こんにちは。 また質問させていただきます。 今回は殺生についてです。 この間寝ていて顔が痒いな…と思ったら蚊がいて、叩いて殺すのは良くないと思い、その時はコンセントタイプの蚊取り線香を炊いて寝ました。 あとから調べると、「蚊取り線香を炊いても殺生となる」と書かれていたのですが、やはり蚊取り線香を炊いても殺生となるのでしょうか。 今は蚊がいるな…って思ったら、肌に使える虫除けスプレーをつけて寝ていますが、それも殺生に当てはまるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
付き合って4ヶ月の彼女がいます。 私は大学生、彼女は同い年の社会人なのですが、時間が合わず1、2ヶ月に1度しかデートができません。 なのでせめてLINEをと思うのですが、彼女は仕事が忙しいと言ってなかなか返事が返ってきません。 夜10時に送ったメッセージに翌日の夕方6時に返ってきたり、相手の返事にすぐ返事しても既読すらつかず、「寝てた」と言われることが度々あります。 また、一人暮らしの家に遊びに行きたいと入っても断られてばかりで、本当に好かれているのか、もしかしたら他に男がいるのでは?と不安になります。 毎日とは言いませんが、せめてもう少し返事が欲しいのですが、女々しいと言われそうであまり言いたくありません。 私はどうするべきでしょうか? ご回答お願いします。
最近何故か突発的に死にたくなります。 何か辛いのですが、何故か分からないのです。 困っていることは特にありません。 お金も仕事も家族も休息も満たされいるのに何故なのでしょうか。 理由もなく泣きたくなります。 周りに人がいても泣かずにいられない事があります。 泣きそうになりトイレに駆け込む事もありました。 最近死にたいと思う回数と時間が増えてきました。 死にたいと思うたびに周りの事を思い出しては踏みとどまります。 私はどうしたら良いのでしょうか?
こんばんは。いつも回答していただいてありがとうございます。色々悩むことが多いのですが、私は他人に自分の本心を打ち明けるのがすごく怖いということに気がつきました。(hasunohaなど自分の人間関係と全く関係のないところではできるのですが。)自分は性格がそんなに良くないと思います。特定の個人を悪く思ったり苦手なので正直近づきたくない人もいます。体調を崩すくらい悩んでいても、自分のプライドなのか、なかなか言い出すことができません。でも誰かに知ってもらえれば楽になるのかな、とも思います。一番良いのは自分が成長してその人のことを気にすることなく普通に接するとこができるようになれば良いのだと思います。人を悪人扱いするとなぜか自分が傷ついてしまうのであまり考えたくないですが、1人で抱えてしまいます。人にこのようなことを相談しても良いのでしょうか?
今年に入ってから、精神的にとても不安定な状態になり、身体にも変調をきたす程になってしまいました。 どんどん悪い方へと考えるようになり、数年前の自分がやってしまった罪深い事にも気に病むようになっていきました。 その事をとても後悔し、精神的に自分を追い込んでしまい、なんとか気持ちを切り替えたいと焦っています。 そこでパソコンで、心理療法や、カウンセリング、スピリチュアル系、そして仏教関係にも救いを求め続けました。 それらについて、すがりたい気持ちはあるものの、スピリチュアル系に頼る事には抵抗があり、取り敢えずはメルマガを読んだりして半年もの長期間彷徨っています。 そして、逆にそれらの情報によって却って混乱し不安を大きくしてしまいました。 顕在意識と潜在意識、その潜在意識を書き換えないと本当の幸せにはなれないとか、過去の思考が現在の目の前の現実を創っているとか、余計に不安を掻き立てられるようになり、ますます自分でコントロール出来なくなっています。 タイトルの「罪深い事」というのは、お仏壇に向かって亡き舅に、折り合いが悪くなった姑のことで、 「私を助けてください、なんとかしてください、早く迎えにきてください」、とお願いしてしまった事です。 姑のあまりにも常識や配慮のない酷い言動が続き、このままでは自分の気が狂ってしまうと思ったからです。 その時は、まともな精神状態ではありませんでした。 本来の自分なら、こんな事をするなんて有り得ないと思っています。 約3~4週間ぐらい理性を失ったまま、毎日そんなお願い事をしてしまったのですが、ある時ふと我に返り、なんて恐ろしい事をしてしまったんだろうとやっと気付き、その後はきっぱりやめました。 しかし、その後2ヶ月程経ってから姑の病気が発覚し、僅かな期間で逝去してしまいました。 病気が分かる半年ぐらい前から体調が悪そうだったそうですので、お願いした事とは関係なく寿命だったと思うようにはしていますが、心の平穏を得られません。 数年経つ今でも後悔の念が消えません。 あんな事さえしていなければ、ここまで苦しむ事にはならなかったと思います。 姑の寿命だったのだとはっきり認識して、この事から解放されたいです。 どのように向き合っていけばいいでしょうか? 何にも囚われない、心の底からの真の幸せを求めています。
お坊さん方は、見たり会ったりしただけで、この人は苦しんでいるかいないか分かりますか。
母親が金曜日なくなりました。 70歳でした。 4月に離婚してから本当にお世話になった矢先です。 私には高校生の一人息子がいます。 息子がいるから頑張らないと倒れてはいけないと思っています。 でも前日まで電話で話して明日一緒に買い物行こうと言って本当に元気だったので心の準備ができません。 もっともっと親孝行したかったです。 後悔しかありません。 遺影の写真は顔を見たら辛くなるからと断りましたが、毎日出勤する際話かけて行きたくなり、欲しくなりお仏壇に置くちいさな写真は作ってもらうことにしました。 でも毎日出勤する際話しかけたら絶対涙でてくると思うし毎日こんな思いしてでかけるのか?と母親の事忘れはしないけど心の中で思ってるだけでこんな辛くなって泣いてると母親も悲しむかなと思いたした。 前日に話した会話は私と子供の事を心配した言葉でした。 朝から心臓が痛いと言っていたみたいでこのまま続いたら救急車呼んでもらうと言っていたみたいです。 その時点で病院へ行っていたらとか。 残された父親、兄、息子と楽しく元気にしてる事が、親孝行だと思うし、母親も天国で絶対見守ってくれてると思います。 お彼岸、お盆は勿論、日頃から遺影にむかって話しかけて涙ながしてこんな姿母親は喜ばないと思いますが、母親が喜ぶにはどうしたらいいでしょうか? 私がすることは何ですか? 火葬して、形はなくなりましたが、お母さんは本当に霊?存在しますか?見守ってくれるとよくききますが、本当に天国から見てるとかあるのか、見守ってないお母さんとかは存在しないですか? 色々教えて下さい。 宜しくお願い致します。
20年生きてきて、猫を5匹犬を2匹飼っていました 最初の猫2匹は捨てられていたのを拾った記憶です、小学校低学年の時でした 悪いことも良いこともわかりませんでした 兄とふざけて猫を冷蔵庫に入れて1匹殺してしまいました 今思い出しても最低な事をしたと思います、その時はとても罪悪感に襲われました しかし学習しませんでした、その一年後に悪い事という事をしてはいけないという思いを忘れて、親に嘘をつき大事に発展してしまいそれも後悔しています、それはまた別の時に その後にも何年かして他の三匹を拾ったり保護したりしました、またそのうちの1匹と犬と遊んでる時にまた悪い事をするなという事を学習せずにふざけて犬と猫を驚かして遊んでしまいました そのせいで驚いた猫は道路に飛び出し車にぶつかりました、 そのまま逃げて行きましたが二度と帰って来ませんでした また学習しなかった私の自業自得です 他にも飼っていた犬をいじめてしまったりまともに相手できなかったり、子供だからと許される事ではない事もしてしまいました そして最初に保護した猫のうち1匹は一昨年の暮に寿命で死にました、18年生きました そして私が生まれた時に同じ日に生まれたとして貰った犬も今年の明けに死にました 正直悲しい気持ちが強いですが今でももっと良くしてあげれたのでは?という気持ちが湧いてきます、親に話すと 『仕方ない事だ、後ろを振り返り過ぎるな』と言います、 振り切れない過去を振り返るのはいけない事なのでしょうか? 振り切れない時、私はどうすれば良いのでしょうか? あの世で彼らに謝ることはできるでしょうか?正直今すぐにでも謝りたいです 愛でるとはどうすればよかったのか?家族というものが分かりません、分かりたくないのかもしれません とても過去の自分が憎いです
大学二年生ですが、常に何もしたくなく、何もしてきませんでした。 大学に友達いません、資格もありません、趣味も楽しいこともありません。 この2年間ほとんどお家で寝転がってゲームかスマホかたまに読書してました。 望んでしてる筈なのに苦しいです。 何だか辛くてよく泣いてます。 友達も欲しいけど、人と仲良くしなければいけないのが辛いです。話せることもありません。興味のないことをきく忍耐もありません。 入学後は頑張って周りに合わせてましたが、数日で食欲がなくなりました。 それ以来無理しなかったら友達できませんでした。 よく同じ趣味の人を探して友達になるといい、とは言いますが趣味はありません。 趣味を探そう、みつけようと考えても、何をすればいいかわかりません。 何もしたくないからしてない筈なのに、苦しい。 どういう気持ちで、何をすれば楽になれますか。 死ぬまでこんななのは、嫌だなぁって、思います。
こんにちは、始めてですがよろしくお願いいたします。私は今は職業訓練に通っています。以前は新卒で介護職に就いていましたが正社員での試用期間で本採用拒否となり主任から「どうする」と言われ。契約社員としていましたが、定職に着きたいと考え退職して職業訓練に通いました。しかし、実習先の企業でも上手くいかず。正社員になることが出来ませんでした。定職に一生就けないのでしょうか、無能だと感じてしまい苦しいです。仕事は真面目にしているのですが空回りが多いです。よろしくお願いします。
幼少の頃からですが自分の容姿、性格が好きになれません。 自分が写った写真は見たくないですし自分の活動は見返したくないです。 これといった趣味も少なく、自分に自信が持てません。 服や化粧品を買いに行ったり美容室で髪型を変えるのも苦手です。 1人で買い物に行くのも自意識過剰からか、挙動不審になってしまい、苦手です。 仕事もスキルアップを感じることが少なく、やりがいを見失いつつあります。 そんな自分が嫌で、出掛けても癒されず、誰かと遊んでも疲れてしまいます。 自分をもう少し好きになり、日常を意義あるものにしたいのですが良い方法があればご教授ください。
もやもやしてしょうがないので、聞いていただけたら嬉しいです。 私は24歳です。 今、62歳の方とお付き合いをし一緒に暮らしています。 8年ほど付き合っていて、入籍の話もあり、私の親には挨拶を済ませている状態です。 ある日、知り合いの方(Aさん)に話の流れで彼の話になり、年齢などを話すと、「おかしい!」「後で苦労する!」「今その人が死んだら遺産相続で揉める!」「寝たきりになったら介護とか仕事とかどうすんの!?」と怒られてしまいました。 確かに、言っていることは分かりますし、 心配で言ってくださっているかもしれません。 ただ、「私が親だったら引っ張ってでもその人から引き離す!」とか「そんな人と付き合わなくても他に良い人いる!」など、彼を否定するようなことを言うのです。 気にしなければ良いのですが、世間的に見たらやっぱりおかしいと思われて当然なのでしょうか。 以前は、私も彼との年の差を後ろめたく思っていて、なかなか言わなかったり、聞かれたら嘘の年齢を伝えたりしていました。 しかし、ある人に「後ろめたくなんか思わなくて大丈夫。今幸せなんでしょう?前向いて胸張っても大丈夫」と言われてから考えが変わり、別に普通でしょ?というような感じで過ごしていました。 Aさんに言われたことが本当にショックで、何も言い返せず、「早く別れなさい!」という言葉に「考えますね」と答えてしまった私。 やっぱりおかしいのか、変なのか。 別れなきゃいけないのか。 ずっともやもやしています。 もやもやするは、やっぱり後ろめたく思っている部分があるからなのでしょうか・・・? 別れたくはないですし、これから家庭を築いていこうと思っているので、 心が晴れるようなお言葉頂ければと思います・・・。 長々と勝手を言い申し訳ありません。 お願いします。
はじめまして。22歳の女です。 私は小学生くらいからいじめに合ったり、人から裏切られたり、拒絶されたりしました。 いじめられた時に言われた「ほんとにお前いらないよね」という言葉はトラウマで、一生忘れることはないと思います。 そして、幼少期から父親がDV(言葉の暴力)紛い(今は年を取り丸くなりました)で、常に父親の顔色を伺いながら生活をしてきました。今でもそれは癖になり、治りません。 このことから人を信用できません。信用することが怖いです。 友達や仲いい人はいますが、どうせ裏切られたりするんだろうな、などと思ってしまい、本音で話すことはできません。(成長につれ基本的に愛想は良くなったので、比較的人間関係は穏やかです) どうしたら、人を信用して自分の事を話せるようになりますか…? 今更ですが、人を信用できるようになりたいです。 良ければアドバイスよろしくお願いします。
休日の朝起きると、私は何のために生きているのかと考えますがわかりません。仕事の時は、時間に追われ考えません。ただ目的もなく、今は生きているように思います。このまま、死ぬまで同じでしょうか?
お世話になっております。 今妊娠4ヶ月でもうすぐ5ヶ月になります。 旦那とは交際期間が長くお互いに子どもも好きでいつかは二人の子どもを授かることが出来ればと思っていましたがなかなか授かることが出来ず途中悲しいお別れもあったりしながら今順調にお腹の中で新しい命が育っています。 授かることができ凄く凄く嬉しくて1日1日が幸せで早く会いたいって気持ちも強く凄く待ち遠しいのですが、どうしても調子の悪い日が続いたりすると出産に対しての漠然とした不安でいっぱいになったりします…私自身まだまだ母親になる自覚が足りず覚悟も足りないんだとわかってはいるのですがやっぱり出産の時に自分が死んでしまったらどうしよう…と考えてしまいます。 自分の事の方が大事で考えが甘過ぎてる自覚はあり涙が出てきます… こんなわがままな気持ちはどうすれば良いのでしょうか。
忘れられない人がいます。わたしはうつ病と、それによって人間関係をボロボロにしてしまったことで大好きな人と職場を失いました。 aさんとわたしは上司部下で両思いの関係(同期、付き合う寸前)にあったのですが、bさん(嫉妬してしまった美女、後輩でaさんが好き)が入社したのと、cさん(派遣の俳優さん、美男子)が入ってからはaさんの気持ちを弄ぶようなこと(他の人がいいとか、cさんに何かいわれると,..)など。を何度かいってしまいました。 また、bさんに対しては嫉妬心を抑え同性愛者のフリをしていたり誰に対しても愛想よく、八方美人になっていました。それを治すきっかけ、最後のチャンスですら病気で台無しにし、社長にもaさん達にも見放され、みんなの前で馬鹿にされ、ショックで倒れて精神病棟に入院になり、退院後はまだ頭が働かないうちに会社の個人情報を軽率に扱ってしまったこともあり、1人をのぞき社内の誰とも連絡つかなくさせられています。そして両思いだったaさんは社長のすすめでbさんと付き合っているとのことでした。bさんは出世もしているそうで、賞も受賞しています。結婚も視野に入れているそうです。嫌だと思いつつもある人から話をきいたり、会社のhpを開いて情報を取得してしまいます。わたしはお金も愛情も地位も名誉も全てをもっているbさんが羨ましくて仕方ありません。はじめはわたしが教える立場だったのに、本当ならわたしがbさんになって幸せになるはずだったのに...と思ってしまいます。aさんとのことや病棟を連想させるものや場所はトラウマになっています。自分磨きももうどうでもよくなりました。習い事は続けていますが、以前のように楽しくはありません。 就活も思うようにすすまず、親との仲もあまりよくないままです。それでもわたしは1人っ子だし、自分が稼がなければという負い目があります。障害をもっていて、フルタイムでは働けないのが難点です。こんな自分を受け入れてくれるような人や場所は、aさんや前の会社以外きっともう2度と見つかりはしないのだと悲観しています。主治医の先生のいうことは信用できません。いつも薬だけ出されて終わりで、自由に気持ちを吐き出せる場所がここくらいしか見つかりません。数少ない友人もみんな忙しいです。結局わたしは1人で生きていくしかないのでしょうか。毎日さびしさで押しつぶされそうです。
私はクラスで仲良い子が2人いて、いつも3人でいます。この間夜の9時から、3人のLINEのグループで通話が始まったのですが、私は寝てしまって参加していませんでした。 夜中の3時頃に目覚め、スマホを開くとまだ2人が話していたので、驚きつつ参加してみると、ちょうど2人が私の悪口っぽいことを言っているのを聞いてしまいました。 2人は私が参加したことに気づいておらず、私も2人に気づかれちゃまずいと思って、すぐに電話を抜けたので、悪口の詳しい内容はわかりません。ただ、私の名前が聞こえたのと2人の話の雰囲気から明らかに悪口と推測できる感じでした。 私に何か原因があるならば直したいのですが、2人に聞く勇気もありません。 また、仲良いと思ってた子に嫌われてたと思うととてもショックです。 これから学校でどう2人と接すればいいのでしょうか? 2人は気づいてないので、普段通り話しかけてきますが、私はやはり2人と話すとその事が気になってしまい2人の顔を見れません。 私のクラスはみんな仲良い子同士グループで固まっていて、今さら他の子と仲良くすることもなかなか厳しいです。 わかりにくくてほんとに申し訳ありません。 アドバイス頂けると嬉しいです。
会社や友人関係など、私に対して好意を持ってくれて受け入れてくれる9割の人よりも、私に対して嫌悪を示し受け入れないたった1人の人に心がとらわれて抜け出られません。 たくさんの本を読み様々な方法を試し、私にとって大切な大切な愛すべき人達のありがい褒め言葉や労いの一言を喜びたいのに、どうしても、私を嫌う1人の人に言われた嫌みやキツイ一言ばかりを思い出してしまいます。 無意識に。 そうすると、どんどんその記憶が強く残り、負の連鎖となっていくことがわかっていても、私の思考はそこへと戻っていきます。 私は悩みたいのでしょうか? つらく悲しい出来事を何度も何度も思い出し、楽しく幸せな出来事よりも大切にしたいのでしょうか? なぜ私の思考はこうなんでしょうか? 様々な本に書かれた自己啓発のような「変える」という行為は幾度も試してきました。 変えようにも変わらない。 ならばなぜそんな思考なのか、こんな思考の私をそのまま愛せるようにヒントをいただけたらと思います。 わかりにくい文章ですいません。 よろしくお願いいたします。
とても馬鹿馬鹿しい質問ですが、お答え頂けたら幸いです。 猫好きな人の飼い猫になりたいんです。 ちょっと疲れてしまったのか、「これから生きて、頑張り続けるのもなぁ」と思ってしまい、人間ではなく、猫に生まれ変わりたくなりました。 なんといいますか、レール(進学、就職、結婚、子育て)から外れてしまった自分は、より一層頑張らなくてはならないと分かっているのですが、気力が湧かなくて・・・ もしも、この人生を断ち切ってしまったら、愛される猫に生まれ変わることは出来ますか? 誰かの愛猫になるには、どんな徳を積めばなれるんでしょうか?
34歳で初めて5歳年下の彼氏が出来ました。凄く大切にしてくれ、私も初めて大事にしたいと想える素敵な方です。 そんな彼に人として最低な嘘をついており 真実を話すか悩んでいます。 彼と付き合う前何度か食事に行った際、彼に心配されたい、気を引きたい一心で過去に性被害にあった事があるとありもしない出来事を話し彼に心配をかけました。 その出来事がきっかけで彼が守ってあげたいという理由から告白してくれ、お付き合いすることになりました。 幼い頃から誰かの気を引きたい、心配されたいと嘘をつく癖があります。 そうでもしないと自分はつまらない人間でだれも相手にしてくれないという想いからです。 初めて彼についた嘘にとても罪悪感を感じ心のモヤモヤが消えません。 嘘の内容にも罪悪感がありますが、純粋に心配してくれる彼の気持ちを踏み躙っている事、嘘をつかなければ彼はもっと違う似合う人を見つけているのではないかと悩んでいます。 真実を話して別れた方がいいのは分かっているのですが、どうしても彼を失望させたくない、諦めたくないと思ってしまいます。