お世話になりますm( )m 昨日衝撃的なブログを読みました 男性は本能で浮気したくなる生き物と よく聞きますが 世の中の男性すべて奥さまをこんなに苦しめてまで 浮気したくなるものですか?? 理性のある男性はちゃんといますか? 私はシングルマザー歴18年で 彼氏も旦那もいませんが このブログを読んでとても悲しくなりました 年齢は39歳旦那、40歳奥さん 不倫相手は26歳で妊娠してしまっています 今それぞれ大変な修羅場を経験されておられます 奥様は大変気丈な方で 旦那さんと話合いやり直す方向で向かっています しかし葛藤したり苦しんでおられます 下がその方のブログです 悲しみの沼 2017-10-21 01:00:09 夜になり、時々深酒で酔いつぶれてしまった夫が背を向けて寝る。 ただそれだけのことなのに・・・ 何でなの? 若い子が良かったの? どうだった?肌がきれいで触り心地も良かったでしょう? 締まりも良かったでしょう? 気持ち良かった? またヤリたいと思って次を楽しみにしてた? 嫁の身体には飽きた? ダブダブな身体に欲情するわけない? 俺は嫁とヤル気ないのに、ヤル気出して近寄ってくるなと思ってた? 3人産んだ後のあそこはユルユルで気持ち良くなかったですか? イケませんか? 嫁への前戯なんて面倒くさかったですか? 排泄みたいなセックスはヤル気の無いサインでしたか? 自分は動かずマグロ状態、上に乗って動く嫁のことをどう思っていましたか? 今の私は痛々しく見えますか? 憐れに見えますか? 可哀想ですか? 俺がいないとこいつはダメになるだろうな…なんて思ってますか? 本当は私の片思いなのではないですか? 子どもや家にもれなく付いてくる嫁だから、嫁のご機嫌とりは仕方ない仕事となっているのですか? 私のことをどう思っていますか? ウザいですか? キモいですか? 本当は別れたかったのではないですか? 彼女の方が良かったのではないですか? 私のことが好きですか? それは愛ですか? それは恋ですか? それは情ですか? 私はあなたにとって何なんだろう… 闇が私を飲み込もうとする 悲しみの沼へ ズブズブと 引き摺り込もうとするんだ
人生ほとんど、誰かしらにいじめられています。 私は、どんくさく慌てものなところがあるからだと思います。 幼稚園から中学校はいじめに遭ったり、仲良くなった人にも「壁があって話しにくい」と言われ突然避けられたりして、人間関係がうまくいきませんでした。 それ以降は友人には恵まれましたが、高校時代は部活のコーチ、大学時代はアルバイト先の店長や研究室の先輩から、他の人には怒らないような細かいことで怒られたり厳しい言い方で叱られたりしていました。 就職先では上手くやりたい!と思っていましたが、就職先でもトップの人間に目をつけられ「使えない」「病気なのか」「給料泥棒」などと言われました。 転職しましたが、その先でも同じ様な扱い。 2回目の転職でやっと人間関係に恵まれましたが、結婚による転居を機に退職しました。 1年前に出産後、就職活動をしてこの春から働いていますが、そこでもある一人の先輩社員にまた目をつけられてしまいました。 この先輩社員をAとします Aは上司等にはいい顔をしていますが、周りに人がいなくなると近寄ってきて大声で怒鳴ってきつい口調で私を罵ってきます。 人間として扱われていないように感じます。 上司に相談したら「Aさんとは一緒に仕事しなくていいよう手配するね」と言われました。 しかし今日は欠員があり、どうしてもAと仕事をしなくてはならなくなりました。 間に上司が入り接触が少ないようにしてくれましたが、上司がいない所ではAはやはり先程のようになりました。 私がもっと仕事ができるようになれば、Aに意地悪をされなくなると思い出勤日数を増やそうと相談し承認されましたが、もう今日で心がポッキリ折れてしまい退職も考えています。 家では普通にしていましたが、ふとしたきっかけで感情が爆発してしまいました。 夫に話を聞いてもらいましたが、まだ辛く幼い子供も無理して明るく振る舞っているように見えました。 何で私ばっかりこんな目に遭うの?と考えると涙が止まりませんし、強くなれず家族に心配をかけてしまう自分も嫌です。 Aや私をいじめてきた人間達を殺したい気持ちでいっぱいですが、家族に迷惑をかけるわけにはいかないと必死で殺意を抑えています。 もういっそ消えてしまいたい。 こんな経験に意味はあるのでしょうか? こんなことのために産まれてきたんじゃないのに、と悔しいです。
はじめまして。5歳と9歳の子供を育てるシングルパパです。 3年前妻の浮気、不倫で家族が崩壊しました。 元妻は不倫を認め謝罪もしましたが、突然子供を置いて家を出て実家に帰ってしまいました。 子供も幼い中、下の子は3歳で置いていきました。 私の仕事がうまくいかず、借金もできたのですが、耐えしのがないといけない時期に不倫された怒りと、不倫の理由を後付けで言われると反省してるとも思えません。 家を出て3年、話し合いのテーブルにも付かず、勝手に離婚届けも出されたんです。 電話で話しても、不倫の原因を私の性格や責任にするのです。 嫌いだから戻らない、子供には会わなくていい。悪い事はしたし、反省もしてるけど戻りきらんじゃく、戻りたくない。 子供には愛情はあると言います。丸3年子供とは会っていません。 彼女の心境が全く見えないのと、言われたのはあなたは私の求める答えは分からない。 あなたの操り人形になりたくないから戻らない。 子供は心配とか言うので、会って見たらと。言っても会わないと言うのです。 会社の借金もさせた事もあります、600万を彼女に借入してもらいましたが、もうすぐ完済です。 私は不倫で家庭を壊されたけど、慰謝料なんかは請求してません。 ましてや彼女が負担した借金には助けてもらった感謝からそれに関しては責任を果たすつもりです。 しかし、不倫、浮気をした彼女は自分の責任を果たさないし、言い合いになった時は全く社会通念が通じません。 あなたがこうだから私がこうなった。 子供をどう考えるか聞くと、自分以外はみんな他人とか。 不倫に関わった女友達を庇い、彼女を家族より信じるとか洗脳じみた事を言い出します。 子供とその女どっちが大切なんか?不倫や浮気を勧める友人と実の子のどっちが大切なのか聞いても、大切さが違うとか言ってます。 話にならないので、では子供にはもう一生会わなくていいか聞くと会わなくていいと言います。 養育費は少額ですが振り込んできます。子供に悪いからと。 なら、きちんと向き合って話し合いを子供の為にしてほしいのです。不倫は出来心や環境だとしたら仕方ないし、過ちだと認めて後悔してると言うなら、向き合ってほしいのです。
私は 高校生と中学生の息子がいる働く主婦です。 結婚して19年になります。 主人は厳しい人ではありますか、 家庭のこと、子供の面倒をよく見てくれ、家族でキャンプ、スキーに毎年行き、 恵まれた環境だと思ってます。 がしかし、昨夜、主人が飲酒運転していることが分かりました。 最近健康のため夜中に散歩やドライブに出ることがあり、 それらが終わってからビールは飲んでおり、 コロナ前、会社で飲み会があっても寝袋持参して、車の中で夏でも冬でも寝て、 次の日酔いが覚めてから帰ってきてました。 子供が生まれる前は、私が車で迎えに行ったりもしていたので、昨夜は飲酒運転してることがわかった時はまさかと信じられない気持ちと、怒りと、帰ってくるまで不安で押しつぶされそうでした。 私の運転に厳しく、マナーにも厳しい人がまさか、、 寝ていると思っていた私がリビングにいて、帰ってきた主人は?という感じでしたが私は主人に怒鳴りました。 「何してるの!何で飲んだのに運転してるの!1番やっちゃいけないことだよ」と。 主人はいつも飲む前に散歩に行っていて、昨日はたまたま飲んでから散歩に行き、そしてドライブにも行き、飲んだことをすっかり忘れてしまっていたと、、 私は「一瞬で全てをなくすんだよ!子供たちの人生も台無しになるんだよ!」と怒鳴りました。 喧嘩しても謝ったことがない主人が「ごめんなさい、二度としない」と言いました。私は「二度としないなんて当たり前だ」と言いました。 私は裏切られたことがショックでした。 そしても取り締まりで見つかっていたらと思うと怖くて仕方なかっです。 見つからなかったら良い問題ではない。 主人の二度としないということを信じようと思いたいのに、胸の中がざわつきます。これからどう主人と向き合えばよいかおしえてください。
息子が亡くなり2ヶ月近くになります。亡くなったのは病死ですが、医者にも薬で治るでしょうと言われ、良く当たる霊視占いにも死にはしない治ると言われ。 それでも、不安で毎日神社に行き、神社でも不思議な現象もありお墓参りにも何度か行き、夢でも吉夢を見たり。 息子が入院中は、いろいろと良いことが続いていたので、息子も絶対に治って退院出来ると思ってました。 しかし、現実は違いました。 私は、もう何も信用できなくなりました。 この先何を信じて生きて行けば良いのでしょうか?
親戚の子の事が嫌いです。 出来れば家族の誰にも関わって欲しくないです。 主人と職場が一緒で立場上相談を 受けているみたいですが 私にはただの甘えにしか思えません。 私も10代で子供を産みましたが その子もそうです。 今、離婚調停中なのですが 友達の悩みを聞くと子供を連れ夜にほぼ毎日出かけるそうです。 親に散々迷惑を掛けているのに 頼りたくないからと言います。 その子の事で主人と喧嘩になります。 私と主人の考えか違うからです。 私には男の人にご飯に連れて行って貰うなどの考えはなく、その考えがおかしいと思っています。 離婚調停中にはダメだと思うし 普通は夜には子供を正しい生活に するのが親だと思っているからです。 うちに来てもあいさつも出来ません。 本当に嫌いでその子の為に夫婦喧嘩を するのが嫌です。 どうしたらいいのでしょう? そこの親もお手上げ状態です。 まずは自分の親と向き合って欲しいです。
昨日、質問させて頂いた者です。 私の欲のせいで昨日の夜から妻が一言も口を聞いてくれません。 何度、謝ろうとも許さない、の一点張り。 そしてたった今、また許してもらうため 謝罪したのですが、やはりダメでした。 永遠に許さないとのこと… 悪いのは僕です。それは分かってます。 深く傷つけたのも僕です。 でも許してくれないのなら一体、どうすれば良いのでしょう。 口も聞かない者同士が一つ屋根の下に住む。 これほど苦痛な時はありません。 もうどうしていいのかも分かりません。 激しい虚無感に襲われてます。 こうしてグジグジするのも僕の性格が甘いからでしょうか? いますぐ消えてなくなりたいです。
私は三姉妹の、長女です。 私たちは、両親共働、おばあちゃん子で、祖母には、本当にお世話になりました。 祖母は94才で、それなりに元気です。 家庭をもち、姉妹は仲良しでしたが、今度祖母の土地に次女が家を建てることになりました。 祖母が、昔、結婚したらここに家建てたらええと、いってたからです。 でも、祖母は、結婚相手が気に入りません。 余り口数も少なくて、挨拶もろくにしないし、気が利かないし、商売人の、おばあちゃんは苦手なタイプです。 祖母は年のこともあって、家を建てるのを待ってくれ。と 死んだら何でも好きなようにしたらいいから・・と。でででも、妹は占いに、はまってるので、この2月に、着工!したら最高の運気?の家がたつとか・・ 日に日に取り壊しの準備かかってくると、また、おばあちゃんから、電話。 先週、ローンが、下りないから実家を担保に入れると言うはなしがでました。 もう、何が何だかわからないのですが、 二女は、なんで何が何でも建てたいのか、少し待てないのか、家の説明を聞いてても、自分の家さえよければ的な発言がすごく気になって・・・ 妹は気の配れる、本当に優しいいい子でした。 なのに・・・旦那があんな頼りないから、あんなに意固地に、事を進めるのか、家なんて、言い方悪いですが、ケチ着いた家建てて、悪いこと起きないのか、 それが、おばあちゃんや、お父さんに、来たりしないのかが、本当に心配です。 おばあちゃんの、希望を聞けない妹と、今喧嘩中です。 家に他人が入るとこんなに揉めるか?! って位、ぐちゃぐちゃです。 当の旦那は知らん顔。養子にももちろんなりません。 親に聞いたらもう、建つことは決定! 実家も担保に入るのも決定! 戦争で苦労したおばあちゃんが、可愛そうでなりません。二女とも、どう、接していいかわかりません。 怒りしか・・もう、諦めしか・・なく。 会いたくもありません。 このきもち誰かわかって欲しいのに、1番わかって欲しい親にも届きません・・ 元の仲良し家族にもどりたいです。
父が一年弱入院し先日亡くなりました。母は色々な嘘や猿芝居をし、私が父に面会しないようにコントロールしていたことが、父の死後発覚しました。父は家族の中で私だけは心を許していて母も十分認識していました。 危篤も知らされず死亡の連絡のみ、通夜も来ないように仕向けられるなど尋常じゃない母の行動に急激に不信感がわき、自分なりに調べ母の本性を明らかにしました。 書ききれないので経緯は割愛しますが、母は父の貯蓄ほぼすべて自分名義にかえ、父が何か私に託さないように危篤の父に私が会わないように遠ざけていたのです。 かなり昔から母の手中に財産を集めていて気弱な父は母に歯向かう気は更々なくあきらめていました。父の死後わかったのですが、母は鉄壁と言えるくらい完璧に自分名義に財産移動していました。私を危篤の父から遠ざけなくても何も心配ないくらいなのに、とどめをさすように父と私を引き裂いていました。 父が入院してから最後まで会えず、感謝の気持ちを伝えることができなかったこと、父がどれほど私に会いたかったかと思うと、母が心底許せなく憎しみが押さえられません。 母がこれほどまでに守銭奴であったこと、父の最後をここまで冒涜する程ひどい人間であったことが見破れなかった自分への後悔など気持ちが渦巻きます。母の人間性への漠然とした不信感はあったものの、娘に父の危篤を知らせず大したことのない財産のためにここまでするなんて全く想像しておらず、短い間に急激に母の本性の卑劣さに気づかされた状態です。 母が唯一名義変更できなかった実家の半分の父名義分を、姉や母方の叔父までよってたかって、私に相続放棄を要求し姉に譲るように迫られました。 母や姉と心底縁を切りたいです。ちなみに家は古いマンションで並みの財産です。資産家とかそんなものではありません。母への恨み、父や自分への後悔、心の持ちようや心の整理に難しさを感じ質問させていただきました。どうかよきアドバイスをよろしくお願いいたします。
旦那が神道、私が仏教徒でお供え物をする際旦那に「日本では神、仏と神が先に来るからお供え物は先に神棚」と言われました。 それって常識なんですか?またお供え物は神棚から降ろした物を仏壇の観音様にお供えしては罰当たりではありませんか?
私は、仕事柄、何事も目的に対して順序立てて進めたい性格です。子育てに対しても同じなのですが、妻と意見が全く合いません。子供の生活のルール(ゲームのルール、スマホの使用ルール等)について二人で決めたのですが、結局妻自体が長続きせずに子供の言いなりになっている状態です。 そこで、私が話し合おうとしても向き合ってもらえずなぜか私が悪いと言われています。妻がこんな感じなので子供2人も同じようになりそうで将来が不安です。家に帰っても子供はゲームやスマホで動画を見ておかえりも言ってもらえず、正直居場所がない状態です。 また、私は、1年前に人間関係で4カ月ほど休職しており(今は復帰しています)それもあって妻は私の性格が嫌で話したくないと思います。 このような状態で、子育てをどのようにしていけば妻が協力して貰えるのでしょうか。
僕の妻の母親は自殺しています。 妻にちゃんと供養するように言っても神仏に全く無頓着な妻は面倒くさがり何もしません・・・。 自殺者はちゃんと供養しないとあの世にいけないと聞いたことがありますがどうなのでしょうか? 妻がしないのなら僕が供養しようと思うのですがどうしたらよいでしょうか?
こんにちは。初めまして。 今月父が亡くなりました。父は2度結婚し、2度とも離婚しています。私は2度目の結婚で産まれた子です。両親は、私が18歳の頃に離婚しました。 1度目の結婚で、父には娘さんが生まれていました。私は20歳の頃に、実は母とは再婚であること・異母姉がいることを知りました。そして父と共に異母姉と会い、連絡先を交換しました。しかし、ほぼ連絡は取っていませんでした。 今月、父がもう先は長くない時期になった時、久し振りに、更には頻繁に連絡を取り合うようになりました。異母姉は他県、父は東京の病院で入院、私は東京在住だったので、私が様子を見に行ったり、医師からの説明を受けていたので、その内容や父の様子を伝える為です。 そして父が息を引き取り、私が火葬に関する手配を進めました。その火葬も終了し、後は相続に関する手続きをしようとした時、異母姉が「私が相続に関することやるよ!」と言い出しました。私はそれに了承しました。しかし異母姉は他県にいる上、結婚してお子さんがいる。大変だろう、私は未婚、会社から忌引きのお休みをもらっているから、できるだけの資料集めを行い、随時隠さずその行動を報告をして、見逃しているところもあるかもしれないけれども、戸籍謄本などの書類が一式揃ったら送ろうと考えていました。 しかし、先日異母姉から「あなたの行動は怪しい。信じられない。」とLINEがきました。非常にショックでした。 そのことを伝えると「あなたは不倫の末にできた子なんだから、もういい大人なんだし、それを受け入れて行動して」と言われました。私は自分が不倫の末にできた子、なんて生い立ちは全く知りませんでした。更にショックで、今食欲もありません。 異母姉は、私が母とグルになって何かを隠しているのではないかと疑っています。しかし母は火葬も、相続も、私の自由にさせてくれており、私は父の遺産などをキレイに手続きできればいいと思い、何も隠していません。 私はこれから、今私の家にある父に関する書類を異母姉に全て送るつもりです。手紙で今記したことを伝えるつもりです。 しかし、この行動でいいのか、更に異母姉に疑いの目を向けられないか、不安で仕方ありません。 長くなり、申し訳ございません。もう苦しくて仕方ありません。 私の行動はいけなかったのでしょうか?私はいてはいけない存在なのでしょうか?
こんにちは!! 思いきって相談させて頂きます。 結婚して1年とちょっと、今2ヶ月になる男の子がいます。 主人とは恋愛結婚で、色々ありつつも4年ほど付き合って結婚しました。 結婚して半年経たないくらいで子供を授かったのですが、妊娠中に主人が風俗に行ったときのカードを見つけてしまい、本人に問いただしたところ認めました。 それから風俗店は行ってないようですが、 先日風俗店を検索していたのでそれを問うと、 見たかっただけ、というのでそれは信じました。 ですが、妊娠中に風俗店に行ったことを思い出してしまい、これから赤ちゃんとの3人の生活のため家を買うつもりなのに、トラウマを抱えたままで夫婦や家族がうまくいくのか、今すごく不安です。 ちなみに、ショックを受けてしまい何回か今までも主人にあたったことがあり、今では主人も謝ったし、反省して家事も手伝ってるのにまだおれを責めるの?という感じで、わたしは傷ついた心をなだめてほしいのに、話し合いにもなりません。 子供のことはかなり好きみたいで、子煩悩なので 助かってる面は多々あります。 お風呂入れてくれたり、夜中起きて進んでオムツ替えてくれたり、本当に助かってはいます。 けど、何回前を向こうとしても、思い出しちゃってつらいんです。 なんでそんなことしたのか、理解したくて聞いても、本当にごめん、魔がさしたから、としか言われません。 どうやったら、彼を本気で許し、また前を向けるのでしょうか。 このつらさが彼に伝わってない気もしますし、 気持ちがすれ違っていることがつらいです。 また、そこまで夫婦生活がないのも、そう思う原因かもとは思います。 主人はまだわたしを女として見ているとはいいますが、何もしてこないし、やっぱり風俗が良かったのかなって。 どうしたらいいですかね。 心が混乱中です。 我慢して何も言わず、子供もいるので 家族のために笑顔でいた方がいいんでしょうか?
旦那に不倫され、私名義にて借金まで作られて離婚を迫られています。 不倫相手とは今だに関係を続け、旦那本人は破産を控えており、慰謝料や負債を請求しても払ってもらう事も難しく、私は旦那が作った借金と深い傷だけを背負い生きていかなければならない状態です。 借金までを押し付け、旦那と不倫相手は、まだ離婚確定がしていない今も、のうのうと幸せに生きています。 何故、私ばかりが泣き寝入りをし苦しみながら生きなければならないのでしょうか? 詐欺師の様な旦那がどうしても許せない。 裁判にしても、破産を控えている人からは 何も取れないと弁護士にも言われました。 その現実を知っていて、私に負債や負担を押し付け生きております。 法でも裁かれず、制裁を与える事も出来ない。 何故、悪い事をして、のうのうと生きていけるのでしょう? 復讐心が癒える事もなく、辛く悲しい現実ばかりが私を苦しめ、なかなか前を向く事が出来ません。 何をしていても、私の努力の裏であの2人は笑って過ごしている。。。 どうしても許せない。どうしても納得できない。そんな思いに駆られ、食べたり寝たりする事すらまともに出来ない毎日です。 誰に相談したらいいのか、どうしたらいいのかも分からず、とっさに相談させて頂きました。
何度も過去の自分の相談を読み返し、何度も頂いたアドバイスを読み返し、何度も何度も読み返し。読み返し、読み返し、読み返し。 涙が止まらない。思い出したら泣けてくる。 私は欠陥人間。辛い。
妻が神の声が聞こえるという指導者に頼ってアドバイスを受けていたのですが、最近関係が切れてしまいました。私は仏教の教えが良いと妻に言って距離をとっていたのですが、妻から「指導者と関係が切れたので、これからは私にしか頼れない。指導者からこれからは夫の信じている仏教ですくってもらいなさい。」と言われたそうです。また、関係の切れる前に指導者から「今住んでいる賃貸の家の土地が悪い因縁がありそのせいで病気になる。今すぐ引っ越せないなら土地の悪い霊を祓うために線香をたくよう」にと言われていたそうで実際に何度か線香をたいていました。妻から「今後どうしたらいいのか。仏教だったら悪い土地の因縁どうするのか。教えてほしい」と言われています。実際妻は体調を崩し寝込んでいます。 併せて、妻からもう一つ言われていて、妻が今まで信仰していた指導者から妻に対して、「子どもは人間の魂になっていない。そのために18歳までに魂を入れ替えないと将来犯罪者になる。両親が神様に頼み魂を入れ替えてもらわないといけない。また、人間の魂になるまで祖父母に合わせてはいけない」と言われ続けていました。実際、もう10年以上子供を祖父母に合わせていません。妻の話では何度か神社で子供の魂を変える儀式をしてもらったそうです。指導者と妻との関係が切れて、私に対して仏教で子どもの魂を救ってもらうようにどうしたらいいのか教えてほしいと言っていきます。私としては仏教の教えからするとそういうことに囚われること自体が邪見・無明でないかと思ってしまうのですが、妻はお寺で今までの指導者のような人を私が探してきて仏教で何らかの儀式をしてほしいみたいです。どうしたらいいでしょうか?近くのお寺に上記のようなことを相談してもいいものかどうか。そもそもそういう話なのか。何度も何とかしてくれと言われて続け、家族のことを考えてくれないと責められて、私もしんどくなってしまいました。
母が孫を利用して過去の後悔を払拭しようとしています。 若くして出産した母は、義両親をないがしろにしたせいで結婚三年で離婚しました。 母が大嫌いな祖母と大学生の叔父に私と弟を預け働いていました。 稼ぐのは母、弟の母代わりは私、父代わりの叔父、託児所代わりにしいた祖母の家です。 祖母と母が大喧嘩をして、祖母と叔父は疎遠に。 最近認知症と脳梗塞を起こした祖母に叔父がSOSを出し、25年ぶりに交流があるようです。 私が結婚、出産をし、叔父と祖母に後悔があるのか、私の子供を使って自分の後悔を和らげたいと想っているようです。 結婚を機に叔父から結婚祝を貰い、私達夫婦で挨拶したいといったのに、会わなくていいと頑なに拒否したのに、子供が産まれたら、私を可愛がって貰ってたのに会わせないのかと勝手にスケジュールを決めてきます。 夫からすると、最初に挨拶してないのに、急にあわせるのかと不信感を抱いているようです。 また叔父から出産祝を貰ったのですが、受け取ったからには叔父の老後の面倒をみろという母。 そんな交換条件付きのお祝いなら返すというと、母は小さなころから可愛がって貰ってたのにといい、母が勝手に言いだしたことだからとそそくさと帰宅し、それから2ヶ月連絡がありません。 小さなころから母としては禄に行わず、面倒なことは全てわたしに押し付けてきた母。 熱が出ても病院すらつれていかなかった母。 体に残る傷をつけた母。 そんな母とこのまま疎遠にしたい、子供を会わせたくないと思う私は酷いでしょうか。 また老後の面倒は私が見るものだと思ってるようですが、私は義両親の介護だけしたいと思っています。 弟は飛行機の距離に住んでおり、年に一度会うかどうかです。 弟も母の面倒は見たくないと思っています。
何度も助けていただきました、ありがとうございます。 久しぶりにご相談します。 42歳になり、いまだに戸惑うことがあります。 タイトル通り『嫉妬され攻撃されることへの対処法、心構え』です。 何度かお話させていただきましたが、若い頃はずっと苦しんできました。 母から「子供は1人に何かあった時のために、2人産んだ方が安全。でも3人目(私のこと)は必要ない」と言われてきました。 父に7歳から育てられましたが、家には帰って来なくて(お金だけは置いていく)、小学生の頃からほぼ1人暮らしで、たまに帰れば寂しがる私を「情けない!」と罵り、暴力をふるいました。 そのため今は結婚し、子供や夫という家族もでき、今が一番幸せです。 ですが周りのお母さん達には、そんなことわかりませんし、生立ちに恵まれた人の中には『子供が産まれてから不幸になった!』と感じている人もいます。 結果、嫉妬されます。 私は生立ちが特殊で価値観も独特なので(冷めてる)、他のお母さん達と折りが合いそうになく、なるべく関わらないようにしてきました。 それでも幼稚園で子供と接している時に、じぃ~・・と見られて、始まることもあります。 ひと言ふた言お話して、始まる事もあります。 当然、私は『苦しめてやる~!』なんて考えて喋ることはないので、ただ幸せそうな雰囲気がムカつくのだと思います。 そして子供には厳しく、しかし溺愛してきた結果、子供は幼稚園では優等生で明るく人気者です(家庭内では問題多い)、それもムカつくんだと思います。 子供にまで「あの子と遊んじゃダメ」とか、私に対しては孤立させようと積極的に仕向けたりです。 不毛だとしてもショックで傷つきます。 子供も傷つくんじゃないかと不安です。 これは思い出さない・気を紛らわすしかないでしょうか? 私は『浮かれることも、不幸ぶる必要もない』という考えです。 結局は不徳が招いたことかもしれません。 羨ましくとも、恨むなら世の中です。 そんなに人を不幸にしたい?醜いなと思います。 上を見ても下を見ても果てがないのに、嫉妬するのは馬鹿らしい。 なんで悪口言う人の方を信用するのか?思慮が浅い。 順風に見える人ほど苦労があるのに、想像力が乏しい。 私は暖かく人に接しますが、冷たい考えの人間でもあります。 嫉妬は今後もつきまといます。 体調不良(胃痛) です、よろしくお願いします。
私は 常識とは 各々の価値観はあるが、それがあった方が、社会生活や人間関係が円滑に進む、共通の認識 だと考えております。 また、そこには善悪の基準が、密接に関係しているとも思います。 挨拶をする、してもらった事にはお礼を述べる、間違ったら謝罪をする、質問されたら答える、などが当たると考えています。 最近、家族間で揉め事がありました。 義理の妹が私にした頼み事に対して、お礼を言わなかったことが発端です。 お礼を目当てに親切をしたわけではありません。ですが、一言、ありがとうございました、があれば気持ちよく終われたことです。 対して夫である弟と、両親は 「常識って何だ」「お礼を言わない人なんかたくさんいる」「そんな事を言うなら親切なんかするな」「言葉にはしていないけど感謝していた」「お礼を言われないからと腹を立てる方がおかしい」、と、折り合うことが叶わず、私は孤立している状態です。 「家族なんだから」とも言われました。親しき仲にも礼儀ありではないのでしょうか。 他人であれば、距離をおけば良い事ですが、ある程度の良い関係性を保ちたい肉親、家族である場合、お互いに気持ちよく過ごす努力は必要ではないのでしょうか。 同じ思いをしたくないので、今後義理の妹に今回のように親切にすることはありませんが、これからこの家族とどのように付き合って良いのか、困惑しております。 正直に申し上げれば、不義理をした義理の妹の肩を持つ実の両親と弟に、とてもがっかりしました…。 お坊様のご意見をお聞かせいただけませんか。よろしくお願いいたします。