いつもお世話になっております。今回はかなり私的にはかなり重大な事を相談させていただきます。親が生前、うちの家系は早死が多く、またあまり幸せにもなったものがいないと言ってました。これは大げさではなく、うちの家系は不幸続きで早死も多く、親戚が極端に少なく、私には兄弟や子どもがいないのでついに私で家系が終わります。早死は今に始まった事ではなく、80年前から加速的に始まったらしいです。これは一体どういう事なのでしょうか?何かの因果かタタリなのでしょうか?親から生前、うちは平家の末裔だと聞かされてましたがそれと何か関係あるのでしょうか?どうかお答えお願いいたします。なお、気のせいや思い込みと思われる方は大変失礼なのでお答えはおひかえください。
自分の失態により仕事も家族も友人も失い、もう未来に希望が持てなくなりました。 精神疾患も患い、毎日薬で眠り、わずかな食事でただ生きているだけの生活に限界を感じています。 毎日、死ぬことしか考えられなくなりましたが、知人から自死ではお浄土に行けけないから止めるように諭されました。 自死するほどの苦しみを抱えた人が死後も救われないとは、なんと不幸なのでしょうか・・・ どなたか 本当のところを教えて頂けないでしょうか
子どもの名付けに後悔しています。 私の住んでいる地域で、ネガティブな時や怒った時に使う方言と同じ名前にしてしまいました。 名前と話し言葉では違うと思っていましたが、やはりそのワードを聞くと悲しくなります。 そして旦那も怒った時その言葉を言います。 それを聞くと赤ちゃんが怒られている気持ちになって気持ちが苦しくなります。 知人に相談したら、名前よりも親に愛されたかが大切だと言われましたが、小学生になった時いじられたり揶揄われたらどうしよう…と心配です。 もうすぐ一歳になりますが、名前を呼べません。 三文字の名前ですが、上の二文字だけで「◯◯ちゃん」としか呼んだことがありません。 男の子なのでいつまでもちゃん付けする事は出来ません。 私は一生この名前を呼べずに過ごすのでしょうか。 もういっそ改名した方がいいのでしょうか。 頭がぐちゃぐちゃで毎日が辛いです。
学生の者です。最近課題やら学校行事やらが立て込みすぎて、やることが多すぎてもう疲れました。 まだ終わってない課題もあるし、これから実習の準備やら進路のことも考えていかないといけない時期なのに、もうこれ以上頑張る気力が正直ありません。 課題出さないと成績下がるし資格も取れないし、絶対休んじゃいけない時期なのに…なのに現実から目を背けようとしてる自分があまりに情けなくて… 最近はもうこれ以上頑張ったって意味ないよねって、自分がいる意味とかないよねって感じることも多くなって、周りに病んでるって思われたくなくて人前では笑顔で対応してますけど、それもだいぶキツくなってきました。 正直、一旦全部終わりにしたいです。学校生活も、人生も。何も出来ない…簡単なことさえできない自分が…本当に情けなくなります。 本当に、生きる気力さえも無くなります。 こんなどうしようもない自分に生きる意味ってあるんでしょうか? ダラダラと愚痴を零してしまいすみません。 回答よろしくお願いいたします。
ふと思うことがあります。 私の人生ってなんなんだろう。 今は風俗店に勤務しています。 たまに褒めてもらえることが嬉しくて褒められたくて働いています でもたまに全身で人の欲を浴びて、お客さんにしか褒めて貰えなくて、誰に何を求められてなんのために生きているのか分から無くなります。 誰かに私という存在を認めて欲しくて、必要とされたいのは何となく分かっています。 でも所詮お客様。 一時の感情で褒めていることも分かっています。 でも愛されたい。そう思いたい。自分は必要な人間なんだって思いたい。 そんな自分が無性に気持ち悪くて、消えたくなります。 私の存在意義って何なんでしょうか。
夫はゲームに負けると机を殴ったり、気に食わないことがあると不機嫌になり無視をしたりします。 先日夫が話しかけてくれたのですが、私が上手く聞き取れず言い合いになりガラスのコップを壁に投げて割られました。 子どもの目の前でそういうことをされるので、悪影響なんじゃないかと思い離婚をするべきかと悩んでいます。 少なからず家族3人で幸せな時もありますし今の生活も手放したくありませんが、私の甘えなんじゃないかと悩んでます。 妊娠して大学を中退したため、離婚後は自分や子供が金銭的に苦労するのは目に見えてます。 今後どうすべきなのかご教授いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
大学生で収入が少ないのに、社会人をしていたときの金遣いが治りません。 昔から浪費家でお金を貯めたことがないのですが、最近は親に借金してまで買い物をしてしまいます。 どうしたら物欲に勝てるようになりますか?
母が心の病を抱えています。20年くらい兄弟の世話を含めて、家事は私がほぼ担って来ました。 色んなこと、諦めてきました。全てまず母を、そして私のしんどさを弟妹に味合わせないことを優先に考えてきました。 『私が踏ん切りをつけて家族から離れようとしなかったから、他の生き方を模索しなかったから』と言われたらそれまでなのですが、小学生の頃からスタートしたこの生き方の変え方を、私には見つけていく余裕も知識もなかったのです。 弟妹もそれぞれ独立し、1年前くらいから今まで仕事で、ほぼ家にいなかった父が退職して家にいるようになったことで、母がみるみる回復してきたんです。 今まで見たこともないくらい明るくなって、久しぶりに母の手料理が食べられて、すごくすごく嬉しかった。本当に『良かったな』と言う気持ちと、両親への『どうしてもっと早くこうして助けてくれなかったのか』『私は結局介護要員でしかなかったのか』と言う怒りや憤りがないまぜになった気持ちが渦巻きます。 こんなこと思う私は最低な娘だとも思います。 母のサポートをしなくて良くなった今、これから私、何を軸にして生きていけば良いのかわからなくなってしまって、毎日がなんとなく過ぎ去っていきます。ふと涙が溢れて止まらないことがあります。 文章がまとまって無くてすみません、良かったら何かお言葉頂けたら嬉しいです。
私は友人関係がなかなか長続きしません。 小学生〜中学2年生頃まではそれなりに遊んだり学校で話したりする友達は居ました。 中学3年生頃から、「いつも話しかけるのも遊びに誘うのも私からで、どうしてみんなから話しかけたり誘ってくれないんだろう」と疑問に思うようになりました。 そこから友達をつくることに消極的になり、高校と大学ではつねに1人で居るようになりました。 最近子育ても落ち着き、snsで趣味の友達が出来るようにりました。 1週間に1回は会う友人が出来たり、月1複数人で集まるようなグループも出来ました。 それが段々会う回数も減り、月1会っていた友人からは連絡も来なくなりました。 複数人のグループの方も、私抜きで他に新しい人も加わり飲み会をしている様子がsnsで投稿されているのを見て 悪意はないにせよ悲しかったです。 私は、昔から仲の良い友人が出来なかったことに、自分自身に原因があると思っています。 それは私が発達障害だからです。 なので、相手の話を遮らない、頼られたことは断らない、相談されたら親身になって聞く このことに気をつけてコミュニケーションをとるように心がけました。 また話すときも地雷を踏まないように発言には気を付けるようにしました。 ときには冗談を言って、出しゃばらないけどユーモアもあるポジションをキープ出来ていたと思います。 それなのに、1年も交友関係は続きませんでした。 自分自身を否定されたように感じて、更に自信が無くなってしまいました。 親しい友人は欲しいけど、また今回のように距離を置かれてしまうのは怖いです。 私には何が足りないのでしょうか。みなさんはどうやって親しい友人が出来たのでしょうか。 長続きするコツや友達を作るときのアドバイス、感想、なんでも構いません。 ご教授いただけると幸いです。
いつもお世話になっております。 先日、大好きな母を自死で失いました。 30年近く、ずっと大切に育ててきてくれていました。 私や私の旦那、私の子供のことも心から愛してくれていました。 未だに信じられないし、悲しくてたまりません。 同居していた父や弟たちのことも心配です。 母は天国にいけているでしょうか。 (自殺してしまいましたが、たくさんの人を愛し、愛されてきた人です) 私は亡くなったら、また母に会えるでしょうか。 残された家族のために、私は何ができるでしょうか。 質問ばかりでまとまっていなくてごめんなさい。 ご回答いただけますと幸いです。
いつもありがとうございます。 今回は猫についてご相談したいです。 8年前、自宅で野良猫が子供を産みました。野良猫のお母さんは家に居着きませんでしたが子猫たちは我が家で暮らすようになりました。 それから8年猫たちと一緒に暮らしてきましたが、1年ほど前から猫たちと暮らすのが怖くなってきてしまいました。ちょうど1年ほど前から猫を外に出さなくなり(それ以前は田舎だし外を散歩させていた)、家の中だけで飼うようになりました。すると1日中猫が家の中にいることになり、家の中の安全性が異常に気になるようになってしまいました。うちはいわゆる汚屋敷で、きれいに整頓されていないので、猫がものの下敷きになってしまわないか、など考えるようになってしまいました。そもそも猫を飼ってはいけなかったんだと思うようになりました。かなり前にご相談させていただきましたが、猫が病気になったときにお金をそんなにたくさんは出してあげられないというのも心に重くのしかかります。猫のことは大好きなのに、どうして8年前のあの時、全部里子に出してしまわなかったんだろうと思ってしまいます。私は猫を飼うべきでなかったと思います。 でも、ペットホテルに預けたときの反応を見ると、猫たちは家が好きだし、家にいたいのだと思います。預け先を探すことも考えましたが、責任を持って最後まで一緒にいたいと思っています。でも猫が家にいることが怖いのです。どうしたら猫と人間、双方が安心して過ごせるでしょうか。
結婚4年目の20代夫婦です。 今年の2月に、5ヶ月のお腹の子を人工死産を選びました。 赤ちゃんには3倍体という病気があり、通常妊娠初期で流産になってしまう病気ですが、5ヶ月までお腹で頑張ってくれました。 大学病院で検査をし病気が分かり、外の世界では生きていけないので早めの手術をとのことで、母体安全のためにと人工死産を選びました。 4年間なかなかできず、待ち望んでやっときてくれた赤ちゃんを自分の意思でお空に返しました。 あの日からずっと自分の中で本当に正しかったのかが分からず生きています。 外の世界で生きられない、そうだとしてもお腹の中で生きている間は生かすべきだったのではないかと後悔しています。 妊娠していたあの幸せな時間がまぼろしだったのかと思うのです。 手元供養を選びましたが、何をしてあげれば償いになるのか分りません。 また、そんな私達がもう一度妊娠したいと思うのは悪いことでしょうか。 病気があるからと、人工死産を選んだ夫婦が子供を欲しいと思うのは身勝手でしょうか。 質問ばかりでまとまっていなくてごめんなさい。 ご回答いただけますと幸いです。
自分にはもうすぐ付き合って3年になる人がいます。 一応は結婚を見据えてのお付き合いなのですが、最近関係を解消しようか悩んでます。 私はバツイチで、子ども達が居ます。彼とは遠距離でお付き合いをしており、1ヶ月に1度会うという事をしてます。 電話もお互いのタイミングが合う時にしております。 元主人とは、モラハラと相手方の暴力で離婚致しました。 その件も、彼には伝えております。 ですが、彼は最近私に対して、ダメだしというか永遠と心に刺さる言葉を投げかけてきます。 この間は、3時間程電話をしてて、そのうち2時間半以上は、永遠と私自身のコンプレックスのことや性格のダメだしをしてきました。 私は言いたいこともあったのですが、一度喧嘩した時に、怒鳴られて会話にならなかったので、またそうなるのが怖く謝ることしか出来ませんでした。 共通の友人を混じえて、彼と食事しに行った時も、友人の前でひたすら私のダメな所を話されました。 今は彼に何もかも管理されてるのですが、自分の事は棚に上げます。 私自身は、今後この人といても幸せにならないじゃないのかと思ってるのですが、子ども達が彼にとても懐いております。 子ども達は物心着く前から、父親がいなく彼のことを、パパと呼び父親として慕ってるようなのです。 私自身だけだと、別れるべきなのでしょうが、子のことを考えると父親では無いのですが、父親からまた引き離すことになるのかと思うと、どうしたらいいのかわかりません。
先月から、とある会社に勤務しています。人間関係は、問題なしかと思いましたが、言い方と態度に、腹が立ってまして。私の考えすぎでしょうか?(当番は、事務所全員に、お茶をついでコップを渡し、タオルを洗濯しないといけない。)今日当番だったんですよ、 無事当番は終わったんですけど、入れたお茶が、薄いと文句言われ🍵 (内心、じゃあ、自分でお茶入れろよ。あと、書類収納で、他の人が、「それ、できないなら、いても仕方ないわ、とか。始めて、やる書類整理で、何その言い方、何様なんだよ💢みたいな。しかも、タオル洗濯して、そのタオルが、雑巾だったらしいんですけど、雑巾と同じ色の、タオルが手拭きだったんですよ。→じゃ結局手拭きと、雑巾は両方雑巾ってことになりましたけど。それを、他の人が、20代の、1ヶ月しか先にいない人に話したら、「怖っ」て、目茶苦茶新人馬鹿にしてる、感じしません?(#^ω^)💢目茶苦茶腹立つんですけど。。私は、低姿勢すぎる、程に接していますが、この態度は、いかにも新人を馬鹿にしているように思え、目茶苦茶内心腹が立っています。じゃあ、もう役職ありの人は、仕方ないですが、そうじゃない人には、態度変えた方がいいのかな、って思えてなりません。私の気にしすぎですか?)
精神を病んだ位の時を境に、占いに左右され過ぎています。22の頃ニートしてたのですが、そんな私に嫌気が差した姉が透視が出来る方の所に行こう!と、引け目を感じて行った事があります。 他にも姉はその頃占いや宗教にハマっており、六星占術の本や引き寄せの法則など熱心でした。そんな姉に占い本を読ませてもらい、私の星を調べて貰ったら、子供の頃からその当時までの辛い時期と良かった時期がまさに一致していて、何となく占いに左右されてしまう様になってしまいました。 一度だけ当たらなかった時期は、精神疾患に罹った時期が占いでは運勢がめちゃめちゃ良い時期だったと言う事です。 運気が良くない乱れているなどと言われている時期には、引越しや改名など新しい事はしない方がいいらしいですが、私はその次期に親の離婚による姓の変更、引越し、小学校入学が重なりました。ついでに姓の変更と入学の月も良くない月で、入学式の日しょっぱなから嫌な事が四つくらい重なったのを覚えています。僻地の学校ですので、私が嫌われた人達は中学もほぼそのまま上がります。大人になって気付いた事ですが、発達障害もある性か拗ねてて捻くれてて太々しくて、人を嫌な気持ちにさせてました。今現在もですが…。当時の私に話しかけてくれた人達には、本当に感謝しています。おかげで、10代はこんな私でも本当に楽しくて幸せでした。ちなみにこの時期は運勢が上り調子の時期でした。 他にもいっぱい占いと重なる事があったのですが、今も占い本を買って毎日ラッキーカラーや運勢を調べたり、救われた過ぎて占いに頼り過ぎてしまっています。 何となく不安な時にネットで占いたい占いがなかったり結果が良くなかったりすると、もう、おろおろして、スピリチュアルや霊能力など非現実な世界が本当だと思うと、普段ろくでもない事考えてる(考えたくないのに勝手に脳で思考が走ってる)ので、引き寄せたくない!引き寄せたくない!嫌だ!と思考を打ち消そう(できない)として周りから見たら本当変です。 来年は私裏運気という年で、不安になり過ぎてもうおろおろしています。不幸な想像を払拭出来ない病気の性もあると思いますが、過剰に心配し過ぎてしまいます。また嫌な事があるんじゃないかとか、もう失敗したくない、幸せになりたい!と… 負のループから長く抜け出せない私に、何かご意見を頂けないかと思います。宜しくお願いします。
今まで「こうしないと」と思い意気込んで無理に行動してしまったり、後先考えずなんとなくで行動してしまったり、辛いけどどうしたらいいのか分からずそのまま頑張ってしまったりしてしまいました。 今思えば、どれも自分の本当にやりたい事ではなかったと気づき後悔が止まりません。 自分自身の精神をいつも無意識に痛めつけてしまう行動しかできず、自分はもう何もしない方がいいと毎日悲観的な気持ちになってしまいます。 なるべく自分のやりたいことをやって忘れようと考えてはいますが、どうしてもこの後悔が頭から離れません。 私は今後どういう気持ちで行動していけばいいのでしょうか。
あまりにもショックな出来事があったので聞いて頂きたいです。(涙) この前電車で隣に座ってたおじさんに 買い物した手提げぶくろが当たったてたようなのですが邪魔ならよけたらいいだけなのに、チッと舌打ちしてきて手の肘で何回も横の腹を殴ってきました。 で、挙句のはてに ちょっと離れてくれる?と突然怒鳴られました。相手にしないておこうと聞こえないふりをしていたらおとなしく別の席に移動して行ったのですが人を汚い物みたいに私と密着してた側の服を払われました。 汚い物扱いそれて凄くショックで 傷つきました。 それから、すぐに気持ちを切り替えようとしたのですが汚い物扱いされて服を払われたことを思い出すと自分てそんなにブサイクで人から気持ち悪いと思われてるんだ。汚いと思われてるんだと思い病んでしまいます。 相当心に傷がついてしまったのですが どうしたら良いでしょうか? そのおじさんに汚い扱いされたことから 自分は人から汚いと思われるほどのブサイクなんだという気持ちになってしまったのですが、どうしたらこの気持ちから解放されて楽になれるでしょうか? また、人様にそんな行いをしたおじさんは因果応報でいつか報いがきますか?
孫が生まれて変わったじいじ、すると今度は、ミルクを飲ませているじいじが私の方を見てくるのです。何で私の顔見てるの?と聞いてみると、見てないよとはいうのですがあきらかに私がリビングに入っていくと、私の顔を見ているのです。これを違う形で、投稿すると、どうだ俺も子育てに協力してるんだぞと、こっちを見てくる可能性があるとの回答を頂き、それを読んでなるほどと思いました。自分の娘達の時は、子育てに協力してくれなかったじいじ、今更孫の面倒見てますみたいな顔されても私には、ただウザイと思ってしまいます。こんな事をするじいじの心理がわかりません。
1年半付き合っている彼氏と別れ話をしています。自分より大切なものがなくなったら、何を目的に生きればいいのか分かりません。 やりたいことや好きなことが全くないわけではないです。ずっとなりたかった職業につくことも決まっています。 それでも彼氏がいなくなったら、どうでもいいんです。 自分のために生きるればいいと言う人もいますが、それが分かりません。誰から必要とされてなければ、生きる意味ってあるのでしょうか。
夢を叶えた人や、妹に嫉妬してしまいます。嫉妬のせいでイライラしたり、勉強が手につかなかったり、します。嫉妬しない方法を教えて欲しいです。