私は父が嫌いです。今は母と父と妹と私の4人で暮らしています。 私と父の仲が悪くなった原因は明確ではないですが、今では本当に死んでほしいと思うほど嫌いです。どちらかと言うと諦めているので好きになる気がないです。 私が父を嫌いな理由はいくつかありますが、一つ目は、私(高校生)と4歳下(中学生)の妹では接し方がまるで違うことです。 父と妹が普通に会話するよう、私も話しかけますが無視されます。聞く耳を持ちません。 しかし、母と会話している時に急に父が話に割り込んでくる事があります。 その際は「それはお前が臭いからだ」、「男だったら殴ってるからな」などと私を罵倒する言葉をストレスを発散するかのように吐き捨てるのです。 基本、母は私の味方でいてくれますが、父の前では父が間違っていることに気付きながらも完全に父側についてしまい、その時は母にすら怒りを感じます。 このような事が続くので、もしかしたら私は父と血が繋がっていないのではないか、と考えることがあります。 実は血縁関係になかった、という事を勝手に願う自分がいることも怖いです。 二つ目は、私のスマートフォンから私と友人とのLINEのやりとりを勝手に父に見られていることです。 我が家にはスマートフォンをリビングから持ち出さないという父の決めたルールがあるので自分で管理することは不可能です。 以前、勝手に返信を送られていたこともありました。 本当に本当に許せません。 これに関してはとても不快に感じますし、親であっても許されない行為なのではないでしょうか。 父は言葉だけで暴力は振るいません。私もストレス性の病気を患っているわけではありません。 それが私をさらに苦しめています。 私は父の言葉の暴力に耐えられませんし、これからもずっと好きになれる気がしません。どうしたら良いでしょうか。
家は父が病気がちでお金が無く、入院と仕事を繰り返し家にはあまり帰ってきません、恐らく母は父によくラインでお金を入れて欲しいと言い、母に言われたのか父から「遊んでいるつもりは無い」とか送られてきます。本人と口論するだけ無駄とはいえ前にも相談しました通り父に愛情なんてないので私に送られても反応のしようがないです。 母は趣向品の域を超えて煙草を吸い、どんなに体調を崩しても病院には行こうとしません、私は煙草をやめるよう言いますが依存した人間に何を言っても無駄らしく命が縮まる一方で不安しかありません。 私は高校生で専門学校への進学を希望していますが場所も遠くお金も非常にかかる為通うなら引っ越して就学金を使い通うしかありませんが就学金の月々の請求額ならいざ知らず家賃等のことも考えるとあまりにも非現実的なように思え、卒業後就職やアルバイトの掛け持ちなどした方がプラスになる気がします。専門学校を卒業すれば手に職ではありますが抑学ぶ為のお金が無ければ意味が無いし生きている内に返せる気がしないのです。元は興味本位と職に困らないという理由で志したのでそうまでして行くべきかすら迷い始めています。 引っ越すことに関しては家賃もそうですが立地や耐久性が心配というのもあります。何時かまた大きな地震や災害が起きたら家が崩れて、母が巻き込まれて死んでしまうかもしれない、津波が来るかもしれない等考えたらキリがない。 耐久性が高く、高い場所に位置する貸家など早々ないし買える建てれるお金があるわけでもなし、只只あの時の恐怖と不安が蘇ってきて最近家を離れるのすら怖いです。あの時は幸い何も失いはしませんでしたが、何時か流され崩され全てを失うような気がするのです。今の家は少し高い位置にありますが上にも階があるししょっちゅう家鳴りもするコンクリ製なので不安しかありません、然し(高い位置にあるから絶対安心という訳では無いですが)いまの場所より高く安全な家など早々なく家賃も高いでしょうから引っ越すのも躊躇します。 上記のことから私は引っ越して借金してまで進学するか卒業後仕事をするか迷っています。 秀でたものはないし、やりたい仕事は不安定だったり専門知識が必要、就職も田舎でどこへ行けばいいのか… 好きなことだけでは生きていけませんが、これは私の甘えですか?どんな気持ちでどう考えれば良いのでしょうか。
初めて投稿します。今の会社に入社をして四年になります。この職場が元々墓地だったためにこの地区自体が怪奇現象が多いらしく、私の勤めている会社でも、かなり目撃情報があります。でも私は見えたりとかは一度もありません。ただ、同僚2人居るのですが仲が不和になったり、発言を聞いていると、あんまり霊とかそういうもののせいにするべきではないと思いますが、ちょっと気になる事があったので是非相談させて欲しいです。 1人目の同僚は、入社してから(入社3年目)自分も難病にかかり、お母様もその兄弟も全員今年に入ってから病気になり入退院を繰り返しています。また、気持ちが不安定なのか元々そういう人だったのかわからないが私ともう一人の同僚とを仲違いさせようと色々嘘をついていた事も発覚しました。そして最近は、SNSで心霊の動画を観ようとよくしたり、控え室で一人になると、「切腹」って痛いのかな?とかとにかく切腹だったり、血だったりグロテクスなものばかり考えてしまう。という発言をしていて、、気になっています。 二人目の同僚は同僚1と関係がうまくいっておらず、一緒にいるのが怖いと言っていて、家に帰ってからもその同僚1のことを考えたくないのに、考えてしまうと言っていました。 そして私ですが、割とひょうきんな性格なのですが、去年からこの職場の人間関係で悩んでいたのがきっかけで自律神経失調症が悪化し、また胃の不調を感じたのがきっかけで何度も胃カメラをしてどこも大丈夫!だし血液検査も全然問題なし!と言われたのに、それでもいつもどこか不調なこともあり、身体のどこかが良くないのでは?と心気症っぽくなってしまい、頭から離れません。 こんな事でウジウジして、ひょうきんだった私はどこに行ったの?と落ち込みます。 同僚含め全員がジャンルは違っても、「考えたくない事をずっと考えてしまう」という部分が引っかかるのです。 悪い霊の影響もあるんでしょうか?そうであっても強い気持ちを持つしかないかとは思うのですが、職場に行くとネガティヴな気分になってしまいます。影響を受けない心を持つためにどのようにすれば良いかアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
1ヶ月ほど前に、一歳半の息子を誤って熱湯風呂に入れて火傷をさせてしまい(詳細につきましては前回の質問に書いたので省略)、1ヶ月の入院と皮膚移植の後、先日、退院しました。 子どもの火傷の一因が私にもあることは承知の上ですが、夫の火傷をさせた反省が見られないことや、夫と私の実家との関係悪化、精神的にもろいことなど、この先の夫との将来に希望が持てません。 一番ショックだったのが、入院期間中に娘を私の実家に預けたにも関わらず(2回目)、実家との関係改善をする気がないことでした。 昨年、ちょっとしたすれ違いから、夫の方から「もう実家の敷居はまたぎません」と、一方的にメールを送ったことで実家との関係性が悪くなりました。 2か月後には息子の病気が発見され入院手術しましたが、その間も娘を実家で預かって貰いました(1回目)。 その後も、息子の外出禁止期間中など、夫が仕事日の行事関係は実家の親の助けを借りていました。 実家からは片道二時間ほどの距離ですし、親も仕事を調整して来ています。 1年間、お世話になりっぱなしでしたが、今回の入院で顔を会わせるまで一度も会っておらず(正確に言うと、夫に頼まれ、親の帰る時間を知らせて調整していたので、私も同罪ですが…)、挨拶やお礼などの言葉を夫から直接言うことはありませんでした。 今回会ったときも、最初にサラッと「お世話になってます~」と言ったくらいで、ちゃんと頭を下げて、今回の件で世話になることの謝罪やお願い、感謝する姿はありませんでした。 夫の今までの行動や今回の火傷など積み重なり、実家全員が夫に対して怒っている状態です。 正直、実家と夫との関係修復はもう無理だと思ってますが、実家のサポート無しでは子育てできないのも事実です。(物質的な援助もしてもらっていました) そして私自身、反省の見られない姿(自分の注意力散漫な所を反省しない。完治してないのに、1か月後に長距離旅行を予定)や精神的にもろい姿(現在、火傷の自責の念で情緒不安定だから、カウンセリングしてもらいたい?とのことで大阪から実母が来ています。実母はカウンセラーではないてすが、そうしないと精神的におかしくなって仕事を休職しなくなるといけないと脅され、しぶしぶ了承)に嫌気がさしています。 注意力散漫なので、子どもと関わらせるのも怖いです。 どうすればいいでしょうか?
私は現在高校2年生なのですがどうしても学校に行きたくなくなってしまいました 今の学校は中学受験をして入ったので4年と半年弱通っています 高校2年に上がるまではほとんど休んだことがなかったのですが今年はクラスに上手く馴染めずひとりでいることが多くなり、授業にはついていけず成績は低迷し、それが原因なのか自分でもわからないのですが学校に行こうとするだけで強い吐き気、めまいがするようになってしまいました 精神科で受診したところストレス等が原因で起こる病気になりかけていると診断されました 夜も大学受験のこと、就職のこと、将来結婚できるのだろうか、もし子どもが産まれたとしてきちんと育てることが出来るのだろうか等々先のことを色々と考えてしまって眠れないため処方してもらった薬をのんで強引に寝る毎日です 自分の為にも今までお世話になった全ての方々の為にも学校に行かなければならないということはわかっているのですが体調面のこともあり、今年に入って既に学校を1ヶ月ほど休んでしまいどんどん足が遠のいてしまいました 私の通っている学校は進学規定がとても厳しく保健室登校などは認められないうえに出席日数の関係上体調不良であってももうほとんど休めません 友だちはもともと多い方だったのですが不登校になりかけていることもあり、今まで仲良かった友達にもすごく距離を置かれ、もう私の居場所はないです 自主退学して編入可能な通信制の高校に入るべきなのかなとも考えたのですが今まで高い学費を払ってもらってきた親にもとても申しわけないうえに退学歴があると将来ろくに就職をすることすらできなくなるのではないかと思うとなかなか決断出来ません それに学校を変えたところでもし何も現状が変わらなかったらと思うと怖いです この先どうすればいいのでしょうか…
いつもお世話になっております。 私は両親や見ず知らずの他人の行動に寛容になれません。自分の思い通りにならないと舌打ちしたり両親には大きな声で怒鳴ってしまいます。自分がされたら 不快な気分になるのに相手にはしてしまう事が本当に嫌です 両親は通院日には迎えに来てくれたりで感謝しています。ただ、些細な一言で 私の怒りのスイッチが入って話しかけられても聞こえないふりをしてしまいます 発達障害を持っているのですが(自閉症スペクトラムと注意欠陥障害)最近は精神的に不安定です。仕事をしていても入居者様の行動が許せない時があります それでも仕事なので深呼吸して気持ちを落ち着かせようとしています。 何でもない事なのに相手の言葉に敏感になったり自分の事を悪く言っているのではないかと思ってしまいます。周りの空気も読めず困らせてしまう時もあります 申し訳ない気持ちでいるのですが逆に相手の動きが遅かったりすると許せなくなり遠回しに苦情を言ってしまいます。本当に自分勝手なところばかりで消えたいです。仕事も病気を理由に休みたいですが精神疾患を理由になると解雇されるのが怖いです。仕事は大変ですが今の職場は何とか私のことを受け入れてくれている方だと思います。だからこそ同僚達には嫌な思いをさせてたくないのですが 内心、やりにくい相手と思われていると思います。何でもない事でもイライラしてしまう。生きている意味があるのでしょうか?今はただただ自分の心の狭さに嫌気がさしています 出来る事なら今から死んでしまおうかと‥そんな勇気があれば… 相手の顔色・立場を考えていますが自分を除け者にされていると感じると許せなくなるのを治したい。出来ないと感じている今は死を考えない日はないです 14年前に今の病院を紹介されていなければこの世にいなかったと思います 紹介を断れば死ねていたのに‥
職場の先輩に鬱の男性がいます。 最初は普通にいい人で苦手ではなかったのですが頻繁な鬱アピや同僚からの証言を照らし合わせてだんだん苦手になっていきました。 苦手なポイントとしては、 ①頻繁に当日欠勤する ②鬱アピしてきてどうしたの?待ちをしている ③女の子としか話したくないといつも言っていて、こんな方法で女をゲットしてきたと自慢している というところです。他にも色々ありますがキリがないので伏せます。最低かも知れませんが演技性の別の病気か鬱も妄想では?と思ってしまいます。 当日欠勤してその分の仕事が自分に回ってきてパンクし、上司に怒られたときにそれまでかろうじて我慢できていたものがすべて我慢できなくなりました。上司は鬱の人をすごく庇っていて、周りも公認のお気に入りのようです。 正直、こっちが鬱病になりそうなのでそいつに関わりたくないですし、女の子としか話したくないというのもそれって鬱なの?その人の存在が怖いと感じてしまいます。 鬱なんだと言って弱いふりをして女の子に構ってもらうのが本当の目的なのでは?好きな時に休みたいのを鬱のせいにしているのでは?と考えてしまいます。 私の周りにも辛いことがあり鬱になってしまった人、自殺未遂をした人などがいます。でもその方々は人前ではそう見えないように気丈に振る舞ったり、辛いことを話す時にはあなたが辛くならない?大丈夫?とこちらを気遣ってくれるような優しい人ばかりで、それもあって職場の先輩が本物の鬱には見えません。 仕事を押し付けられたりそいつの鬱アピを受ける日々が続き、自分が鬱になるくらいならいっそ辞めようかと考えています。 厳しいお叱りを受けるかもしれませんが、難しく人に相談もしづらい内容なので助言をいただきたいです。ただその人を助けるつもりは全くありません。
先日アルバイトの内定を頂きましたが、悩んでいます。 それは、日勤と書いていたのですが、面接の時に夜勤が多忙季なのでありますと聞かされ、その日の夜に一週間だけ夜勤してから、日勤でお願いしますと言われました。 正直、夜勤はした事がないし、嫌になって逃げ出さないか不安ですし、これから見つかるかどうかもわからない。 それに精神病は隠していて、お金の事にも悩みがあります。 今まで色んな仕事の事で悩んだり逃げたりしてきたので、次こそ思って見つけた仕事なのに、また逃げてしまいそうです。仕事の内容は簡単で出来そうと思いましたが、不安で仕方ありません。 雑誌応募だったので、やっぱり思っていた内容と違う事もあってそれも迷っている原因になっています。 親はやってみたらと言ってくれてるんですが、どうも自分の心に迷いがあって素直な返事ができませんでした。 若い時、精神病でない時は頑張ろうと思えるのかも知れませんが答えが出ません。 給料の支払い日も締切から、一ヶ月となり、それも個人的に困ってます。 自分が出来そうと思ったのは、仕事内容だけで、後は、どうも納得出来てません。 断ったら、2度といいのが見つからないような不安と、生活の為だと思って、自分の意思を曲げて行こうかとの不安が重なってしまい苦しいです。 本当は、もう悩みたくないんですが、病気になる前だったらとか、もっと自分に勇気があって、逃げたりしなければ、正社員の時期もあったので続けていけてたのかな?とか思って苦しくなります。 もうこんな情けない自分の人生を捨てたいと毎日思っています。 惨めで辛くて苦しくて情けなくて、不安で怖くて本当に辛いだけなんです。 内容がまとまってないかも知れませんが、今の僕の気持ちを全て書いてしまいました。もしご覧頂きわかりづらければ申し訳ありません。
私は母曰く、幼い頃から周りの人間の顔色を見て空気を読むような子どもだったらしく、今でも両親、家族を含め他人の顔色や言葉からどう思っているだろうか、こう思っているのではないか、こんなことを言ったらこう思うのではないか等考えてしまい、言いたいことも思っていることもうまく言えません。 また、一度言われて傷ついた言葉はなかなか消化できず、同じような状況になるとどうしたらいいのかわからず、環境やその相手を避けてしまいます。 旦那にさえ、自分の素直な気持ち、悲しみや怒りなどをその時に伝えることができず、悩み事や相談も出来ません。 私の気持ちや状況が負担になったり、重いと感じられたり、煩わしい等と思われることが怖いです。 元々旦那とも考え方も捉え方も違うので、私のすること言うことは否定され、罵倒されることもありましたが、ここ3年程同居の姑と上手くいかず、言われることされること(長くなるので割愛します)などは我慢してきました。 しかし、1年半程精神的にも体調を崩し、子どもにも当たってしまうので、このままではいけないと思い、今年は我慢しないようにしようと、出来る限り言いたいことは言おうと思い行動しました。 今年に入り、私が病気の為、入院手術をすることになり、その間実家に子どもと戻りたいと言うと姑には「言葉がなっていない(基本敬語で話しています)」「掃除もしない(子どもが小さいため掃除してもすぐに散らかされる、姑は掃除はマメですが、他の家事はさっぱりです)」と言われ「実家にずっと帰っていろ」と言われてしまいました。 今は実家にいます。 もう、私は姑とは生活したくないですが、時々私の我慢が足りず、私が我が儘なのではないかと自己嫌悪になります。 旦那は好きですが今は週末会う程度の別居状態。 正直、毎日のように疲れたと言われ、イライラし、怒鳴られたり、当たられたりしない今はすごく楽だと思ってしまいます。 私はダメな嫁で妻で母親だと思うのです。
相談失礼致します、19歳無職です。長文になりますがお許しくださいませ。 せっかく質問をさせていただくのにこんなことを申し上げるのも何ですが、既に答えは自分の中で決まっております。 ですが、自分の意思で大きな決断をするのは初めてなので、不安で怖くて、こうさせて頂きます。 私は、小さい頃、親に身体的暴力を振るわれていました。 乳児の頃は、私が泣き止まなかったので殴っていたそうです。 物心ついてからも、口の中を切ったり顔じゅうが真っ赤になり、動けなくなるまで殴る蹴るされる、髪を引っ張られて頭を揺さぶられるなどされてきました。 私がある程度大きくなってからは、身体的暴力はなくなりました。が、死ね、出ていけなどの暴言、人格否定、ヒステリーを起こして物を投げてくるなどの心理的暴力が増えました。 私は高校生のとき、うつ状態になり全日制から定時制の高校に移ったのですが、そのときも親不孝者、穀潰し、メンタルが弱いからこんな病気になるんだ、などと罵声を浴びせられさらに症状が悪化しました。 いよいよここからが本題なのですが、私のうつ状態の症状は、かなり長引き、高校3年生のときも寝込んでいて大学受験が出来ませんでした。 そして、1年間浪人という形で勉強し大学を受けましたが、結果はダメでした。 それで私は、大学は諦めて就職したい、と思うようになりました。 理由は、大学が二浪してまで行きたいと思える場所ではないこと、浪人時代も、うつ状態の症状と闘いながら身を削って勉強を頑張ったのでもうこれ以上受験勉強を頑張るのが辛いから諦めたいからです。 そこで母に、大学は行かずに就職させて欲しいと告げたところ、ものすごく怒鳴られました。 高卒の給料なんかじゃ生きていけない、お前は世間を知らなすぎると。 それでももう大学に行くつもりはないので何度か説得していたところ、先日、床に押さえつけられて殴られました。 その時、自分の中で何かがプツンと切れました。もう限界でした。 もう親とは縁を切り、家を出ます。 つまり家出です。 家出の方法や必要なものはもう調べ尽くしました。あとは実行するだけです。 まだ不安と戸惑いが残っています。 しかし、必ず成功させます。 家出が失敗したら自殺するつもりです。それくらいの覚悟です。 長文失礼致しました。 まだ書き足りないのですがここまでにしておきます。
母との関係性と、それに伴う今の心境の整理がつけられません。 母は、私が子供の頃に家族に黙ってギャンブルで借金を作り、それが家族にバレたら家出をしてしまいました。父が任せていた家賃や光熱費なども払っていると嘘をついてギャンブルや好きなことに使っていたようです。 小学生だった頃の私には灸と称してタバコの火を押し付けてやけどをさせ、ミミズ腫れだらけになるほど殴っていました。 私が就職のために家を出たあとは、病気で補助が必要だった父を放置していたようです。借金から逃げるために家出した母を、それでも家族だからと受け入れた父に対して、その有様です。 平然と嘘を付き、人を思いやらず、自己中心的。思い返すとそのような思い出ばかりの人ですから、どうしても愛することができませんでした。 いま、母は田舎に独居しており、日々の生活の世話はヘルパーさんにやっていただいています。 いまでもお金を無心する電話が時折ありますので、数千円~数万円程度のものは送ったり、多少の仕送りをして日々の生活は維持できるようにしているつもりですが・・・本当にこれでいいのだろうか、と悩んでいます。 どんな人でも親は親、この世に一人しかいない。にも関わらず、一人寂しく暮らさせている。老いてヨボヨボになって体も良くない母が一人でぼんやりいるところを想像すると、辛くなってしまうのです。人として酷いのではないか?と。 どうしても嫌いだという感情と、人としてどうかということがぶつかって、心が落ち着きません。 また、親とそのような関係であったため、これまで家族というものに悲観的なままで四十歳という人生の折返しを迎えてしまいました。 これまで結婚を意識することも何度かあったのですが、そのたびに二の足を踏んでしまっています。私も父のように、家族だと思っていた人に裏切られ、終には冷たくされ孤独と絶望の中で死んでいくことになるのではないか、と怖くなってしまうのです。 もちろん、父と自分は違う人間ですし、これから出会う人と母とは違う人だというのは頭では解っているつもりなのですが… どのように考えれば、心穏やかに、そして前向きに生きられるでしょうか。 アドバイスを頂きたいです。
いつもおせはになっております。最近は自分の生きる意味やら存在価値を改めて考え自分と言う者を見直してみました。 僕の現状は20代半ばで手取り13万程度しかもらえていない(正社員で) 自分の夢の仕事をしたかったが親に反対され、それどころかその職について色々批判され諦めるのと同時に怖気づいてしまい。今は好きでもない面白さをなにも見いだせない仕事をしています。 それでも彼女や友達、嫁さんや自分の子供がいれば頑張れると聞いたこともありますが、顔は不細工でお金もないので彼女なんてできやしない。出会い系アプリも使ってましたがやっぱり出会えずのままです。 家で友達と通話しながらゲームをするにも親にうるさいと怒鳴られる始末。 妹がいるのですが妹は自分の部屋に聞こえてくる位うるさくしてるのにお咎めなし。親にそのことを相談したが勉強をしているから仕方ないと言われ、はぐらかされる。 家ですら満足にやりたいことができない始末。 一人暮らしするには収入が無さすぎる(副業は会社で禁止) 20代半ばにもなって自分が情けなくて辛いです。 会社ではいつもこんな自分はいらない、価値が無いとか考えてしまいます。 頑張って自分に価値を見出そうとしても、価値がないから友達も彼女もいない。 せいぜい国に税金を納め偉い人達が楽に暮らせるために自分は働いているんだくらいしか思いつきません。 仕事に打ち込めばいいと聞いたことありますが、好きでもないし。給料も低いしやったところで将来に希望が持てるようになるわけじゃないと思い真剣に取り組めません。 本当にごめんなさい。自分の中では真剣な悩みなんですけどきっと他人がこれを聞けばとてもイライラするんだろうなとも思っています。 ワガママで甘えているんだなと少しではありますが実感もしています。 けど、怒られても何をしても変われないんです。 いつもいつも一人になると死にたい死にたい。痛みも苦しみも感じずに楽に死にたいって最近は独り言をしてしまうのです。 本当にごめんなさい。将来は誰にもわからないのは知ってます。 けど今の状況から良くなるなんて到底思えないし、なる訳が無いんです。 そもそも良くなる人なら今頃なってるはずなんです。 もう死にたいです。死にたいとか暗い事を思いたくないです 何回も悩みを送ってごめんなさい。これはもう治らない物なのでしょうか。病気でしょうか
このようなお坊さまに相談できる機会をいただき、誠にありがとうございます。お忙しいことと思われますが、何卒よろしくお願いいたします。 今回ご相談させてほしいのは、私の【対人恐怖症】と【自身のなさから仕事もプライベートも辛い現状】についてです。 私は今、社会人1年目で研修に来ています。金融関係ということもあり、皆、協調性が高くひとりでいる同期はいません。 私の性格は場面場面で変わるので1つ統一されたものがなく、本当に思考回路が人の話を聞くたびやきっかけ1つで変わります。そのため一貫性がなく、周りを疲れさせてしまう一面もあります。しかし明るく話せる過去の私は消え失せ、今は全く話さない人間として優しい人たちに仲間に入れてもらっている状況です。 (今は人と合わせることが辛く、優しさもしんどい状況なのですが…。ただ入れてもらっていてもお盆を遠くに置かれたり、私と二人になると嫌そうだったり、二人にならないように用事を作ったりします) 大学のとき所属したボランティア団体でひどく人に疲れる年月があり、そこから数年間、親とさえ連絡をとらないほどに人と距離を置いて引きこもりました。買い物は夜に行き、LINEも既読無視。友達はどんどん離れていきました。 疲れてしまった原因は、周りの人の愚痴と秘密事の多さです。当時の私は謙虚で人の気持ちが分かる人間になりたかったため、心を込めて肯定的に話を聞こう聞こうとしていました。あなたを信頼してるから、あなたにしか相談できなくて。 本当に周りの人の非常事態や言いたいけど言えない内容なんだと、心を折り重ね、他言せず聞き続けました。 ある日の朝、ニュースや隣の住民さんの声を聞くとパニックになる私になっていました。親からのLINEも携帯を壊したいほどに煩わしく音信不通になりました。 誰かに助けを求め周りの人を頼りましたが無視や批判をされました。人の愚痴や秘密を聞いてきたことが間違いだったと考え、距離を置くようになると心配を装って連絡をとり、自分の話をする人が複数人いました。 そこから引きこもりや病気を駆使して、離れました。結果、人と話さない期間が長く、会話が思いつかない上に、だらけた体型、ボソボソ話す姿になり、周りの人に避けられています。恨みや憎しみはないものの、悲しいです。でもまだ人が怖く頑張れません。私は何から改善すればよいのでしょうか。
何事もうまくいかず、自分が嫌です。 小さい頃から夢だった職業に就いたものの、キャリアを積む前に妊娠。育休なしで職場復帰。しかし、子供に病気が見つかり、短時間の勤務に移行。その後、二人目を出産し、育休をとらずに復帰。 短時間勤務でしたが、同期の同僚が当たり前にこなしている仕事さえ全然できない自分に焦りや恥ずかしさを感じ、通常勤務へ変更。でも、全然スキルアップできず、毎日反省ばかり。 誰かに話を聞いて欲しいと思っても、相談できる友達もいません。親友と呼べる人は数人いますが、遠方におり、お互い家族や仕事があるので、話をできる状況にはありません。 そもそも自分が大嫌いです。 小さい頃から母親に「人を信用するな」と洗脳され続けました。そして母親は、自分の言いなりにならないと、その不満を露骨に示す人でした。父や兄弟に対する不満は末っ子の私に向けられ、家庭崩壊を阻止するために私は言いなりになるしかありませんでした。常に母親の顔色を見て自分の行動を決めていました。 友達を作ることも許してもらえませんでした。そのため、教室内に友達はたくさんいても、卒業などで距離が離れればそれで終わりでした。だから、今だに友達の作り方がわかりません。保育園のママに話しかけられても、信用していいかわからず怖くなり逃げてしまいます。職場で話しやすい関係の人が出来ても仲良くなれません。 社会人になってからも長年の癖が抜けず、常に母親の顔色を窺わなければならない自分に嫌になり、そして私自身が母親になったことで、今までの母親のあらゆることが許せなくなり、母親との関係を絶ちました。 でも、最近自分が母親と似てきてしまったのではと嫌になります。子供が言うことを聞かなかった時など、態度で露骨に示して、言うことを聞くよう仕向けてしまっているのではないかと反省する時があります。 そう思うと、育児も思うようにできない、頼れる人間関係もないし、関係を構築できない、何より仕事さえできない、こんな自分が嫌です。
2年前に主人の実家の割と近くに新居を建て越してきました。 しかし、コロナや飼い猫の病気などあり、義母の誘いを断ったり、めんどくさがったりしてました。 私が精神的な病でのこの何年間も色々助けてくれたのに。 実母に寂しい思いをさせたまま他界させてしまったので、義母と仲良く楽しくやるのは申し訳ないと言う思いも少しありました。 その義母は2年前の夏ごろ大怪我をして、入院。コロナのせいでお見舞いも子連れで入らず、たった1人の孫娘にも会わせてあげられませんでした。 数ヶ月後退院したすぐ、義母に末期癌がわかり、また入院。でも子供は病室に入れてもらえなくて、出入口で運ばれる時に一度手を繋いだだけでした。 昨年の元旦に亡くなりました。 そしてしばらく経ってから私は会いたくて話をしたくて、なぜ義母が生きているうちに大切な存在だったと気がつかなかったのか。 友達も居ないこの土地で、唯一の味方で、話し相手だったと。 一緒に娘の事を心配してくれる大切な大切な人だったとようやく気付きました。 居てくれるだけで存在がこんなに大きかったのだと。 そして、新居が分不相応の高額で主人は自営業で今更ながら金銭面も凄く不安感です。 寂しくて、不安で、孤独が毎日襲って 娘の前でも泣いてしまい、娘が楽しい話をしてもなかなか笑ってあげられない。 心配させたら子供に悪影響はわかってるのに 明るいママになってあげたい 元気なママでいたいと思うのに、 何も気力が出ず、家事もギリギリやっている程度で、楽しいと言う感情がもう分からない こんなの嫌です。 どうしたら抜けられるのか。 他のママ達が羨ましい。 子供にとって安心できる親になりたい。 でも、どう考えたら落ち着けるのだろうか。 私は思春期の頃から、自分がずっと要らない存在、迷惑な存在だと思って生きてきました。 こんな考えでは子供に申し訳ない。 でも抜け出せない。 義母のいた頃に戻りたい。 戻れないのに、ずっとずっと考えてしまう。 不安症という病になってから数年ですが、 毎日不安で怖くて寂しい。 文章がぐちゃぐちゃで酷くてすみません。 明るい元気な、子供にとって安心する親になってあげたいです。 過去に戻れないのに後悔ばかりして生きる自分も嫌いです。 助けてください。 生きるのが辛い。 子供がいるのに生きるのが辛いなんて、もうこんな自分嫌です。
お付き合いを初めて早い段階で結婚してほしいと言われた方と昨日お別れをしました。 相手がアメリカ人でアメリカ在住で、仕事を必死にして、病気のお母さんの治療費を払うのに必死になり、 1年以上遠距離なのに、特別な日に手紙の一つもありませんでした。 ハガキ、切手くらい買えるじゃないと思った私がわがままだったのかも知れません。 でも何度もいう度お金が無い、そればかりで信用出来なくなり 転職中で、お金にも困っているのに手紙の一通もないならお友達に戻りましょうとお話しました。 最初ははぐらかされましたが、私が本気だとわかると取り乱し、 震えが止まらなくなって病院に行くと言われました。 ここまで全てsnsで声を聞いていた訳では無いので事実かどうかわかりません。 ただ、疑わしいのと、今までそんなところ一度も見せられたことがなくて動転してしまいました。 その後何度も「僕は大丈夫じゃない、君じゃないとダメだ」 と言われたのですが、私も混乱していて少なくてと1週間空けましょうと言っても納得してくれず、 「ごめんなさい、私も混乱していてかなりブルーなの」と謝ると 「君がそんなふうに思うことはないよ、君は僕の妻になるんだ、そのことを知る必要がある」 と言われ、なんだか怖くなってしまいました。 その後何故か「これから手術を受ける」と言われ、 どうしてなのかも分からず、もうわけがわからなくて 家族の説得もありお別れする内容の文章を書きました。 丁寧に、感謝とお別れの理由もしっかりと書きました。 そうすると、彼は私に「僕はガンだ、君がいなくなったらもう生きていく理由がない」と。 今までそんなこと一言も言っていなかったのにと思うと、嘘くさくて 丁寧に、労りの言葉をかけ、私では支えてあげられないからと断り、連絡の一切をたちました。 でもよくよく考えると、もしかしたら本当かもしれないし、私が卵巣に腫瘍があると知った時に前向きな気持ちにさせてくれたのは他でもない彼でした。 そんな人を私は捨ててしまったんだと思うと、胸が苦しくて後悔が押し寄せてきます。 でも、私も経済力がないし、今まで言葉ばかりだった彼を信じきることが出来ないことを考えると、やはり無理です。 彼を信じてはいますが、リベンジポルノも心配です。 疑っている気持ちと信じたい気持ちで苦しいです
友人との関係について悩んでいます。 友人はいま水商売の男性(ホスト)に夢中です。 少なくはないお金を払ってお店へ通い、ときには自宅へ呼んで体の関係を持ち…。 彼からLINEが来ないと不安になり体調を崩すらしく、 「だから連絡先は消せない。わたしは病気かもしれない」 と呟く一方で、 「彼と出会えたことを後悔はしていない。普段はまっとうに社会生活を営んでいるのだから文句を言われる筋合いはない」 とも。 最初は無理にでも止めるべきかと考え、その旨を繰り返し伝えました。しかし聞き入れてもらえるはずもなく、こちらも徐々に疲れてきて、 (本人が幸せだと思っているのなら口を出すのも野暮なのかな…) と思い始める反面、 (いずれ手練れの男性に振り回された友達が心も体も傷つけられる結末を迎えるんじゃないか、やはりいまのうちに止めるべきでは…) と見事な思考の堂々巡り。 また、性に奔放な人に対して嫌悪感を持ちがちなわたしにとっては地味〜な心の傷になりました。 まさか友人がそんな短絡的な行為に及ぶとは!という失望感と、お仕事とはいえ大切な友人を搾取する男性に対する怒り、さらに頼まれもしないのにひとりで勝手に傷ついて落ち込んでいる自分への呆れなど、負の感情がごちゃまぜです。 以前は共通の趣味の話などで盛り上がっていましたが、いま友人にとって一番ホットな話題はもちろん彼のこと。 「辛いからこれ以上は聞かせないでくれ」 と伝えてはみたものの、途端に話題がなくなり、気づけば彼の話に戻っています。すると、 「他の子は面白がって聞いてくれるよ。でも別に聞いてくれなくてもいい、よもやまのこと好きだから嫌いにならないで欲しい」 と。しかし、 (暗にわたしの心の狭さを責められているのかな?でも謝るのも違うし…。お互いに話していて楽しくないのに友達を続ける理由とは?わたしのことが好きなのではなくて、友達と呼べる相手が減りそうで怖いだけでは?) などと余計なことを考えてしまったり。 正直、ここで放っておいたらいつか取り返しのつかないことになるんじゃないかと思いつつ、苦痛から逃れるために距離を置いてすべてを時間に任せたい気もしています…。 この一件をわたしはどう捉え、何をするべきなのでしょうか。あれこれ迷い続けるわたしに足りないものは何なのでしょうか。 どうかご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。
私は中2の時にいじめにあいました。ボールなど沢山投げられ足に当たったり、至近距離から首に何か当たって物凄い衝撃があり痛かったです。首が真っ赤になりました・・・ゴミ箱も当てられそうになったりからかわれたり、時には大量の唾が吐き捨ててありました・・・毎日(涙) 友達もいないし、先生や親にも相談できませんでした。家に帰ればワンちゃんがいたので耐えられましたが、もしワンちゃんがいなかったら自殺していたと思います・・・そのぐらい当時は辛かったです・・・涙 いじめが原因で人嫌いになり、大人になってからも社会に馴染めず、職場でのいじめや人間関係で悩むことも多く、職を転々としていました。 それでバチが当たったのでしょう。病気をし、今では職がなかなか見つからず苦労しています・・・ いじめにあった時の記憶がふと蘇ることがあり、動悸がして辛いです。 いつしか「死にたい」と毎日思うようになりました・・・ 夜になると急に不安に襲われます。怖いんです。 1人で考え込んで、誰にも相談できず、こそこそ泣いて、時には奇声を発したり、イライラしたり・・・ 毎日何回も死にたいと連呼します 落ち込んだり、元気になったり、の繰り返しで・・・ 気持ちの浮き沈みが激しく、ネガティブ思考で・・・つらくて、苦しい・・・ 母親とは仲良くありません。 父親も私を「ダメ人間」と言います。 頑固で意地っ張りな母親なのでよく喧嘩します。 私のことを理解もしてくれません・・・ 私は母親の意見には耳を傾けてるつもりです。けど母親は自分の意見ばかり通して私の話を聞こうともしません・・・ 父と兄の意見は聞きます。 いつも喧嘩すると私から謝ります・・・ 母親は一切謝りません・・・ 偉そうな態度をしてきます・・・ 私のこと見下してるからでしょうね・・・ 自分の非を一切認めない母親・・・ 母親のことで悩み、死にたい気持ちがさらに強くなりました。 父親に「ダメ人間」と言われて、母親には意味もなくブチ切れられ、仕事もなかなか見つからない・・・もう、つらい・・・心が辛い・・・ 私の安らげる場所は・・・ もうどこにもない・・・ なんかもう・・・ 皆に「死ね」って言われているようです・・・ 母親も父親も私のこと嫌いですからね・・・ 毎回くだらない事を吐き出し、それを読んでくれたお坊さん・・・ありがとうございました・・・
初めまして。20代の大学生です。 昨年の春から、過労の影響で軽度のうつ病を患っています。最近少し症状が悪くなり、体調の悪い時は寝てばかりいることもあります。詳細はプロフィールを見ていただけると嬉しいです。 春休みに入り、アルバイトと家を行き来する生活で、少し疲れていたところ、母と喧嘩をしてしまいました。 「寝てばかりいるからいつまでもお前はそうなんだ」「病気が治らないのはお前が努力しないから」 「家族だけじゃなく周りにも迷惑だ」と言われてしまいました。 正直な話ですが、母は家事も何もしないので母に迷惑をかけたつもりは全くありませんでした。 私としては人並みに生活はできているつもりで、単位を落としたりお金をせびったりしたことはないのですが。 好調な時と不調な時の波があり、寝ている時は怠けていると母は思ったようです。 この言葉を聞いて、家に帰るのが怖くなり、また家族の顔を見るのも恐ろしくなってしまいました。(母以外はいつもと変わらず接してくれます) 心が折れてしまい、幼い頃から面倒を見てくれる親戚が私を見かねて相談に乗ってくれました。 「辛い時は私の家に来ていいから、あなたはいつも頑張ってるし、助かってるよ」と言ってくれました。自宅に帰るのも本当は嫌なことも思い切って言ったところ、知り合いの物件にいつでも越してきておいで、とも言ってくれました。その家賃も破格の額で大家の負担もなく提供してくれる、とのことでした。 すごく有難いことこの上なかったです。実際にそうしてしまおうかとも思いました。が、ここで幾つか問題があります。 まず、私が奨学金を借り、足りない部分はアルバイトで学費を賄っていることです。奨学金の額を増やせば一人暮らしも現実的になるとはいえ、借金を増やしてまで自分の精神を優先すべきなのか、と、思ってしまいます。 また、こうして人を頼りにして、本当は親戚にも迷惑をかけているのではないか、と不安です。いつも親身になって、支えてくれてることあり、嫌な思いをさせてしまったらどうしよう、と考えてしまいます。 沈んだ思いを抱えてこのまま実家で暮らし、いつかこの気持ちを克服できるのか、それとも環境を変え1人になれば落ち着きを取り戻せるのか、自分で決めることができません。 どうか助けてください。
結婚4年弱になります。 子供は1歳が1人です。 主人は浮気や、ギャンブルや、そういったことは全くありません。 仕事にも真面目に行き、休みの日もしっかり家族で過ごすのです。 一見申し分ない主人なのですが、 極端な言い方をすれば 血も涙もない人間。 普段病気をしない私が食中毒で、夜中から嘔吐や下痢で苦しんでいました。 翌朝まるで立っていられないくらいの症状でした。 私1人なら横になり休んでいますが、小さい子供の世話があります。 この状態では、無理でした。 しかし主人は普通に仕事に行きました。 周りには頼れる人はおりません。 それは一例です。 他にもありました。 家にいても、なんか事務的な感じです。 会話も他人行儀です。 子供は敏感で、私たちの雰囲気で、夜泣きを始めたりぐずることも多くなりました。 わたしは専業主婦で、子育ても家事もしっかりやらなければいけないと役割分担上も責任持ってやっているつもりです。 どこかで主人の稼ぎで生きているという引け目みたいなのがあるから、余計に自分の使命は果たそうとしています。 主人にも色々と指導してしまいますから、主人の気持ちもわかります。家事のやり方とかです。 なので私のこと怖いんだろうな。と。 しかし主人はその場だけ真に受けてもすぐ何も気にしなくなります。 私から言えば、真剣に言ってるのにきいてんの? 私だって好きで怒ってるんじゃないのに。 そう思ってまた、腹がたってくるのです。 主人は自分でも言っていました。 仕事でなんかトラブルがあって、相手が激怒してても、オレは何ともおもわず、何も気にならない。 そんな、なんか人形みたいなロボットみたいな性格なのです。 だから奥さんが倒れていても仕事に行くことしか頭にないような人なんです。 悪気は全くないと思います。 この先こんな性格の主人とどういう風に生活を送っていけばよいですか? 今はひたすら無視しています。 主人は私がそうなると必死でごめんごめんと謝ってきます。 主人は家族は大事といいます。 私のことを失うのは絶対嫌だとは言ってくれます。 ただ、彼の生活と付き合うとわたしの中で 怒りと腹立たしさしか、最近はでてこなくなりました。 よろしくお願いします。