいたいと思う毎日で辛いです。
17歳学生です。10歳上の姉をこれ以上嫌いになりたくないです。 現在、同居している家族は父、姉(長女)、兄(三男)、私(次女)の4人で、上に2人の兄がいます。(現在の父と血が繋がっているのは三男の兄と私だけで上の長男次男長女の3人とは異父兄弟です。) 姉はとにかく自分の事しか考えていなくて、自分の事が満たされていれば後はどうでもいい、という性格です。 私の母はよく姉に早く自立しろ、とよく話していました。それは、このまま苦労を知らずにいつまでも実家暮らしでは姉が将来困るだろうから、という母なりの姉に対する気持ちでした。 しかし、それを言われると姉は必ず、自分一人だけ父と血が繋がっていないから追い出そうとしてるんだ、と言い始め、頑なに家を出ようとしません。また、次男が○○歳(20代後半)まで家にいたんだから私もその歳まではこの家にいる資格があると主張を始めました。 結局、姉を自立させる事が出来ないまま母は昨年病気が悪化しこの世を去りました。 母が亡くなる数日前にも、姉は自分勝手な行動を繰り返し、弱っている母を最期まで怒らせていました。 母が亡くなった後にも、母に対する文句を兄に零していたそうです。 ですが、今まで家族に対して非協力的だった姉も母が亡くなり少しは協力的になってくれると期待していました。 しかし、姉は何も変わってくれませんでした。 母の生前と変わらず、無断外泊や仕事が休みの日も家で家事はせず友達と遊びに行ったり、祖母の家に入り浸っていました。 慣れない家事をして疲れている家族が、姉の自分勝手な行動によって苛立っている姿を見ているとすごく悲しくなってきます。 生前、母から姉の事を自立させるよう託されていた兄が姉の事を諭すと、私たち家族に対する文句を散々聞かされたと言われました。なぜ、私たちが文句を言われなければならないのか全く理解ができませんでした。 姉に良いところがあるのは分かっています。出来るだけその良いところに注目して、姉の事を嫌いにならないように今までずっと頑張ってきました。 だけど、このままでは本当に死ぬまで口を聞きたくないと思ってしまう程、嫌いになるのではないかと考えてしまいます。 どうすれば姉の事を好きでいられるのでしょうか。私が大人になって対応しなければならないのでしょうか。 長文かつ分かりにくい文章、失礼致しました。
つい最近のことです。呪いのメールが来ました。 内容は、最初に悪霊関係の怖い話が載っていて、最後に「このメールを読んだ、あなたにも同じことが起こるので気を付けてください。」 と、ありました。私は、怖いのですが母は、「呪いや霊なんてない」と、いいます。 しかし、それではあの世も存在しないのではないのか?と疑問に思っています。 呪いや霊は存在するのでしょうか?
とあるゲームで、大好きなシリーズ作品があるのですがその作品が新作を発表したり活動をするととてもしんどくなることがあります。 15年以上好きな作品で、何時間も何周も繰り返しプレイするほど愛していたのですが自分が社会人になった頃からその作品の新作の作風が自分の好みから少しずつ外れるようになってきました。 それでも新作が出る度に購入し、ひととおりクリアをしました。 SNSもその作品をきっかけにたくさんの方と交流しているのですが作品が活動する度に見かける楽しそうな書きこみや、公式からの発表を見ると何故かしんどくなります。焦りや不安に近い気持ちになります。 たかがゲームのことですが自分が長い間好きだったものですので他のことをしているときも時々ふとつらくなります。苦しくなるときもあります。それでもその作品のことはこれからも応援していきたいです。 こういう時の気持ちの持ち方や受け止め方を教えてください。
32才女性。原因不明不妊で3年体外受精をしています。 治療のため仕事も諦め副作用に耐えながら注射を150回、手術9回を経験しこれまでに12個の命を移植して2つ赤ちゃんになりましたが2人ともお腹の中で死にました。 先週は出産予定日で本当なら今頃は赤ちゃんを抱いていたはずなのにと思ってしまいます。つけるはずだった名前を心の中で何度も呼んでしまいます。 近親者が立て続けに亡くなったので天国で私の赤ちゃんと遊んでくれているかなとか亡くなった2人が私の赤ちゃんを連れて行ってしまったのかなとも思います。 それから流産のしくみを知らず母親の自覚のなさが原因と勘違いした親しくもない男性が私のせいで赤ちゃんが死んだと罵ったことがあり、そんなことをふと思い出しては当時ショック過ぎて言い返せなかったことが悔やまれます。 よくも私の赤ちゃんを思う心を馬鹿にしたなと自宅まで言ってその人の家族の前で怒鳴り返してやりたいとふとわけのわからない怒りがこみ上げてくることもあります。 私は赤ちゃんのためだけに必死に副作用に耐えて頑張ってきたのにと思います。 これだけの数の命が私のお腹の中で死んでいくのだからもう諦めなくてはいけないと思うのですがもう少しだけ頑張ったら空に還った赤ちゃん達を取り戻せるかもしれないと治療をやめられません。 昔から子供が欲しくてできれば3〜4人と思っていたくらいなので子供のいない現実が受け入れられません。一度も抱いてあげられなかった天国の赤ちゃん達に悪い気がして今は友人の子供を抱くこともできなくなりました。 外で妊婦さんを見ると憎らしく思う気持ちは全くないのですが自分の赤ちゃん達を思い出して吐きそうになってしまいます。 年齢が上がるにつれ妊娠率が下がるため治療を休むことは諦めることになるのですが最近治療していくにも心がもちません。 一睡もできずに朝を迎えることも多いです。考え事をしていたら昼食を食べ忘れることもあります。 自分でもどうしたらよいのかわからず話がまとまっていないのですがとにかく苦しくて困っています。 あたたかな家庭だけを夢見てきたのに。どうやって気持ちを切り替えたらよいでしょうか。
私は何で存在してるのでしょうか。世の中の人間全てから嫌われてるのに、この世に産まれ落ちた意味はあるのでしょうか。 何でこんなにも誰からも愛されないのでしょう。 私は親から虐待され、ずっと保育園や学校で虐められてきました。 妹は、親からも周りの人間からも愛されていて、明るく心が豊かな人間になってます。私とは違って。私は色々な人から虐げられて、嫌われて育って、根暗で卑屈な人間が出来上がりました。 同じ親から産まれたのに、何でこうも待遇も何もかも違ってしまったのでしょう。 私が学校や外で虐められるのは、容姿が原因です。他にも目も当てられない程の鈍くささと阿保具合、周りの足を引っ張ってばかりなのもありますが…。 ずっと周りからブス、論外などと言われ、同性からも私みたいなブスとは関わったら呪いが憑くと、誰も私に近付こうともしません。私に触れてしまったら、呪いが憑いたと、人と擦り付け合いを始めたり、行事や授業での班分けでは、私の押し付け合い。親からも、お前は仲間に"入れて貰っている"立場なんだぞと言われ続けました。 更には街ですれ違う名前も何も知らない人すら、私を見てブスだの、目が死んでるだの言って、嘲笑されるのです。 メイクやお洒落で少しでもマシな顔に変えよう、そう思ってもブスなパーツがより目立つだけでメイク映えしない(様々な美容店で相談、匙投げされる)、相応しくない、豚に真珠などと言われるだけ。整形は術費、維持費も馬鹿にならない…。 結局は、世の中全て顔なのです。顔で人を判断され、就職で内定が取れる確率も人間関係も、私を取り巻く周りの環境も全て決められ、容姿が良い人に比べて、悪ければ誰からも選ばれない。 容姿が悪かったら、幾ら中身が良くても近付こうとも見たいとも思わないと…誰も彼も言うのですから。 その上…美人は持て囃されて誰からも愛されるから、明るくポジティブで豊かな心になるけど、ブスは誰からも愛されない、友達も出来ない、存在も人格も否定され、虐げられ続けるしから、根暗で卑屈で心が貧相になって、性格が悪くなる…そんな事を言われたら私はもう終わりです。産まれた瞬間に人生が終わった様なものです。 私の最大の望みは愛される事…でも孤独で理不尽な先が目に見えてる。これ以上の傷が増えない様、もう今生を諦めてしまった方が身のためなんでしょう。 生きる価値が見出だせません。
自分のこともこれから生きていくことも嫌になっています。 去年12月に転職し技術を要する仕事に就きました。まだ働き始めたばかりです。 ですが自分のできなさが苦しくて。周りの足を引っ張っているのが分かるのです。やっぱり私には向いてないのかなとも思います。 上達しているのか…ちゃんと前に進んでいるのか分かりません。むしろ後退しているような気さえします。 毎日、仕事へ行くのが憂鬱で仕方ありません。休みの日も仕事のことばかりが頭に浮かぶ始末で… これが今の最大の悩みなのですが、楽しいことがあっても仕事が頭から離れなくて楽しめないのです。 例えば、友達と遊ぶ約束をしたとして。今までならその日まで頑張ろう!と前向きに楽しめたのに今ではそれすらできないです。 楽しみがないとやってられない!と今まで思っていて何かしらご褒美とか楽しいことを支えにそこまで頑張っていたのですが、今は楽しいことがあっても全くやる気が起きず、テンションも上がらないです。いつもと同じ日常といったかんじです。 今月は7連勤と5連勤をなんとか乗り切りました。しかしまた来月に入れば6連勤があります。今はこれで憂鬱になっています。 連勤中、あと3日!あと2日!とカウントダウンして無理矢理自分を奮い立たせたものの…ふと、この連勤を乗り切ってもまた普通に仕事が始まるだけじゃないか。何も変わらないじゃないか。とかなりガッカリしてしまい。尚更憂鬱です。 何も楽しくありません。また明日がきてしまう。 やりたくて就いた職なのに。こんなの馬鹿ですよね。甘ったれだと自分でも思います。 でもどうしたらいいか、この憂鬱を無くすにはどうしたらいいか分からないです。 ちゃんとしろ、頑張れって自分に言っても受け入れられないかんじがして… 技術職はやる分だけ自分の力になるし!そう思えていたのも最初のうちだけでした。 もっと大変な境遇の人だってたくさんいますよね。なのにどうして私はこんなに憂鬱なんでしょうか。どうして誰もができることができないのでしょうか。 これからもこんな毎日が続いていく。嫌で仕方ありません。 もういらないです。逃げたい、死にたい
統合失調症の姉に対する接し方、私がすべきことが分からなくなってきたのでアドバイスを頂ければと思います。 姉は小学生からずっと高校を卒業するまでいじめに合い(教師と生徒から)、その後に統合失調症になりました。暴力や暴言は日常茶飯事で家の中のモノはたくさん壊し、一番ひどい時には母を包丁で傷つけたこともあります。私も首を締められたりしたこともあります。 病気を発症して10年以上経ちますが、本人は病気のことを認めず病院にも毎回は行きませんし薬も毎日は飲みません。姉が病院に行かない時は両親だけが病院に行き薬をもらって来ます。 姉は高校卒業後は引きこもり状態で友達は1人もいません。引きこもっていて働きもせず、両親に暴力、暴言を吐いています。(父に対しての暴力はあまりありません)毎日だらだらと過ごしてます。かなりの浪費家で、自分のモノを買う事ばかり考えています。 働かなければいけないという考えはなく、両親に対してお前達が家から出て行け、自分のために家政婦と雇え、結婚相手を探せ、両親が死んだら他の兄弟が面倒を見ろと言ってます。 父は姉の病気が理解できず、姉が暴言を発すると暴言で対抗してしまい、姉の状態がひどくなって暴れだすというのが日常です。 父は元々手が早い人で、姉の暴言に耐えられず父が姉に暴力をふるった事は数えきれないほどあります。父は母にも暴力を振るう事があります。 私を含め他の兄妹は家を出ています。(誰も結婚はしていません) 姉は毎日のように私にメールや電話を何回もしてきて、私に迷惑をかけてくるな、傷つけるなと言ってきます。 姉の発言は妄想がかなり入っているので、まともに会話をすることはあまりできませんが、すごく上から目線で自分の言いたいことだけのメールを送ってくるので、最近はメールや着信を見ただけでもストレスが溜まります。 姉が病気を自覚し、病気を治す努力をしながら1人で生活できるようになってくれればそれに超した事はありませんが、私は今の生活を投げ捨てて実家に戻り姉の病気を治す手助けをするべきなんでしょうか? 私が実家に帰ったからといって姉の病気が治るとは思えませんが、両親が歳を取ってきてるし肉体的にも精神的にも疲れきっていて心配です。私がすべきことは何でしょうか。
地域の高齢者に監視されているように感じ毎日息が詰まりそうなんです。私の町内、班内は高齢者が圧倒的に多く、皆さん公務員や大手企業や銀行を退職して悠々自適に生活している人しか居ません。庭も広く家庭菜園や庭の手入れをしたり、奥様達が集うのも毎日です。南向きの陽射したっぷりの環境で朝からどのお宅も庭に出ています。そんな中私の自宅は塀などの囲いが無く道路から自宅窓に手が伸ばせる状態で、絶えず住民や業者の往来があり気が休まりません。自宅の中を人に見られるのが嫌で窓にはパネル(太陽光は入ります)を貼り、私が出す生活音(トイレのドアの開閉、洗濯機の音、炊事、テレビ音など)を聞かれるのも嫌で仕方がありません。買い物に行く時も近所の人が在宅している時間を選び、高齢者の奥様達の井戸端会議が始まれば外出の予定を変更して一日中家に居る時も良くあります。自宅の庭の清掃や草取りをしたくても隣り近所から見られると思うと、清掃のタイミングが難しくなかなか片付けられないままです。 こういう気持ちになったのは両親が他界して実家で一人暮らしを始めてからです。80代の夫婦が元気で、お金に不自由しないし、庭を眺めて過ごせるし、子供や孫の心配もいらない、そして子供達も親の介護や生活の心配もいらない。何で私だけ…なぜ我が家だけという感情を高齢者へ持ってしまいます。私の両親は老老介護がきっかけで私が仕事を辞め両親の介護をしていました。 歪んだ感情から私は高齢者と関わりたくないので挨拶もしません。顔や表情を見られるのが嫌なので常に帽子を被っています。 高齢者と関わらなくても意識しない生活をしたいと本当は思っていますが、高齢者にこんな感情を抱くのはなぜなんでしょうか? 高齢者の目を気にせず好きな時に出掛け、自分のタイミングで洗濯や炊事をする→そういう行動や心理になるにはどうしたら良いですか? この面倒な性格に自分自身疲れています。この超神経質な性格は直りますか? 私は病気でしょうか? 長くなりましたが少しでも心が穏やかになりたいと思っています。どうかお言葉を頂けないでしょうか…。どうぞ宜しくお願いします。
こんばんは、数年前にも一度、相談させていただいたことがあり、あの時はもう希死念慮しかなく、終わりにしたい気持ちを相談させていただきました。 あの時はありがとうございました。 あれから、私は、一人暮らしから実家に戻り、不安障害のまま、実家の自営の仕事を少しずつ手伝ったり畑を手伝ったりと、何とか日々を過ごす事ができました。家族や友達がいてくれたからだと思います。 昨年末、病気が完治したのかというとても元気な状態になりました、しかし3ヶ月ほどで、今までにない激しい鬱状態になり、動悸や過呼吸、食べ物も喉を通らなく、本当に苦しい状態を経験しました。病院に行くと双極性障害と診断されました。治ったと思ったところからの転落、経験したことのない不安感、絶望感。 どうして、自分はずっとこんな状態なんだろうと、頭は真っ白生きる気力も無くなりました。 今36歳なのですが、この病気のまま、結婚や子育ての将来も描く事ができず、私には、1人で苦しんで生きていく未来しかないんだと、また絶望してしまいます。 とにかくこの病気になってから、寂しさがとめどなく溢れてくるのです。それまでは1人でも生きてこうというスタンスだったのに、寂しくて寂しくてどうしようもないのです。 現実は、実家にいて、家族がいて、ゆっくり直せばいいと言ってくれます。 療養で働けないので、お金もなくてそれがまた不安と絶望を呼びます。楽しいことも嬉しいことも、何も感じる事ができません。 死ぬことも怖くてできないけれど、このままでは首をくくるしかない日がやってくるんだろうと漠然とそう思い、頭の中がぐちゃぐちゃしています。 無力で無能な自分になってしまったように感じるのです。 私は生きていけるんのでしょうか、 どうやったら心穏やかに過ごせるようになるでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。
こんにちは。 質問させていただきます。 私は現在27歳、会社員です。 私は家庭環境が最悪な中で育ちました。両親は私が小学6年の頃に離婚しています。4歳年上の姉と3歳年下の妹がおります。 両親が離婚してから3年くらいは両親と姉妹と同じ家に住んでいました。しかし両親の喧嘩が絶えず、親権は父親でしたが、母方の祖母の家に母親と姉と妹と住むことになりました。 母親は精神的な病気をしていました。万引きがやめられない、話が通じない、精神的にもおかしい人です。しかし外面と勉強面での頭は良いので、塾講師をしていました。 姉は大学時代に家庭環境が原因でパニック障害を患いましたが、卒業してから割とすぐに結婚し、いまは家庭を持っています。 しかし、妹は大学卒業するまでは良かったのですが、就職してから1カ月で退職し、適応障害と病院に診断され、半年間入院をしていました。 妹は頭が良く、有名大学卒業です。内定も早くのうちに貰っており就活もスムーズでした。 しかし母親との相性が良くなく、毎日のように喧嘩をしていました。 妹が適応障害と診断され入院をし、退院してから父親の援助で一人暮らしを始めました。 その頃、母親は万引きを繰り返し、逮捕され、いまは刑務所にいます。 父親は2年程前に再婚していた事を最近姉に言われました。 私は現在、祖母と二人暮らしです。 妹は社会復帰出来ず、最近実家に少し顔を出しに来た時に姿を見て衝撃を受けました。 父親に連絡をすると摂食障害でいま妹の体重は25キロと言う事実を話されました。悲しくて涙が止まりませんでした。 私と妹は全く話さないため、父親に妹に病院に行くように言ってもらいましたが、やっぱり頑固否定されたようでした。父親にもう面倒見れないと言われました。 この先私たちに明るい未来はあるのでしょうか。姉はデキ婚ですが理解ある旦那さんに出会えました。 正直言って、両親も姉妹もバラバラなこんな最悪な育ちを理解してくれる人って早々いない気がします。私は結婚できるのでしょうか。こんな壮絶な話をしたら逃げられそうです。 最近友達の結婚式に行ったのですが仲の良い家族って存在するんだ、って思いました。 死にそうな妹を助けたいけど方法がわからない。誰にも言えない。ここまでがんばって生きてきたけど辛い。
初めて相談させていただきます。 私は今学生なのですが過去への罪悪感・トラウマが消えません 小学生の頃、最低な行為をたくさんしてきました。自己中心的な発言、態度、友達への陰口などたくさんの人を傷つけてきました。きっかけは小学生1年生の頃だったと思います。 当時自分は転校初日で新しい学校にもワクワクしていたのですが転校して間もない頃異性の子とトラブルがあったり、みんなの前に立つのがプレッシャーだったり、その他色々です、でも一番の原因はとある走る競技の大会(?)に出た時自分は足に自信がある方だったので自分の思うように走りました。その競技の結果、わたしが仲良かった子の1つ上の順位だったんです。恨みを買ってしまったのかその競技が終わった後から仲の良かった子に酷い暴言を吐かれたり仲間はずれにされたりとずっといじめを受けていました。 いじめを受けているうちにわたしはその競技に出るのが怖くなりわざと骨折したり仮病を使って休んだり大好きだった運動も大嫌いになりました そこからも最悪なことが続き、異性の子に体型のことをからかわれたり人前に立つ事に恐怖を覚えました 上学年になった頃メンタルの限界がきたのか不登校になりました 不登校になってしまったことによって家庭内の環境も少し悪くなり、私が全部悪い、死んでしまいたいと自傷行為にも手を出していました 誰かが勝手に私の悪口を言っていると勘違いしたりと被害妄想も激しかったです 心療内科にも行き対人恐怖症だと診断されました。 それからわたしは外にも出ずネットに依存してしまいネットの人の事を好きになり、その人と毎日のように連絡をとっていました。ですがその人からも裏切られ、それを機にもうどうでも良くなったんだと思います。それからの私はネットの子を裏切ってしまったり浮気を繰り返したり本当に最低なことをしました。 裏切られた気持ちは自分が1番わかっているはずなのに承認欲求でとにかく認められたい誰でもいいから愛されたいと思うようになっていました。 しばらくしネットから離れ今に至ります 今でも自分がされた事・してしまったことが怖く罪悪感で苦しいです あの時転校していなければ、いじめられていなければと考えてしまいます。 わたしはこれからどうすれば良いのでしょうか。長文失礼致しました。
毎日悲しみを感じて生きる人は沢山いますか? 当たり前の事ですか? 私は障害者で学問の夢もスポーツの夢も恋愛の夢も叶いません。 経済的自立は奇跡が起こらないと難しく、努力不足というより同じ病気の人なら当たり前のようです。 もちろん家庭を持っても家事育児には体力が足りません。 だから大学受験も就活も婚活もできません。 特にパートナーがいないのが寂しくて悲しくて仕方なく、毎日泣いています。 私のように毎日悲しい人は珍しい事ですか、当たり前にいますか。 若い人は、そんな人はあまりいないのですが、お年寄りなどは、周りがどんどん死にますし、毎日悲しい人もいるでしょうか。 私は希望とは、都合のいい妄想を信じ込む事ではなく、悲しくても現実を生きる暮らしにあるのではないかとこの頃思います。 毎日悲しさを感じる事は異常ですか? 現実を変えようにも、私の努力では、今の医学では、普通は無理なのです。 毎日悲しくても、いいんでしょうか。 自立は無理でも、家でできる仕事があり、それで何か奇跡的にヒットしたら経済的には自立できるかもしれないので、その可能性にかけて仕事はできる範囲でやっています。 ただ、学問の夢、スポーツの夢、恋愛の夢、新しい家族を作る夢は、自分の努力ではコントロールできません。 自分の努力不足でもないのに自分を責めるのはやめようと心がけていますが、失った青春に対する悲しみ、同世代の友達が掴んでいく幸せと自分の違いは生まれつき健康だったかだけで、それを学校の先生からは努力不足と責められてきました。 大人になり、学校の先生は医学的知識が無いという事情があった事に気付きました。 私はずっと先生の言う通り努力不足かと思い、体に鞭打ってきましたが、どうにも治りませんし、医者が言うには当たり前で、精神論で治る訳が無いそうです。 ただ、今まで先生が言うように心さえ成長すれば治るという希望があったのに、それが現実を理解して打ち砕かれました。 だから悲しいのです。 ありえない事を信じるのではなく、現実を見た上で生きるには、毎日悲しい思いが湧いてきても仕方がないように思います。 医学的にあり得ないことを信じていた頃は幸せだったのです。 現実世界を生きるためには毎日の悲しみとどう向き合えばいいでしょうか?
お世話になります。 息子の49日を済ませたところです。 長男でしたが「きちんとした子に育てなければ」との思いから厳しめに育ててしまいました。ダメ出しをすることも多かったと思います。亡くなるまでの3年間は引きこもりでした。本当は友達とも遊びたかったのに寂しい時間を過ごしていたのだろうと、亡くなってから気付きました。 今、生前の息子を思い出すのは「辛い思いをさせてしまった」「苦しかったんだろうな」と言う姿ばかりです。もちろん、楽しく過ごした時期もあったし、とても頑張って夢をかなえた経験もしています。 息子は精一杯生きたと認めてあげたいと思っています。私の中の息子は輝いていた時の明るい息子でいてほしいのですが、ネガティブな姿ばかり思い出してしまいとても辛いのです。どのように気持ちを持てば、穏やかな優しいままの息子の姿を思い出にできるのでしょうか? 自分の気持ち次第だとは思っているのですが、ご助言いただけると幸いです。
自分は 重度のうつ病になって三年ほどたちます、 地獄のような苦しみで何度も自殺を考えました、 しかし、良くなることを諦めず三年いろいろな事を前向きにやり、良くなることを信じてやってきました、しかしもう疲れました、 精神も限界を超えています、自分でも本当によくやったと本当に思います、 自分は小さい頃から母親からいじめを受け人間を否定され 幸せを感じたことがあまりありませんでした、しかしひとつの夢があって その夢があったからこそ生きていけました、その夢を自分の為にも そして親父のために叶えて 親父を楽させてあげたいと思いました、 しかし、子供の頃からうけた ダメージで鬱になり 今はその夢を追うことができなくなりました、 鬱を治してその夢をもう一度追うことを夢見てましたが、鬱がなおらず悪化して その夢を叶えたいと言う思いが もうなくなりました、 今は喜怒哀楽がでず感情が苦しく辛い地獄の感情だけ残りました、なんの欲求も希望もやりたいこともありません、 朝がこずこのまま死んでたらいいのにと思います 今は鬱にもう疲れ果てて自殺を考えてます でも 親をうらんでませんし、誰も恨んでないですし、後悔もしてません 自分もよくやったと思います、本当によくやったと思います! 治ると思う事を調べて いろいろやりましたから 母親のいじめも耐えましたから 自殺したら 親父と兄は悲しむと思いますが、 天国で親父に会えたらいいと思ってます 親父の事が大好きで、昔からよくしてもらいました、 でも自殺をしたら 地縛霊になり 成仏できず ずっとその場にいると言われてるのですが本当ですか? 理不尽な事をされて自殺したひとや 鬱で苦しんで死んだ人は報われてほしいです、 僕はこの世に後悔や恨みはないので成仏して極楽にいけますか?
男友達から酷い仕打ちを受けたのですが、どうしても放っておけないのと、彼の不可解な行動に翻弄されています。 彼は外面は大人しくて優しい、面倒見も良く、周りからの信頼もある人です。 出会って間もない頃から気のある素振りを見せられましたが、暫くスルーしていました。 ある時悩みを真夜中まで親身になって聴いてくれたのをきっかけに、こんな素晴らしい人がずっと側に居てくれたのだと、彼の人柄に惹かれ、連絡を取り合うようになりました。 彼は心の病に悩まされているようで、 私のことを放っておけなかったみたいです。 ある日、彼と身体の関係を持ちそうになりました。 しかしその際に、私以外にお付き合いをしている女性がいることが発覚しました。 私が憤りを伝えると一変。物凄く冷たい表情で どうせ地元に帰るんだから本気で恋愛をする気はなかった。 これからも寂しいときは俺のことを存分に利用すれば良い 等、信じられない言葉を沢山聴かされました。 そして彼は、実は物凄い人嫌いであることも知りました。 信頼していた人からこのような事をされ、人を信じることが怖くなり、死んでしまおうかとも思いました。 最近はようやく前向きになって来たところです。 ですがどうしても彼のことが気になってしまいます。 彼のことが心配で心配でたまりません。 本来の彼は優しいハズなのに、一体なにが彼をそうさせたのだろうとか考えてしまいます。 実際その後も遠巻きから私を気遣うような素振りを見せたり、 つっけんどんな態度を取りながらも私の側をキープしたり。 なのに私が用があるのかと聞くと、『別に。もうすぐ自分は居なくなるから安心してください。』と、私に酷いことをしたことは自覚しているようです。 一体何を考えてるのでしょうか。 そして私は何故こんなにも彼のことが気掛かりなのでしょうか。 彼に対してはもう恋愛感情はありません。 しかし、これからどう彼と接すればよいのか分かりません。
よろしくお願いします。 わたしには2つ上の兄がいます。小学生あたりから、特別学級、不登校、就職が出来ず、鬱、アスペルガー、統合失調症などの診断を受けているようです。今は週に3回ほど、そういう方が働く所にいっています。 調子に波があり、酷い時は両親にあたり、自分の思うように行かない時はしつこくしつこく俺がわるいのか?と両親を責めます。自分が悪いのか?と永遠に言い、親が折れてもまだ話を続け疲れている親をみると辛いです。時々、私にも怒鳴ったりドアを叩かれて、俺が悪いんだろ?俺が死ねば良いんだろ?としつこくラインしてきたり、応じないと紙に書いて部屋に入れてきたりします。調子がいい時は冗談を言い合い笑いあえます。 精神科に通院し、睡眠薬や安定剤を飲んでいるようです。 私の見る限り、自己中心的で他力本願、親への依存、俺だって大変なんだというようなアピールがひどい人間です。兄だからといって、両親に当たったり、責めたりしているのをみると消えて欲しいと思ってしまいます。この人さえいなければ、家はもっと平和なのに。両親も私ももっと楽なのに、そう思ってしまいます。悲しいことだとは思います。しかし、どうしたらいいかわかりません。人の気持ちは全て理解出来ないし、思い通りに出来ないというのは痛感しています。なんで、自分の兄が?周りの人たちは、兄弟の話を軽くするし、兄弟の結婚とかそんな明るい話もあるのに、私は隠してしまうし、自分が結婚する時なんて、あの存在をどう言おうかとか考えてしまいます。 恥ずかしいと思ってしまって、友達にも相談できません。 良ければ、兄との付き合い方、考え方など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
私はすぐに人に嫌われます。理由はわかりません。めんどくさいとか、家に行き来するのはできないけどLINEならいいとか、電話もできないとか、話の仲間に入れてもらえなかったり、八つ当たりや無視をされたり。鬱だから出来ないことが沢山ありますし、対人恐怖症になってしまって家からあまり出られません。ずっとひとりぼっちで暮らしています。友だちというものはいません。それから恐怖で固まったまま動けなくなります。怖くて仕方ありません。
わたしの周りには、3人自ら命を絶ってしまった友人、従姉妹、友人の娘がいます。思い出すと、とても悲しく心が苦しいです。 自ら命を絶ってしまった人の魂は、いつまでも苦しんだままだというような事をよく聞きますので、死んでもなおその3人が苦しんでいるのだろうか? と考えただけで自分の心も苦しいです。 仏教では、そのような魂についてどのような教えなのでしょうか? また、自分の悲しみの癒し方、もっと身近にいるご家族の悲しみをどうやって癒したらよいのか、なんと声をかけたらよいのか、教えをいただきたいです。病気などで身近にいる人を亡くした時とは違う、ものすごい喪失感と心の痛み苦しみが身体まで蝕んだような日々を過ごしています