hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1527件

強迫性障害について

こんにちは 以前こちらにも強迫性障害について、相談させていただいたことがあります。久しぶり過ぎてログイン出来なかったです...(笑) 本題ですが、 私はまだ受診はしていませんが、強迫性障害の症状がネットで調べたら当てはまります。 私のその具体的な症状は、 数字に関する恐怖と加害恐怖、です。 数字は4、6、9が特に不吉と思ってしまい避けてしまいます。あと何故か左側も怖いです。 加害恐怖とは、気付かないうちに人を轢いてしまったのではないかとか身に覚えのない事故を自分のせいではないかと考えてしまいます。 今は特に、加害恐怖で普段の生活が苦しく感じます。 先月の今頃の夜に、町内で車を運転中対向車が来たため勢いよく背後に雪山があったけれど勢いよくバックして停車しました。 その時、しっかり左右背後確認したのに、雪山にバックしてぶつかった時のザンッ!みたいな音しか聞こえなかったのに、急になんの根拠もなく、人を轢いてしまったのではないかと不安に駆られています。 そのあと振り返りましたが、その時に無意識に心の声が、 「これは強迫観念に取り憑かれるな」 ってハッキリ聞こえました。 案の定、強迫観念が私を襲っています。 車を確認したり、 次の日には除雪をされていましたが、何度もバカバカしいと思いながら、その場を確認しに来るまで通ったりします。 そのせいで、やりたいことや将来に不安を抱いてしまいます。 あの強迫観念に取り憑かれて、1ヶ月... 私の日頃の行いがそんなにいけないのでしょうか… とっても辛いです。 早く受診すればいい話なのですが、 恥ずかしくて、薬漬けにはなりたくないので、なにか少しでもお話を聞いていただきたくまたここに来させていただきました。 長文乱文失礼いたしました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2023/11/30

強迫性障害で困っています。

強迫性障害という病気を持っており辛いです。 この病気はある特定の事に対してそのことに頭が支配されてしまい不安に駆られて何もできなくなってしまう病気です。 上記のことを前提に多種多様な症状があるのですが 今困っているのは特定の人物絡みのことばかり 頭に浮かんでしまい他に手がつかないといった感じです。 例えるとするなら大事にしていた人が自分の車に載せて事故で死んでしまい 車に乗るたびにそのことを思い出してしまい車に乗れない。 親もしくは子供を自分が原因のせいで亡くしてしまい いつも他人の親もしくは子供を見るとそのことを思い出して辛いなど。 ペットを亡くしてしまい同じ動物を見るたびにペットを思い出してどうにもならない。 上記の内容は強迫性障害でなくてもあるのではないかと思いますが 強迫性障害があると上記のようなショッキングなことが起きるとより一層 頭がそれらのことで支配されてしまうという感じです。 本来全く不安に思う必要がないことですら繰り返し考えてしまい ジェットコースターやバンジージャンプをする前かのような恐怖感で動けなくなってしまうのが強迫性障害です。 医者に言っても考えないようにすればいいという回答をされるのですが 考えないようにすることができなくなってしまうというのが病気だという話です。 ショッキングな出来事があるとどうしてもそれらに 関連するものが出てきた時にすぐ連想してしまうかと思います。 医者が考えないようにしろという意見を出しながら 一方で強迫性障害を患っている著者の本では連想はどうしようもないもので 無理に考えないようにするのは逆によくないことだと言う意見もあります。 自分の場合はまた思い浮かんでしまった…と諦めるようにしています。 病気についての報告が大半になってしまったのですが 何かアドバイスをいただけましたら幸いです、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

引きこもりを直したい。どうやって生活すればいいのか?

うつ病と摂食障害を患っています。 今までの人生をまとめると、 高校3年生の時精神科に入院させられる(激しい胃痛と鼻血が止まらないせいで)→退院して高校に戻る(でも頭が働かなくて、テストの点が悪く先生に叱られ、正直もう疲れてました。家族やいとこにはさんざん学校に行けと言われましたが、その学校に行くことはできませんでした。 それから通信制の高校に通うようになる。 レポートを書くのが楽しかったです。でもスクーリングが自分の 負担になり、食事が入らなくなる。 2度目の入院をし、それは3か月で退院。 通信制高校を卒業。 それから病院のデイケアに通ったり、ボランティアをする。 作業所に行ったり、自動車学校に通うようになる。 しかし、自動車免許も取ったし、私も20歳になったからいいだろうということで、急に両親が離婚。 私が小学生の時から、離婚の話はささやかれていたのですが、あまりに急でした。 しかも父は愛人をつくってました。 私は元々は父方の祖父、祖母の家に住んでました。 父は愛人と一緒に住むから家を出てけと言われました。 だから今は母方の家に住んでいます。 あれから全く父とは、会うことも電話で話すことすらしていません。 私は今また窮地に立たされている気がします。 摂食障害がちょっとあります。痩せたい願望はなく、 ただただ食欲がわかなくて、味が分からなくなることもあります。 外出ができなくて困ることもたくさんあります。内職を持っていくのも緊張して吐き気がし、大好きな本屋さんで本を眺めてても吐き気がし、いつのまにか外に出られなくなってしまいました。 悔しくて生きがいもないです。 私がこうなったのは周りの影響もあったのかもしれないけど、 私にもいろいろ悪いところがありました。 謝りたい人、お礼を言いたい人がたくさんいます。 でも今の状態では私には何をすることもできません。 唯一、父方の祖父は「元気ね?」と言って電話をかけてくれたり、 ちょっと遠いのに私の家まで訪ねてきてくれるのが、すごくうれしいし、ありがたいです。 早く胃の調子が良くなればいいのですが…… こんな私はどうやって、これからの人生を歩んでいけばいいのかわかりません。 どうすればよいでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2021/08/20

「障害者はいらない」と言われてつらい

前々職の社長から言われた言葉が今でも心に引っかかり思い出すたびに苦しくなります。 大学の頃に腕に力が入りづらい事が気になり、1ヶ月程の検査入院をしました。結果は原因がはっきり分からず病名は無し、しかし脊椎にダメージがある事がわかりました。それが影響して腕が動きづらいのではないかということでした。医者がいうには障害というほどではないハンデがある状態という答えが帰ってきました。 その後、特に腕は問題とならず就職し、働き始めた時のことです。ハンデの事は入社後に人事に口で説明し、了承を得ていました。今思えば面接で話しておくべきだったのかもしれません。 その職場環境は決していいとはいえず、社長はいつも怒鳴り声をあげているような職場でした。私の倍近く年齢がある方が怒鳴られ小さくなっている姿はみていて怖かったのを覚えています。 ある日先輩に頼まれて社長に提出する資料のチェックを任された時のことです。 社長に資料を提出したところ、遅いとお叱りをいただきました。私は謝罪と改善策を自分なりに考えを提案しました。ですが、聞き入れてももらえず、社長は怒りがおさまらず、どんどんヒートアップ。 そして社員全員の前で30分以上罵倒が続きました。 障害者だから仕事ができないんだ。病名をつけれない医者なんておかしい、ちゃんと診てもらったのか?。普段の会話も返事が遅い時(答えにくかったため考えながら話していた)があった、きっと脳にも障害がでているから、頭の回転が悪いんだ。などハンデとは関係のないことまで責められました。 そして、障害者ということは履歴書に書いていなかった。本当なら経歴詐称で訴えてクビにしたい。最後に捨て台詞のように「障害者はいらない」という言葉を言われました。障害者未満だと思っていた私にはとてもショックでした。 この事がきっかけで会社に居づらくなってしまいその後すぐに退職してしまいました。 現在コロナで職を再び失い、就職活動中です。あの頃を思い出すと次も同じような場所かもしれないと萎縮し、不安で面接も行けなくなってしまうことがあります。 どうしたら乗り越えられるんでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

きょうだい児としてどう生きたらいいでしょうか

はじめまして。いつもたくさんの方への回答を拝読し、涙がこぼれ、救われています。ありがとうございます。よろしくお願い致します。 私はきょうだい児として生まれました。姉が知的障害を持っており、幼少期から精神も時間も行動もすべて、姉最優先の生活でした。 20代で父が他界し母も体が弱いので、私は一度も家を出ず実家で暮らしています。仕方ないと思います。それでも、どうしてすべて自分が我慢しなくてはいけないのだろうと思います。これから結婚もできず、仕事も見つからず(姉のことを話すと難色を示されます)、母をサポートし、姉の世話をして死んでいくのでしょうか。何のために産まれてきたのでしょうか。私にもやりたいことがありました。 母は姉の気持ちには寄り添いますが、私の気持ちは理解しようとしてくれません。理解できなくていいから、しようとして欲しいと求めてしまい、喧嘩ばかりです。 友人達に子供が産まれ、彼女達のご両親やお子さんと接する機会が増え、私の家の親子関係が他の多くの家庭と違うことや、幼少期からの消えない寂しさや虚しさ、生きづらさの理由にようやく気付きました。 姉はどんなに嫌なことをしようと仕方ないで済まされ、いつも私が怒られて来ました。私の予定も姉で潰されます。姉への憎しみをどうしたら消せますか? 母にわかって欲しいと思う気持ちをどうしたら捨てられますか?他の人には期待しないのに、母親に対してはうまくできません。哀しいです。 姉は好きで障害を持ったわけではないし、母は望んで障害を持つ子供を産んだわけではないし、私も“きょうだい”になりたかったわけではありません。誰も憎みたくないです。自分のことも許してあげたいです。子供じみていますが、産まれて来なければよかったと思ってしまいます。どうしたら変われるでしょうか?いろいろ試してきましたが上手く行かず、もう疲れ果てました。 ※カテゴリーの怒りを抑える、嫉妬、自己嫌悪、すべてを同じくらいの深さで抱えています。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2021/05/02

発達障害を抱える友人の就活

いつもお世話になっております。 私には、発達障害を持つ友人がいます。 診断名は、「アスペルガー症候群」と「ADHD(注意欠如・多動症)」です。 少しばかりクセはありますが、面倒見も良く、大学1年生の頃から仲良くしてもらっている一番の友人です。 その友人が最近、「就活が上手くいなかい」と悩んでいて、どう声をかけていいか悩んでいます。 就活のスタート時期は一緒でした。 「同じところに受かったらいいね」 なんて笑いあったものです。 しかしいざ就活が進むと、友人は想像以上に苦戦していました。その要因は、恐らく以下の通りだと思われます。 ・一般枠で選考に進んでいる ・面接で自身の障害のことを話している ・無意識のうちに自身を卑下するような発言をしている ・受かればどこでもいいや、と思っている なお、障害者枠ではなく一般枠で応募している理由は、給料が関係しているそうです。 友人曰く、家庭の事情で自分がお金を稼がないといけないらしく、そのためには一般枠で就職する必要があるとのこと。 また、自分の障害を理解した上で採用してもらいたいらしく、そのためならどの分野の会社でも働く、と言っていました。 彼女の苦しみの根幹にあるものは「家庭」なので、それに縛られている友人が不憫でなりません。 それに、企業側も友人を「人」という個人としてではなく、「発達障害」という文字だけで評価している気がして腹が立ちます。 どうすれば友人の就活は上手くいくのでしょうか。 また、私は苦しんでいる彼女に何ができるのでしょうか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

障害があって家事を手伝いにくい

私は障害があって、普通の人の2倍以上眠らなくてはなりませんし、体がつらくて、テキパキ動くことができません。 1週間に10時間くらい何か有意義な作業ができたら、めちゃくちゃ調子がいいといった感じで、その時間に仕事の勉強をしています。 まわりの大人からも、そうしなさいと言われています。 目指している仕事で成功しない限り、生活保護になるから、今は家事はしない方がいいと言われています。 それだけでヘトヘトになり、家事は自分の部屋の片付けくらいしかできません。 母親に家事をしてもらっています。 ところが、母親も「しんどい。どうせ私なんか女中なんだ」と言います。 母は週3でパートをしていますが、体調が良くない日も家事を休めないのが辛いようです。 パートが休みの日は祖母の介護があります。 私の友達で健康な女の子達は母親の家事を手伝って、家族の分も料理などしています。 でも私の体力でそれをやると、仕事で成功する可能性が無くなり、親が死に次第、生活保護になってしまいます。 お医者さんは、何十年後にはいい薬が出るだろうといっていて、今のところ特効薬は無く、現在ほとんどの患者が最終的に生活保護になり、生活介護を受ける様な病気です。 父親は風呂掃除と自分の部屋の掃除などをしていますが、いつも趣味を楽しんでいて、母は不満の様です。 弟は常にスマホで遊んでいて何もせず、母も不満に感じています。 私が父や弟に、私は体がつらくてなかなか家事ができないので、母に協力して欲しいと言っても、「うん」というだけで何も変わりません。 私が家事ができないので説得力が無いですし、母が怒っても「また機嫌が悪いだけだ」といった感じです。 多分、女が家事をするものだと無意識に考えている面もあると思います。 私は母に感謝を伝えてはいるのですが、母は物理的に、身体的にキツイようなのです。 母はつらい時、「今体調が悪いからこれをやって」と指示する余裕もなく、「うちの家族はみんな気遣いがない。察してくれない」と怒りますし、実際、弟は察するのが苦手な病気と診断されており、おそらく父からの遺伝であると母は考えています。 察せないのであればと、マニュアルを作ることを提案しましたが、母は現状を改善しようとすればますます現実を突きつけられると言っています。 どうすれば母が「私なんて女中でしかない」と思わなくて済むでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

精神障害の兄について。

はじめまして。統合失調症の54歳の独身の兄を持つ妹です。私は結婚して実家を出て2人の息子を育て終え、隣町に住んでおります。 2年前から、両親がほぼ同時に認知症を発症してしまい、実家の生活が立ち行かなくなり、老人介護保険を使いながら、週に2、3度通って、、家の雑務をしています。 兄は4年前から仕事を辞めてしまい、無職で、母の年金で生活をしております。丁度その頃に、父と母のお金の管理も私がはじめました。その少し前に、兄は両親の通帳を把握してしまっていて、総額を把握しており、「俺は、年金もらうまでは、親の金で暮らす、もう仕事はできない」と腹を決め込んでいます。障害年金の手続きもしましたが、規定の漏れがあり、支給されず、 老齢年金をもらうまでは無収入です。 半年程前に、兄の様子がおかしくなり始め、父への暴力があり、パチンコやお店で警察からの注意を受けたり、夜中に火を焚いたりと、目に余る行動が増え、保護入院させました。そこに至るまでの私の精神状態も、かなりキツく、辛いものでした。 退院に向かい、行政を頼ってグループホームへの入所など、体験も含めてやってはみましたが、就労に向けての気持ちがない者はグループホームには入れないし、団体生活も無理という理由で断念。 本人の意向はとにかく、家に帰りたい、しかありません。 認知症の両親と兄が再度同居することは、とても危険な事であるし、私達夫婦は常に不安を持って生きていなければなりません。両親を施設にいれるには、年金の全てと貯金の切り崩しが必要です。 今、私が一番悩むのは、親なき後も、この兄の面倒を一生抱えなければいけないのか、という絶望感です。 兄が変わるのは無理としたら、私が変わるしかないと、ブッダの教えやマインドフルネスや心理学など、手当たり次第読み漁ったり、瞑想をしてみたり、私なりの努力はしていますが、あれから、気持ちが晴れることはありません。時々抗不安薬を飲みながら、私自身も鬱病になりえる不安も持っています。 兄の事で、息子達にも、迷惑をかけるのではないかと思うと、ゾッとします。 こんな気持ちの私が、今後、どんな心持ちで生きていったらいいのか、どうかご享受ください。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2021/06/01

自分の障害と生きづらさ

私は昔から、短気な性格でした。怒ると歯止めがきかなくなるところはずっと自覚していました。 この性格で苦しみ出したのが、彼氏ができるようになってからです。付き合う人に対して悲しさや怒りを感じると歯止めが効かなくなって、自分でも怒っている時は記憶がなくなるくらい罵倒したりしてしまっていました。その彼からは拒否されるような形で振られてしまい、その後自分は何をしたんだろうと強い自己嫌悪に陥り、自分の存在価値を見失ってしまい、鬱病を発症してしまいました。 その後、こんな私でも大切に思ってくれる、将来のことを考えてくれる素敵な人と出会い、同棲をしました。この人とならずっと一緒にいられる、いてもらえると思っていました。 でも、同棲生活が長くなり私自身も知らぬうちに彼に甘えてしまっていました。段々彼に対して不満を感じた時に止まらない怒りが爆発して彼を傷つけてしまいました。 彼からもう別れた方が良いと提案され、私は全てを失った気がして、強い自己嫌悪に陥っています。 前は鬱病というだけで向き合えませんでしたが、自分は境界性パーソナリティ障害なのではないかと、自分自身も家族に相談しても思っており、治療をしながら原因も病気と分かり、彼とやり直せたらと思っております。 しかし、彼は別れた方がいいという考えで、病気だとなかなか理解してもらえず、性格だと思っています。私が納得するまで急に離れたり拒否することはないから安心して、とは言ってくれますが、同棲解消で付き合いは続けるなど色々提案しても、自分の思っていることや気持ちをうまく伝えてくれず、ずっともどかしい状態が続いています。 彼が居なくなるならば、私はやっと自分と向き合い気づけた障害にも、もう立ち向かって努力できる気がしません。少しでも彼の存在を感じてたい、努力して、癇癪を起こしたりしない想ってくれてたときの自分に戻り、それから彼に別れるかの判断して欲しいと思うのは、わがままなのはわかっていますがどうしたらいいのかわからなくて辛い気持ちのままです。 別れたいと思わせるような事をしてしまった自分自身が嫌で嫌でたまらなく、人を傷つけてしまう自分に今すぐ死んでしまいたいとずっと思ってしまいます。 どうしたら私は病気と立ち向かい、彼に理解してもらえますでしょうか。今は自傷行為をしてしまい死にたくてたまりません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

摂食障害とお別れしたい

はじめまして。 わたしは今年から高校生の15歳です。 摂食障害、拒食症と過食嘔吐症を患っています´•̥ •̥` 入院経験は一度で、今は退院して三ヶ月経ちました。 退院した最初は、摂食障害になる前のように食べれていたと思います。 ですが、日が経つにつれて拒食と過食嘔吐が再発し、カロリーや糖質を極端に恐れてしまい、少しでも口にすると爆発して動けなくなるまで食べてしまい、結局嘔吐する…💦 主治医は「治療経過として必ずあることだから仕方がない」と言います。 両親も、朝昼あまり食べずに毎晩過食嘔吐するわたしを心配しながらも、見守ってくれていました。 しかし、前回の診察の際、体重が入院前と同じくらいに減ってしまっていること、採血の結果もあまり良くなかったことから、このままだと再入院だと言われてしまいました。 摂食障害の入院はとても厳しく、まるで監獄のような生活を強いられます。もう二度と入院はしたくないんです。 だから甘えた事言ってられないと思って、両親とたくさんたくさん泣きながら話して、本気で克服する事を決意しました。 まずは必ず一日最低1200kcalはとること。 基本、嘔吐はしないこと。 ただ、主治医の先生は「すぐに過食嘔吐を辞めるのは不可能。まずは毎日することから辞めていきましょう」と言われたので、どうしてもしたい時は報告してすることになりました。 朝と昼はどうにか頑張って食べましたが、夜がやはり食べれません。 カロリーや糖質、脂質を数値化して体がぶくぶく太っていくんじゃないかという思考が頭から離れず、泣きながら食べています。 料理に使う油が怖い。肉の脂身が怖い。スープに浮いた油が怖い。米一粒が怖い。 もう死にたいです。生きていくために必要な食事をここまで楽しめずに、むしろ苦しめられているのが辛くてたまりません。 死にたい。死にたい。いっその事消えてしまいたい。 だけど諦めたくない。また美味しいって普通に食べたい。 毎日格闘して泣いて、どっと疲れて…。 どうしたらいいんでしょうか。 助けて欲しい。助けてください。 わたしは変われますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

障害を受け入れられない主人

はじめまして。 約3年前に結婚をし、結婚してすぐに主人が免疫系の難病と診断されました。免疫が暴走すると自分の筋肉を攻撃し、破壊してしまうという厄介な病気です(筋肉痛が続くようなかんじ)。幸いなことに、肺炎などの合併症などにならなければ死に至る病気ではないのですが、よくなったり悪くなったりを繰り返す病気のようです。 昨年は筋肉が弱ったことにより転倒してしまい、腰椎にヒビが入り、そのまま約半年間入院となりました。 リハビリのため、約1年休職をしていたのですが、この春から職場復帰を目指しています。車椅子からようやく立てるようになりましたが、今は筋肉のバランスが悪いためまだまだヨチヨチ歩きといった状況で、歩きにくい場所や初めていく場所には必ず杖を使って歩くようにしています。 ここからが相談なのですが、主人が「周りに変に同情されたくない」と、杖を持っていくことを拒否しているのです。主人の職場は私立高校なのですが、段差などもあり、完全なバリアフリーではないため、私は心配で仕方ありません。 主人は元体育教師ですので、過去のバリバリ動けていた自分と、今の障害を持った自分とを受け入れられないのかもしれません。 特に、教え子の前で杖をつくことを強く拒んでいる様子で、杖をつくくらいならもう一年休職したい、と言っています。 もちろん、もう少し休めば完全に良くなるのであればそうしたらいいと思いますが、難病のため絶対に良くなる保証もありません。 わたしとしては、今後長く付き合っていかないといけない病気ですので、はやくプライドを捨てて、杖を使い安全な状態で復職して欲しいのですが、 頭ではわかっていても、心で受け入れる、ということができていない主人の姿をみるとなんと声をかけていいのかわかりません。 お坊様であれば、どうやって説得をするか、アドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/03/12

これからどうやって生きていけばいいのか

はじめまして。こちらにご意見を伺うのは初めてです。 私はADHDとパーソナリティ障害を抱えており、現在カウンセリングと投薬で治療治中の会社員です。 お仕事は障害者雇用の仕事を幸運にも紹介していただき、五年という期間付きではあったり、時折休んでしまいますが周りの優しさもありなんとか続けられていている状態です。 障害を抱えて一人ぼっち生きていると、将来への不安が抱えきれないほど大きくて苦しいです。 親はいますが、母親は半身不在状態で頼れず、父も元々冷たい性格なのと母親の介護で手一杯であまり頼ることができません。 会うときつい言葉を言われたり、こちらも言葉が悪く喧嘩になったりもするのであまり会いたくないです。 弟がいますが、私の面倒はみない。とはっきり言われてしまいました。 親戚も親の代から折り合いが悪く、頼れるような人はおりません。 友人もインターネットで少し話せる人がいるぐらいで、現実にはおりません。 一昨年はじめて精神不調で入院しましたが、手続のために頼った父親にはかなり嫌な顔をされました。 それでもまだ父親が元気なうちは頭を下げて頼めばいいですが、父親がいなくなったらほぼ誰にも頼むことができません。 体を壊して稼げなくなってしまったらどうなるのか、保証人なしで入院すらできなくなるのか、生活保護を頼ることになるのか? 生活保護は恥だと教わって生きてきたので、そんなふうになるぐらいなら死んでしまいたいです。 とにかく体を壊すことと老後が不安で毎日辛いです。 寂しさから買い物に依存してしまいお金をたくさん無駄にしてしまいます。 このままではいけないと思い、趣味の活動をしてみたり、インターネットで友達を作ってみたりはしているのですが、なかなか状況はよくなりません。 結婚も夢見ていますが、障がいのある身分では夢のまた夢だなと思います。 どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ