読んで不快に思われる方も多いかもしれません。申し訳ありません。 匿名ですので、偽りなく書きます。 24歳女です。中学から不登校になり、通信制の高校を卒業しました。専門学校を中退、就職しましたが一年ほどで退職し、風俗で働き始めました。風俗を始めた目的は、お金に困っている母にお金を残すためでした。この頃には既に自殺願望が根付いていましたので、どうせ死ぬならと、死ぬことを目標にがむしゃらに働きました。向いていたのかそれなりに稼ぎ貯金をしました。その後1年半ほどで鬱が酷くなり引きこもりました。何もしないまま2年が過ぎました。皮肉なことに風俗で稼いだ貯金のおかげで、お金には困リませんでした。 そんななか、私と結婚したいという人が現れました。風俗のお客様だった人です。そういう関係で、風俗を辞めてからも定期的に援助をしてくださっていた方でした。 お金に余裕のある方で、私の鬱にも理解があります。 今まで通りお金を渡すから家事をしてくれればいいと言います。もし働きたいなら働いてもいいと言います。 もちろん体目的でしょうが、それだけでもないと思います。 3年ほどの付き合いで、お互いに情はあるのでしょう。 死ぬくらいなら、結婚してもいいのかもしれません。 そして、本当に前にも後ろにも進めなくなってから、死ねばいいのかもしれません。 どう思われますか? 本音を言うと、どうでもいいのです。 私は、その方に恋をしているわけでもなく、嫌っているわけでもなく。 その方といることで救われるわけでもなく。 肉体関係にも意味はなく、お金の代償でしかないのです。 このまま生きていても、私はずっと苦しいままでしょう。 ですが死ぬ踏ん切りもついてはいないのです。 どうしてこんな生き方しかできないのでしょうね。どこから間違ったのか、今も間違い続けているのか… 長々と申し訳ありません。 読んでいただき、ありがとうございました。 何かお言葉をいただけると嬉しいです。
こんにちは。初めて相談させていただきます。 私は今年、本厄の年です。 ネットで過去に本厄を経験された方のお話を読んだところ、嫌なことがたくさん起こったとか、自分だけでなく家族にも被害が及んだなど、とても怖い内容ばかり書かれていました。 でも数年前からパートも辞め、変化のない引きこもりに近い生活を送っている私は、特に気にすることもなくこれまで過ごしてきたのですが、今年の初めに、叔母さんが倒れたから来てという緊急の電話が親の元にかかってきたことから、やはりキチンと厄払いに行っておくべきだという考えに至ったのです。 親はひどく落ち込んでいて、これは全部私が厄年だからだ…と改めて恐怖を感じました。 久しぶりに外に出て、近所の神社に向かいました。厄払いのあと、叔母さんの体調がよくなるようにと絵馬を書き、賽銭箱の前で手を合わせ、『これから頑張るのでどうか叔母さんの体調を良くしてください』と神様の前で誓いのようなものをたてました。 その後叔母さんの容態は安定し、自宅で過ごしていたのですが、数カ月前に再び緊急入院することとなってしまいました。 私はその時、『これは私が神様との約束を守らないでいつまでも引きこもっているからだ、今からでも動き出せば間に合うかも』と思い、いつ働きに出てもいいように、髪を切りに美容室と、ワクチンも打ちに行きました。 叔母さんは、いつ亡くなってもおかしくないと家族へ医者から告げられていたようでした。 親は動揺して、たまに泣いているところも見たり、常にそのことが頭を離れないようでした。 でも私はあと一歩がどうしても踏み出せませんでした。数年のブランク、そもそも人付き合いが苦手でまともに仕事も出来ない、働きに出るのが怖くて怖くて仕方なかったのです。 そして一昨日、叔母さんが亡くなったと親のところに連絡が来ました。 これは私のせいですか。約束を破ったからですか。そもそも神様の前で簡単に約束してはいけないのだということも知らずに、出来もしない誓いをたててしまったせいですか。ネットで調べたら神様がひどく怒っているのだと書かれていました。 私が頑張って動き出していたら、叔母さんは死なずに済んだかもしれないと思うと親に申し訳なくて言葉になりません。私はこれからどうしたらいいですか。
看護師をしていましたが、仕事・人間関係になじめず精神疾患の診断を受け休職中です。様々な経過を経て今はほぼ誰とも会わない日々が続き、希望も持てず時々死にたい、翌朝目覚めなければいいな・・との気持ちがわいてくる自分が怖いです。でもそうなれば楽になれるかなとも思ったり・・ 長文ですが、何かご意見・甘ったれた私に喝でもいいのでいただけると幸いです。 今まで複数の職場で働いてきて、医療現場の実際を見て割り切って働けない自分が情けなく、もう看護師で働くつもりもないのですが他の職で何かできるか言うとその希望も今はありません。 もう休んで半年ほどになり、働くということから離れれば離れるほど、何か新たな行動を起こすのにとてつもない不安・恐怖で動けなくなります。 現在一人暮らしで幸いにも休業手当を頂きながら生活はできていますが、世間はみな苦しい状況の中こんな甘えた状況で生きさせてもらっているのに何もできていない自分が情けないです。 通院先は私が薬を飲みたくないことを主治医に何とか理解してもらって、睡眠薬のみ飲んでいます。正直、精神疾患としての症状はほぼ改善しており、将来への不安と今何もできていない自分への絶望感だけで、患者という自覚はなく主治医もそのような対応をされます。連携しているデイケアにも通いましたが教育的・威圧的な雰囲気についていけず1ヶ月もせずやめました。精神科の類はいくつか通院し、話もろくに聞かず薬を処方されるだけなのでもう通いたくないです。精神科のスタッフにも正直な気持ちは伝えられないと感じました。 カウンセラーにも通い職場での悩みはほぼ解決したけれど(自分らしさを認識し自分らしくいられる職場を探す、との結論)、今後の働き方・生き方の具体的な相談は話が進みませんでした(聞いても出てこない?あえて言わない?) 自分なりに私がやりたい事・好きなことから働き方を考えましたが、起業ならある程度の資金・人脈等必要だし、今何もない私にはリスクが高すぎて動けずにいます。両親も大反対です。少額ですが借金もある身でできることには限りがあります。 引きこもっているより以前実家に花壇があり花の世話をしたり野菜作りでもしてみたいとも思いますが、その花壇もなくなりそれも叶いません。 自宅で引きこもるしかなくそのことで頭痛、めまいなど他の悪影響が出てきつつあり自業自得ですがそれもしんどい状況です。
先週、自殺未遂を起こし結果として回答して頂いたお坊さんのおかげで生きる事に決めました。まずは感謝を申し上げます。 酷い母親なら縁を切ってもいいと、はっきりと言われて驚きました。現実では誰にも相談出来なかった事で、自分の考えが誤っているのではと迷いもあったのでありがたいことでした。 自殺未遂を起こすまでは意地でも死ぬしかない、これ以上生きても仕方ないと強く思っていて自分の現実に立ち塞がる問題も相まって苦しい思いでした。今も現実の自分を取り巻く状況は変わってはいません(借金、母親との関係) 私は、魂の道というものがあるのなら自分の願いが叶わなければそこで終わることも運命だと考えていました。でも、それは間違っていた…自由が手に入らない運命ならこの命は要らないと思っていた決意さえも間違いだった。自由を手に入れたい気持ちは今も変わらないのに…と。 それでも、今は生きている事に感謝をして、事態を好転させる機会が巡ってくる事を待ちつつ日々を送りたいです。自分が苦しみ抜いた結果、命を断とうとした事の経緯を忘れずに、最後には、自分が望んだ豊かで自由な生活を手に入れる事が目標です。 ただ、自分の中で何かが抜けたような気がおぼろげながらしています。自分の中では「焦り」や「執着」というものなんだろうなと思っています。もしくは自分でもわからない何かが抜けて出ていったような気がしています。 果たして、この抜けて出ていった何かが一体何なのか私は知りたいです。今感じている心の軽さの正体も、一体どういうものなのか…遺書まで書いて死のうとしたが、それでもまだ今生きているこの意味も一体どういうものなのか。
ご質問させて頂きますハルソラと申します。 私は現在、30代ですが未だに親子の関係について悩んでおります。 どの様な悩みか端的に申しますと「私が小さな時から親の愛情を感じなかった」という事に尽きます。 その事で私は小さな時から自身の存在価値など感じられず、学生時代は無気力で勉強や人付き合いも苦手で、社会に出てからはうつ病に苦しむ事もありました。 しかし私も何も努力しなかった訳ではありません。 社会に出てから自分の弱さを克服するために格闘技を始め、更には仏教神道の学びを得た事で、とっくに自殺か引きこもりになっていておかしくない人生を仕事、スポーツ、勉強に尽力して生きています。 でもまだまだ苦しいのです。いっそ死にたいくらいです。 先日、母親と話す機会がありその思いをぶつけました。 私はこう言いました。 「生んでくれって頼んだ訳じゃないのに生まれて来て、生きて散々に苦しんで生きる事は地獄だった。 あなたから愛情を感じなかったのが原因だ。だからせめてこれから少しでも愛情ある態度をしてくれたらいいんじゃないの?」 …という内容です。 母親とは10年以上に渡り、この議論が展開されておりそれでもいまだに理解されません。 母親はちゃんと育てたつもりになっているのです。私から言わせれば、私は最低限「生かされていた」だけでした。 ちなみに父親とはコミュニケーション不能です。生まれて未だかつて父親とまともに会話した事はありません。 もし親から 「それでもお前が生まれて来てくれて良かったよ。愛しているんだよ」 という言葉があれば報われるし、これが正確だと思います。 しかし母親から出た言葉は 「次があったら(来世の事?)絶対に子供なんて作らない」 という無理解な傷付く言葉でした。 私は生まれたくもなかったのに。生きていて地獄なのに何故それでも生きなければならないのでしょう? 私は30代の成人ですが、親子関係の問題に年齢は関係ないと思います。 どうしたら良好な関係を築き、私と親とが共に幸せになれるのですか? お坊さまのご回答よろしくお願い致します。
前回死にたいと思いながらの子育てが辛いと相談したものです。 お坊さんからのアドバイスを受け 少しは心が軽くなったと思っていましたが、そんな気持ちも束の間で、すぐに 反抗期の息子にひどいことを言われ 落ち込む日々がまた続いています。 私は足に軽い障害があるので床に落ちたものを拾うのが辛いので息子によくひろってもらっていました。 先日、その事を息子に「物を拾わされて奴隷扱いされている」と言われ、 ものすごくショックでまた自殺願望が芽生えてきました。 沢山ある持病の薬を眺めては これを全部飲んだら楽に死ねるだろうか?汚い死に方、苦しむ死に方は嫌だなぁとか思いながら、ネットで調べていたりします。 でも、いざとなったら死ぬ勇気もなく ただただ落ち込み何もやる気がない日が続いています。 学校の先生に息子の事を相談しても、 悪く言われるばかりで良くなるアドバイスはもらえず、スクールカウンセラーの先生も、中学になったらあの子はいじめられて不登校になり、引きこもり家庭内暴力ですよ。と脅すだけでそうならないためのアドバイスはもらえません。 他の先生方も発達障害の子に対しての対応ではなく、ただただ問題児扱いするだけでこの子を救おうとしてくださる方はいません。 誰にもわかってもらえず、周りに誰も味方がおらず子育てに苦しむだけの日々です。 生きるのが辛いです。 なんとなくテレビを見ていて ふいに笑ってしまってもすぐに笑うのを辞めます。何故なら笑って幸せを感じてしまったらきっと悪いこと(学校からの悪い知らせ)が起きるからと すぐに笑うのをやめる癖がついています。 毎日、泣くか怒るかがほとんどで 笑うのを我慢しても良いことは起きず、悪いことばかりおきます。 助けてほしいです。
今年30になります。 中学生くらいのときから自殺願望がありました。 高校で睡眠障害になり引きこもり、自殺未遂しました。 気持ちの状況はよくなったり悪くなったりムラがありますが、精神科の通院は高校生からほぼ続いています。 現在も通院しており、職歴がなく実家住まいです。 精神障害者手帳をもらうことを家族から提案され、調べてみたところ成人前から通院が継続している人はほぼ間違いなくもらえると聞きました。 しかしながら自殺願望が頭に浮かんだ一番はじめから今まで、どうしても自分の思考パターンや症状が甘えからくるもので、精神疾患ではないかもしれないという考えが拭えません。 家族からは「死にたいという気持ちを持つこと自体を病気だと考えるべきで、病気ではない人は絶対に死にたいという考えには至らない」と説明されました。 しかしどう考えてもこの先楽しいことも嬉しいこともそんなに起こらないし、起こってもそれは一時的なもので、すぐにまた新たなつらいことで上書きされることがわかっていますし、1の喜びのために100のつらいことを乗り越える意味がわかりません。 正直自分がこの世の中に今いるどの人だったとしても、高い塔の上に立ってたら飛び込むと思います。 自殺は自分の周りにいる大切な人たちに迷惑をかける行為なので多くの人は自殺を思考の外に置いて現状を乗り越えるからなんとか生きていけるのだと思います。 自分はほんの少しでもつらいことや悲しいことや困難が目の前にあると「死んだほうが楽なのにな」と思ってしまって自殺願望の考えに逃げてしまいます。 自分に残された選択肢は、自殺のような大規模な迷惑を周りにかけないまま、問題を起こさずに迷惑を最小限にとどめて朽ちて死ぬことだと思っていますが、迷惑だけかけて何も生み出していないのは自殺と変わらない気もします。 逃げることだけを考え続けている自分はただの甘えん坊だとわかっていますが、今でも自分の手でどうにかしたいという気持ちが湧いていません。 文章にして客観的にみると本当にみじめで愚かで他人に媚びを売っているようで情けない気持ちになります。 誰かに声をかけてもらったところで自分が変わらないと何も起こらないことは分かっているのですが、何か感想程度でも自分のことに関係なくてもいいのでお返事ください。
ろくに働きも税金をおさめもせずに20代で精神病を発病しました。 一番重い精神病とされている2つのうちの1つです。 以後約20年通院と1日1食食べ物を買う以外ずっと独り暮らしの引きこもりです。 よろこび嬉しさ楽しさはこの20年殆ど感じていません。 絶望と苦しみと悲しさ虚しさだけです。 毎日殆ど何も出来ず、一日中布団で泣くかぼんやりして暮らしています。 親にはお前を育てた意味がないと言われました。 家族親戚友人には見放されました。 医師には予後はかなり悪く、良くなることはない、 生活保護も受けて精神障害者施設に入るよう言われています。 もう生きていく気力がなくなりました。 「生きるのが体質に合わない、 生かされているのが嫌がらせだとしか思えない」 非常に共感しました。 働かず結婚も出産もせずに食べて泣いて寝るだけ。 なのに他人様の税金で障害者年金で暮らしています。 人に迷惑をかけるのみで役に立たない人間です。 精神病で自殺をするのは病死だと思います。 もう疲れはてました。
先日もこちらでお世話になりました。 以前、相談させて頂いた内容からの続きになります。 私自身、現状についていくことがやっとで、生活を送っている状態で、複数の円形脱毛や食欲不振、不眠など身体への影響もずっと出ていますが、今回、起訴となりましたので今後、控えている刑事裁判へ備えて、相変わらず動いている日々です。 当事者である夫についてですが。 あの日、夫は手術が必要になるほどの重傷を負い入院、リハビリのために2ヶ月間の休職した後、職場復帰をし現在、通常通りの勤務に入っております。 起訴事実は全て認め、取調、聴取は終わり今は訴状が届くのを待っている状態です。 自分がしてしまったことへの罪悪感とこれから始まる裁判 への不安、生活など、様々な事を毎日毎日考え込み外へは出たがらず、私から見ていて引きこもり状態でした。 たまには、気分転換に外の空気を吸わせるために、近所程度ですが外出にもつれて歩きました。 ですが、裁判が近くなった今、自分が死ぬ事を考える様になり、その方法をネット等で調べている事が分かりました。 仕事が手に付かない、と仕事を休むようにもなり最近では一日のほとんどを仕事や用事以外、布団で横になっている 状態で食事も摂りたがりません。 当然、自分の犯した罪の重さを重々、本人は分かっています。 相手方へ申し訳ない気持ちでいっぱいなこと、今後自分はどうなっていくのかという不安で、精神面に不調が出て今の自殺と言う考えに至っています。 今、夫から目を離す事は絶対にできません。 精神的にとうに限界を超え、辛さに耐えきれなくなっていると思います。 逃げるわけではなくても、万が一、自殺で自分を消してしまえば結果的に、自分の罪からの逃げになります。 ご遺族や被害者の方々を思えば、私達の不調は一切関係なく一生、責任を全うしていかなければなりませんので、当然、苦しくても生きていかなければなりません。 と思いながら、決まっていくことが順に決まる時を、静かに日々を送りながら待っていますが、私はどう対応していけば良いのか分かりません。 私も疲れました。
私の過去の相談を見ていただければわかりますが 私は8年引きこもり、ニートです その間に自分のしたことを死ぬほど後悔し 家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです そして祖母が病気になり、もう長く生きられないです そんななか、就職活動をいましてます 何回か落ちてます 面接を何回もして また落ちたらどうしようという気持ちでいっぱいです 自分のしたこと、間違ったこと、失敗したこと、 後悔してること、反省してること、挽回しようと思ってること は他の人はわかりません 神様仏様が天から見てるとしたら 神様仏様しかわかりません 今は家族のためになんとかしたいです 会社に受かるかどうかは神様仏様に委ねるしかないでしょうか?
私は38歳の男です。私の人生はその典型で、生まれてからずっと本当に苦しみを通り越して笑える程の生き地獄の人生を送っています。 多分私の人生を他の人にも体験させたら3日で逃げ出すと思います。 幼少期から家族からは精神的にも肉体的にもサンドバッグ状態で虐待され、幼稚園と小中学校の同級生と一部の教師からはいじめを受け、中学入学と同時に引っ越した先の近所の住民からも騒音などの嫌がらせを受けました。 高校は良い同級生と教師に恵まれ楽しかったですが、高校時代は就職氷河期で就職先が決まらず、仕事が決まらないのを家族から毎日責められノイローゼになって引きこもりになり、いざ仕事が見つかっても毎回パワハラや嫌がらせにあったり、人間関係がいい会社でも休日が月2日しかなく長時間労働など労働環境が悪い会社に入って続きません。 そして9年前の2013年には父親が自殺しました。 その後は私は仕事の関係で毒母がいた京都の実家から離れて大阪に引っ越したので人生が好転するかもと少し期待したけど、勤務先で信頼をしていた人からパワハラに遭い退職するなど、人生はいい方向には進まずますます悪い方向に向かい、その間に母など親類一族とは縁を切り、孤独になりました。 現在は失業の上に生活苦から借金も抱えています。 もちろん幸が薄い私でもたまに良いこともありますが、その分後でしっぺ返しのように災難に遭ったり、物事が良い方向に進みかけた途端に必ずトラブルがおきます。まるで神様や仏様から「ちょっと良いことがあったからって調子に乗るな!お前は不幸な人生を送るために生まれて来たんだぞ!嫌なら早く自殺して死んでからも更に苦しめ!」って言われてるみたいです。 上記の通り金運はとても悪いですし、対人関係で周りの人にはいつも良いように利用されり、心を開けると思った相手にも裏切られますし、恋愛もいつも女性とは親密になってもあと少しで付き合える状態になった途端に関係が壊れたりと散々です。 私はこれから先人生は好転するでしょうか?それともこれから先も不幸な人生を送るのだろうと諦めるべきでしょうか?正直私は多分死ぬまで生き地獄なんだろうなと達観しております。 皆様のご回答をお待ちしております。
いつも丁寧なお返事を頂きありがとうございます。 家族について質問をさせて頂きたいと思います。 夜に母と妹が喧嘩をしてしまいました。 母は嫌な事があり少し不機嫌で、妹は理由は分かりませんが精神的に不安定でイライラしていました。 その中で、母が強い口調で妹に苛ついている理由を聞いたら、妹は激怒して夕食を食べずに出かけて行きました。 妹は先程無事帰ってきて少し落ち着いいたようで一安心ですが、仲直りできるか不安です。 ちなみに、妹は鬱病で半ば引きこもり状態です。 いろいろ考えてしまい、何故か私自身の事や妹の将来を含めて漠然とした不安があり心配で仕方ありません。 その後も妹は精神的に不安定で、母も不機嫌で喧嘩状態が続いています。 また、妹のスマホ代等は母が負担しているのですが、妹は母に対して「経済的な心配ばかりで私の事はどうでもいいんだ!!」「死んだ方がマシ!」だと思っています。 何とか仲直りして欲しいですが、口出し等しないで見守っていた方がらいいのでしょうか。 私にできる事はないのでしょうか? また、先日妹はどうやら夜中に一人で家族の為に用意したお菓子(ポテトチップス2袋)を勝手に食べたみたいです。 こんなに心配しているのに、何だか裏切られたような感じで、仕方ないと思いますが許せなくて悲しいです。 そう感じる心の狭い私自身も嫌いです。 妹がこのまま引きこもり状態が長引くのではと心配でたまりません。 支離滅裂で愚問で申し訳ありませんが何卒お願い致します。
無職で死にたいです。 来る日も来る日も死にたいです。 ただただ毎日死にたい
父が余命僅かな状態です。 元々厳格な性格の父でしたが、心の病を患った事により、引きこもり、家族に対して理不尽な暴言や暴力を奮うようになり、家族を完全に支配していました。 幼少期より父に対して恐怖心があり、思春期の頃には毎日死んで欲しいと願っていました。父の言いなりの人生で、父が死んだ後、本当の自分の人生が始まると思っていました。 大人になってからは、さすがに毎日死を願う事はなくなりましたが、それでも苦手意識は変わらず、同じ空間にいると怯え、吐き気がする状態でした。 人に言えば、いい歳なのだから親のせいにするのはおかしい、自分の人生なのだからと言われてきましたが、どうしても父に対する恐怖心が拭えず、怒られない・バレない選択をしてしまい、思うように生きれませんでした。普通とは違う、自分の家庭が嫌で嫌で仕方がありませんでした。 歳をとり性格が丸くなり、父がこちらに歩みよろうとしている事は分かっていましたが、受け入れる事はできませんでした。父から受けた人格否定や暴力、辛くて毎日死にたかった過去の日々をどうしても水に流す事はできなかったのです。 そんな父の病気が発覚し、想像していたような開放感はなく、悲しみや、父の不遇な人生が可哀想に思いました。しかし、父をただただ心配し悲しむ家族の中での疎外感も感じてしまいます。 私も父を許し、最期の時を過ごすべきなんだろうと思います。父が悪人ではなく、病気がそうさせていたのだと、分かっています。しかし、納得できない自分もいます。 結局は、私が全て飲み込むしかないのかと。 長年連れ添った伴侶を亡くす母の気持ちも痛いほど分かっており、できる限り助けたいと思っていますが、当たり前のように支援を求めてこられると腹を立ててしまいます。私の心の葛藤にも目を向けて欲しいと思ってしまいます。 父に対して、穏やかに、できる限り苦しむ事なく最期を迎えて欲しいという気持ちは本当です。仏教ではどのように考えるのか分からないのですが、次の人生があるならば、次は幸せな人生を送って欲しいと願っています。私には関係のないところがいいですが… まとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。私は自分の心をどのようにもっていけば良いのでしょうか。父の最期の時にどのように接すればよいのか、どうかご教示下さい。
初めまして。 私は現在独身で実家に暮らしている非正規雇用の者です。 私には定期的に悩んでしまうことがあります。 それが「自分が正社員ではない」ということについてです。 私は非正規雇用であることを良かったと思う時と、悪かったと思ってしまう時があります。 良かったと思うのは、非正規雇用で時間の融通が利くからこそ、親類のそばに長くいることができている。ということです。 その一方、悪かったと思うのが、ニュースなどで「貧困女子」「孤独死」「正社員でなければだめだ」などという単語が目につくたびに、ギクリとしてしまうことです。 そういう時に頭をもたげ、今の自分を否定し始めるのが「正社員になれれば、もう少し生きやすくなるのでは」という想像です。 そこで慌てて転職情報を見てみたりもするのですが、色々なことを考え始めると、正社員になればすべてがうまくいく保証などどこにも無いことに気付きます。 知り合いには正社員として働いた挙句鬱になり、解雇され、引きこもりになり……という暮らしをしている方もいるので、そういった可能性も脳裏をよぎります。 また、正社員として入ったのはよかったけれど、倒産してしまった。という話もありふれたものです。 それであれば、今の仕事を続ける方が良いのでは。と、思いもするのです。 そういったことを堂々巡りで考えていると、もう生きる上でなにが正しくてなにが間違いで、どうあるのが一番なのか。とわからなくなってしまいます。 今は家族がいることで安心感もあり、非正規雇用である利点として時間の融通をきかせた生活をし、親類といることに喜びを覚えていますが、いずれは独りになる身です。 恋人はいますが共に暮らせる確約はありません。 仮に暮らせたとしても、死ぬまで別れないとも限りません。 餓死、孤独死、病死、事故死、自分の命がどう終わるかすら、そもそもわからないことなんだということを考えると、今抱いている不安は考えても仕方のないものにも思えてきます。 こういった取り留めの無い悩みや不安に向き合い、受け入れ、肯定的に目の前の道をしっかりと歩むにはどういう見方を心がければ良いのでしょうか。
以前も相談した次男、現在19歳来月20歳の息子のことです 中学2年の後半不登校になりましたが高校に進学し無事卒業、自ら選んだ専門学校へ進学しました 去年一年間休むことなく朝から晩まで勉強を頑張っていました 私はできる限りのサポートはしてきたつもりですが、年明けに難関の資格試験が不合格後無気力になり、学校を休みがちになりました 不登校の時が戻ったかのように生活も乱れ態度も悪いので話してみると、モチベーションがあがらない、今は時間がほしいと言われ見守っていましたが、2年生になっても学校を休むと寝ているかゲームをして昼夜逆転生活なので主人と相談し、生活の乱れを直さないならスマホを制限すると言いました 勉強については一言も言っていません そこから学校にも行きだし、少しずつ私との関係もよくなってきたかと思った矢先、また態度や顔つきがおかしくなりました そして真夜中にラインで今までの私に対しての不満を送ってきました 自分の気持ちを言ってきたのは初めてです 子供時代ゲームを自分の思うように買ってもらえずさせてもらえなかったこと、勉強するように言われたこと、いい成績をとってもあまり褒めなられなかったことなど… 私のことがずっと嫌いだった、毒親だから死んでほしかった、そうすればそれを糧に頑張って生きれたと… 今更どうしてほしいわけじゃないが気持ちのやり場がないから巻き込んだだけと書かれていましたが、翌朝悪かったことを謝り、私の身に覚えがないことを非難していたことについては反論しました そこから私が作った食事は一切とらず、部屋で大きな物音をたてる毎日… そして今日久々に用意した食事を部屋に自分で持っていったので嬉しかったのですが、また長文ラインがきて、前回のラインに対して私が反論 したことや言ったことがムカついてお前のせいでどうしてもイライラが収まらないと… 反論してしまったことは間違っていたと反省しています ですが、またひどいことを言われ悲しくてたまりません 自分の育て方が悪かったところもあると思いますが、同じように育ててきた長男も反抗期もあり喧嘩もしましたが、感謝している、毒親だと思ったことはないと言ってくれます 干渉せず様子をみるしかないと思っていますが、辛くて死にたい気持ちでいっぱいです
誰かに思いを聴いて欲しいです。 弟が自殺して数ヵ月が経過しましたが、未だに夢によく出てきます。楽しい内容もありますが、後悔が反映された内容(私の言葉で傷付ける夢、自殺を止めようと奔走するが無駄に終わる夢)も何度も見ます。 実際に家族が自殺したことで自分自身に起こる可能性も増えたように思います。私は小学生の頃から漠然と「自分は自殺で死にそうだな」と感じていたのですが、その感情が「いつか自殺を決行するんだ」と既定のイベントとして自分の未来に織り込まれたように思います。いつか実行できるように自殺方法なども調べ始めています。 発達障害から共同体で上手く立ち回れず、幼少の頃から抱いていた厭世観。正規就職したことも無く、友人もおらず、両親が亡くなったら生きていけないのでその前に自殺すべきだろうかと考え泣く夜が多いです。死にたくないけど、現状の世界情勢と未来の世界でも生きていきたくありません。人間社会のあり方に絶望します。 生きのびる為に、一緒に生きてくれる結婚相手を探しても、多くの男性が子供を希望しているさまを見て、「出産することは生を強制する残酷なこと」と考える自分には相手がいないように思います。 弟の自殺を聞いた時も、自殺したくなる理由や気持ちに共感できたし、未だにどうすれば彼がこの世界で幸せに生きていけたのか私には分かりません。生まれてこない方が楽で良いという価値観が自分の中では強いです。 上記の思いを沸々と抱えるばかりで両親には打ち明けられません。母は遠方の祖父母の介護問題で毎日気を揉んでいるし、父は弟の自殺現場で心肺蘇生を試み、未だにトラウマから悪夢を見ると言います。これ以上傷つけたくありません。 埋まらない孤独が心にあります。 良いこともあります。派遣先の先輩と話せるのが楽しくて。引きこもりで交流に飢えていた分、普通に人と世間話するだけで嬉しい。車で送ってもらっただけで感動しました。しかしそこでも自分は大人として認められず気を遣われている、薄い壁を張られているのが分かります。 どうすれば一般的な人間として生きていけるのか分かりません。発達障害で生まれた時点で自分は出生から間違っていた、淘汰される不良遺伝子なのだと思ってしまいます。
私は中学生の時に不登校になりました。その後、全日制の高校に行きましたが中退。通信制高校に行って卒業しました。音大に行きましたが、適応障害になって休学中です。 中学生の時に不登校になった理由は、居場所がないと感じたからです。全日制の高校を中退した理由は、悪口を聞こえるように言われ続けて病んだからです。音大では、体力不足と人間関係に悩みがちな性格が原因なのか、適応障害になってしまいました。そして休学しています。 こんな状態で、将来が不安で仕方ありません。引きこもりになって孤独のまま死ぬ未来しか想像できなくて、凄く辛いです。最近は毎日2時間くらい寝て、朝起きて物凄く不安になって、ご飯も食べれません。 家に居場所はあります。 ですが、社会では一生居場所がないのかと思うと、涙が止まりません。 もし音大も中退になったら、私を雇ってくれるところなんてどこにもないだろうって思います。そうなったら、生活保護になるのかなって思うのですが、どんどん生活保護の基準も厳しくなっていくだろうし、生活保護を受けられずに餓死するのかもしれないと考えてしまいます。 家では家事を手伝っています。 調子がいい時はピアノを弾きます。 ですが、最近は自殺のことしか頭にありません。 このまま食べないで衰弱死できればいいな、とか、このまま寝て死ねないかな、とかずっと考えています。包丁を見ると喉を刺そうかな、と考えたり、車を見ると飛び込もうかな、と考えます。 でも、結局死ねないと思います。 ここに相談したのも、アドバイスを貰って楽な気持ちになりたいって甘えているからです。 生きていて親に迷惑かけて、さっさと死んだ方が親のためにはなると思いますが、こんな娘でも親は大事だって言ってくれます。でも、その度に苦しくなります。 年齢は19歳です。 人生を後悔しています。 人生、詰んでいるように思えて、毎日辛いです。 私の人生は詰んでいますか? 私は変われるでしょうか?
私は15歳ごろからやりたい仕事がありました。 それは若ければ若いほど評価され、有名になれる類のものです。 どうすればそれを仕事に出来るかを知っていた筈なのに、一度も頑張ることなく、つい2年前の30歳になってようやく本格的に始めたのです。 若い時に、憧れの職についている同年代に嫉妬し、私の方が上手くやれるなどと思っていましたが、違いました。 若いうちに自分の心のままにそれを行い、そして仕事になるような人達と、私のようにやりたいと思いながら何故か手を付けずにうだうだやっていた人間は、立っている場所が違いました。 嫉妬も共感も思い違いでした。 私はきっとそれを行うための努力を避けたかったのです。 何度もやらなければと自分の駄目さに涙し頑張ろうとしたことがあるのに、一度も続けられなかった。 完璧主義で、やるからには一番になりたくて、でもそれでは理想が高すぎて諦める。この繰り返しでした。 そもそも私は何の努力もできない人間なのです。 イジメに合い学校に行きませんでした。高校生にならなかった。仕事が合わないとすぐに辞めてしまいました。勉強は苦手でした。楽なことだけをやっていました。 今やらなければと不安でいっぱいなのに、手を付けられなかった。 本当にやりたいという気持ちがあればそんなことにはならない筈なのに、本当にやりたかった訳じゃなかったんだ、と過去の自分が全く違う人間のように感じられとても虚しいです。 元々ADHDであったり、引きこもりになったりと問題はありましたが、本当に好きなら取り組めていたはずです。 どうして、15年あまり、何もしなかったんだろう、悔やんでも遅く、今も若い世代が熱い気持ちとそこから得た技術を持って輝いています。 私は諦めて、多くは望まず、せめて死ぬ前にやりたいと思ったことはやっておかなければという気持ちひとつで、今その仕事に取り組んでいます。 10年ほどずっと持っていた死にたいと思う気持ちも、諦めと共に薄れていきました。 でもふと、過去を悔やみ、持ち続けた理想の自分に恥じる瞬間が訪れます。 私はこれからずっとこの気持ちのまま生きていけるのかわかりません。 とても悲しく、惨めです。 自分の全てを捨ててしまいたい。 どう思えば私を許せるでしょうか。
こんにちは。 前回も質問させていただきました。 いつもお仕事の合間に見ていただきありがとうございます。 子育てが上手くいかず 自分の過去を振り返っている毎日です。 とにかくシンドいです。 思い返せば思い返すほど 仕方がなかったとはいえ 離婚ダメージも含め精神疾患になったことで、8年間くらいは情緒不安定で 当時小さな子どもたちの精神に負担をかけてしまっていました。 一人で二人の子供を育てるって その当時はまだ私も若く、頑張れば出来るし!って思ってましたけど、結局自分のエゴでした。全然うまくできなかった。 子供たちは今は一人は高校中退引きこもり、もうひとりも何事にも冷めている小5。 唯一の趣味のお酒も 酔ったときの希死念慮や子供に対する暴言が怖くてやめました。 人生が順調な周りの人への嫉妬が酷く、黒い気持ちで、頭が胸がぐるぐる渦巻いています。 このままでは精神疾患が再発してしまうと思い、頑張るつもりで正社員になったのに、仕事の負担を減らしてもらう話をしました。 結婚も、家庭も、子育ても、仕事も、 全部失敗しました。 私には無理だったのになんで結婚しちゃったんだろう。 もう私の命なんて短くて構わない。病気や事故で生きたいのに死にそうになっている人に私の命を分けてあげて、私は消えてしまいたい。 でも私が消えたら両親や子どもたちや友達は自分を責めるだろうし、そんなことになるならと思うとなかなか死ぬ覚悟は出来ないので 私は、やっぱり毎日生地獄で苦しむだけです。 これが、罰なのでしょうか。人生辛いです。 自分が、自分が、ばかりで 子供のことをなんとかしてあげることばがあまり出てこないので 母性がないんじゃないかと それもとても悲しくて辛いです。