こんにちは。今日は恋愛のことでどうしても悩んでいるので少しでもアドバイスをいただこうと質問させていただきます。 わたしは大学のため関西に出てきました。そこで出会った7歳年上の男性の方と出会いました。何度か会っているうちに付き合っていないのに体の関係にまでなってしまいました。 しかし私は彼のことが恋愛感情として好きなのでセフレのようになってしまうのは嫌だと思いました。 しかし付き合ってというのがとても怖いです。付き合ってくれたらそれはそれでいいのですが、私は自分に自信がないし、心のどこかで彼は誠実ではないと思ってるしそういう出来事もあったのだと思います。 もし付き合ってくれなかったら友達としてもやり直すことはできないよと友達にも言われました。 だからフラれたらわたしは1人になってさみしい生活を送らなければいけません。 それに私はこちらに出てきてまもないので友達も1人しかいなくて本当に寂しいです。彼がいなくなったら出かける友達がいなくなります。依存してるんですよね。 でもだからといってキープみたいな感じで付き合うのは多分無理です。わたしが彼の事好きだから。割り切れる気がしません。でもセフレとか嫌だしまずセフレという概念が嫌です。 でもここまで彼を信用できなかったのに付き合うとなっても私はずっと不安なままなのではないかとも思います。 でも離れたくないのです。一緒に行きたいところもあるし‥。 わたしは汚れないといけないのですか?これが大人なのですか? わたしは言うべきでしょうか、このままでいるべきなのでしょうか。 これからが心配です。 多分心の中ではわたしは言うべきだとわかってるし言いたいのです。でもフラれた後に1人でやっていく自信がないのです。寂しさに耐えれる気がしないのです‥。 男の人と出会う機会もない環境なので…。 それでも彼とは縁を切ったほうがよいのですか? 悩んでいて毎日きついです・・どうかアドバイスをください・・。
子供が出来てから、夫は子供ばかり可愛いがっています。 (子供は幼児2名です。) 私も子供は大好きなので、優しいパパと結婚できて幸せだなって思っていました。 でも、私のことは興味なくなっちゃったのかなってことが、最近増えてきて寂しいです。 私が泣いていても気付かないフリをしていたり、私と2人の時はスマホゲームしながら会話したりで、嫌になります。 私と夫は七歳差で、私は20代前半で結婚したので、今まで夫にたくさん甘えて親代わりみたいに依存してたのかもしれないなって、気付きました。 もうアラフォーだし、母親だし、家事育児もやってくれる夫に対して、これ以上求めるのはおかしいと思ってるんですが、子供達には嬉しそうにハグしたり、遊んだり、喜ぶ場所に連れていってあげたりしているけど、私には何もなくてとても悲しいです。 それと同時に、こんなに色々とやってくれる夫がいて、感謝もたくさんしてますが、私はこの家に必要ないんじゃないのかなって思います。 子供達もパパが大好きですので。 私はいつも怒ってばかりだし、今もこうやって夫を困らせるようなこと考えてしまってて。 家族で楽しく過ごせるのは今だけだし、幸せな時間のはずなんですが、自分のことも、かまってほしいと思ってしまいます。 夫にも相談して、話し合いましたが、変わってないので、諦めないといけないなぁと思いました。 本当は、夫から必要とされたいけれど、夫は私がいなくても生きていそうなので、私も夫から必要とされなくても生きていけるような考え方にするにはどうしたら良いでしょうか?
以前から、相談している男友達の、事です。ギャンブル依存性で、資金が、足りなくなると、いついつには、入金が、あるから、一万貸してほしいと、言われて、そういう事が、何度もありました。 なるべく、こういう事は、極力やめてほしいと、言っても、返してもないのに、また無心してきます。 結局、他の女性と、再会して、私とは、一切連絡を、取らなくなりました。簡単に言うと、私から乗り換えたみたいなかんじです。 私も、一時期は、つらかったけど、今では、縁が切れて良かった! たまに、一緒に過ごした日々を、思い出したりして、もう、私ではないんだな。と、思ったら、寂しい気持ちは、あります。 手紙を、出して返してほしいと、伝えたほうが、いいでしょうか 一度は、貸したお金は返ってこないと、あきらめていましたが、私にとっては、5万円でも、大切な金額にあたります。 ただ、まだ、付き合っている頃、 約束の期日がきた時に、催促すると、貧乏人扱いされました。 そのくらい困らないんじゃないかと、人の気持ちがわからない人でした。そんなお金に、けじめがない男が、40代の女性と、付き合っても、また、同じように繰り返すのでは、ないかと思いました。これは、余計な御世話かも、知れませんが‥ 私の代わりに、付き合ってくれて、本当にありがとうと、感謝ですょ! もう、私の事など、少しも思い出したり、しないんでしょうね。 早く、なんとも思わない日がくると、思って、1日1日過ごしています。彼の気持ちは、戻らないし、私もまた、頼ってきてもらっても困りますが、すべて、ほたって、関わらないほうが、いいでしょうか? よろしくお願いいたします。
彼氏と別れてから2ヶ月が経ちました。彼は精神的な病気を抱えていたので、そういった事も理由にあるのか、急に気持ちが離れた、と言われました。納得はいかなかったのですが、お互いに依存している関係になっていたので、離れて1人になることは大切な時間だと思い、連絡を断ちました。ですが、最近は彼との時間を思い出しこの人しかいない…と思ってしまいます。 昨年に相談をした、故人となった婚約者の彼ですが、その後は彼の家族と旅行をしたり、バレンタインを私から送って、お土産をお返しされたりとやり取りが続いています。来月の母の日にも贈り物をしてしまいました。彼が生きてたらするだろう…て事を考えると代わりにやってあげたい。とやらずにはいられない気持ちになってしまいます。一人暮らしで裕福ではないのに、自分の親よりも優先しています。一生離れないのか、離れていくのか、今後の関わり方もわかりません。 最近はまた気持ちが落ちてきました。故人を思い「なんで死んだんだろう、助けられたのに…」と夜は毎日泣いてます。辛い気持ちから抜け出せません。 自殺をしよう。という気持ちは今はないのですが、もし魔法のランプを手に入れたとすれば、私が生きてきた時間と私自身を消して欲しいです。誰も苦しまずに何もなかったようになればいいのに。幸せになることよりも全ての記憶がなくなっていくことがのぞみです
今年に入り飼っていた犬が急死し義理の兄が事故で亡くなりました。 たて続けに死と向き合った事で自分はどう生きていきたいのかなど漠然とですが考えるようになった矢先、私が延命治療を断った為に死んでしまった父が夢に出てきました。 父はアルコール依存性でしたが、夢では笑いながら楽しそうにビールを飲んでいました。 私はそんな父を見て、これ以上飲んだら死んじゃうから…ととても悲しくやり切れない気持ちになったのですが、その時夢の場面が変わりお地蔵様が出てこられたのです。 お地蔵様は、言葉はハッキリと思い出せませんがお地蔵様を祀る?ようにと仰られました。 しかし私は宗教に関心はあっても信仰はしてきておりません。 でも何かのメッセージなのではないかとずっと心に引っかかっております。 自宅でお地蔵様を祀るというような事はあるのでしょうか。 心に引っかかっていても、実際行動に移すとして何をどうしたらいいのか全く検討もつきません。 これをきっかけに信仰心を持つという事も考えてみたいと思います。 漠然としておりますが、お地蔵様への信仰は具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか。
初めまして。 現在私(40代)は女性(20代)と同居しております。 と言っても将来の約束をした訳でもなく、また、お付き合いをしている(所謂、彼氏彼女の関係)というわけでもありません。 ひょんなことから1年程度一緒に過ごしています。 恋愛感情がお互いに有る様な無いような、その辺りは私も相手も余り口に出しません。 少なくとも情のようなものはあると思います。 男女の関係はあります。 ここからが相談なのですが、相手が私に嘘をついて、男性と会って(男女の関係あり)いるのを偶然知ってしまいました。 普通に男性に会ってくると言って出かけるのであれば、2人の関係上、私が咎める筋合いもなく、(少しの嫉妬はあるでしょうが)特に何も無いのですが、「嘘をついて」というところにとてもモヤモヤしてしまいます。 以前にも同じようなことがあり、「お互いに嘘をつくのはやめよう」というような話をした経緯があったのですが、そのときは相手が所謂逆ギレをして否定し(事実であることは間違いないのです)、それ以上私としても追求する気力が無くなり、有耶無耶になっています。 相手の嘘を騙された振りをして聞くのも疲れますし、かと言って咎めるのも追求するのも疲れてしまいます。 正直、何故このような思いをしてまで付き合ってもいないのに一緒に居るのかと問われたら自分でもよく分からないのです。 ただ、何もない時は非常に居心地の良い相手なのは事実です。 経済的な部分で、特にどちらかが片方に依存しているというようなことはありません。 この先、自分でもどうしたらいいのか何度も自問自答しましたが、答えが出ません。 質問内容は、私のモヤモヤした気持ちの落とし所をどうすべきか、そもそもこの関係を続けるべきか、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
30代女性です。 人にも自分にも誠実になれず、生きるのが辛いです。 人を裏切ったり自分を傷つけたりするのに抵抗がなく、今までたくさんの人が離れていきました。 具体的には、不特定多数との性行為、自傷、不貞行為、仕事のばっくれ、などです。 現在、夫がいますが 例にもれず夫も何度も裏切り、それでも夫は見捨てずにいてくれます。 過去には被虐待の経験、学生時代に自殺未遂をしました。 今思えばここで死んでいれば良かったと後悔することもあります。 今生きる理由は、死んだら夫が悲しむと思うからです。 頭の中では、誰かに殺されてトイレに流されて存在を消されることを望んでいます。 本当はそんなことは考えたくないし、主体的な理由で生きたいし 人や自分を裏切ることなく誠実に生きたいと思っています。 しかし、自分にとってはそれがとても難しいことで辛いです。 精神科に長年かかり服薬治療とカウンセリングを受けていましたが、処方薬依存になっていてもう薬に頼りたくないという気持ちです。 これからの人生、誠実に生きるためには、何を軸にしたらいいのか分かりません。 長くなりましたがお読みくださりありがとうございました。
お恥ずかしながら、ご相談させていただきます。 仕事を通じて知り合った歳下の男性から突然LINEをブロックされ半年くらい経ちますがショックから立ち直れずにいます。 付き合っていた訳ではないですが、他愛のない会話や相談を週に数回する間柄でした。私は彼の人柄が好きでしたが、歳の差もあり、自分の気持ちを伝えるよりも友達として長く繋がっていられたらと思っていました。 ところが彼が転勤になり、遠距離になりました。私は寂しくて仕方なかったのですが、困らせたくないと思い、あえて明るい話題を考えて近況報告をしていたつもりでしたが、忙しい彼にはうざく感じたのだと思います。それならそうと言って欲しかったのですが。。 今思うと、彼は歳上の私に合わせてくれていただけで、本当はずっと無理していたのかもしれません。私の恋愛感情に気付いていて、重く感じたのかもしれません。彼なりの優しさかもしれません。 いずれにしても、連絡を取りたくないという彼の気持ちを理解しようと思うのですが、毎日思い出し、もう一生連絡も取れないのかと思うと悲しくなります。 彼に依存していたのかもしれません。 私はシングルマザーで子どもも大きくなり、ちょうど空の巣症候群のような状況も重なっているようで余計に辛いです。 自分が強くならなければと思い、趣味に打ち込んだりもするのですが、心から楽しめません。出会いに感謝していただけにショックが大きく、なかなか忘れられません。 執着してしまっているのでしょうか? 執着から抜け出すにはどうしたら良いでしょうか?
孤独です。昔から誰か傍にいないと寂しくて自殺したいと思ってしまいます。というより誰といても孤独感が強いというのが正しいかもしれません。 私は人として変だと思います。他人に依存してしまう、一人の人を愛そうとすると重くなってしまう。 私を甘やかしたり尽くす人には突っぱねてしまいます。こんな自分が嫌です。 自己肯定感が鍵なのだろうけど、ひとりが怖くて。それに私は他人と関わると迷惑なんじゃないかって思って、それもまた怖い。 昔は恋愛が怖くて体の関係だけの相手を作ってました。 原因は母と父の離婚や、家庭内環境が悪かったこと。母親からの愛情不足です。もう過去だからこの環境に言い訳したくもないのですが、私には過去が足枷みたくくっついてきます。 寂しさをどうやったら打ち消して、せめて一週間くらいは一人で過ごせるようになりたい。特に今日は酷くて色んな掲示板に出会いを求めてしまった。けど、誰とも出会えなかったです。友達はいるのに孤独です。 私が今やり始めているのは…運動と、認知療法…それから瞑想をするとちょっと気分も落ち着きます。 もしかしたら私は罪の意識が強くて前を向く邪魔をしているのかもしれません…。こんな私はどうしたらまともに生きられますか?また、こんな私は人を愛したり大事にすることができるのでしょうか…。
私は自分に自信がないです。 自分は人より劣っていて当然でこんな自分なんて駄目なんだと上手くいかないことがあるとすぐ自分を心の中でボロボロに責めてしまいます。 とても、疲れます。 人を信じて裏切られるのが異常に怖いです。 恋愛をするとすぐ相手に依存してしまいます。 こんな自分と付き合ってくれるなんて!と思いその人しか見えなくなります。 自分の時間や身体、お金などを犠牲にして尽くしてしまいます。 そして結局裏切られて自分をもっと嫌いになり、自分も人も信じられなくなっています。 本当は人を信じたいし自分を信じてあげたいです。 でもこの考え方がずっと昔から頭にこびりついて離れなくて何回も同じことを気付けば繰り返しています。 そのままの自分を認められません。苦しいです。 自己啓発本を読んだり、人とたくさん関わったりして色々改善しようとしていますが、思うようにいきません。辛いです。 これからどうすればいいのかどう生きればいいのかよく分からず、不安です。 私は自分というものを持っておらず、いつも人に合わせるのが普通で人のいいなりになりやすいし騙されやすいです。 だから自分勝手な男性ばかり寄ってくるのかもしれません。 いつか結婚して穏やかな家庭を持ちたいという夢があります。 昔から母親によく叱られたり父親に虐待されていたことがありますがそのせいでしょうか? 具体的に私はどのようにいれば良い方向に向かっていけるか知りたいです。 頑張るので教えてもらってよろしいでしょうか?
小学生の頃から 生きているのがとても怖くて、 哲学や仏教、歎異抄とか 聖書とか読み漁りました。 何度も読み返してたりしたのですが、 いつも、他人を依存したり、失敗や、恥をかいたり、他人を傷つけたり、取り返しのつかない何かを失ったあとに、 ああ、そういえばあの人がこういうのは失敗を招くから気をつけなければならない。とかいてあって何度も本で学んだのに、 何も生かせなかった。何もわかっていなかった。私は何のために読んできたのだろうと思ってしまいます。 最近は知識や哲学だけでは、 なんにも自分を癒してくれないと 自暴自棄になって、本を全て捨てました。 自分を幸せにできるのは自分だけで、本や他人ではないと分かってるのに、何度も失敗します。 いやいや、誰だって失敗してから成長するんだよ?!みたいなことを言われても、なかなか普通の人は失敗しないことをしたり、人からは、普通はそんな失敗しないでしょと嘲笑われたり、呆れられたり、引かれたりします。 失敗してもいいんですが、 なんていうか、いつも情けない失敗で困ります。なんで、みんな楽しく笑ったり、うまく生きていれるんでしょうか。 私はみんなが、うまく生きてるようにおもえてうらやましいです。 たとえ人が悩んでいても、人間らしい悩み?(恋愛、仕事とか)で、私はそもそもなぜいきてるの?みたいなわけわからない悩みに陥るので普通の悩みを持ちたいなと思ってしまいます
以前も相談させて頂きました。夫が同僚の乳ガンの女性と密会を繰り返していた事発覚してから、信じていた夫に裏切られ、揉めて夫婦関係再構築中です。 私が責めてから体調を崩し、仕事を休職しています。私は毎日辛くて死を考えましたが、死ぬ勇気もなく、子供も苦しむので死ねません。 私は就職して、すぐ夫と付き合い、夫しか知りませんが、夫は二股していました。結婚してからは、仲もよく信じていたのに、裏切られました。 夫の仕事は外回りの女性の世話です。優しいので人気があり、たまたま職場異動してるのに今日も前の部署の女性から相談の電話がありました。乳ガンの女性ではありませんが、つい文句を言うと「もう可愛くない、長年の情しかなくなった、離婚した方がいい」と言われました。 揉めてから再構築中、夫婦関係も前よりあり、旅行したり、揉めながらも仲良くしていましたが、少しのことで簡単に切れそうです。 40後半で離婚したくありません。夫が好きだし、子供ももうすぐ独立する年なので独りは寂し過ぎます。 私が縋ると仲が戻るを繰り返してます。依存しているかもしれませんが、離れたくありません。どうすれば裏切られた事を忘れ、同僚女を気にしなくなりますか?
2つ投稿して、心温まる回答をいただき感謝してます。 あれから、2ヵ月・・・ ここ最近、体調が思わしくなく、お酒の飲む量も増え、 仕事帰りにコンビニに立ち寄り、 缶ビールかチューハイを飲みながらの帰宅の日々。 そして、帰宅してから飲みなおし。 これはマズイなと思い考えて、、、 何かあればと診療内科を受診しました。 先生からは、適応障害の診断。 飲酒については休肝日をと言われ、アルコール依存症まではいかないが、止めるのが一番と言われました。 仕事については、この先、投薬、薬の摂取をしながら行けそうなのか、どう?と聞かれ、無理のようですと伝えました。 仕事をするということは自分のため、生きていく生活するため、紹介者の顔がうんぬん、義理のために仕事をするのではない。 退職するのか、それとも仕事をしながら次を見つけるのか・・・ 良く考えないといけないとの診断。 また、30歳代後半、辞めるとしても遠回りをしてイイ経験だと思い、次の職、仕事をしっかりと準備して見つけたら良いのではとも言われました。 健康状態が一番、非常に悩んだり考えたりしている自分がいます。 次の診察日は1週間後です。 言葉足らずで伝わらないと思いますが、何かアドバイス 宜しくお願い致します。
母子家庭18年目です。 息子は高校生です。 反抗期を終え(たと思って)、現在は自分の目標に向かってひたむきに頑張っている姿は美しいと思いつつ、他者批判が多いので心配をしております。 そんな中、息子の思わぬ一言に驚き言葉を返したところ、「その言い方は何だ」と言われそれ以来、拒絶をされています。 母として何が有っても食事の用意はする。 人として挨拶はきちんとする。 この二つは続けて参りましたが、正直私も心身ともに限界です。 現在仕事を3つ掛けもちしておりお休みが有りません。 眠る時間が何も考えないで良い時間で、それも翌日の事を想うとゆっくり眠れません。 感謝して欲しいとは思いませんが、自分が生きる為に必要な事を全うして欲しいと思います。 周りに話すと、甘やかし過ぎ。やり過ぎ。と叱られたり 母親なんだから、やって当たり前。っていうかネグレクトじゃないの?と言われたり または、父親の役割もしなくちゃダメと叱られます。 子供の為に何が良いかと模索しここまできましたが、正直泣きたいし逃げたくなります。 でも、そうする事が出来ません。 孤独感が日に日に強くなります。 子どもへの依存心が強すぎると自分で自分を叱責すると共に自分自身の空虚さに絶望します。 自分が自分を生きていないからなのでしょうか。
私は自分の欲のためだけに行動してきました。 この10年、何かつらいことがあったりした時だけ、思い出しては泣きました。 母がつらい状況にいるのがわかっていて、私は母をひとりにしました。 父はいますが、ギャンブルにはまり依存しています。 父のことが嫌いでしたが、私はきっと父と変わりません。 母を苦しめてきました。 今日連絡をとった時母は、生きていてくれて良かったと、だいじょうぶかと、私を心配してくれていました。 私は泣いてあやまることしかできませんでした。 母のおかれている状況は、この10年の間に悪化し、日々生活していくのに必死な状態です。 少し痩せたと、笑っていました。 私は自分の母がつらい時に、何も知らず何もせず遠く離れた場所で笑ってたんです。 人を裏切り、気持ちをふみにじり、そんなだから仕事も長く続かず、私自身も生活していくのがギリギリの状態です。 母の人生を壊した上、何も助けてあげられない。 娘をもつ母としての幸せを、何ひとつ味わわせてあげられませんでした。 ここから先、私がしてあげられること、するべきこと、考えても考えても、後悔にかられて前に進みません。 どれだけつらかっただろうかと、今さら泣いてばかりです。 会いたいけれど、何の覚悟もできていません。 うまく書けずにすみません。 私にこれから、何かせめてできることはあるのでしょうか。 友達も相談できる人もいないので、こちらに書かせていただきました。
母が更年期からおかしい。更年期が終わってからも、お酒に頼り、毎日飲み泥酔する日も多いです。飲んでそのまま運転したり、トイレやダイニングで寝たり…ひどい時はその場でもらしていました。毎日フラフラとしている所、見て入られません。お酒の事を言えば機嫌が悪くなり、隠れて飲んでいます。そこで、家族なんだからと、ぶつかって家族会議をしました。「あんたには、私の気持ちなんて分からない」と言われたり、「私は話す内容なんてない」と頑なです。でも、話していくうちに「分かった。」となりました。兄妹の結婚が続き、お金がかかるのも分かります。仕事もフルで働いているので、大変なのも分かります。だから家事もみんなで少しずつですか手伝っています。しかし、家族会議後2.3日たってまた同じ状況。アルコール依存症だと思います。「とにかく酔いたい」「疲れを取りたい」と言っていた事もありました。 病院に連れて行きたいのですが、「そんなんじゃない。」と完全拒否。お酒をやめろとは言いません。減らしてほしいだけなんです。 私も結婚して、4月から家を離れているので心配です。飲んでいない時の母は大好きです。でも、泥酔している時は、心の何処かで軽蔑している自分がいます。家を離れ、さみしなと思っても、今酔っ払っているかもしれない思うと、電話をしたくてもためらう自分がいます。
私には1人の理解者である上司がいました。その人は男性でした。仕事をいろいろ教えてくれる人で、その人が言う発言が変だなと思っても、黙っていました。仕事を教わりたかったからです。また私の愚痴もたくさん理解して聞いてくれる人でした。私はその人に頼りすぎていたのかもしれません。 私には別で異性の気になる人がいます。その相談に乗ってくれる上司はその彼と同じ部署です。上司は私にその彼の悪口をたくさん言ってきました。ある日、私は余裕がない日があり、上司がまた彼の愚痴を言ってきたことがありました。その際に「私の大切な人のことをそんな悪く言わないで欲しい」と伝えてしましました。するとその上司は私ともう、話すことはしてくれなくなりました。今後私は何を思うかというと、自分の仕事を教えてくれる人がいなくて、自分が今後困るんじゃないか、仕事のアドバイスをしてくれなくなり、大丈夫なのか。と自分の心配ばかりしていることに気づきます。自分のために、大切な人を利用して苦しめてしまいました。余裕のない自分にも嫌気がさしてしまします。とても悲しいです。心がズキズキするような気持ちです。依存体質なところがあるので、とても辛いです。何かアドバイスをいただけたら幸いです。
ご無沙汰しております。 あれから着拒もしており相手からの接触はなく一応平和には暮らしております。 職場も変わったので待ち伏せは自宅前でしかできないのでとりあえず身の安全は確保できています。(田舎なので自宅前だと明らかに不審者) 自分が人と深く関わると嫌な目に遭うと理解してあまり仲良くなろうとせずに心掛けているのですがそれでも孤独感に苛まれる事があります。 異性の方でも恋愛まではいかないですがどんな人なんだろう?とか興味を持っている人や価値観が合いそうな人だな、とか思ってしまい疲れてしまいます。 自分は人を大事に出来ない人間だのような内容を言われ続けたので正直私みたいな人間が仲良くしようなんておこがましいと感じます。 あんな人が少数派なだけで気にすることはないと思っていてもまた自分が調子に乗ってまた同じ過ちを繰り返すんじゃないかと前に進めません。 特に私は派遣社員で相手方は社員の方達…派遣同士でも他社からの派遣の方もいるのであまり突っ込んだ話も出来ないかな、と考えてしまいます。 最近孤独感に苛まれる事が多くて誰でもいいから助けて欲しい、と依存してしまいそうです。 でも過去の失敗から学ばす同じ過ちを繰り返すんじゃと思い踏みとどまっている状況です。 精神的に独りで生きると決めたのにもう破ってしまいそうで苦しいです。 過去を忘れつつ前向きに、かつ同じ過ちを繰り返さない事はできるのでしょうか?
いつもお世話になっております。 拙い文章で申し訳ありませんが、また聞いて頂けると幸いです。 タイトルの通り、私は人をすぐに避けてしまいます。 例えば「私達、友達だよね」と言われただけで正直、怖いです。 実際に言われて少し距離を取ってしまった事があります…友達という言葉が何故か凄く重く感じます。 遊ぶ時も最初は楽しくても、後から後悔と疲労が押し寄せてきます。 仕事等はプライベートな事はあまり話さないためか、問題ありません。 原因はハッキリわからないのですが、学生時代に依存されかけて逃げてしまった事があります。 人の目もよく気にしてしまい、進学や就職で人間関係を疎遠にしてきました。 今、同じ事を繰り返そうになっていて耐えている状態ですが、本当は一人になりたくて仕方がないです。 苦手な人はいるけれど、そうでない人でも同じです。相手には申し訳ない気持ちです。 とにかく自己嫌悪が酷いです。 幼稚で自分勝手な自分が本当に情けなく、嫌になります。 どうしたら人に対して恐怖心を無くすことが出来るのでしょうか。 アドバイス等ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。
今回で三度目の相談になります。ごめんなさい。 この先、生きていける自身がないです。 働くのも人と直接関わるのも辛いです。心の余裕が無くなり、職場でお客さんや他のスタッフから話し掛けられるだけで猛烈に苛々してしまいます。まともに働ける器量がないのに人手不足で負担が増えていくのが辛いです。 昔から人見知りで、他の人に仕事を頼むのも、バイトの子たちに指示を出すのもとても勇気がいるし、新人さんに仕事を教えるのもかなりプレッシャーです。 精神がくたびれて休みの日は何もする気になれず部屋の明かりすら付けないことも多いです。光は眩しいし、音は煩いし、何も頭に入らないので文字を読むのも理解するのも苦労します。泣いてる日のが多いです。 心の拠り所である相方も、多忙で休みもなく身体はボロボロで毎日辛そうにしています。本当は労ってあげたいのに、構ってもらえない寂しさで折角一緒の時間を過ごせても私が不貞腐れて嫌な思いをさせてしまいます。 心が弱く、何かに依存して自分を持てない私が憎いです。でも変わろうと努力する気力も沸きません。 お金もないし、頼れる人も居なくて、苦しいだけの未来しか見えなくてどうしようもなく憂鬱です。どうして人間に生まれて来てしまったのだろう。生まれたくなかった。 上手く文章がまとまりませんが、辛くて苦しい気持ちに立ち向かえる力が欲しいです。