hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/08/01

常に何かに焦り、不安でいっぱいです

いつも拝読させていただき、励まされ、勇気をいただいております。ありがとうございます。 わたしはいつも何かを決めるとき、焦ってタイミングというものが待てません。 衝動性が強く、待つということが不安で怖くて、どんなに大切なことでも焦って決めすぎてしまいます。 生まれつきの発達障害もあり、家族や周りからは「できない子、変な子」と言われて育ち、大学は休学をしながら何とか卒業。アルバイトも人間関係が難しくてうまく出来ず、仕事は何度も転職(現在は無職で、障害者雇用での再就職を目指しています…)、恋愛では自信のなさから相手を追い込み浮気をさせてしまったり、結婚生活も続かずに離婚など、自信を失う経験をたくさんしてきました。 何度も死んでしまいたいと思いましたが、いつも周りに優しく温かい人たちが現れ、助けていただき、何とかここまで生かされています。 元夫も、わたしの障害や病気を理解しようと努力を重ね、離婚にも猛反対し、何度も引き止めてくれましたが、わたしが焦って決断をしてしまい、離婚に至りました。 今は無職で雇用保険の受給も貯金もなく、家族からもほぼ勘当状態ですが、以前お付き合いしていた方が再婚をしようと言ってくださり、一緒に生活をしています。 仕事はまだ決まりませんが、無理して決めなくて良いと言われ、家事は得意なので専業主婦のようなかたちで毎日過ごしています。 こんなにもダメな自分を受け入れてくれただけでありがたいのですが、今ある幸せを疑い、勝手に不安になってしまいます。 また、彼にも不安な気持ちをぶつけてしまうことが多々あります。 周りの人たちを悲しませたくない、傷つけたくないと思うのに、一度不安になると濁流にのまれて感情のコントロールを失い、ただひたすら自分を責め、自殺願望にかられ、自傷行為にはしり、涙が止まらなくなったり体にも不調が出たりとどうしようもなくなってしまいます。 こんな自分勝手で、周りからの優しさを捻じ曲げ受け取れない自分が大嫌いで、怖いです。 障害だから、病気だから、と言い訳ばかりで生きたくありません… 大切な人たちと、幸せになりたいです。 大切な人たちを、本当に大切にできるようになりたいです。 わたしはこの衝動的で常に何かに追われているような恐怖と、どうやって向き合い生きていけばいいでしょうか… 生きるヒントをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/07/31

父親の態度にうんざりしています。

前回もこちらで、父親の事で質問させて頂いたものです。(今回も父親の事で相談させて頂きます。前回の続きみたいな感じです。) 今私は、某医療系の国家資格を取るべく、国試浪人中です。学校は卒業していて、後は資格を取るだけなので、自宅で勉強or図書館で勉強しています。 現在は、勉強に専念する為に、仕事の方はセーブしている状態です。(マッサージ師の資格を持っていて、勉強の合間にちょろっと出張でマッサージをやる程度) その中で、父親に対して嫌気が差しています。 別に、遊んでいるわけでもなく、ひたすら国試の勉強をしているだけなのに、「無職!」だの、「家に居てばかりではダメだ!」、「このままでは、共倒れだ!」、「俺は、これだけ働いてんだぞ!」、「周りは普通に稼いでいるんだ!」、「ただ、逃げているだけだ!」とか、まだまだありますが、応援するどころか、そんな事を言ってくる始末です。(昔からそういう人です。) 勉強させてもらっている事には感謝していますが、いちいち隙を見ては、言いたい事を言ってくるのがストレスです。 前回も書かせていただいたのですが、勝手に部屋に入ってくる件に関して、未だに、懲りずに入ってくるのです。言っても聞かないのです。 で、その時に色々言ってくるのです。 仕事はセーブしていますが、それも資格が取れるまでの間だけですし、家事の手伝いだってしてます。部屋に入ってきては、そればかり言ってくるので、流石に嫌になります。 働きたくないから、国試浪人している訳じゃないのに、勘違いしているようです。試験に落ちたくて、落ちているのではないのに! まだまだ、人生は長いですし、その資格が欲しいから勉強している訳なので、父親だったら、応援して欲しいと思ってしまいますが、こういう父親は、何を言ってもダメなのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/08/02

両親の喧嘩の多さに疲れ果てた

詳細がプロフィールにありますが、両親の喧嘩が多すぎ、また、収拾がつかないほどにヒステリックに騒ぎ立てるケースが多く、疲れ切っています。 最近私自身の仕事でも、人手不足等から負担が大きく、爆発して退職を決めたほどです。 死ねたらいいのにとも考えています。 小さな頃から両親の喧嘩の原因は、父が金銭管理が出来ずにお金を使い込むこと、借金、嘘が多い事等です。 若い頃には、「お店の設備を誤って壊したから」という大嘘をついて、お米を買うための生活費を躊躇なく持ち出した程です。 そんな生活が長く続いたせいか、母もすっかり人間不信、ヒステリックになり、父へのルール(金銭管理のため、レシートの突き合わせなど)は数え切れないほど多くなりました。 もともと嘘つきな人にルールを課せて締め付けても、ルール破りを見破られない為のウソをまた吐くだけで、これまでの数十年は、そのイタチごっこの中で過ごしてきました。 ずっと前から飲酒の上での喧嘩が多かったですが、最近は警察沙汰にも数回なり、ひどく醜悪な喧嘩でした。 私の幼少期には、喧嘩も多いながら、愛情を持って接してくれた事は、私も理解しているので、何度も家を出たいと思いながらも、踏みとどまっている状況です。 正直なところ、家族での経済状態が芳しくない事はもちろん、私の給料のほとんどを家に入れる時期が10年以上続き、恥ずかしながら、私の貯金もまだ貯まっていないのも現状です。 ただ、貯金が充分にあったとしても、両親と縁を切ろうと思えるのかは疑問です。 また別の質問で詳細を書かせて頂ければと思いますが、私が成人してからは、酔った母から暴言を吐かれ人格否定される事が多く、その上に、両親の喧嘩の仲裁と… 疲れ切っているにも関わらず、両親を捨てる覚悟ができた事がありません。 自分の為、自分軸で物事を考えなくてはいけないのは理解しており、ただ、少しでも仲良くしてくれたらと毎日考えています。 普通、私のような悩みを持つ家庭なら、逃げる事が最善だとはよく見かけますが… なんとか、騙し騙しやっていけると思える時もあれば、今のように、死にたいときもあります。 自分が何をしたいのかもわからなくなってきました。 長くなって申し訳ありませんが、どなたかお話しを聴いて下されば幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/08/01

迷惑をかけたくない

私は今年受験生の高校3年生なのですが、今までは子供だからと家族から見逃してもらえていた迷惑がとうとう限界まできてしまいました。 親にはここまでお金をかけて育ててもらってとても感謝しています。だからこそ迷惑をかけたくない、消えてしまいたいと思うようになりました。 将来は福祉系に進みたいので、そのための専門学校に進めるように、家系が苦しいながらに親は私に出資してくれています。 ですが、私のように親に迷惑をかけているやつのためにお金を出させていることに対して、また何度も同じことで怒らせてしまっていることに対してとても申し訳ない気持ちと罪悪感、何度も同じことを言わせているのに直せない自分がとても嫌になってしまいました。 どこかへ消えたい。できるだけ誰かに迷惑をかけずに死んでしまいたい。 最近そう思うようになりました。 また、そんな風な考えをしている自分はまるで構ってちゃんのようで気持ち悪いですし、そんなことを親に知られたらまた言い訳をしているだとか、そんなことを言って反省しているふりをしている、と言われそうでとても怖いです。 でも消えてしまいたいという気持ちは変わりなくこんな気持ちは若気の至り、受験生ではよくあることでまとめられるような半端なものではないんです。 どうすれば誰にも迷惑をかけず、楽に死ねますか? また、どれくらい親に恩返しすれば死んでもいいと思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2022/08/01

夫が怖いです。

夫が怖いです。 常に私に対して攻撃的です。 私がミスを犯したり、 期待に応えられなかったり 少しでも気に食わない事をしたら 罵倒を浴びさせられます。 クズ、消えろ、気持ち悪りぃ それから、親のこと友達のことを貶してきます。 口をひらけば文句で 語彙力も無ければ家事育児まともにできない、仕事もよくわからないパートして 何も成長しないなど、、 人格否定がすごいです。 子供と遊ぶ時は楽しそうで 子供には愛情深いと思います。 私な対しても優しい時はとても優しいです。 アクティブで子供や私にも楽しい事を経験させてくれる素敵な所も沢山あります。 なので、とても悲しくなります。 言葉がキツく、 怒らないか、怒らせないようにしないと と思いながら生活をしています。 私は弱い人間です。 精神的にも弱く、甘ったれだと思います。 頭も悪く、語彙力もありません。 指摘をさせすぎて、自分に自信も持てません。 このままでいいのかな、と毎日思います。 きっと私も夫に優しくできていません。 優しくしたいです。 仲良くいたいです。 夫婦とはなんでしょうか。 子供も2人います。 何度も離れようと考えましたが それは正解とは思いませんでした。 私も前向きな考え方を変えたいです。 なにかお言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/08/01

高校生の息子

元々、クラスのムードメーカーと言われ続けた小、中学時代から志望校に合格したのに、まさかの不登校に‥ 思うような学校じゃなかったとか、厳しいとか、周りにも心を開かず、高校を辞めようとしている息子がいます。 何とか学校にも行けるようになったんですが辞めたい気持ちは変わらず‥ 私や先生と約束したことも守らず、遊んでばかりいます。 そして怒られるとなると、逃げまくります。 簡単に通信制に変わろうと考えています。 上の子も途中で退学したので、またか‥という感じで何とか気持ちを切り替えようとしても、難しくて、、、 高校に合格するまで簡単な道のりじゃなかったし、スポーツのテストもあったから色んな方の協力応援もあり、みんなに迷惑かけてしまって心苦しいです。何を言っても反抗期もあって、本人の心に全く響きません。 本人が1番辛いってよく言いますが、家に引き篭もる性格じゃなく、遊びに出て行きます。 もう4月からこんな状態で仕事して、頭がおかしくなりそうです。 自分の育て方も間違ってたんだと思いますが、自分の子なのに何も解決できません。 祖父母にも心配かけてばかりです。 時が解決するとか、高校やめても色んな道はあるとか、そういう考えもわかってはいるんですが、、健康に生きていてくれたらそれだけで十分だと言われたらそうなんですが、、、 しんどい事からただ逃げているだけの子をみるのにとっくに限界がきています。 どう、気持ちを持っていったらいいでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/08/02

親からは離れているのに憎しみが消えず苦し

こんばんわ、はじめて相談させて頂きます。答えがほしいというよりは、ただ自分のなかを整理したいのかもしれません。 私はそろそろ35になります。 家を出て10年ほど、親(実家)と連絡を経ってまだ1ヵ月ほどです。 私は母親から長年[かわいそうな子]として扱われてきました。私もすっかりそれに慣れてしまったのですが、とくに家を出て母と離れてから、母への憎しみ、またそれを知らん顔してきた兄弟や近くにいた大人たちへの怒りがはっきりと意識できるようになり、10年かけてようやく最近実家ごと縁を切ったところです。 今はけっこう穏やかに暮らしてるのですが、頭のどこかに母とか兄弟の姿があって、実際に言われたことや、今言ってるんだろうなと思う想像も含めて、自分に対するバカにした見下した、その上自分達のことは庇い合っているような映像が流れ憎しみが沸きます。 今の生活に集中しようと思うのですが、ほんとうに難しくて、なんというか、なんで私が弱者でいなきゃいけないわけ?とか、それをやめたら悪者にされるんだ とか、わかっちゃいたけどやっぱ許せんという感じで… あいつら殺し合えばいいのにって想像すると、なぜかスッキリします。 私の中から元家族への憎しみはきえないと思ってるので一生抱えていこうとは思うのですが、今の生活もすごく大事で、こういう怒りとか憎しみとはどうやって付き合っていったらいいんでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/08/01

八聖道によって死の恐怖を消せますか?

以前よりお世話になっております。毎回真摯なご回答を頂き、本当にありがとうございます。 今回お聞きしたいことは、八聖道によって死の恐怖が消せるのかということです。以下、詳細な私の現状です。 私は「死んだ後自分がどうなるかわからないことへの恐怖」と、「自分と世界が存在している(五感で感じ取れる)ことの恐怖」を常に抱えています。 そこで仏教を自分なりに勉強した結果、四諦と八聖道を知りました。恐怖克服のため、ぜひ八聖道を実践しようと思いました。 現在は在家で修行がしたいと思っています。正思、正語、正業、正命、正精進、正念は、日常生活の中でなんとなく「これに気をつけて生活すべきなんだな」という具体的な実践が思いつきます(といっても、素人の浅知恵で、悪口を言わないなどの程度です。ここに関しても今後もっと勉強していきます)。 しかし、正見と正定は、瞑想(座禅)などを行なって会得するものだと拝見しました。 私は禅宗(臨済宗や曹洞宗など)の教えも好きなので、座禅を日常に取り入れたいと考えています。ですが、禅で有名な一休さんでさえ、「死にとうない」と言って死んでいったと聞き、正直とても怖くなりました。 座禅を含め、八聖道を実践していっても、死や存在の恐怖は克服できず、怯えたまま生きて死ぬしかないのか?と不安です。 hasunohaでは、座禅の中で悟りのような経験をされている方や、「実践を伴って初めて仏教がわかる」とご回答されている方をよくお見受けします。そのため、知識を学ぶだけではダメで、具体的な実践をして初めて、疑り深い私でも「仏教を知識だけでなく心で納得する」ことができるのだと考え、八聖道を実践しようと思いました。 長々とすみません。以上の流れから、 1.八聖道(座禅含む)を実践していったら、死と存在の恐怖を消すことができるのか? 2.もし出来ないなら、私は今後どうしていったら良いのか?(恐怖に苛まれるのは本当につらいので、なにか解決策があればご教示頂きたいです) の2点をお伺いしたいです。 また、私の現状の中でも、間違ってる行動や考えがありましたら、ご指摘頂ければと思います。 長文になってしまい申し訳ございません。お時間ある時で構いませんので、ご教示頂けますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3
2022/08/01

妊娠してから仕事にやる気が出ません

いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 不妊治療の甲斐あり、初めて妊娠することができました。かなりスムーズに進んだ方だとは思いますが、治療は精神的に辛く、何度もやめようとしては思い直して、の繰り返しで、こうして新しい命を授かったことに信じられない思いです。 ただ、まだまだ安定期にも入っていないため、毎週の定期検診で、どうか無事に成長していてほしい、と祈るような気持ちで日々過ごしています。 そのような生活で、毎日子供のことや将来のことを考えてしまい、最近仕事に集中することができません。元々、今の仕事内容がそれほど楽しくなく、子供ができなければ転職しようと思っていたぐらいでした。産休、育休のことを考えると今辞める選択肢は無くなりましたが、仕事に身が入らない自分がもどかしいです。 ぼーっとしたり集中力が低下したりは妊娠初期の症状としてあるようなのですが、自分が仕事に対してやる気を持てないのを妊娠のせいにしているような気もして、後ろめたいのです。 幸い、仕事はあまり忙しくなく、自分から新しい企画や仕掛けをしなければ平穏に過ごせる環境ですし、やるべきことはきちんとこなせています(職場には安定期に入ってから伝えるつもりです) ただ、このような生活が産休まで続くのかと思うと、もっと気合を入れて精力的に仕事を頑張るべきだと思う自分と、そうは言っても今の人生の優先順位は出産なのだから仕方ないと思う自分がいて、揺れています。 どのような心持ちで過ごせばいいのかアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/07/31

自分の精神を安定させる方法

僕は今大学生なのですが、一年前受験勉強をきっかけに精神状態が乱れがちになりました。それが終わってからは大分良くなったのですが、今でも朝や、ふとした瞬間に不安になったり暗い気持ちになったりする時があります。 思い浮かぶ内容については1つではなく、正義のことだとか、大きな事件についてのことだとか色々あります。いずれにしてもネガティブ、暗い内容のコメントが心に突き刺さってしまうようになってしまいました。 具体的に言えば、このサイトやニコニコ大百科というサイトにおいて「自殺」だとか「反出生主義」などの掲示板をよく見て、その度苦しい気分になっていました。 何というか、自分を否定されているような気分で、それに同意したくないのかもしれません。しかしいくら考えても答えが出ず、結局離れることしかできませんでした。 今思えば、それより前から似た経験はしていた気がします。自分の好きなものを否定する意見を見た時激しく動揺して、そうなのだろうかと不安になっていました。 自分が一人で色々考えがちな性格なこともあり、今まで相談する気が起きなかったのですが、専門家の方にも相談した方がいいのでしょうか。一人では対処法が見つかりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/07/31

自分の感情も何も分からない

私を傷付けた人が居ます、本人は傷付けているつもりは無いかもしれないですが、彼に言われた一言一言が私にとってとても悲しくて重いものでした。私は彼に対して必死に優しくしてきたつもりだし、頑張って合わせてきたつもりでした。でも、私も全てを受け入れられる訳じゃないです。特に、二面性がある人間なので、やはり愚痴や不満ばかりが出てきてしまいます。本人に文句を言ったら彼はすぐ話し合いをせず縁を切ろうとするような気がして言えませんでした。親友や親に愚痴を吐いたり、鍵垢に書き出したり。 それに関して自責の念が酷いです。別に吐き出してもいいんじゃない?って言っててくれる人もいます。でももう何もかも私が悪かったような、私が全て我慢して文句なんて吐き出さなかったら良かったような、もう分からないです。誰を責めればいいのか誰が悪いのか、自責の念が消えなくて、それ以外のことも色々あって、とにかく死にたいという思いが消えません。もう何をどうすればいいのか、愚痴を言っているのが知られたら?嫌われるのは怖い。でも彼は私を簡単に傷つける、どうして私ばかりが我慢しないといけないの、感情がぐちゃぐちゃで苦しいです。 それに幸せを自慢してくる友達も、彼氏に愛されてるくせに受け入れようとしない人ももう何もかもが気持ち悪く感じて、鬱陶しくて、羨ましいです。どうしてこんなに惨めに生きなければいけないのか。でもいちばん嫌いなのは彼を心から愛せず、友達の幸せを心から喜べない私です。やっぱり、こんな汚い人間は早く居なくなるべきだと思ってしまいます。くるしい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/07/31

父親が大嫌いです

今度は家族関係について相談させてください。 父親を許す事が出来ません。 子供の頃は、躾の一貫として殴られたり、顔を踏みつけられたり、腕に蠟燭の蝋を垂らされ、現在も火傷の痕が残っています。 方言で馬鹿、知恵遅れなどと罵られる事もしょっちゅうでした。今でも、その様子が夢に出てきます。 全て自分が正しいと思っている人なので、話し合いも、ほぼ不可能でした。 そのくせ、自分の親には絶対服従で、母が父方の親族と折り合いが悪く、辛く当たられたり、父の実家の家事仕事や、行事の仕事が母に集中しても、母を庇う事もしませんでした。 結果、母はうつになり、乳癌になりました。現在は、乳癌は完治ましたが、うつは未だ治療中です。 母が体調を崩している時は、家事も、母の愚痴を聞くのも、八つ当たりをされるのも、全て私の役目でした。(愚痴や八つ当たりに関しては、物心ついた時から、現在まで進行中です) そんな中、弟が子持ちの女性と結婚し、翌年、弟の実子も産まれました。 父も母も、弟の子を溺愛し、弟の嫁の連れ子にも、血の繋がりのある孫と差をつけないようにと、気を遣いながら良好な関係を築いているようです。 自分でも大人気ないとは思いますが、納得がいきません。 彼女たちは、孫というだけで父に殴られる事も、罵られる事も、母に愚痴を聞かされる事も、八つ当たりをされる事もありません。 先日、占い師に家庭の事情を相談したところ、 「あなたより辛い人は沢山います。」 「あなたの様な人といると、男性は疲れるから、体目当ての男は寄ってきても、そういう男さえすぐにいなくなる。」 と言われました。 感情や言葉を整理できないうちに、父に対する怒りを吐き出してしまった私にも非はあるかもしれませんが、私は私なりに家を守ってきたつもりです。 今までの生活も負担でしたし、父を許す事も負担です。 これ以上、自分に負担を課さないと、私は恋愛も結婚も出来ないのでしょうか。 正直これ以上、自分に負担をかけてまで、生きていたくはありません。 現在、私も精神疾患を患っており、就労支援センターに通いながら、社会復帰を目指してはいますが、精神的にも体力的にも、まだ実家を出るのは難しい状況です。 こんな自分も、とても歯痒いです。 どうすれば、家族と折り合いをつけられるのでしょうか。 宜しければ、アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/07/31

子供のことを心配しすぎるのをやめたい

いつもお世話になっております。前回は出産前の不安な気持ちをこちらで相談させていただきました。案ずるより産むが易しという言葉どおり、過ぎてしまえば出産も良い思い出となり、今はもうすぐ3ヶ月になる子を育てております。 さて、今回相談したいことはタイトルの通りです。相変わらず心配性な私は1日中子供の健康を案じており日に日に心に余裕がなくなっていくのを感じています。 心配事の内容は、例えば「最近授乳の遊び飲みが激しく哺乳量が減っていて、熱中症や脱水になるのではないか」や、「湿疹を繰り返しておりアトピー体質なのではないか」などです。これらは正直、ほとんどの母親が心配する育児あるあるだと思います。気にしたところでどうしようもないというか、今のところ健康だから様子見でいいでしょう、というレベルのことです。ですが私はどうしても心配してしまい、四六時中赤ちゃんの状態を気にして家事も睡眠もままならないほどです。 夫は「赤ちゃん本人は元気だし、そこまで心配しなくてもいいじゃないか」とおおらかで、その態度が私の気持ちを理解してもらえてないようでイライラしてしまいます。本当は私も夫のように大きく構えて、「ま、酷くなったら病院へ行こう」とさっさと眠れたら良いのですが…… 私の心配性なこの性格自体は嫌いではありません。大学受験、就職活動、結婚、妊娠…すべての場面において、心配だからこそしっかり準備して早めの行動に移すことができ、気を揉みながらも結果的に人生の節目で失敗せずに済んできたと自負しています。育児においても、子供の病気ケアや怪我防止のためには心配しすぎも悪いことではないことだと思います。 しかしながら、やはり大きなストレスになっており人生を楽しめていないのも事実です。心に余裕がなく、夫との喧嘩も増えてきました。今後ある程度区切りをつけて「これ以上は気にしてもどうしようもないね!」と笑えるようにならないと私の身体がもたないし、心配のあまり子供を束縛するタイプの母親になってしまいそうで怖いです。 どのような心構えでいれば、子供のことをある程度放置することができるのでしょうか。それが母親だから、という一言で片付けずに、どうか楽になれるアドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ