私は物心ついたころから、なぜか左手に鉛筆を、右手に消しゴムを持ち、絵を書きなぐっていました。 多分、優越感が欲しかったんでしょうね。 賞をとって、展示会に展示してもらて、廊下に飾られて。 今まではそうでした。 でも楽しかったのは生憎小6くらいまで。 最近はもう、苦痛でしかないんです。 自称芸大卒の方から、ネットでこう言われました。 「貴方は優越感が得たいから絵を描いてるってことでしょ? そういう人はすぐ潰れるよww」って。 すごく泣きそうですし、怒りもすごいです。 馬鹿にされてるみたいで。 今までの私はなんだったんだろう、って。 馬鹿な時間を過ごしていたんだな、って。 最近はうまく描くことにばかり重点を置いてしまい、楽しめなくなり、もう絵をかけるという長所をなくしつつあります。 どうしたらいいとおもいますか。
今後の生き方の相談です。少々長くなるかもしれませんが、よかったらアドバイスなどよろしくお願いします。 自分が小学校だった頃、1人の子に対して嫌がらせをしました。 その子は、自己主張がすごく苦手で色んなことに鈍感な子でした。 当時から罪悪感を持っていたのか、私は先生か親に自首しに行って問題が明るみに出ました。 鮮明には覚えていませんが、そこまで大きな問題には発展せず、謝罪して終わりました。相手の親御さんや私の両親にも迷惑をかけました。 私自身もいじめに近しいものを受け、精神的に辛いことがこれまでの人生でも数回ありました。 本当にこれからは他人に優しく思いやりをもって生活しようと心がけ今日に至ります。 その子とはその後、表面上だけかもしれませんが、普通に会話をしたりして、穏和な関係を続ける事ができました。 ですが、自分が傷つけられたり、いじめで自ら命を絶った人のニュースを見たりして、そこで改めて自分がしたことは最低だと再認識しました。(私とは全く関係のない事例です) 自分が過去にした過ちを思い出し、罪悪感に苛まれています。本当に自分は愚かで、最低な人間だと痛感しています。私のいじめた人が命を絶ってしまったらどうしようとか考えてしまいます。 本当に反省しています、会えないわけではないので、再び会って謝罪する事も考えています。 私は今後この罪悪感とどのように付き合っていけばいいのでしょうか。私のような人間は幸せになってもいいのでしょうか。 私が言えることではないかもしれませんが、罪悪感で苦しいです。
こんにちは。もう60年も生きてきました。家族にも恵まれそれなりに幸せな人生だと思っております。 今までまじめに一生懸命生きてきたつもりでいましたがこのコロナ自粛中にいろいろと振り返ってみると過去の過ちや罪に気がつきました。 知らない間に誰かを傷つけたり周囲に迷惑をかけていたと思います。 この数日間は30年ほど前に自分の財布から落ちたものだと疑いもなく拾って使ってしまったお金が多分他人の落とし物であった。ということに気がつき罪悪感でいっぱいになっております。(5000円の大金です) 今さら謝ってもどうすることもできないのはわかっておりますが申し訳なくて心が苦しいです。 普段からどんな物でも小銭でもちゃんと届けておりますし、それは当然のことと思っていたのに自分が犯した愚行に苦しんでおります。 とりあえずお金は倍にして匿名で赤十字に寄付してきました。 お寺さまにも出かけひたすら懺悔もしてまいりました。 この30年の間に空き巣にはいられたくさんの被害にあったことや交通事故で大怪我をしたことなどもこの自分の愚行のせいだったのかもしれません。 そんな中でこのハスノハを知りました。 お坊様のお言葉ひとつひとつをありがたく受けとめております。 この罪を償うためにはどう生きていけば良いのでしょうか。 お言葉が欲しいです。 お忙しい中お読みくださりありがとうございました。
世の中、努力という言葉で簡単に片付ける方が多いです。 世の中の結果のその背後にある生物学や行動遺伝学だといったものや、格差社会などを研究している社会学などは実在します。 それは統計データによる根拠があるものです。 しかしそれらの学問を全てを無視して成功しなかったのは努力不足だったから、とか思考や考えが幼稚で野蛮だからお前は成功しないと言われたら悲しくなります。 その思考だって環境や生まれつきの脳の特性で変化します。 その思考をいくら他人から説教された所で変わらないと思うのです。 だったらもっとその感情や思考との向き合い方を教わった方がいい気がします。考えは変わらないし、世の中の運が良い人がいるのは事実です。 だから私は嫉妬心や後悔や人生の苦しみや強烈に自殺したい欲求を治すんではなく、どうすればこれらの考えを持ちながら苦を減らしていけるのでしょうか? 仏教的には何をどうすれば、こんな感情や運の悪さを持ったまま苦しみを減らせるのでしょうか??? 煩悩とは違うと思うのです、無念です。 家族を全員滅多刺しにされた後の心は煩悩ではなく無念です、一生傷口が残ります、一生死にたい自殺欲求は消えません、嫌な思考パターンになると思います。 私は無念と共に過ごす方法を知りたい。
去年の末に高校中退した者です。 当時の状態を一言で表すならば「疲れ切っている」、だったと思います。常に「人生をやめたい」と思っていました。(今もですが…。) 疲れの原因は、私の通っていた高校は課題が非常に多く、それに加えて普段の授業の予習復習や、テスト勉強、模試前の勉強、内申書用の部活…など、やらなければいけないことが山積みで、私の完璧主義も相まって負担が大きすぎたことと、私は要領が悪いのでできないことがどんどん増えてきて、理想と現実のギャップから自分を責めたこと、また、他人に疲れを見せてはいけないと思い無理に明るく振る舞っていたことなどだと考えています。 その結果、授業も頭に入ってこず、椅子に座ってただ時間が過ぎるのをじっと待つようになったので、それなら一度休んで心身を回復させ、頑張る力を溜めてから再出発すればいいと思い、高校を辞めることにしました。 辞めた後は高校卒業認定資格を取り、大学に進学するつもりでいました。しかし、辞めてから5ヶ月近く経った今でも、頑張る力がまだ湧いてきません。最近、ずっと何もしないままではだめだと、勉強と運動不足解消のための散歩を始めましたが、疲れによって感情をコントロールできなくなりすぐに挫折しました。これから先、頑張れるときは来るのだろうかと不安と絶望を感じています。 私はもう何も頑張りたくないです。勉強も、健康的な生活(早寝早起き、運動、栄養バランスなど)も、体型維持も、スキンケアも、これから必要になってくる自炊も、節約も、仕事も、全て。これがわがままなのは私が一番わかっています。書いている今も罪悪感で一杯です。こんな弱い自分が嫌いです。 こんな、皆が普通に歩んでいる人生をまともに頑張れない弱い根性なしな人間が、この社会で生きていけるのでしょうか。生きていかなくてはならないのでしょうか。どのようにして生きていけば良いのでしょうか。 乱文、お許しください。伝えたいことがきちんと言葉にできているか不安ですが、どうか助言をよろしくお願いいたします。
友人と遊んだ時、人生で一番楽しいくらいの楽しさを感じ、ずっと笑いっぱなしでした。 お笑いの天才が私に憑依したかのようでした。 友だちと別れて家に帰った後、これ以上人を笑わせることはできない、もし次遊ぶなら、友だちは面白い自分を期待するだろうと思いました。 それで、もう人生これ以上の自分にはならないから、死んでしまいたいと強く思いました。 しかし、死ぬのは怖かったので、死ぬかわりにその友だちとは二度会いたくないと強く念じました。 その後しばらくして、その友人の訃報を知りました。急病でした。 自分が死にたいと思ったのに、死ななかったから、もう会いたくないという念が、友人の死という形で叶ってしまったのではないかと思っています。 シャーマンに 「君の力は自分のために使うんじゃない、人のために使うんだよ。」 と言われ、また、 幼い頃は見えないものが見えていたそうです。 母も念が強いらしく、念じたら、思い通りになる能力が少しあるようです。 幼い頃に、父は嫉妬?と仕事のストレスと転勤先での孤独から、5歳だった私に母とスキンシップを取ることを禁じ、母を独占しました。 私も新しい保育園で、前までいた理解者を失い、愛を求めすぎたからだと思いますが、いじめられました。 その頃から、幸せな人を殺したい、または死にたいと思うようになりました。 その頃から人のことを人だと思えず、もののように感じていたと思います。 5歳の時点で、性欲を感じないものと自然の美しさ以外はすべてゴミだと思っていました。 そんな僕に小学生の頃、友だちが、できました。 彼女には性欲を感じなかったのですが、勉強ができたので、 ちょうど良いアクセサリーと思っていました。 今だから、分かるのですが、彼女はぼくの心の支えでした。 彼女とは違う中学に行き、孤独から声が出なくなりました。 そして、痴漢をしました。(優しさで他言されていません) 高校受験に失敗し、母にとってアクセサリーとして使えなくなった僕は、生きてる価値がないと言われました。 今は大学生です。彼女の死後、友人に恵まれ、人を人だと思えるようになりました。 そして、彼女は私を愛してくれていたことを知りました。 自分の小さな不幸が他人を不幸にするのが嫌です。 行動は律せられています。念は律する方法が知りたいです。
新卒で入社し約10年、転職活動をする決意をしました。 まだ決意して履歴書を出しただけなのにパワーの消費がはげしく、朝は「英断」と思うのに出社しているときや夜帰ると怖さで胃が痛みます。 「決断」「情」についてヒントをいただきたく書き込みします。 ・最近、先輩が転職し減員の中で自分も抜けるとなると現職に対する「迷惑かけて申し訳ない」気持ち (人事関連で専門職はおらず私含め未経験からの異動者がイチから学んで対応しており、非常におこがましいですが代替要員をいれてすぐどうにかなる部署ではない かつ 「どの部署も人が足りない」と上司が困ってる声を直下で聞いているのにお前もか?と確実に言われる。そういうのを上司は口に出すタイプ。 また、業務上「この人辞めちゃうんだーもったいなー」などの会話がある部署なので自分も何か言われるのが怖い) ・これは最近自覚したのですが「別れ」が必要以上に苦手。 そこまで接点のない人の転勤や退職でも「お世話になりました」等言葉にすると泣けてしまう。 学生時代退部したときも、就活で辞退をしたときも、自分で決めて、今でも我ながら大正解だったと思う決断なのに、泣けて心が痛かった感触が今も思い出せるくらい残ってます。 一方で、今年の年末の自分がまだ現職にいたら「またここにいてしまった…」と思う気がします。 転職を決意したのは、この職場で学べることはもう身につけた、貢献できたと思うから。 特にこの1年で、ジョブローテーションの中で苦しみ、その結果視野と知識がぐっと広がった感じがあります。 もう一年いたら 先輩もおそらく抜けて、育休に入りそうな人もいて、さらに「自分がいなきゃ」な状況が強まる見込みであることも考えると、 機が熟している自覚があります。 一時の情で残ったところでこの人たちは私の人生を面倒見てくれるわけではない他人なのも自覚しています。 寝て起きたら終わってないかなーと思うくらい、転職ではなく退職時に優しい言葉や叱咤激励で心が揺さぶられるのが怖いんだと思います。 情に揺らがず決断できる人たちは本当にすごいです。 決断をする際の考え方、自分の人生を最優先にする考え方のポイントがありましたらお教えください。 長文失礼しました。 温かいお言葉、他の方への回答もふとした時に読み大変後押しになっております。 よろしくおねがいします。
知人の好きなものを汚い言葉で侮辱して深く傷つけてしまいました。 私はその人がそれをなによりも大切にしていたことを知っていた筈でしたし、尊重していたつもりでしたが、止められませんでした。 私は過去にも大事な友人のことを言葉で傷付けたことが何度があります。 嫌だと感じたことをその時に相手に言えず、自分の中で溜め込んでしまいます。 最終的に爆発するみたいに、向こうからの誠意を無碍にするような態度を取って、溜めた不満をぶつけてしまいます。 ずっと自分を責めて生きています。その中の一人の友人とは、お互い歩み寄ることが出来、以前のような仲を取り戻し、今では言いたいことをお互い素直に言えていると思います。 少しずつ前に進めているような気でいましたが、そんな時にまた他人に酷いことをしてしまいました。 人を深く傷つけ、その後のその人の人生を暗くしてしまうことがとても怖いのに、どうしたらやめられるのかがわからないです。
先日、嫁に行った妹とお金の事で喧嘩をしました。同居している弟とも、仲が悪く、話が出来ないので伝言をお願いしたら、伝わらず、妹にどうなっているかメールしたら無視されあまりに頭にきたので、勤め先に行き、直談判した所、用事のある時だけ電話するし、恥をかかされた、お前らなんて他人以下、親や弟とも縁を切ると言われ、着信拒否、メールも拒否されました。人生を壊されたと言われました。 私自身も、家を追い出されそうになりました。 こちらも悪かったと思いますが、野菜や料理をあげたりした事もあるのに、そこまで言われ、原因が私なのになんで母とも縁を切るのか分かりません。 母ともいざこざがあった時期もありましたが、現在は解消されていたようです。 連絡拒否されてますが、住んでる所は知っているので、謝りに行くべきでしょうか? あちらから、連絡を待つべきでしょうか? 母も年をとってきているので、母とだけでも連絡とって欲しいです。原因を作ってしまった私に、何か出来る事はあるでしょうか?よろしくお願いいたします。
以前にも長男の事で相談させてもらいました。家出、中退、他人の車での事故、様々な問題を起こして私たちも眠れない日々を過ごしました。今は何とか見習いとして整備の仕事をしています。先日、会社の方から話をしたいと長男から言われ行ってきました。遅刻があったり会社の人とコミニュケーションが取れていない、資格の勉強の場を与えてもやっていないと言われました。3年やって資格も取れなければ諦めた方がいいと言われました。 やっぱりと言うのが正直な思いで社長もある程度長男のダメなところは見抜いていました。私は言う事は散々言ってきましたからあとは自分の人生だからと思っています。 ただ仕事中もどこで間違えたのだろう。長男を産まなければこんなに借金背負う事もなく過ごせたのにと思ってしまいます。 いなくなればいいとさえ思う事があります。 後悔しても仕方ないのですが苦しいです。
30代半ば、急に人生に迷ってしまいました。 昔から恋愛や結婚、子育てに興味がなく、このまま生きていくんだろうと思っていました。 しかし、一般的な女性ができている恋愛・結婚・出産などが自分にはできていないことに怖くなってきてしまいました。 結婚している姿は想像できません。他人との生活が向いているとも思えません。一方、孤独死している姿はとても想像できます。 妹がいるのですが、妹も結婚しなさそうで、このまま実家で姉妹2人どちらかが死ぬまで暮らしていくのか。 自宅で孤独死ではなく入院が必要になってしまった時どうするのか。 そんなことを考えると婚活した方がいいんだろうなとも思います。年齢的にもラストチャンスだろうし。 しかし、そんな考えで結婚や出産をするのは相手や子供に失礼なのではとも思ってしまいます。 何より、こんな状態でも結婚したいと思っていない気がしています。 最終的には自分で答えを出さなければならないのはわかっていますが、自分がどうしたいのかわからなくなってしまっています。
私は昔は親から虐待を受け、親に逆らい自暴自棄に生きてきました。自分を傷つけ、人を傷つけてきました。色んな男性と関係を持ったりすることで何故か安心していました。他人は信用しないと決めています。だから誰の意見やアドバイスも自分で納得するまで認められません。そんな私も家庭を持ち3人の子に恵まれました。1度若い頃に違う人との子を薬の影響で中絶して、今の旦那との1人目は流産しそうになりましたが出産までいたり、その時は周りに中絶するように促されましたが押し通しました。旦那も味方にはなってくれませんでした。結果、なんの障害もなく健康に育っています。3番目も望まない妊娠でした。避妊用の薬を飲んでいましたが妊娠しました。家族みんなに反対されましたが、またわたしが押し通し出産。今ではみんなに可愛がられています。そして今。避妊に失敗し薬を飲んで妊娠しないようにするつもりです。今までそんなことありませんでしたが起こりました。また妊娠するかもしれません。こんなに波乱万丈な人生なんてあるんでしょうか?昔身体を大事にしなかったからこうなっているのでしょうか?
私の両親は愚かで、馬鹿です。 金に目がなく、金で争い、金を浪費してる自分には激甘。いつも金の話。 窘めたり注意すると、キレて大声を張り上げ、私の声を打ち消しにきます。 福沢諭吉様の考えに、本当の愚か者は力でねじ伏せるしかないという(確か国民と政府の話で)ものがあります。 ですが、現代は手を出したもの負けなので、できません。 個人的に両親には恨みと憎しみがあります。だから、どうにかして不幸になってほしいと願う気持ちがあります。 離れれば良いとおもいますが 私はまだ自立が経済的に難しい立場なのと、世話をしない両親に代わって弟妹の食事の用意をしたりしているので離れる事も出来ません。 妹や弟にはじぶんみたいに苦労して欲しくなくて世話などをやっている反面、自分のための時間が欲しい、なんで誰かのために自分の人生の時間をあげなきゃならないんだと、正直負担になっています。 両親はいつも他人の悪口や金の話を汚い言葉で話すので、声を聞くだけで心労が溜まります。 私はどうあればいいでしょうか。
私は22歳で、子どもの自分から好きだった商材を扱う会社に入社しました。しかし、ある時プロジェクトの進行が上手くいかず、社内で助けを求められる環境をつくれていないのもあって、逃げるように退職してしまいました。 その時は自分の意志で自分の道を決めた高揚感を持っていましたが、いま、自分が投げだしたプロジェクトが世に出ているのを目にしてしまって、大きな後悔の念にとらわれています。他人のせいにできればまだ気持ちも楽だったかもしれませんが、辞めると決めたのも、行動をしたのも自分だから、そうもいかず……今さら、自分が入社した時の情熱ばかり思い出して、自分は人生の大きなものを台無しにしてしまったような気がして、うつうつとしています。死ぬまでこの決断を引きずりそうで怖いです。仕方ないと受け入れて今の仕事や生活に満足するにはどうすればよいでしょうか。
私は、先天性の発達障害を抱えており、他人とコミュニケーションが全く取れず、散々な学生時代をおくりました。 仕事は障害者枠で事務をしていますが、給料はとても低く、実家暮らしを余儀なくされています… 22歳で初めて彼女ができましたが、距離の縮め方やリードの仕方が全くわからず、手も繋げないまま別れてしまいました… 彼女を呼び捨てで下の名前で呼んだり、彼女の誕生日を祝ったりと恋人らしいことを全くしなかったわけではありませんが… 一応、彼女いない歴=年齢からは脱出できましたが、どこかスッキリしません。 世間では恋人がいる人や既婚者を格上に見る傾向があるので、「私は魅力がなくて駄目な人間であり、負け組なのではないか…」と最近は被害妄想をしてしまいます。しかし、低収入・実家暮らし・障害者の私には二度と彼女ができる気がしません。 世間の恋愛至上主義・結婚至上主義から一日でも早く解放されたいです… もう劣等感に振り回されて人生を生きたくありません…
初めて相談させていただきます。 昔から他人さまのように上手く生きられず、後悔ばかりの人生を歩んできました。 幸い友人は良い子ばかりで、 楽しい時間を過ごす事はできたのですが、同じような境遇だった友人達もきちんと独り立ちし始め、いつまでも実家暮らしで 病気もある自分とは差があるなと思うようになってきてしまいました。 自分から友人へ連絡する事も減っていき、 友人以外との人間関係も壁ばかりにぶつかって、このまま自分が生きていても良いことなんてあるのだろうか、と考えても仕方のない事を思い悩んでいます。 生きる理由なんてものがあるとは思えないので、今死んだとしてもあまり後悔はないのですが、私の事を全く知らない人はこういった悩みに対して、どう感じるのかなと思い、相談させていただきました。 なんだか重たい内容で申し訳ありません。 せめて、生きる意味や理由を見つけたいです。
こんばんは。 何度か質問させていただいている者です。 いつも温かいお言葉をありがとうございます。 いろいろご相談させていただいたのですが、 今回ついに生きるのをやめたくなってしまいました。 過去の質問にも記載しましたが、 元彼を自死で亡くし、今の旦那ともすれ違い、 心療内科に通っても良くなる傾向がなく、 人生楽しみもない。 もう生きてる意味がわからなくなってしまいました。 自分は無価値で、他人に迷惑をかけてばかりの どうしようもない人間だと思います。 いっそいなくなってしまった方が みんな喜ぶのではないでしょうか? 旦那に相談すると考えすぎたと言われ あまり相手にしてくれませんが、 私は本気で悩んでいますし実際にそう思っています。 今すぐ痛みなく死ねるのなら死にたいです。 でも痛いに決まってるのだからそんな勇気もないです。 いろんな気持ちでいっぱいいっぱいです。 どなたか助けてください。 お願いします。
子供の時から人付き合いが苦手です。深く付き合える関係の人をずっと探してきました。ですが、深く付き合おうとすると人が離れていくように感じます。やっとの思いで結婚しても3年で離婚になりました。離婚を言い渡された側です。もう一度結婚したいので、自分を見つめたり、カウンセラーに相談したりと、離婚から1年立ちました。カウンセラーからはありのままの自分を受け入れられないからだと教えていただき、認めようとしましたができてないと言われつづけ、よくわからなくなってきました。やはり、人間関係も変わらないし、見下されたり、都合のいいように使われたりもするし、人生疲れてきました。他人と縁をもちたいと思っても叶わない、そんな運命なのかと思うと、何度も絶望してしまいます。希望がもちたい、今の自分にできることをしたいですが、もう何をしたらいいのか、どれだけ自分を見つめたらいいのかわかりません。何がいけないのでしょうか?何ができるのでしょうか?ヒントをいただけると幸いです。宜しくお願い致します。
仕事に対する能力が低く、上司や同僚とのコミュニケーション能力も低く、それでもなんとかしなければともがいていましたが、うつ病と診断され休職しました。 その後なんとか復職し1年半経ちますが、いまだに制限付きでの就業をしており、自己嫌悪と周りに迷惑をかけている罪悪感を感じ、会社に行くのが苦しい状況が続いています。 何もできない自分、頑張れない自分の弱さ甘さ、一歩踏み出せない勇気のなさ、自信のなさから益々萎縮し身動きが取れない。いい歳なのに自分を責めることで現実逃避し思考停止している情けなさ。 他人の評価に依存し、自分軸がないことからの脱却を何度も試みていますが、結局変われない自分に嫌気がさします。 ものの見方やフィルターを替えること、また自分を受け入れる、認める、許すことなどがよく言われますが、自分だけの力では自分を変えていくのが難しいと考えています。 現状を打破し自分の人生を主体的に生きていくためにアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
色々考え、人の話を聴き、本を読み、他人は変えられないと分かりました。私は期待もしないようにし、求めなくなりました。 だけどその代わり相手との関係が薄っぺらく思えるようになりました。 今まではぶつかり合ったり、喧嘩したりしてました。好きなだけ相手に求めました。でも、やめました。与えるようにしようって頑張ってみたけれど…難しいです。 与える幸せが分からない。相手が答えてくれることに期待してしまうばかりで、答えてくれないのに与えて幸せに思うって難しいです。 もう自分の本当の気持ちもわからなくなりました。 相手の気持ちも分からない。 感情が薄くなりました…もともと、自分の感情が薄いですけど。 愛なんて求めない方が楽だなって最近は思います。 どこかの格言で、本当に愛することができるのは自分のみって言葉があった気がします…。今の自分嫌いなんですね、きっと…。どうすればいいか分からない。趣味も、続けてみたがつまらない…もっと手放しに楽しんでみたいです。頭の中で誰かが私を叱り、責めてきます。 感情のない状態で、ずっとこれがループするんだって思うと怖くて。こんな人生終わらせた方がいいのでしょうか…。