hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 病気 好き」
検索結果: 1188件

母を病気で亡くし毎日が寂しくて辛いです

病気で闘病中だった最愛の母が天国へ旅立ちました。治る見込みが無い難病だった為心の準備をしていましたが先日容態が急変しそのまま帰らぬ人となってしまいました。まだまだ人生これからという歳なのに、好きで続けていた趣味などを闘病の為に諦めなくてはならず、気落ちしていた姿を思い浮かべるだけで涙が止まりません。しっかりしていて優しくていつも頼りになる自慢の母でした。これからの私の人生に母の姿はもういないと考えてしまうと悲しい気持ちで心がいっぱいになってしまい、何をしても「悲しい」「寂しい」と思ってしまい泣いてしまいます。これから先の自分に結婚などの嬉しいことや楽しい未来があったとしても、それを一番に報告したいと思える私の母はもういません。毎日が悲しく、生きていたくないなと思う様にもなってしまいとてもつらいです。自分が後を追って死んだとしても母はそれを喜ばない、頑張って生きてくしかない、勿論それは分かっています、でもただただ何をしてもつらいんです。容態が急変する前にもっと沢山話しておきたかった、お花見にも連れて行ってあげたかったなどの後悔が消えて無くならず、できる時にそれをしてあげられなかった後悔がどんどん大きくなってきます。気持ちの整理もできません。何をどうすればいいのかも分からず書き込んでしまいましたがどのようにすれば気持ちの整理ができますでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

好きでもない人とセックス。自己嫌悪。

こんばんは。カナミです。 バツイチの20代女です。 結婚前に付き合っていた彼氏が浮気して相手の女を選んで その女と今でも付き合って幸せそうにしているのが悔しくて マッチングアプリで出会った男と手当たり次第にホテルに直行してセックスしています。 彼氏に捨てられた事、他の女に負けた事が悔しくて たくさんの男の人から「女」という性的な対象として見られる事によって 女としての自信を取り戻したいし 元彼が巨根、元夫が短小でEDだったので 元夫みたいな欠陥品の所で女を腐らせたくなくて 元彼みたいないい体した男とまた気持ちいいセックスがしたいし 普通なら20歳くらいで処女じゃなくなるのに私は24まで処女だったのでその遅れを取り戻したいし 女として賞味期限が切れる前にたくさんの男を感じたいし とりあえず私のことを良いと言ってくれる男性と会って初対面でもホテルに行って肉体関係を持ってしまいます。 妊娠したら嫌だから本当はしたくないけど、 異性から性的な目で見られないと、セックスしてないと女としてダメなような気がして 義務感からかセックスも心から楽しめないし 終わった後は必ず自己嫌悪、妊娠していたらどうしようという不安でいっぱいです。 セックスする相手の事を好きなわけではありません。 そこに恋愛感情は全く無く、本当に手当たり次第です。 元彼は好きな相手と一緒にいるのにと考えるとそれが余計悔しいですけど、 男性から女として扱われないのも悔しいので とりあえず声をかけられたらホテルに向かうという選択肢しか見つかりません。 好きな相手とすれば本当に気持ちいいセックスが出来るとは聞きますが まずどのように人を好きになればいいのかもわかりません。 元彼ほど好きになれる人もこの先見つかるのかわかりません。 だからといって好きになれる相手が出来るのを待つのも、 女がいてウハウハの元彼と男日照りの私という対比がいっそう深まって益々自分が嫌になります。 待っている間にも女としての私はどんどん劣化していき、性的な対象として見られることも無くなってしまうかもしれないと思うと恐怖感すらあります。 私はどのようにして、女としての自信を取り戻せばいいんですか? どうやったら幸せになれますか?

有り難し有り難し 64
回答数回答 2

高校時代の先生が未だに好きです

こんにちは。初めて質問させていただきます、大学1年女です。 受験生の時、ふた回り年上の先生が好きになり、頻繁に質問にいっては勉強の相談に乗ってもらっていました。 在学中は、あくまで先生と生徒としての立場をわきまえた関係を心掛けていましたが、 進学が決まり、ばくばくしながら連絡先を聞いたところ、意外なほどあっさりと教えてくださり、現在に至っています。 その先生と、この前、初めて2人でお出かけにいきました。 先生は、今までに私が話した事や、当時の様子を覚えてくださっているようでした。 一緒に喫茶店でお茶をし、初めて色々な話をしましたが、お互いかなり踏み込んだ話題にもなり、何となく私が好意を持っていることは伝わっているのかな、と感じました。 大変楽しく、今思い出しても素敵な思い出なのですが、 その時に先生が独身だとお聞きして、身を引かなくて良いことが分かると、今まで以上に親密になりたい気持ちが増してきてしまいました。 まだその日から全然経っていないのに、もう既にお会いしたいなと考えてしまいますし、 普段は自粛して全く連絡をしていないので、もっと頻繁にやりとりできる関係になりたいと考えてしまいます。(恐らく、送ったら返してくださるとは思うのですが…) 先生は、そこまで女慣れはしていなさそうな、まっすぐな方に思えます。 同時に、几帳面で礼儀正しい方でもあり、 子供っぽい性格の父を持つ(失礼ですが)私は、先生が醸し出す素敵な大人の雰囲気に惹かれたように思います。 しかし、その分、私がほのかにアプローチしても大人の対応をされるばかりで、距離の詰め方が分かりません。 卒業生と会うこと自体には肯定的なようなのですが、 お出かけも、会っている時は、次回以降もあるような事を仰っていたのに、2回目の約束も社交辞令のようなもので終わっていて、 この煮え切らない感じがすごくもどかしいです。 この状況で、私からもっと連絡をしたり、お出かけに誘ってみたりというのは、果たしてありなのでしょうか。 私自身、先生はお忙しいのではないか、ご迷惑になるのではないかと思うと、接触をためらってしまっています。 こういう事は初めてで、加減も分からないので、 アドバイスがあればぜひ教えてください。 また、私の文章を読んでいて感じたことなども、教えていただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

私は自分が嫌いです。。。

私は母曰く、幼い頃から周りの人間の顔色を見て空気を読むような子どもだったらしく、今でも両親、家族を含め他人の顔色や言葉からどう思っているだろうか、こう思っているのではないか、こんなことを言ったらこう思うのではないか等考えてしまい、言いたいことも思っていることもうまく言えません。 また、一度言われて傷ついた言葉はなかなか消化できず、同じような状況になるとどうしたらいいのかわからず、環境やその相手を避けてしまいます。 旦那にさえ、自分の素直な気持ち、悲しみや怒りなどをその時に伝えることができず、悩み事や相談も出来ません。 私の気持ちや状況が負担になったり、重いと感じられたり、煩わしい等と思われることが怖いです。 元々旦那とも考え方も捉え方も違うので、私のすること言うことは否定され、罵倒されることもありましたが、ここ3年程同居の姑と上手くいかず、言われることされること(長くなるので割愛します)などは我慢してきました。 しかし、1年半程精神的にも体調を崩し、子どもにも当たってしまうので、このままではいけないと思い、今年は我慢しないようにしようと、出来る限り言いたいことは言おうと思い行動しました。 今年に入り、私が病気の為、入院手術をすることになり、その間実家に子どもと戻りたいと言うと姑には「言葉がなっていない(基本敬語で話しています)」「掃除もしない(子どもが小さいため掃除してもすぐに散らかされる、姑は掃除はマメですが、他の家事はさっぱりです)」と言われ「実家にずっと帰っていろ」と言われてしまいました。 今は実家にいます。 もう、私は姑とは生活したくないですが、時々私の我慢が足りず、私が我が儘なのではないかと自己嫌悪になります。 旦那は好きですが今は週末会う程度の別居状態。 正直、毎日のように疲れたと言われ、イライラし、怒鳴られたり、当たられたりしない今はすごく楽だと思ってしまいます。 私はダメな嫁で妻で母親だと思うのです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/05/20

私は何のために生きているのでしょうか

お坊さん、こんばんは。 心が千切れて粉々になって、誰にも頼れずしんどくなった今、ふとここの存在を数年ぶりに思い出して投稿してみました。 下手くそな文章でしたら申し訳ないです。 私は二十代の社会人の女です。 以前から仕事をしていて、同じようなミスが減らなかったり、そもそも間違いを見つけることが出来なかったり、そういった事で「やる気がない」「何度教えてもだめだ」と指摘を受けることが多くありました。 周りの人間に見放され、どんどん居心地が悪くなってうつ状態に陥り、病院に行ったところ、診断結果は「発達障害」と、周りからの圧力や叱責による「うつ病」でした。 今まで自分が何故上手く仕事が出来なかったのか、それは全て発達障害のせいだと指摘され、涙が止まらなくなりました。 私にはきょうだいがいますが、障害を持っているのは私だけです。親も親戚も、誰も障害を持っていません。 それなのに、私だけが障害を持っていて、そのせいで周りからの評価に苦しめられ、結果うつ病にまでなってしまいました。 なぜ、私だけがこんなに苦しい思いをしないといけないのでしょうか。周りを見れば、「普通の人間」で「普通に仕事が出来る」人ばかりで、なぜ私はそちら側の人間にならなかったのかと、日々悔やんでも悔やみきれません。 父や母は「発達障害に産んだつもりなどない」と私の病気を否定し、誰も私の辛さと向き合ってくれません。きょうだいも、私が病気や障害のことを打ち明けた途端距離を置くようになりました。 私は発達障害者になりたくてなった訳ではありません。うつ病にだって、なりたくてなった訳じゃない。 周りは理解してくれないし、薬も合わなくて廃人のようになる日も少なくなく、休んだ後に職場に行けば周りからの目は白い。 こんな状態で生きていけません。 私は何のために生まれたのでしょうか。 今まで何が楽しくて、何に生きがいを感じていたのか、もう分からなくなってしまいました。 今は奨学金を返さないと死ねないと思って何とか死なずにいますが、昨日もやっぱり辛くて首を吊ろうとしてしまいました。 こんな質問してごめんなさい。 でも、もう私も何をどうして生きれば良いのか分からなくなってしまいました。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

私が死んでも世界は回りますね

私は30代後半 独身 子供もおらず 友達もおりません。介護職です。 両親とアパートに同居、父は病気、 兄弟先日ガンが見つかるも不仲のため看取りになっても私は顔を合わせることはない。そんな兄弟に「お前は口が悪いから、施設の高齢者もう何人か殺してるんじゃないの」と言われ今もショックを感じています。 母もパートで肉体労働している高齢者 数年前、私は父の病気のため母に私の貯金を全て無心された 心の救いだった愛猫も数ヶ月前に死んでしまった そこそこのやるせない人生を送らせて頂いてる気になっています。年も中年、この先結婚できる環境にもないと思うし 私は家族を送ったら孤独死確定だなと思っています。 我が家には親戚付き合いがないと言うか親戚がいません。父も母もその両親家族にネグレクトや死別や不仲などのネガティブ色の濃い関係性だったそうです。 それで思ったのですが 私や私たち一家が明日この世からいなくなったとしても、世界は困りませんし、身近に困る人もいないと思います。大家さんとか業者系の人には迷惑でしょうが。。 突然叫びだしたくなったり物を壊したくなったり暴れたくなったりします。 兄弟に言われた通り私は口がきついらしいので人を傷つけます。 そんなことなら介護の仕事もやめたほうが良いのかもしれないと考えています。 やるせない、むなしい気持ちでいっぱいです。 頑張る気にもなれません。 自分の価値をなくしたようで悲しいのかもしれませんが 世の中に、この世界に居ても居なくてもいい存在であると気がついてしまったことはとても むなしいです。 読みにくい文章ですいません。 誰かに聞いて欲しかっただけです。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3
2023/11/19

執着しちゃう私

この前も質問させていただきました。 続きになってしまうのですが、恋愛に盲目になってしまい執着してしまいます。 1年前に好意を寄せてくれた男性がいたのですが自分の様々な事情から振りました。 それから私がその方に好意を伝えた時には彼女が出来ていて。 彼女出来てからも最初は彼から友達として会いたいと言ってきたのですが、私がもう恋愛感情でみてくれないのも分かっているので彼女を大切にしてあげてと言って連絡を控えました。 それから2ヶ月ほど経って自分の手術もありまた彼と連絡した際にとても優しい言葉をかけてくれてどうして振ってしまったのかとゆう自責にかられていました。 病気も完治して振られる覚悟で想いを伝えて、、。 そしたら彼女はいるけど人として好きだから浮気心なしで友達でいたいと言われて。 私は一度断ったのですが縁を切るのもなと思いそれからまた連絡を取るように変わりました。 しかしその後すぐ、彼女を不安にさせてしまってるからやっぱり連絡をとれないと電話で伝えられて彼の意見を尊重するけどまた向き合おうと言ってくれたから私もまた話せればいいなと思ったと言ったところ僕の意思じゃないと言われ泣かれました。 今の状況があるからか僕がゆゆのこと好きにならなきゃよかったとか傷つく事も言われました。 彼女が精神的な病があるみたいで、それなのに私を切らないのも不誠実だなぁって。 彼女も私に取られるのが不安だって言ってたとゆうのも伝えてきました。 その後また友達として仲良くしましょうとなり連絡を取っていたのですが私がまだ気持ちが残っているので辛くなってしまいました。 その気持ちを電話で伝えたところ今までのやり取りは友達としてじゃなかったの?とかじゃあ、ゆゆはどうしたいのと責任を委ねてきました。 私はわからないとゆって辛いから切るねと連絡をきりました。 彼の良い所が美化されているのか、なかなか気持ちに踏ん切りがつきません。 価値観が合わないと思う所は一杯ありました。例えばユニセフ募金してるところをわざわざインスタでアピールしたり自撮りとかポエム載せたり。 でも美化されてるからかこれ以上の人いないと思い辛いです。 あれからもう連絡は取っていません。 でも色々思い出してしまい、夜中に吐いたり目眩があったり体調まで出てきています。この想いをどう消化すればいいのでしょうか助けてください。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

夫が私の両親を嫌っています

はじめまして。私が社会人、夫が医学生の時に周りの反対を押し切って結婚しました。 夫が学生時は私の稼ぎと夫のバイトではとても生活を維持できず、恥ずかしい話ですが私の親に援助を頼まざるを得ない状況でした。 両親の援助のお陰もあり主人はその後無事に医師になりました。両親からはお金は返さなくて良い、病気になった時はよろしくと言われ、とても感謝しました。その分沢山親孝行をしようと私は考えていました。 ところが主人は私の両親を嫌い、親孝行どころか私は殆ど両親と会えなくなりました。 夫が両親を嫌う理由は、主にはデリカシーのない事、夫をバカにしている事、嫌味を言う事だそうですが 私の親はデリカシーは確かにないと思いますが、夫をバカにした事はまずありません。 主人は普段から誰の意見も否定的に捉えがちで、少しでも自分の考えに反する事をする人は敵視します。私も例外ではありません。 近年夫の両親が二人共他界してしまった事もあってか、夫は「親をもう一度信じてみる」と言ってくれたので私は母に、夫が感じていた事を正直に話し、和解してもらいました。 そして先日コロナも少し落ち着いてきた事もあり、2年ぶりにやっと両親と再会、初めて次女にも会わせてあげられました。 ところが、両親が持ってきたお土産でまた激怒したのです。「親戚から貰った。貴重なものらしい。焼酎好きだったよね、良かったら飲んで」と渡してきたお酒なのですが封が切られていました。 父に聞くと、ホテルにいる時に歯が痛くなって消毒の為飲んだ、と。でも直接口をつけたわけでない、と。でもコルク栓が綺麗に開けられずボロボロになってしまい見た目もよくありません。でも家族だから、、と渡してきたのです。 私もちょっと、、とは思ったものの激怒する事でしょうか。両親が帰ったあと夫が母に「あなた方は細菌まみれの汚染物質を渡してきた、こんな嫌がらせをされるとは思ってなかった。もう今後会うことはない」とのメールを送りつけたそうです。 母はそんなつもりは毛頭ないのでショックでとても心を痛めています。私が夫と結婚したため親も夫も苦しませる結果になり、どうしたら良いかもうわかりません。子供達にも笑顔を向ける事ができなくなり嫌な思いをさせてしまい辛いです。 まだ幼い子達の事を考えると別れるのも躊躇しています。どなたかアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

どうして私が許さなければいけないのか

うつ病と更年期により日々ゴジラ化が進む母と仕事で家に帰ってこない父ですが、少し前にこんなことがありました。 私と母で病院に行った時、子供が多く、子供や賑やかなのが嫌いな母はグッタリとしてイライラしていました。 名前を呼ばれた時に「本当にうるさいね」と呟いていたので、何も口にしなくても…と思い「そんな事言わないの」と言ったのがまずかったのか、待合室でカバンを叩きつけ、私が病室に入った後も扉を開けてきて、「うるさくていられないから車に戻る」と言ってお金だけ置いて車に戻っていきました。 鞄を叩きつけた時の「鞄叩きつけるって…」と言った他の人の小声の話や視線が頭から離れません。 然し、私はまた病院に行って診察してもらわねばならず、父も帰ってこれないので、また母と行くことになります。 父には、更年期とうつ病だから許してあげてと言われました。 キツく当たられるならまだしも、公衆の面前であんな恥をかかされたのに、それでもまだ私に許せと言える神経がわかりません。 母親も明日病院行くからねと、自分がしたこと忘れたのかと思うほどあっけらかんとしていました。 絶対視線が痛いしあの時の~なんて噂されたっておかしくないし、私がどれだけ恥ずかしくて辛くて怖かったことか。 自分は他の女と嫌らしい会話をしていたくせにさも母が大事と言わんばかり。 散々嘘をついて来たくせに良くもまぁいけしゃあしゃあとそんなことが言えたもんだと思ってしまいます。 私は親に感謝はしますが好きではありません。 私はお前らから生まれたと考えるだけで吐き気がするし、お前らは忘れても私は忘れてない、誰のせいでこんなに私が傷ついているのかよく考えろと言いたいですが養ってもらってる以上文句ばっかり言ってられません。 今回の件で鬱病と更年期を理由に私はしょうがないと母を許すべきでしょうか。 私が軟弱なだけでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

私は、家族はどうすればよいでしょうか。

こんにちは。相談させて下さい。 8才下の23歳の弟がいます。 何をしても続かない人間で 10年前から不登校、高卒後フリーター、課金や散財で消費者金融に借金 今年から本人の希望で声優の 専門へ しかし今月から不登校 最初はやる気やんですが、暫くすると体調不良になり、不眠、不食となります 学校に行ってる振りをして、何処に行ってるかもわかりません ゲーセンバイトは行ってるみたいです アニメのイベントにも行ってるみたいです 金もないのに、、、 資金面は全て親頼り。親はその度に金を捨てるつもりで払い。実際捨ててるようなものです。 今私は嫁に出て別居してますが、ついに両親も私も精神的に壊れてきました。 来月、市が主催しているそういった家族が相談できる相談会に参加する予定です。 保健師と精神科医がくるらしいです。 彼のためと思い、色々とアドバイスや援助もしてあげましたが、何も良くなりません。彼は病気だと思っています。もうここまでくると、第三者に入ってもらうしかないと思います。 人生まだまだこれからと聞きますが、いつまでこれからと言えるのでしょうか。 また私も身重で2ヶ月に出産予定です。 一ヶ月後には里帰りする予定です。 親の気を紛らわすためもあり、覚悟して実家に帰りますが、気乗りはしません。 妊娠特有のホルモンバランスの乱れからくる、情緒不安定もあるのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

私がペットを殺しました

初めて相談させていただきます。 誰にも相談できないことで、お話させてください。 3日前に、お迎えして3年になるペットの小動物を亡くしました。 前日の深夜は元気な様子で変わりなく、私におやつの催促をしていましたが 朝ぐったりした様子ですぐに病院に行くと、お腹全体にガスがたまって痛みを伴う「鬱滞」だと診断されました。 入院の準備をしたその日の夕方に息を引き取りました。 鬱滞は極度のストレスからなってしまうもので、私には心当たりがありました。 毎日だいたい同じ時間にケージから出して1時間ほど遊ばせるのですが、亡くなる2週間前から私は仕事で疲れてるとか面倒臭い気持ちで自分の都合で餌と水だけ交換して1日、2日続けてケージから出して遊ばせないということを繰り返してしまいました。 朝には出してあげるから、別の日に遊ばせてあげるから大丈夫、と不規則な生活をさせてしまい、ケージから私を何度も呼ぶ声を無視して寝てしまいました。 病気がちな子でもなく、年齢もまだ若い子だったのでそれが直接の原因だと思います。 そんなに強いストレスを伴うほどあの子にとって日々の楽しみだったと今になって気づいて、相手をしてあげなかった自分に対して強い怒りを覚えます。 ストレスに弱い動物だと言うこともわかっていたのに私の勝手な行いで死なせてしまったことに強い後悔と悲しみが残ります。 10年以上一緒に生きるはずでした。こんなに早いお別れになってしまうなんて思っていませんでした。 昨日葬儀をしてお経を唱えていただき、自宅供養を選びました。 つい部屋の中で空に向かって合図をして名前を呼んだり、ずっとごめんなさいと謝り続けていて涙が止まりません。 こんな自分勝手な私は、今後楽しいことをしたり幸せになってはいけないと思います。 私のところには、あの子は嫌がって戻ってきてくれないだろうなとも思います。 後追いも考えましたが、もう1匹飼ってる子はまだ生きているので、その子のことを考えると実行できません。 食欲も気力もなく、ただただ苦しくて悲しくて、後悔しています。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

好きな服を着て仕事をしてはいけないのか

養護教諭という仕事をしています。 保健室の先生です。 この春転勤し、4月から新しい学校で働くことになりました。 どきどきわくわくしていた矢先の4月6日、同僚の先生(と言っても歳上の方ですが)から職場にジーンズはちょっと…と言われました。 転勤先でこのようなことを言われたのは初めてでとても戸惑いました。 服務規定でジーンズがだめと書いているわけではありません。 ましてや職員室にはパーカーを着ている先生もいます。 私はどうしてジーンズだけだめなのか問いましたが理由がはっきりしませんでした。 黒ならよいのかとか、デニムも綿や化繊の生地なのに、チノパンはよいのかとか、だいぶ噛みついてしまいました。 スティーブ・ジョブズはデニムでプレゼンしただけで彼の評価は下がるのかと。 教育目標に「多様性」という言葉を謳っておきながら、私の多様性は認めてみらえないのかと。 しかしやはりデニムはだめの一点張りで、だめな理由がはっきりしません。 この先生は校長や教頭にもあらかじめ話した上で私に話をしたとおっしゃっていました。 だとすれば管理職も特に理由もなくデニムがだめだと言っているということです。 私はこのままデニムの是非について議論をしていきたいと思っていますが、控えたほうがよいのでしょうか。やはり職場にデニムで出勤するのはよくないと思いますか? うまく言葉で表せませんでしたが、今までずっともやもやが残っています。 愚痴のような相談になりすみません。 私はどうしてもデニムが履きたいわけではなく、理由もないのにデニムだけだめな職場で働くことがしんどいのです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

夫が大嫌いなのは私の我儘なのでしょうか

1度離婚した夫と再構築し、結婚10年を迎える30代の妻です。子供は2歳半になります。 最近、夫を許せない自分の気持ちが我慢すべきわがままなのか、離婚を考えても不自然でないものなのかわからなくなり辛いです。 1度目の結婚後すぐ、価値観の違いが顕になり始めた頃、私の実父が病気になり亡くなりました。 父の闘病中夫はお見舞いを嫌がり、また父の最期の願いである夫も含めた家族旅行(父は旅行好きで昔から私の夫になる人と旅行するのを楽しみにしていましたし、夫にはそれを伝えていて、いいねと言ってくれていました)も拒否し、父の願いは叶いませんでした。 また義父母も見舞いや葬儀には来ませんでした。 多少の価値観の違いはあって当然でも流石にそれは許せず、その時から夫と義父母が大嫌いになり、2度と会わないつもりで離婚しました。 でも、後から「その時は家族水入らずで過ごして欲しかった」とか「どう言葉をかけていいかわからないからお見舞いに行けなかった」「気持ちはあったものの行動が至らず悲しませて申し訳ない」と拒否した理由を聞き、それなら今後は今回の経験を生かしてくれればいいと再構築を決め、今日までやってきました。 それなのに、やっぱり再構築後も夫の行動はわたしから見れば大切な人にはしないようなことばかりで、どんどん嫌いになって行きます。 当時の記憶から嫌いな部分を探してしまうのか、当時の事がなくてもやはり許せないのかは判断がつきませんが 例えば 日常的に挨拶や返事をしなかったり(そういうのは嫌だと伝えても声を出してないだけで無視じゃないと言い張ります) この5年間で2度わたしに黙って服や楽器をカードの限度額いっぱいまでキャッシングし最終的に義父母に肩代わりしてもらったり 子供と3人でお祭りに出かけた時子供の食べ残しを食べ切る為ちょっと子供を見ててとお願いしたら2人で先に帰ってしまったり お金の事など真剣な話をした日は黙って出て行って一晩帰ってこなかったり 妊娠中働けない時扶養に入れてくれず後から増額した税金を納めることになったり 産後3ヶ月目からお金が足りないから働いてくれと頼まれ実際に夜勤をしなければならなかったり そういう感じです。 こういうのが嫌で、また私にとやかく言われる夫もストレスなら、離婚してただの子供の親同士として付き合うのがいいと思うのは私の我儘でしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/10/27

父を死なせた私は地獄行きなのでしょうか?

先日、父がアルコール性肝不全により亡くなりました。普段からアルコールを大量に飲むことによってなった病気だとお医者様からは聞かされました。 この病気の原因は父自身だと周りは言いますが、 私は父が亡くなったのは私のせいではないかと思っています。 私は中学の頃から約10年にわたり、父の私にかまってほしいという態度をうざったく感じ、父に酷い態度をとっていました。食事に誘ってくる父を冷たくあしらったり、リビングにいる父を毛嫌いし、自分の部屋で食事を取るように言ったり、リビングでテレビを見ることも嫌いました。また、会うたびに舌打ちをしたり、「死ね」と暴言を吐くこともありました(その後謝りましたが)、加えて一度、押し倒したこともありました。そんな態度の私に対して父も同じような言動をとってきて、仲は険悪になっていき、アルコールの量も増えていった気がします。 その頃から、父の勤務先の環境が本人と合わなくなり、父は鬱病を患い、仕事を辞めました。それに対して私の態度も悪くなっていきました。 そんな父が3ヶ月ほど前、肝不全で入院することになり、その際父に「その病気は私のせいか」と聞いたところ、「あれは自分も同じような態度をとっていたからおあいこで、酒は自分が好きで飲んでいる」と言っていました。その後退院した父でしたが、私はまた、夜中にリビングでテレビを見ながら食事をしようとした父に対して、自分の部屋で食事をとるように言いました。また、前と同じような態度をとっていたかもしれません。 その後父がまた倒れ、入院することになった時、また父に「これは私のせいか?」と聞いたところ朦朧とした意識の中、父に「ケンカ」と一言言われました。どういう意味かわかりませんが、私との喧嘩のせいで亡くなったという意味なのか、あれはただの喧嘩だったという意味だったのか、それが最後の会話になったので、今となってはわかりません。 ここまでのことをしていた私は親を殺した、罪人として地獄に落ちるのでしょうか? 父は私を恨んでいるのでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

好きだった人の事気持ちの整理が出来ない

前回お話させて頂きましたがまだ上手く整理消化出来なくて聞いて頂きたいです。 男性のお坊さんやお坊さんのお話を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 この前まで今年2月にマッチングアプリで知りあいとても仲良く遊んだりしてた男性が居ました。 彼には友達でもそういう関係はいいと言われて男女の関係ありました。彼は33で彼女は38か39くらいです。私は37です。 彼に最近急に彼女が出来てしまいました。 相手は子供も居て離婚してすぐ彼の実家に入ったそうです。お母さんも良く許したなと思いました。 ショックで悔しかったです。連絡も取れなくなり辛いです。 良く彼の実家に泊まったりしてました。 お母さんとも仲良くしてました。 彼は鬱や発達障害、ADHD、自閉症スペクトラムもあるので彼の為に障害者相談センターのワーカーに繋げたりもしました。急に彼のお母さんや私に怒り怖いこともありました。病気のせいかわかりません。 彼はその彼女と職場が一緒でトラブルに巻き込まれて夜勤の仕事も辞めて今探してるそうです。 そんな事があり本当に辛くて死にたい気持ちにもなりました。こんな事でそんな事思うのはもっと辛い思いしてる方々に失礼ですが本当に悔しくて毎日辛くて心がとても痛くてでも少しづつでも前に進んでいかないとと思い自分なりに生活、仕事したり何かやれる事を精一杯やろうとしてますがまだ心と身体が本調子ではありません。後この前ポリープも取ったばかりです。 人を憎んだり恨むとかいけないことだと思いますが早く別れろとか彼達にバチがあたれ地獄に落ちろと思ってしまいます。 彼も今は好きな気持ち守りたいとかだけで今後深く考えてないと思います 彼は最低だととても怖いと思いました。人を信じる事が怖くなり人間不信になりそうです。人として許せなくて利用された気持ちでいっぱいです。 好きだったのに酷い仕打ち受けました。 今後どう過ごしていけばいいのかわからないです。 自分なりに原付取ろうと思ったりいろんなとこに出ていこうと思ったりしてますがなかなかすぐに動けず心が晴れません。買い物しも落ち着かず安定しなくて夜も寝たり起きたりしてしまいます。 お坊さん達にアドバイスを頂き少しでも元気になりいつも胃が痛くなる気持ちを少しでも落ち着かせたいと思ってます。 みて頂きありがとうございます。 長くなり文章がわかりにくくてすみません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

旦那の家系の呪いが私の家系に?

こんにちは! 私は結婚して5年になります。 今回の相談は旦那の家系の呪いが私の家系に来たのかな?ってことです。 私の家系は私が結婚して5年の間に2人亡くなりました。 5年で2人って別に普通のことですが、なんだか腑に落ちません。 亡くなった1人目は祖母です。 もともとガンを10年前に患ってから完治しても本調子では無かったですが、風邪をひいて入院してから一気に弱り1週間で亡くなりました。 2人目は叔父です。 叔父も元気そのものの人で亡くなる3ヶ月前に会社の健康診断で問題なしをもらい、その後、白血病がわかり、病気が見つかって1ヶ月も待たずに亡くなりました。 そして父です、父は殺されても死なないよね!と笑い話にされるほど元気そのものの人ですがここに来て膵臓癌の疑いが出てきました。 この時点で、なんか私が結婚してから…と思い始め… そういえばと考えると、旦那の家系は人に恨まれる事が山ほどあるような人たちの集まりで、旦那の母親は三姉妹なのですが、次女の義母はバツ2、それも義母の不倫で離婚!三女の叔母はバツ1で私が知ってる限り、今、2人目の不倫相手が居て、しかも堕胎を3度していてそれも何も供養してないとの事です。 ふとネットでそれとなく調べたところ、結婚することによって相手の家系のとばっちりが来る場合があるというのを見つけ… なんだか嫌な気持ちと不安な気持ちになりました。 真面目一筋で生きてきた私たちの家系になんでよりにもよって不真面目に生きてきた人のとばったりを受けないといけないのか?と毎日考えています。 わたさのバカみたいな話をして聞いてどう思うのか率直に聞きたくて書き込みました。 どんな返答でも構いません。 お返事をお待ちしてます。

有り難し有り難し 95
回答数回答 2

死産二回、私の人生について。

これまで3回妊娠・出産しました。 1人目の子は、何の問題もなく産まれましたが、2人目・3人目をこの一年の間に二度亡くしました。事情や過程は違いますが、流産ではなく死産です。いずれも偶然起きた事であり、運が悪かった、不運が重なったという事です。 だから今度こそという思いもあり、また妊娠をしたいという思い半分、また流産死産になるかもしれない思い半分、30代半ばで年齢的な問題、1人目の子との年の差を考えても、次の妊娠を考えるべきか、悩んでいます。 子供に兄弟姉妹を作ってあげたい、それが一番の理由です。 私がお聞きしたいのは、何故私ばかりがこんな残酷な思いをしなければならないのでしょうか? 誰かに恨まれるような事もしていない、真面目に生きてきたつもりです。いつも真剣に努力して生きているのに、報われない事ばかりです。 持病があったり、予め私に問題があっての事なら仕方がないかもしれません。でも、二回とも医師は「運が悪かった」というのです。 運が悪いではもはや納得ができないのです。 私は宗教とかお祓いとか占いとか信じてませんでした。でもこの数年で死産とその他にも事故や身内の病気、悪い事が重なり、何か悪いものに取り憑かれている、呪われてる、今そんな感覚があり、気持ちの整理のためにお祓いをしてもらおうかと考えてまいます。 お祓い、子宝祈願、何をすべきでしょうか? お祓いをすると周りに厄がいくというのを聞きますが、厄除けの方が良いのでしょうか。 こんな私はどこのお寺にいくのが良いのでしょうか? 不運だというのなら、運が良くなるための導きを教えてください。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2