hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 嫌がらせ 」
検索結果: 1214件

人の心は読み取れない、とはわかっていても

 まさか自分が3回も相談するとは思いませんでしたが、相談したくなりました。  というのも、私がこのサイトを、自分に対しての罪悪感や嫌悪感が生成されているときに訪れます。その際には、自身と似ている悩みを探し、お坊さんの回答を読んでいます。その中で多くは、「仏様や相手のことを思ってください」や「それでも自身が幸せになる権利はあります」という答えが多く寄せられているような気がします。  しかしながら一方で、過去にいじめを受けていた芸能人が大人になり、母校でスピーチをした際「私はいじめた人のことを許しません」と発言していたニュースを見たり、ネット上では「自分をいじめた同級生が、今は教育者や地位の高い人に就いていることに不信感を抱いている」という記述を読んだりし、疑問に思いました。  いじめた人から受けた人に直接的に連絡し、謝罪できる環境が整っていればよいのですが、時間がたつと、そうもいかない場合がほとんどです。しかし、当時いじめていた人が、だいぶ時間がたって反省・懺悔した場合でも、相手にはそれは気が付かないでしょう。受けた側は「いじめた人はどうせのうのうと過ごしているんでしょ」と思い続けているんでしょう。  連絡もできない、時間もたっている。しかしそれでも、長期間の時を経てやっと謝罪することができるようになった。これは本当に相手には届くのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2024/09/17

恨みも悲しみも断てない

いつもお世話になっております。 今現在心が乱れている為 読みづらい文章かもしれませんがどうかお許しください。 プロフや今迄の質問で述べた通り 私は職場で集団いじめにあいました。 その職場は地元では親しまれている企業で、どれだけ避けようとしても地元に住んでいる限りどうしても何かの折に見聞きしてしまいます。それに加えその店舗は私がよく使う道に面して建っており、大きなモニターを設置しCMを常に流しているので見ないようにしても目に入ってしまうことが時折ございます。 今日、運悪くそのモニターを見てしまったのですがそこに写っていたのは当時の店長で、和やかに当企業は若い人を応援する!ステップアップが出来ます!とPRしていました。 私は応援されるどころかステップアップするどころか、いじめを受け人が怖くて絶望して夢を諦めたのにどの口が言うのか、どうして私は駄目だったのかという気持ちで一杯で、憎くて悲しくて色んな感情がぐちゃぐちゃにこみ上げてきています。 これまでの質問で頂いたように精神的にも物理的にも距離を取れたならと思いますが 身内の繋がり等で地元を離れることは難しいです。 周囲に迷惑をかけることを考えたら死ぬこともできない。 同様に復讐もできない。 なのでせめて怒りや悲しみ断ち切りたいのに、できない。 どうすればいいのでしょうか どうして私の人生はこんなにも苦しくて惨めなのでしょうか 親にも申し訳なくて苦しいです、けれど こんな人生なら生まれてきたくなかった 跡形もなく消えたいです 私はずっと苦しんできたのに 彼等はあんなに幸せそうで憎くて悔しくて悲しいです きっと私のことは彼等にとって面白い話のタネになっているのだろうと思います 乱文で申し訳ありません お手隙の際になにかお言葉を頂けたら幸いです

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

「可愛い」がトラウマです。

これまで、いじめられたり馬鹿にされていたため、可愛いと言う言葉がトラウマです。 悪口は長年言われすぎて、慣れてしまってもう何も感じません。(小学生の頃からなので) 容姿のことでからかわれて、いじめられてたのに「可愛い」なんてただ馬鹿にされてるだけだったし、 「え、こいつのこと好きだって?両想いじゃんw」「いや言ってないし絶対無理だしw」みたいな感じで馬鹿にされたこともあります。 それで、私に向けられる「可愛い」や「(恋愛系の)好き」という言葉と、恋愛をすること自体に嫌悪感を抱いてしまうようになりました。 大学生になった今でも、「可愛い」と言ったのが同性の友達でも、信じられないし嫌悪感を抱いてしまうことが申し訳ないと思うし辛いです。 まさか「可愛いと言われるのが嫌だ」とは言えないし、もし言えたとしても「本当は嬉しいでしょー」みたいな感じになってしまうのではないかと思います。 また、周りの子が恋バナをしていて、話を振られた時に、 人を恋愛感情で好きになることすら嫌悪感を抱いてるから恋愛したことない、と言うのはしらけるので言えません。 正直に、彼氏がいたことはないと言うものの、これも信じてもらえません。 むしろ、高校時代からは、女子校だったのもあって、人前で明るく過ごせていて、いじめられるどころか人を笑わせることを狙っていたので 小・中学生時代にいじめられてたことですら、信じてもらえません。(それはもう気にしないし、いじめられっ子っぽくないのは嬉しいです。) でも、周りの子が楽しそうに恋愛しているのを見て、いいなぁ、と少しだけ思うようになってしまったから、 私もみんなと同じように人を好きになってみたいのです。 あの人がカッコいいとか、言い合ってみたいのです。 どうしたらトラウマがなくなるのでしょうか? どうしたら、恋愛感情で人を好きになれるのでしょうか? 素直に受け取れない私が悪いのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

黒い蝶と御線香の匂いについて

私の姑は6年前の夏に癌で亡くなりました。 亡くなってからでは夏休みは何処にも連れて行ってあげれないと、まさか亡くなると思っていなかった数日前に動物園に家族で行きました。 木々が多い動物園ですが、やたらと黒い蝶とトンボが飛んでいるのを、気付けば見ていました。あんなに飛んでいたのに、帰る前に沢山いたねと言っても、私以外気付きもしていませんでした。 後から思えば、姑が一緒にいたのかな?なんて思えたですが、最近7回忌を迎え、命日のお墓詣りに行きました。亡くなってからも、たまに黒い蝶を見る事がありましたが、帰ってくると我が家の庭に黒い蝶が飛んでいました。 前々から、義父の家に行きお仏壇に御線香をお供えしたり、お彼岸などのお墓詣りをして帰って来ると数日間鼻の周りにまとわり付くように線香の匂いが取れません。 これは何かの忠告か、姑は何か訴えたい事があるのでしょうか。それともただの偶然とか気のせいでしょうか。 今回のお墓詣りの3日前には、子供の玩具が丑三つ時に鳴り出したり、今も鼻に付いている御線香の匂いも喉の奥と言うか苦いような匂いで、義父の家の空気も淀んでいる様な何かが変でした。正直、気持ちが悪いです。 そして姑が近場にをうろついているとしたら、あまり良い気分ではなく、もう出てきて欲しくはないし、今後は続いて欲しくないです。 何をしたら無くなるのか、お祓いのような事をすれば良いのか、どうしたら良いのか分かりません。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3
2023/05/02

上司について。どうすれば良いのでしようか

社会人2年目です。 昨年7月から部署に配属され、メンターさんが付きました。配属前から一番苦手だと思っていた人で、隣の席に座っています… 細かい抜け漏れにも気づくなど凄いなと思うところもある一方で、威圧的、注意する時に鼻で笑いながら話す、突き放すような言い方をするなど、苦手だと感じる場面が多いです。隣の席ということもあり、距離が取れず、逃げ場がなく、常に緊張しています。 その結果、去年の7月から今日に至るまで出勤前は涙が止まらず、毎朝お腹を下しています。もうすでに2回、会社に行けない日があります。生理も遅れ気味です。 半年に一回ある部長との面談で、気分が落ち込んだり、体調にも変化があってこれ以上メンターさんと一緒にやっていける自信がないと伝えたら 色々な不安や失敗を全て「メンターさん怖い」に転換して、自分を保っているのではないか。メンターさんは扉を開いているけど、私が心の扉を開こうとしていないように見える。自分のことばかりに矢印が向いている。メンターさんと向き合う努力がまだまだ足りないのようなことを言われました。 また、部署異動をするという選択肢もありますが、より専門的になってくるので、環境も変わり、今以上に厳しくなる可能性が高いとも言われました。 部長からの言葉を母に伝えたら、乗り越えるというよりも自分自身の成長の為にも向き合うべき課題だと思うよとのことでした。 これを聞いて、色々なことを考えました。私が悪いのか。私が変われば上手くいくのか。努力すれば良いのか。石の上にも3年と言うので、この辛さも今我慢すれば多少は少なくなるのか。 だけど、約1年間、毎日のように気分の浮き沈みがあって、お腹が痛いという状態が続いているのに、これ以上に頑張らないといけないのか。このまま続けても、また会社に行けない日が来るのではないか。どうして、同じ同期や先輩たちはできていて、私はこんなにも苦しんでいるのか。 と頑張りたい気持ちはあり、今の部署でしっかりと一人立ちすればどの会社でも通用するくらいの仕事のスキルが身につくことも分かっています。成長できることも分かっています。 ただ、それを拒否している自分もいます。 このように堂々巡りで悩んでいます。 長くなり申し訳ございません。 どうか、これを読んで思うことを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2023/07/04

職場いじめへの憎しみと恨みが風化しない

はじめまして、月石と申します。 こういった相談事を書くのは初めてなので、読みにくいところが多々あるかと思いますが読んで頂けると幸いです。 私の相談事はもう十年も経つのにバイト先で職場いじめをしてきた人達への憎しみと怒りが少しも風化しなくて苦しいことです。 忘れたいのに出来ません。 その時の事を四六時中思い出し、怒りや恨み悲しみが甦ってきます。 つらいです。 職場でのいじめは色々なことがありました。 一部優しい方達もいましたが、殆どの方から敵意を向けられていました。 仕事を教えて貰えず放置、面接時には説明のなかった業務の追加、悪口陰口、挨拶やお礼の無視、私と目が合うと嫌そうな顔で踵をかえしていく、耳元で暴言を囁かれる、身障者扱いをしてくるなど。 またこれは私にも非があったのですが、その当時歯の矯正を行っていた為にどうしても口臭が残ることがあったようです。 その為、業務のことで話したあとにあいつ口臭いと笑われたり、あからさまに顔を背けられたりしました。 それ以来、今もずっと人と会う時や外出の時にはマスクが手放せません。 特に辛かったのは一生に一度の成人の年をいじめによって台無しにされたことです。 同じ年の職場の人は皆に祝われて嬉しそうにしていたのに、どうして自分は違うのだろうと、凄く辛くて憎くて悔しくて、なによりも悲しかったことを覚えています。 職場いじめにあって以来人が怖くなり鬱を発症してしまい、そのせいで就職も歯の矯正も上手く出来ませんでした。 本当なら今頃職に就き、親や兄弟に恩返しが出来ていて、夢を叶えて、念願だった歯の矯正を問題なく終えていて、もしかしたらパートナーも出来ていたのかもしれない、と思うと悔しさと憎しみと涙が溢れてきて叫んでしまいます。 正直なところ、もう生きることに疲れましたので何度も自死を考えました。けれど家族の職業柄、自死の後処理などが残した家族や色々な人にどれだけ迷惑をかけるのか知っている為、なかなか実行に移せません。 ですがそれでも時折、自死が出来たらとても楽になるのだろうなぁ…と考え、実行に移してしまいそうになります。 衝動的に書き殴ってしまいましたので、分かりづらいと思います…申し訳ありません。 もしよろしければ何かアドバイスなどを頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

もう少しで自殺をすると思います。

離婚をしました。 一人息子がいましたが、私が繊細で精神的に弱く、大事な跡継ぎだと親戚からずっと言われていたため、親権は元夫になりました。仕方なく譲るしかありませんでした。 会いたくて会いたくて仕方がありません。胸が苦しいです。 元夫がキャバクラ(仕事の付き合いですが…)からコロナを持ってきて、私も感染しました。 軽症でも凄くきつかったです。それ以上に周りに迷惑をかけてしまったのが一番辛かったです。 田舎なのですぐに特定されました。視線が痛く、挨拶も無視されました。 元夫は開き直り、退院後また会食三昧。 2年前からモラハラ気味だったので限界を迎えました。 離婚後、実家に戻り2週間が経ちました。 両親は少し休みなさいと見守ってくれていますが、申し訳なさで苦しいです。 それなのに体が動かなくてほぼ寝たきりです。 コロナが怖くて外に出るのも怖いです。 元々やる気も気力もないような人間で、仕事も何も続きません。 子どもがいたから6年田舎にいられたんだろうなぁと思います。 鬱っぽくて視野が狭まってるのだと思うのですが、もう少しで自殺すると思います。 毎日死ぬことばかり考えています。 自殺をやめたとしても、ずっとずっと引きこもって寝たきりになると思います。 もう十分頑張ったかなぁと思います。 というかこれ以上頑張れません。 自殺は悪だと言いますが、そんなにいけないことなのでしょうか?

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

中学、高校でいじめをしてしまいました

現在、浪人生です。 長く一人でいる時間の中で、過去にやってしまった過ちを朝起きて夜寝るまでの時間、毎日毎日思い返してしまいます。 中学、高校共に本人にわかる様な形で舌打ちをしたり、陰口を叩く様な真似をしていました。 酷い時には、自分がやられれば死を考えてしまうだろうという様な酷い内容の、虚偽の噂を流してしまった事もあります。 幸いにも彼ら彼女らの心は強く、私のいじめに屈する事なく学業を終え、卒業式には参加している事を確認しています。 その内の何人かは周りの友人に連絡し、現在も元気にやっていると聞きました。 しかし、中には連絡手段がなく、今どうしているかはわからない子もいます。 その子達が今幸せでない可能性を考えると怖くてたまりません。 罪悪感に耐えきれず、この子ならまだ間に合うのではないかと浅はかにも考えてしまい、高校の時に迷惑をかけてしまった子の連絡先を手に入れ、短い謝罪の文を送りましたが、当然受け入れてもらう事は出来ませんでした。 中学生、更には高校生にもなって人の気持ちが考えられない様な自分の人間性が情けないです。 中学生の時に迷惑をかけた子にも、友達を介せば連絡を取れる状態にはありますが、 その子の人生に金輪際関わらないでおくのが筋であると考えたり、 短く簡潔に顔を合わせず文面で謝り、二度と関わらないのがいいと考えたり、 顔を合わせて土下座するのがいいと考えたりと色んな考えが、変わるがわる頭をよぎります。 そもそも、いじめをしてしまった子に限らず、私には迷惑をかけてしまった人が沢山います。 あれは酷い事をしてしまったという思い出が沢山あります。 覚えていないだけで、もっと沢山の酷い事をしているんじゃないかというのも考えます。 自分が今抱えている様な苦しい思いを、彼ら彼女らにも長い間抱えさせてしまっていた事や、 過去にも同じ過ちをしていたにもかからず、ほんのつい最近まで幼稚で下劣な事をしていた自分はこれからも変われないのではないか、こんな状態で誰に顔向けができるのか、という様な後悔や不安が止まりません。 私はどうするべきなのでしょうか、何をするのが一番いいのでしょうか。 長くてまとまりのない文章ですみません、お答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1