hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 171件
2021/11/26

夫に対しての不安

こんにちは。 はじめまして。 今年娘が生まれまして、現在5ヶ月になりました。 夫も娘を溺愛していて、娘もよくニコニコする子で、いつも嬉しそうにしています。 不安定な夫に対して、どう見守ったら良いのか、距離感がわからなくなってしまいました。 夫は今、 「会社に将来性がないから、転職をする」と言っています。 今のところは入って4ヶ月です。 試用期間で辞めると決めたようです。 転職したがっているのは知っていましたが、辞める日まで決まっているのは知りませんでした。 今の会社は、「お願いだから正社員になって」と私が言って入ったところでした。 前の会社を辞めてから、「自営でやる」と言い出して、お金関係で揉めて、結果収入がなくなったことがあったからです。 しかも、妊娠していて、子供が産まれるという時期にです。 どれもいままで色々我慢してきましたが、子供も家も私も巻き込んで、ぐちゃぐちゃにする夫が不安です。憎いくらい。 それ以外に不満はありません。 素敵な夫だと思ってます。 けど、彼はいつも、事故や、お金、人間関係のトラブルを起こします。 お祓いしたほうがいいんじゃないか?と引力のようなものを感じるくらいです。 (彼の車は事故で大破、しかも保険に入っておらず相手に修理費何百万かかったり、私の車もぶつけて修理にお金が必要になったこともありました) お金は降って湧いてはきやしません。 支払いがあるたびに、夫に対して不安であることを思い出します。キリキリと。 どういう心持ちで彼を見ていればいいのか分からず、自分も彼も嫌いになってしまいそうです。 お金なんかに振り回される自分にも悔しくてたまりません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

いままでの関係が壊れたみたいです

はじめて投稿させていただきます。現在生後3カ月になる娘が居ます。出産祝いなどで身内や友達、元同僚などが娘に会いに来てくれて今は来客も落ち付いた頃に孤独を感じる日々です。軽い産後鬱状態です。心当たりがあるのですが、仲良くしていた年上の女性がいます。その方と今疎遠になってる感じです。お互いの夫婦で旅行行ったり飲み行ったり自宅でワイワイしたりと楽しい付き合いをしていました。妊娠中はお酒も飲まない私は出かける事が減ったのですが連絡はとりあってました。子供が産まれたらすぐに会ってほしかったのですが今だ娘を紹介できていません。一度遊びに来て欲しい意思を伝えたつもりでしたが、よそよそしい返信で、機会があればね!って。。今忙しいとの事でした。それからは誘えなくなりました。返信が想定外だったからです。子供達のピアノの先生をしている彼女は昔、娘さんを心臓病で亡くされています。もう20年以上前の事だと聞いてます。お酒が好きな方で楽しい人で時には怒ってくれておねぇちゃんみたいで大好きなんです。だから娘を抱っこして欲しいって私は思うのですが、逆に彼女を傷付けているのでしょうか?娘が出来た今。娘を亡くされた彼女の思いは痛い程理解できます。私なら耐えらないと思うからです。私はいいお付き合いをしたいと願いますが彼女は私の存在が嫌なのかもしれません。このまま連絡しなければ音信普通になると思います。私は寂しいです。でも、どう付きあえばいいのかわからず落ち込む日々が続いています。彼女の悲しみと私の嬉しさは間逆の感情です。私は彼女と会いたいです。でも怖いんです。このまま私からアクション起こさない方がいいんでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

養子縁組、姓が変わることに抵抗があります

6年前、沖縄の次男と結婚し、2人の娘と来年産まれる予定の子を妊娠中です。 近々、夫の母の母、夫の祖母の土地に祖母の家と私たち家族の家を建てる予定で設計図が出来上がったところです。 祖父(次男なので本家ではない)は他界し、祖母の長男も他界(未婚)、祖母の娘2人は嫁いでいて、長女には男の子1人、次女には男の子2人。この2人のうちの次男が私の夫です。そのため祖父の仏壇、お墓の事をするのは私達夫婦になるだろうなぁと結婚する時に分かっていました。その結婚の時に祖母から祖父の姓を継いでほしいとの話があったようですが、義母(夫の母)が反対したことで夫の姓に嫁ぎました。 ですが、家の話が進んでいくうちに祖母の想いは強くなり、義母もユタに話を聞き、私たち家族が姓を変えた方が道が開ける?という話を聞いたようで義母も姓を変えることに賛成に考えが変わっているようで、夫も土地の相続?登記?などで姓を変えるなら今がいいと祖母との養子縁組を望んでいます。 ただ、私は姓が変わることには抵抗があります。姓名判断では変えるとかなり字画は悪くなります。2人の娘の名前は色々と考えすぎて結局決めきれず、お金を払って姓名判断で命名してもらいました。家族全員字画が悪くなってしまうので姓を変えた後に病気や怪我をしてしまうことがあれば名前のせいにしてしまいそうです。また、私の両親が高校生の時に離婚したのですがその時に姓が変わることは絶対に嫌だと思い、そのことは主張し母も父の姓のままです。離婚したことについて恥ずかしいとかはなく隠すことなく話はしてましたが名前は変わりたくなかったという当時の気持ちは覚えています。5歳の娘に話を聞いてもあまり理解はしていないでしょうけど名前が変わることは嫌だとのこと。 まだまだ話し合いを続けていく予定ですが、夫は祖母への思いが強く、祖母の気持ちを優先している感じです。私の話も聞いてくれますが、何故かこの話になると涙が出てきてろくに話しができません。産まれてくる子が女の子だったら子供にも姓を継がせるために婿養子を...という話になることも私は望んでいません。仏壇やお墓をみることは姓が違っても出来ることだと思ってますが、沖縄は本土と違うところもあるのでそのことを私がまだ理解できていないところも正直あるとは思います。 私の頭が固いのか...

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

子供の名づけ、後悔しています

生後5ヶ月になる娘の名前で、いまだに後悔しており、ずっと考えてしまっています。 娘の名前は、最近よくある名前だと思います。 お坊さんにだけ見ていただけるようにプロフィールに記載しました。 妊娠中、名前を考えてはいたのですが、全然イメージができず…候補は3つほどあげていましたが、いまいちピンときていませんでした。またとても情緒不安定だったこともあり、名前を一生懸命考えることができていなかったように思います。 出産した後も、子供が生まれたということになかなか気持ちがついていかず、コロナ禍ということもあり誰も面会できなかったので、一人で病室で泣いてばかりいました。 そんな中、娘を見ると、私の気持ちなどよそに、とても穏やかに寝ていました。その顔を見て、穏やかな、癒されるような名前がいいかなと考えて夫とLINEで相談しながら、考えました。 決まったのは、候補にはなかった名前です。 少し迷いもあったものの、これでいいのかな。と思って出生届を出しました。 しばらくはよかったのですが、じわじわと、「つけたかった名前にすればよかった…」「これでよかったのかな…」と思うようになりました。 また、私が中学生のときの同級生と同じ名前ということも気になってきてしまいました。漢字は1文字目が一緒です。 その子は特別仲が良かったわけでもなく、連絡先も知らないくらいですが、とてもキラキラした子です。どうしても頭の中にその子のイメージがずっと浮かんでしまっています。 娘を呼びかけるたびにです。それも苦しいです…。 そんなこと、名前を決める段階でわかっていたことなのに、そのときは、「まあ大丈夫かな」と思ってしまっていたのです。 娘は今後わたしと同じ地元で暮らすことになるので、そこでもし私の知り合いがいたら、「あの子と一緒の名前じゃん」と思われてしまうのでは…。 こんなことすら考えます。 つけたかった名前もあったことで、さらに後悔が消えません。 改名は考えていません。娘のことは、とてもとても大切な存在です。自分がきちんと名前を受け入れなくてはと強く思っています。 私はどうしたら、きちんと前を向いて、娘を名前ごと大切にできるでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

父の死について

私の父は3年半程前に自死しました。 長年病気をしながらもお酒、タバコがやめられず、アルコール依存や病気に苦しんだ結果、死を選んでしまったのだと思います。 まさか自分の父親をこんな形で亡くすとは思っておらず… 最後に病気で入院してた頃私は妊娠中。自宅安静だったこともあり一度もお見舞いにも行きませんでした。 退院した父親から報告の電話が来た際、「お父さんはもう頑張れないからな、お前は頑張れよ」と弱気になる父に「そんなこと言わず、孫の顔くらい見てってよ」とポンと言い返してしまいました。 そしたら、私の言葉通り孫の顔だけ見て半年、突然死んでしまいました。私の言葉が父を死なせたんだと言う思いが強く、眠る父を見る親族が「やっと楽そうな顔になった」と言う中、私にはどうしても苦しそうに見えて、父は何を思い、どんな気持ちで死んでいったんだろうと言う後悔のような気持ちでいっぱいです。 私はお酒を飲む父が嫌いで、酔っている父に娘を触らせたくなかった。だから父が娘を抱く写真は一枚しかありません。 こんな親不孝の娘、父はどんな想いで自ら死を選んでいったのでしょうか。 あの時の私の言葉の後悔、どうすれば楽になるのでしょうか。夜中に突然、なんで父は死んだのかな、私のせいかな…と考え、眠れなくなります。 そして、娘である自分もいつか同じ死に方をしてしまうんじゃないか、また母や兄弟たちが同じようにならないか、と恐怖でもあります。 自死した父は死後どうなるのでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

跡継ぎ問題

とあるお寺の一人娘を嫁に迎えたものです。 失礼ながら無宗教でして、そのお寺の跡継ぎになることを強いられそれを拒否しているのですが、お坊さん目線ではどのように思われるのかをお聞きしたいです。 交際時代にお坊さんになる気は無いと伝えて、親にも一度会っていたので伝えておいてと言って別れ、いざとなったら私が家を出るからと言われて復縁しました。 それからしばらく、一人暮らししている私の所へと彼女が通い、妊娠が発覚してしまい、ご両親の所へ謝罪と結婚のお許しをお願いしに行きました。 後日彼女の父親と二人で食事の際に、子供をおろして結婚を止めるのが嫌なら坊主になれと言われ、断っていたのですがそれでは帰してもらえずYesと言わされてしまいました。 それを彼女に話しても、前提が違うから仕方ない、頑張ってと言われてしまいました。 それから話をして、自分達の子どもがお寺・お坊さんに興味を持つように育て、お坊さんになりたいと言えば跡継ぎにする、私はお寺の忙しい時に手伝いをする。 ということになったのですが、子どもに継ぐまでの中継ぎをしなさい、仕事を辞めて引っ越して仏教徒になり修行をしなさいと言われ、そこまでは出来ないと言っています。 跡継ぎにならない娘夫婦とは縁を切る、お前は妻を悲しませるのか?実家と親を失わせるのか? 娘は妊娠させられた被害者なんだからお前が精一杯努力して責任を取れ 等色々と言われ、妻からも坊さんになって頑張ってと言われ、孤立してしまった気分です。 自分は親バカだと言いながらも跡継ぎにならないなら娘じゃないと縁を切る発言をしたり、何かと他人を卑下し否定する発言をする所を見ていて、息子を跡継ぎにする為に預けたりするのも嫌だと思ってしまっています。 今は何もせずに出来ないと言うのはいけないと言われたのは確かなことだと思い、仏教の童話を読んでみてはいるのですが、失礼ながらなかなかに教えに賛同出来ずにいるところです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

バツイチ子持ちの女は資格がないのか

付き合って5年になる彼がいます。 娘は13歳で、それはもう本当のお父さんのように仲良しです。 私は結婚を望んでおりその事を彼にも伝えていますが、なかなか話をすすめてくれません。 去年は彼の子を2回妊娠しました。ただ、年齢のせいなのか妊娠継続には至らず精神的に辛い思いをした1年でした。 その事もあり、2016年中に今後どうするのかを決めてほしいと伝えましたが、年が明けても一向に話してくれる気配はありません。 大事にしてもらってるし、他に女の人がいる気配もなく、どう思っているのかさっぱりわかりません。 彼のご両親は、バツイチ子持ちの方と結婚をし結局離婚・裁判沙汰になった親戚がいて、あまりバツイチ子持ちに良い印象を持っていないようです。 でも私は私です。私を見て決めてほしいです。 彼が結婚を決めないのは、ご両親の反対にあっているのか、そもそも自分にそういう気がないからなのかまったくわかりませんが、ただ待っているということに精神的にしんどくなってきました。 ネットにも、バツイチ子持ちの女と結婚するメリットなんて何も無いという書き込みがありました。私は世間的にダメの烙印をおされているようです。 今年40になります。彼は39。彼の子供もほしくてほしくて仕方ないですが、精神的に辛く、諦めようかそれとも待つか悩んでいます。 まわりにも相談が出来ず、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 でもきっと、一緒に過ごすのはいいけど、結婚はしたくないということでしょうね、、ここまで何も言ってもらえないということは。 やはりバツイチ子持ちというのは幸せになる資格はないのかもしれません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

祖父の死

現在2人目妊娠中で、来月産まれる予定です。 そして先週祖父が亡くなりました。13年前に倒れ、その時に今夜が山だと言われましたがなんとか持ちこたえました。 そして4年ほど前から入退院を繰り返していましたが、日に日に弱くなりつつも元気に過ごしていました。 去年5月に脳梗塞にもなり、秋頃には自宅で倒れたらもう助からないと思ってください!と言われ、みんなある程度の覚悟はしていました。 お正月に会った時もすごく元気でしたし、私が妊娠してから一切赤ちゃんのことに触れてこなかった祖父でしたが、お正月の時は初めて祖父から『次男の子なんだって?』『名前決まったのか?』とたくさん赤ちゃんのことを聞かれました。 しかしその一週間後自宅で倒れ、そのまま息を引き取りました。 今ものすごく後悔と、あと少しでひ孫を見せてあげれたのに…と日に日に悲しさが増してます。もっとたくさん会いに行けばよかった…もっとお正月に話すればよかった…と。 一昨日の夜中、娘が急に起きて窓を指差し『じぃちゃん!じぃちゃんいるー!』と言っていました。きっと様子を見に来たのかなぁーと思います。新居も見せずに終わってしまったので… 祖父のことを考えると苦しくなります。 私もこれから出産が控えていますが、呼吸困難になり緊急受診する程になってしまいました。 先生からは疲れと精神的ダメージで呼吸困難になってると言われました…。 このどうすることもできない気持ちをどうしたらいいのか…と思いご相談させていただきました。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

父親と縁を切りたい

はじめまして。 私の実父のことで悩んでおります。 大学進学後から、親元を離れて生活しておりましたが、この度妊娠し、酷い悪阻と切迫流産の為、実家に帰り1ヶ月療養しております。 そこで、父と母と一緒に生活しているわけですが、かなりストレスが溜まっています。 母は体調を気にしてくれ、食べれるものを作ってくれたり、家事も手伝おうとすると安静にしときなさい、と、身の回りの家事を全てしてくれています。 しかし、問題は父です。 アルコール依存症(父は頑なに認めていないので、病院なども行っていません)とヘビースモーカーが災いし、私と同じテーブルに居るのに何本もたばこを吸いますし、お酒を飲んで口に食べ物が入った状態で酔って説教を始めるので、ツバなど飛んできます。吐息も酒臭いので、その臭いで体調も悪くなります。 今のご時世なのでコロナもとても心配です。 父は、昔から頑固で自分の言うことは絶対、従わない者(家族でも)は暴言暴力でねじ伏せてきました。 幼い頃から事あるごとに子どもたち(私たち)を呼びつけ、私は返事の仕方が気に入らないというだけで叩きまわされ、脳震盪を起こしたこともあります。 しらふの時はまだいいのですが、お酒がはいると人が変わります。 目つきが変わり、その時の気分で暴言を吐き、いい気分になったところで寝ます。 暴言の内容としては、 ・自分が1番苦労している、俺の仕事の辛さは分からないだろう、どれだけ働いて稼ぐのに苦労するか分からないだろう ・40余年前に亡くなった父の母の話。その母がどれだけ偉大な人物だったか。お前には分からんだろう ・なんでもっと親元に早く帰ってこないのか。大馬鹿だ。最初から親元にいればこんなことにならなかった。「ずっとお父さんと暮らすよー♫」と酔っていう。 ・うちら家族は絶対にコロナにならない。(そんなことないと否定すると)うるさい!!もう分かっているんだ!!!お前バカか!ばかだ!馬鹿だな!!!!!と罵倒。 発言にも波があるのも怖いです。 私も普段は会社員として、フルタイムで仕事をしています。親元からは飛行機で2時間ほどかかる所に住んでいます。私が単身赴任中のため、主人は現在実家で暮らしています。 今回は、切迫流産だから帰ってきたのです。 こんなストレスを抱えていると、お腹の子にも影響が出るのではと気がかりです。 どうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

子供がうるさい。

シングルマザーで2歳の娘と2人で暮らしています。 両親とは離れて暮らしているので仕事の時以外は2人だけの生活。可愛い我が子だけどしつこく遊びを要求されたり言う事を全然聞いてくれないと急にどうしても怒りが抑えられなくなってしまい怒鳴ったり突き飛ばしたりしてしまう事もあります。手を挙げるまではなくても子供からしたら恐怖でしかない。 まだまだ小さいから我慢。我慢って子育てに家事に仕事に全てこなして、頑張り過ぎないように努力したりいい加減で自分のベストを尽くしているつもりだけどづーっとママーっ!ママーっ!て言われて抜きのない環境で遊んでも遊んでもそれでもさらに押し寄せてくるしお願いだからって事には嫌ーっ!と言われ続けると我慢出来なくなるというか感情が一気に噴き出てコントロール出来なくなってしまいます。 泣き叫ぶ娘を目の前にしてもうるさい!お願いだから黙って!としか思えなくなります。 娘は何も悪い事はしていません。もう何回もキレて後悔して次はしない努力。大丈夫!でもやっぱりキレるの繰り返しです。 両親に頼る事は出来なくて娘が産まれる前から私が1人で辛い時にもそれはお前が選んだ道だろとか貴方がもっとしっかりしなさい。子供が可哀想と言われるから余計にストレスになるので実家から離れた所で暮らして距離をとっています。 どうしたらもっとイライラしても上手く気持ちの切り替えが出来るか、溜め込んで吹きだす事になるから我慢もしないようにしたいです。妊娠発覚後に彼氏と別れて実家に戻っての生活の中でづっと我慢しなくてはいけない環境だったので我慢するのが癖になっていて気づかぬうちにいつもすごく溜め込んでいる感じがします。娘を怒鳴ったりしたくないんです。怒鳴った後にいつもごめんねって悲しくなります。何かいい智慧があったら教えて下さい。

有り難し有り難し 101
回答数回答 3

離婚の危機を迎えてます

この度第二子を授かっていることが判明しました。 夫に伝えると「今から子育てをしていく気持ちが持てない」と言われました。 夫には前妻との間に息子が3人いて、私との間に2歳の娘が1人います。息子達は成人しており別居になります。 娘の子育てに気が向くことで息子達のことを疎かにしている、息子を捨てた父親だと思い込んでおり、その原因は私であると私を責め立てます。そもそもこの結婚は間違いだったとまで言われました。 私とは何を話しても噛み合わない、これから子育てを一緒にしていく気力が湧かないと。 結婚当初、息子達が成人しているということで、それほど構わないでも良いと考えていましたが夫は肝っ玉母さん的な存在になって欲しかったようです。 また夫の仕事が激務で不規則というのもあり、元々すれ違いの生活をしています。いつも寝不足で鬱傾向もあるのではないかと思われます。 私としてはせっかく授かった赤ちゃんをなくしてしまうことはどうしても耐え難いです。 夫の長男とは相談出来ており、協力してくれると言ってくれていますが夫からは「都合のいい時だけ利用して」と激怒されました。 私達夫婦や家族が再構築するためにはどうしたらよろしいでしょうか。 離婚した方がお互い楽なのだろうかとも考えますが、せっかく家族になった縁を簡単に切りたくはありません。何かアドバイスを頂けると幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

実母とのトラブル

実母との関係に悩んでいます。 今、実家とは絶縁しています。 出産を機にこのようなことになりました。 産後、実家も近いため、ひとまずは里帰りせずに母に手伝いにきてもらうことになりました。手伝いに来てくれていたことは感謝しています。 ただ、産後私も初めての育児で不安な中、何度も「この子は楽な子だね」と言われました。今思えば気にしすぎでしたが、その時は何も頑張っていないと言われたように聞こえました。 確かに、母がいる間娘は落ち着いているが多かったですが、母が居ない夜中は泣きやまず、日中もぐずつくことが多く、殆ど寝れませんでした。 「もう手伝いには来なくていい。私も娘も死んだものと思って一切手出ししないで」と今後の支援を拒否しました。 祝い金も返却しました。入院中、母から父に祝い金の話を無視された、と聞いており用意する気がないものだと思いました。父は家族のためでも自分の金を使うことを嫌がる人ですし、妊娠してから出産するまで、実家からおめでとうとは言われていなかったので、祝う気持ちがないなら要らない、と返しました。 辛いなら帰ってきたらと言われましたが、楽をしていると言われて素直に帰る気にはなりませんでした。いつも喧嘩になると感情的になって過激にものを言ってしまうので、手伝いを拒否してから約一週間、楽な子と言われどう思ったか、何故返金したのか、出来る限り気持ちを伝えましたが、謝罪、こちらの解釈についての弁解が一切なく、郵送したお金が届いた頃、金の切れ目が縁の切れ目ですと連絡がきました。 今まで何度もこういうことはありました。高校入学など、普通ならなんでもない、私の生活がいつも少しかわるタイミングでいつも母とは衝突してきました。 手伝いにきてくれてた時、入院中にも嬉しそうに娘を見ていた母の様子から祝福してくれている気持ちはわかるつもりです。娘にも、沢山おばあちゃんと過ごしてほしいと思っていました。 何故、こうも衝突してしまうのでしょうか。 もう、今回の件で母は関係の修復を望んではいないようですが、このままでいいのかと、私はもやもやしています。もし、修復できるとするならどうしたら良いのでしょうか。 長々と失礼いたしました。 ご回答頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

夫との決別

結婚1年目、夫と別れたいです。 理由は夫の浮気。それも妊娠中に。 私自身ひどく傷つき一時は母子共に危険な状態にもなりました。 それなのに未だに連絡をとっているようです。 シングルマザーを軽く考えているわけではありません。 妊娠を機に退職したので私個人の収入もない状況です。 浮気が発覚し早9ヶ月、ずっと我慢していました。 たくさん考え悩みました。第一に子どものこと。 父親がいないことで子どもにとってどう影響するのだろうか。 結婚を喜んでくれた周りの人達にも申し訳ない気持ちでいっぱい。 しかし、正直なところ心も体も疲弊しきっています。 浮気のみならず、ここ数ヶ月仕事もろくに行かず家にこもっているからです。 仕事はしない、それなのによその女にかまけている。 もう、夫のなにがよくて一緒になったのかも思い出せません。 会話もほとんどなくて家族というものが分からなくなっております。 このまま両親が不仲で子育てしていくよりは、 夫と別れて子どもと一緒に新しい人生を再スタートした方がいいと思っています。 ただ…なかなかその踏ん切りがつきません。 思いは強くもっております。しかし、親にも友人にも話せずひとり悩んで決心した事。 ここにきて少し心が弱くなってきております。 どうか、なんの後ろ盾もないわたしの背中をもうひと押ししてほしいです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

生きる価値とはなんですか

初めまして。私は今自分の生きる価値、意味が分かりません。 年齢も30歳近くになり、周りの友達たちは結婚し、子供を授かっています。羨ましいのですが、焦っても仕方ないと自分のペースで生きてきました。 ところが先日、健康診断で婦人科の病が見つかり、妊娠できない可能性が出てきました。 大変ショックでしたが、自分の中の自分が「結婚してなくて良かったね。結婚してて子供出来ない体だなんて、旦那さんに申し訳ないもんね。」「子供出来ないかもしれないのに結婚したいの?」と言うのです。 その事が頭に浮かんだ瞬間、自分でもそうかもしれない、こんな価値のない私が結婚を望むのは間違いだ、申し訳ない。こんな娘で両親にも申し訳ない。と思ってしまい、さらに落ち込んでしまいました。 世の中には大勢、子供を授かれない事に、悩んで涙を流している女性もいると思います。その方々には大変失礼な言い方だと思います。 ですが、私はどうしても前を向いて生きていけません。 そのくせに、結婚しないで一人で生きていく自信もありません。何より一人が寂しいです。人は死ぬ時は一人だと言いますが、私には家族がいると思って死ぬのと、私は一人だったなぁと思いながら死んでいくのとは違うと思います。 30歳近くにもなって、グズグズ悩み、泣いている自分も嫌です。 苦しくて、なんとかして前を向いて生きたいです。どうしたら自分の価値を見出せて生きていかれますか?

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

改名してはいけないでしょうか。

以前もこちらで質問をさせていただきましたが、度々の質問で申し訳ありません。長文となりますが、投稿させてください。 生後半年以上経つ娘がいますが、名前のことでずっと悩んでいます。 妊娠中に候補が絞れず、産まれてから夫の候補と私の候補から選び、最終的には夫の候補の名前に決めました。 しかし、決めた直後から「やっぱりいい名前ではなかったのでは」と思い、ずっと悩んでしまいました。古風すぎる名前、発音しづらい、ある犯罪者の名前に通じる、女性器に通じる…など、ネガティブな要素ばかり浮かんできてしまいます。 実際、人からは古風だと言われることが多く、おかしな名前を付けてしまったようで本当につらいです。 娘には大変申し訳ないことですが、今でもうまく名前を呼べません。 妊娠中から考えていた名前があったのに、なぜあの時夫の候補にしてしまったのか。もう何日か考えていたら違う結果になったかもしれないのに…と何度も考え、毎日涙が出ます。名前のことで悩まなければ、今までの数ヶ月を明るく過ごせたのに、と思います。 また出産後、夫の無神経さや無理解にものすごく腹が立ってしまうことが多く、より一層、夫の考えた名前が受け入れられないようにも思います。 勝手なことかもしれませんが、自分の考えた名前であれば、いい名前でしょう、と自信を持てたのではないかと思います。 名前に関してなぜここまで悩んでしまうのかずっと考えていたのですが、思い返すと、この世に生まれたばかりの子どもの一生にかかわる決断を自分が下すのがこわいような気持ちがどこかにあった気がします。私の気持ちの弱さゆえに、きちんと考えてこれがベストだと確信を持てる名前を贈れなくて、子どもに本当に申し訳ないです。 現状、子育てや家事にも支障が出ており、本当に勝手なこととは思いますが、こうして名前を呼べずにいるよりは、改名をして、母親の私がたくさん名前を呼んであげられる方がよいのではとも考えてしまいます。簡単でないことは承知しておりますが、通称として数年使用すれば認められる可能性があるようです。 娘が自分の名前を認識し始める時期を考えると、早く結論を出さなければと思っております。 私の性格、考え方にも問題があることは重々承知しております。ただ、娘の名前をネガティブな気持ちなしに、愛情を込めて呼んであげたいのです。まとまらない文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 56
回答数回答 3

息子2人ですが、、、虚しい

初めてご相談させて頂きます。 3歳と1歳の男の子を2人育てております。私は30歳です。こんなことを思ってしまってはいけないと分かっておりますが、子どもは女の子を希望していました。長男のときは初めての子どもだったのでそこまで深くは考えていませんでしたが 次男がお腹に来てくれた時、性別が分かった時は本当にショックで、泣いてしまったのを覚えています。次男の性別が分かったのは妊娠5ヶ月でそれからずっとお腹に話しかけたりすることも出来ないまま出産し、次男は先月1歳になりました。この一年心に穴が空いたような気持ちで子育てしていました。 周りの友達が第一子は男の子、第二子は女の子と出産してる人が多く自分と比べてしまいます。だからといって育児放棄などはしていません。大切に育ててきたつもりです。 ただふと子ども達を見ると、男の子かぁーと落ち込んでしまい、何もやる気が起きない時があります。街で女の子を連れたママを見ると羨ましく、切ない気持ちになるのも事実です。 私自身、姉と弟がいて姉とはとても仲良く姉妹で育ったこともあるのか男兄弟のことがあまり分からないのもあるのかもしれません。あとは実母と仲が良く自分にも娘がいたら仲良くなりたいし、女同士だから色々なことを話したりしたいなって思ってしまいます。母にも1人は女の子がいた方が将来いいよって言われています。私の周りの人は皆それをいいます。 3人目を最近考えますが、もしまた男の子だったらショックを受けてしまいそうで中々勇気が出ません。私は今専業主婦ですが旦那さんの稼ぎもそれなりにいいので普通の家庭よりは多少裕福だと思います。旦那さんはとても優しく、自慢です。実の両親も健在で近くに住んでおり、兄弟も息子達のことをとても可愛がってくれます。 恵まれてるはずなのに、私って本当に最低な母親ですよね。 ただこの女の子が欲しいとゆう気持ちがどうしても無くならずいつも心のどこかにあり、辛いです。どうすれば気持ちって変えれるのでしょうか❓前向きになれるのでしょうか。 喝でもいいです。どうか教えてください。

有り難し有り難し 47
回答数回答 1

出産後の親友との関係について

先日は、温かいお言葉をありがとうございました。実は、前回の相談と同じくらい心に引っ掛かっていることがあり、また相談をさせていただきました。よろしくお願い致します。 中学生の頃からの仲の良い友達との関係に悩んでいます。同じアイドルグループが好きで、面白いと思うことが同じで、お互いに30代半ばまで独身だったこと等があり、ほとんど毎日連絡を取り合うくらい仲良くしていました。そして、年賀状やお互いの誕生日では、これからも仲良くやっていこうといった内容の言葉を交わしていました。私が出産する前には、妊娠中に行けなかったアイドルグループの公演のグッズをお土産で買って来てくれたり、安産祈願のお守りをくれたりして、結婚や妊娠後も変わらない関係でいられていました。 しかし、昨年の9月に出産した後、彼女のメッセージになかなか返事ができなくなってしまいました。さらに、彼女の好きな別のグループで問題があった際にも、きちんと対応してあげることができませんでした。今思えば、とても申し訳ないことをしたと思うのですが、その時は育児で精一杯で、なかなか他の事を考える余裕が無くなってしまい、だんだんメッセージのやり取りも減ってしまいました。 娘が一歳を過ぎ、保育園に入れることもできたので、少し時間のゆとりができるようになりました。また前のように連絡を取り合えたらいいなと思い、少しずつメッセージを送っていました。必ず「忙しいのに連絡をくれてありがとう」と書かれており、私のメッセージに対する返信はありますが、彼女からメッセージがくることはありません。ちょうど彼女の誕生日がきたので、今まで失礼なことをしてしまったことを謝り、これからも今まで通り仲良くしたいこと等の正直な気持ちをバースデーカードに書いて送りました。そして、「人との距離感や関係性を見直す機会をいただけて、有り難いと思っています」といったメッセージが返事としてきました。 私が一年間、友達としてきちんと向き合えなかったことを本当に申し訳ないと思っています。そして、出来ることなら今までのように気兼ねなく楽しく話をしたいと思っているのですが、やはり私にその資格は無いのでしょうか。今までも私が友達を怒らせてしまい、数日間は連絡を取り合わないことはありましたが、何となくいつも元に戻っていました。 私はこれから友達にどう接したら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ