hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 331件
2022/06/22

お祝いする気持ちになれません

ご覧くださり、ありがとうございます。 義父と義家族のことで相談させてください (年齢や詳細は人物特定を避けるために伏せます) 先日、義父の歳の節目のお祝い会に参加しないか?とお誘いがありました。 正直なところお祝いしたくありません。 理由は義父のこれまでの素行の悪さです。 不倫、飲酒運転、アルコール依存、家族への暴力。 (私達夫婦の結婚後に判明しました) 義両親と同居はしていませんが、さんざん振り回され、アルコール依存性の通院のために私達夫婦が運転する車をタクシーのように使われたりしました。 警察署のお世話になることもありましたが、義父からの謝罪は1度もありません。 お祝いする気持ちになれませんが、お祝い会に手ぶらで行く訳にはいかないのでご祝儀を包むことに。 また、さんざん振り回されたときに、離婚だ!絶縁だ!と騒いでいたのに急にお祝いする義家族の考えも私には理解が追いつきません。 嫁の立場では何も言わないほうがいい。振り回されたとしても、血の繋がった家族だからお祝いもしたくなる…自分にこう言い聞かせていますが、やはりモヤモヤしてしまいます。 私の心が狭いのでしょうか? また、自分がお祝いする気持ちになれないことを主人にだけ話してみてもいいでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

夫のマイペースにうんざりしました

お寺に嫁いで8年経ちました。 遅くに結婚したので子供はいません。 子供がいないことが辛くて、そのことで何度か檀家さんから冗談混じり言われた言葉に散々傷つきました。 不妊治療を経験して、流産も経験しました。 夫は住職ですが、お寺のことは前住職が全て取り仕切っています。私はほとんどやることがありません。 夫婦仲は悪くはありませんが、夫はいわゆるKY、空気が読めなくて、自分の趣味以外には興味が無くて、ぼんやりしているので不注意によるミスがものすごく多いです。 人の気持ちにも疎いので、ここぞというところで、悪気なく人を不愉快な気持ちにさせるんです。 結婚後、気づいたら孤独を感じることが増えて、近くに友達もいないし、親しく話せる人が周囲にいません。 義父は、夫以上に空気の読めない人で、家族は振り回されっぱなしです。 義両親が住む母屋はゴミだらけで、掃除も行き届いてなくて、本当に行きたくありません。 掃除をしようとしても、義父が物凄い剣幕で怒るので、できないのです。 義母はほとんど寝たきりのような状態ですが、介護申請を拒否しているので、義父が世話をしています。 こんな状況の中で、頑張って自分の将来のことも考えながら努力していましたが、私は2年ほど前から体調を崩してしまい、自律神経が乱れて、日常生活にも支障が出ています。 最近、愚痴を聞いてくれていた実家の母が亡くなり、精神的な支えがなくなってしまった気がして、本当に今の生活が辛いです。 母が亡くなったことで、これからの人生は、自分らしく生きることを優先したいと強く思いました。 夫や世間体を考えると、なかなか踏み出せないのですが、まずは別居してもいいですか? 義母のことも気にかかるし、心の中にいろいろな葛藤があります。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2021/08/28

彼氏(僧侶)に突然振られた

約一年、結婚を見据えてお付き合いをしていた10歳上の彼(職業・僧侶)に突然振られてしまいました。 中距離恋愛で、月に1-2度会っていました。 喧嘩をしたことがなく、いつも仲良く穏やかに付き合っていたと思います。実家に連れて行ってもらったり、お友達にも紹介していただいていました。 二ヶ月程前にも突然別れ話のような話をされたことがあり、その理由は曖昧なもので「うちはお寺で、コミュニケーションが大事で…。言葉遣いが…。親が仲悪くそんな関係にはなりたく無くて…。父親が…。」とかなんとか言われました。 ただ、この時はやっぱり好きだから別れたくないと言われ、「この話は忘れて。ごめん」と言われました。 それから振られるまでは結婚を意識した発言もありました。 そして今月になり、また突然別れ話をされました。前日まで仲良く、いつも通りに過ごしていたのでびっくりでした。 理由はまた曖昧なものでした。 コロコロ意見が代わり、今回もきちんとした理由がわかりませんでした。が、「今回はやっぱり無しとか言わない」と言われたので別れを受け入れました。最後、彼は泣いていました。 振られた原因が分からずずっと悩んでいましたが、前回言われた事や数回お会いしたお義父さんの態度からして、お義父さんは私のことが気に入って無くて、それでなのかなと思っています。 実家に連れて行ってもらったときは緊張してしまうことはありました。 しかし二十数年間、色んな人とお付き合いをし、社会に出てからもコミュニケーションの仕方を指摘されたことはありません。 でも冷静になって何度考えても、それ(お義父さんの件)以外の理由が見つからないのです。 お寺は、一般家庭から嫁げないのでしょうか(彼の両親は寺出身)。歳の差があったらダメなのでしょうか。副住職(子)は住職(親)の言うことが絶対なのでしょうか。お互いを尊敬できる、相性の良い関係より、住職(親)が考える寺嫁像の方が大事なのでしょうか。 どうしたら解決できるか等の話し合いもなく振られ、自分の何がダメだったのかもわからず、毎日鬱々としており、辛いです。 どのように過ごしたら前を向けますか。 参考になるかわからないですが…寺の規模は大きくも小さくも無かったです。 住職も副住職も副業はしていませんでした。 私はごく普通の一般家庭出身です。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

旦那の家族が嫌い

私は3年前、今の旦那と同棲してすぐに妊娠が発覚し結婚しました。 旦那は私や子供にもとても優しく家族思いの素敵な人で夫婦生活には何一つ不満はないのですが、旦那の姉のことで悩んでいます。 旦那には姉が二人(未婚)いるのですが、とにかく私に対して愛想がなく、会話も挨拶程度でほとんど話をしたことがありません。 元々、旦那と義姉たちは遊びに出掛けたりプリクラを撮るぐらい仲のいい姉弟でした。きっと私に弟をとられた、先に結婚された、それも出来ちゃった婚ということから義姉たちは私に敵対心を持っているようなのです。 私は元々人見知りするタイプではないので、結婚した当初は義姉たちと仲良くしていきたいという思いがあったのですが、挨拶したり話しかけても無愛想だったり私や子供まで避けるような行動をとる義姉たちの姿にもううんざりになり、顔を見るだけで嫌になります。 旦那はそんな義姉たちのことを人見知りだからと軽く流します。 旦那の両親の前で義姉が私の子供にひどい態度をとったときも『◯◯はいいやつなんだよ』と義父が孫より義姉サイドに付いてフォローして愕然としたこともありました。義姉の態度に義父母も全然かばってくれません。 最近第2子も産まれ、義実家に子供を見せに行ったのですが、もちろん『おめでとう』の言葉もなく、赤ちゃんを見るわけでもなく素通りする始末…。後から旦那を通して義姉たちから出産祝いを貰いました。なんでこんなにも愛想がないのかと…悲しくなり涙が出ました。 旦那の実家は自営業でゆくゆくは地元に戻り旦那も家業も継ぐ予定なのですが、私には事務仕事を手伝ってほしいと旦那が言ってきます。今は一番上の義姉が事務をしてるのですがはっきり言って、こんな愛想のない家族たちと一日中、365日一緒にいることなんて考えただけで鬱になりそうです。 私は元々、保育士として働いていたので保育士としてずっと働いて行きたいのですが、こんな考えは我が儘でしょうか。自営業の家庭に嫁いだ以上は家業を継いでくのが役目なのでしょうか。 子供たちのためにも今まで義姉たちの態度を我慢してきましたが、お盆やお正月など行事の度に義実家に帰省して顔を合わせなきゃないのが辛いです。私はこのまま義家族たちに合わせて生活していくべきなのでしょうか。そしてどう向き合っていくべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

毒親に振り回されて自分や家族が壊れそうです

プロフィールにある通り子供の頃より母親の身勝手と欲深さに振り回され、寂しく愛情に飢えた子供時代を過ごしてきました。 現在は尊敬できる主人と愛しい娘がおります。 やっと対等で支え会える人と家族になることができたのですが、 主人の父親もまた、私の母のような身勝手で自己中心的な人でした。 思いもよらない場面で突然怒鳴られます。 主人の家族は、義父の主張が間違っていたり配慮に欠けているのは分かりながらも歯向かえません。 皆、言葉の暴力に押さえつけられてしまいます。 また、義父の考えを実行すると私達家族が不利益を被るにも関わらず、何の相談もなく自分の都合と満足を優先して独断で決行されてしまいました。 こういった事が繰り返され、義父を見るだけで怖い・また嫌なことをされると感じて動悸がします。 結婚し、私自身の親から解放されたと思ったら、今度は主人の親からの支配です。 主人の実家の立て替えと敷地内同居が決まってからというもの、そういった場面に多く出くわすようになり、精神的に参っています。 良くないと分かりながらも主人に泣きついたりヒステリックに義父の不満を言ってしまい、無気力になり育児も手につかなくなる事も増えました。 その度に自己嫌悪し、謝るしかできません。 このままではせっかくの家族が壊れてしまいそうで、余計に気が狂います。 新居に関して義父から金銭的な援助を受ける予定なのですが、 お金は要らないので義父に依存のない自立した生活を希望しています。(それは不可能ではない経済状況です) 主人も自身の親に対してはかなり失望していますがやはり踏み切れない部分があり、それは理解しながらも、 私自身の崩壊と、それに連鎖する家族の崩壊の予感に耐えかねております。 もう家族のことで寂しい思い、悲しい思いをするのは懲り懲りです。 いっそのこと消えてしまいたいといった考えも浮かびますが、 娘や主人を思って踏みとどまっている現状です。 私はどうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2021/09/01

支えていくべきか

前回は沢山の助言を有り難う御座いました。 今回も夫についての相談となります。 遠距離恋愛の末に結婚をし,今は私の実家で夫・私・母の3人で暮らしております。(マスオさんとして住んでいます) 夫は4月に県外から私の住んでる県へと引っ越しをしてくれ,その時に仕事を退職し,今では職業訓練へ通いながら失業保険を貰っています。 しかし当の本人は職業訓練へ行くものの就活をしません。唯一,スマホ片手にハローワークのネット求人を見ていますが,全ての求人に対して「自分のやりたい仕事じゃない」と文句をいいます。 これがもう半年も続いています。 夫の貯金も底をつき,恥ずかしながら数千円しかありません。 その為,私の貯金を切り崩し,本当にお金がない状態となってしまいました。 失業保険も12月で支給が終わってしまうので,今の状況を説明しながら「今年中に仕事が見つからなかったら"離婚したい"」とお願いをしました。 (夫の面倒まで見れる経済力は私にはないですし,夫婦の問題なので母には頼るのは申し訳ないのでしたくありません。) それに対して夫は黙ったまま口を利きませんでした。なので私もそれ以上は何も言わなかったのですが… 本人が何を考えているのかがさっぱり分かりません。 義母・義父に相談するとしても,なんと説明すれば良いのかも分からないですし,結婚してまだ3ヶ月にも経たないのに「離婚」だなんて伝えるのも恥ずかしいです。 このまま地道に支えるべきなのか 離婚前提で話を進めるべきなのか 何をどうしたら良いのかがもう分かりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

部落差別について

結婚を前提にお付き合いしている恋人がいます。彼の実家には月に何度か顔を出しています。 彼の父親は部落差別をする人です。 彼と将来のことについて話をしていた時に「俺の親父は部落とかうるさい人だよ。」と言われました。私は部落差別について知りませんでした。 そのように言われて調べて初めて私は部落差別について知りました。学生時代に道徳の時間に習ったようでしたが覚えていませんでした。 自分でも調べましたがそのような制度はとうに廃止されており、戸籍に載るわけでもなく確認するすべはないようだったので勇気を出して母親に聞きました。 結果、「あなたの父親は同和地区の出身だよ。そんな理不尽な差別バカらしいと思っていたし、そんな差別を今どきする人なんていないし知る必要もないことだと思っていたのであなたには特にその話はしていなかった。お母さんが同和地区の人と結婚したせいで…あなたにはまたつらい思いをさせてしまったね。ごめんなさい。」と言われました。 なぜ母が謝る必要があるのでしょうか?同和地区に嫁いだというだけで何か母は悪いことをしましたか?部落の人は全員生きているだけで悪く言われる必要があるのですか? 私の両親は15年ほど前に離婚しており母は女手ひとつで一生懸命私と妹を育ててくれました。そんな母にそんなことを言わせてしまい、私はとても悲しく、悔しい気持ちでいっぱいです。 恋人には「親父には同和地区のことは隠しておこう。波風たたせないほうがいい。」と言われました。 私は何も悪いことをしていないのに出生の秘密や育ってきた環境を胸を張って話すことができません。彼の家に嫁ぐならそういうことになると解釈しています。 結婚するなら実家に入ってくれ。彼の父親はそう言っています。 私はこんな気持ちで彼の父親とこれからの同居していく自信がありません。 家族になっても心の中では「お義父さんはいわれない差別をする人なんだ。」という気持ちはぬぐえないと思います。 恋人はとても良い人です。この人なら信頼できると思っています。恋人の母親もとても心優しい人で、部落差別なんてひどい話だといって理解してくれています。 恋人の父親には同和地区出身であることを隠して生きるべきでしょうか? また、私は自分の気持ちをどう整理したらいいのでしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 65
回答数回答 3

同居はそれでもするべきか

旦那(35歳)と結婚3年の1歳息子の母(30歳)です。自宅から義家まで車15分。随分前から「オヤジ(61歳)にオカン(60歳)が口出しして毎日喧嘩で、俺ら息子らのやることにも口出ししてくる、全て把握したがる」と【義母過干渉】を聞いていました。義父は昔ながらの亭主関白。息子を出産以降、義母は【人が変わった・本性が出た】様になり、相手の都合を一切聞かずに強制訪問。しかし、自分はそれはされたくないそうです。他にも「(旦那〇〇)側の身内に関しては〇〇が決める。みきちゃん側の身内に関してはみきちゃんが決めて」 (遊びに行く時、行事など。全てにおいて) と義母単独意見押し付け。 私達は「必ず相談して決める」 やり方でした。更に義家に遊びに行く時「来る時間はいつ頃か」と義母からメールがきたので 「お昼過ぎに伺います」と伝えると 「それは〇〇が言ったの?」2人で相談して決めたことを伝えると「相談しないで〇〇が決めて」と。 最終的には「お嫁さんは意見しない。」とまで言われてしまいました。これはいつも義父、旦那が不在の (義父に自分の発言を意見されると分かってるから?)メールや電話で言われてきました。普通に夫婦のやり方でやってきたのに私を否定され、また旦那を押さえつけることに怒り、ストレスで不眠、食べても嘔吐、円形脱毛症、体重は1ヶ月未満で53から44キロへ。限界でした。旦那は次男なんですが、兄弟2人がお子さんができない、結婚しないなどの都合で私達が産後、同居アプローチされてましたが離れた今の環境で、この姑の行為で更に同居になったら確実に苦痛。精神病院で入院する思い、旦那は何度もsosしても相手に合わせてばかりで義母に何も警告もせず、もう心身ともに疲れ果て手紙に全て(同居はするつもりは無いetc)書き、息子と家を出ました。夜、手紙を読んだ旦那から謝罪があり「一度話がしたいから帰宅してください。」と連絡があり聞くと家を出た当日の夜の仕事終わりにその手紙を義母に叩きつけてきたと。義母は読んで「アドバイスとしてやったこと」と。手紙にも書きましたが改めて旦那が「俺やミキに連絡してこないでくれ」といってくれました。それから最低限の連絡は旦那がし、私は義母とは関わり会うことも拒否。 この様な問題は、体調を崩してでも我慢し反抗を控え、【礼儀のない、改善のない】義母と同居をするべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

父親を亡くした夫

つい先日、夫の父親(私からすると義父)が81歳で他界しました。 夫は独身時代から実家を離れており、夫の出身とは全く違う他県の私と結婚して、今も地元からは離れた場所で生活しています。 夫がずっと実家から離れて生活していたせいか、結婚後も普段の生活の中で夫実家の家族のことなど、あまり話題にはのぼりませんでしたし、帰省も年に2〜3回程度だったので、自分の実家や家族にあまり執着がない人なのかなと私自身勝手に思っていました。 けれど、そんなわけないですよね。 義父が他界してから、それまでの夫との生活では見たことのなかったような表情を感じるようになりました。 夫はお葬式の最中はバタバタしていて、悲しみに暮れる余裕もないとも思えましたが、出棺の際には顔を歪めて、今までの結婚生活では見たことのない悲しい表情を見せましたし、葬儀後は疲れもたまっているはずなのに、すぐに仕事に戻ってしまいました。 夫は、休んでいると多分悲しみでいっぱいになってしまう自分になりたくなくて、必死に忙しくしているように私には見えます。 私自身は両親とも健在なので、夫の気持ちを完全に理解するのは難しいと思いますし、理解しようなんておこがましいとも思っています。 けれど、妻として、できるだけ夫に寄り添い、支えたいという気持ちは強く持っています。 私は今後、どのように夫に接して行けばよろしいでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

父親の自覚を持ってもらうにはどうしたらいいですか

現在4ヶ月の子供がいます。 子供に対してなんで泣いてるのかわからず苛々したりする事もありますが、表情豊かになったり寝返りしたり成長を感じつつ可愛さが増すばかりです。 そんな中、毎日のように悩んでいるのは旦那の事です。 現在、義実家で同居していますが、お義父さんお義母さんは私の事もよくしてくれますし子供もとても可愛がってくれます。 ただ、旦那はあまり協力的でなく、子供を優先してくれません。 旦那の給料は少なく、車のローンや奨学金などの自分の支払いすら給料だけで足りず、お義父さんに助けてもらっている状況です。 それなのにジムに行き出したりタバコをやめなかったりで出費を抑えようとしてくれません。 タバコは私が妊娠中からやめると言っていたのに全くやめる気がありません。 ジムも全然行かないのでやめてほしいと言ったら苛々しだし、物にあたって話を聞こうとしません。 正直、喧嘩して言いたい事言いたいのですが旦那は少しでも気に入らない事を言われると荒れだし話も聞かず、私もお義父さん達がいる前では言い合いなどしたくないのでタイミングを見計らってると次の日には旦那がケロッとしていてそのまま終わるの繰り返しです。 私は結婚前、結婚するのが不安。旦那が何も考えてなさそう。と旦那自身に言いました。 その時は、俺が本当に何も考えてないと思った?俺が頑張るから。と言っていたのですがそれも結局口だけでした。 普通なら旦那が私と子供を養ってくれるはずですが、養われている気がしません。 多分、旦那自身、「自分が二人を養わなきゃいけない」という思いが無いんだと思います。 本当に子供の事を考えてくれているのならタバコもやめているはずだし、ジムなんて行かず仕事に専念してくれるはずです。 もうお義父さん達に甘えている旦那を見るのは嫌です。 期待するのも。 どう伝えたらわかってくれるのか、出費を抑えて、子供のために尽くそうと思ってくれるのかわかりません。 子供を産めた事はとても幸せですが、人生を共にする相手を間違えたのか、と思うほどです。 毎日そればかり考えるのはとても憂鬱で旦那が帰ってくれば幻滅するばかり。 このままではいずれ離婚しそうだと自分で思います。 そうならないために、旦那に対して私がどう行動するべきでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

夫の実家を離れることについて

こんにちは。初めて相談をさせていただきます。 私は2年前に結婚し、現在夫の実家で夫、私、義祖母(父方)と暮らしています。敷地内には義父母が住んでいます。現在この家を離れて二人で暮らそうと考えています。離れて暮らすのは私一人のわがままかも?このまま家にとどまるべきなのでは?と感じています。また、家を離れることを周りにどう伝えるか悩んでいます。 結婚が決まったとき、ゆくゆくは夫に実家にきてほしいと言われており、私もそのつもりでした。早く実家に来てほしいという義父母の声がありましたが、私の仕事の都合で、1年別の地で夫と二人暮らしをしていました。 その時義父母は敷地内に家を建て始めており、私たち夫婦が実家にきたときには母屋に夫と私二人で暮らすと聞いていました。夫の実家に入るため、私は仕事の勤務地を変える面接も受け、慣れた土地を離れる準備を整えました。 しかし、行く2か月ほど前になって義祖母と同居するということ伝えられました。もう仕事を辞める手続きも整っており、新しい勤務地での採用も決まっていました。 なぜこんなことに という思いを抱えたまま同居しましたが、やはり問題がたくさんおきています。94歳の義祖母は家の片づけや管理は難しく、なかなか性格も難しい方で、ひどい言葉を浴びせられることもあります。周りの悪口や私のことについても言われ、精神的にも疲れることが多いです。義父母も家には自由に出入りするため、なかなか家ではくつろぐことも難しいです。 仕事はやりがいもあり、天職だと思っていますが、移動による変化にまだまだなれず、しんどくなることもあります。 夫は私の話をよく聞いてくれ、力にもなっています。私が家のことで悩むことで、夫にも負担をかけているような気持になり、申し訳なさを感じることもあります。 子どもも授かりたく、夫と頑張っていますがこの環境では気も遣い、ストレスも多いです。このままでは環境的によくないと夫と話し合い、一度家を離れてみてはという結論に至りました。夫の家に入ると決めたのに、それができなかったという負い目もあります。子どもが生まれ、仕事に復帰するタイミングで戻ってこようとは思っています。 皆様はどうお考えになられますか。また、どのように周りに伝えるべきたと思われますか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

離婚してから色々つらいです

離婚してから、調子を崩しています 離婚の発端は、 ・私が会社でミスをしてしまい、そのリカバリのために仕事が多忙で燃え尽きてしまったため、妻とのコミュニケーションが減った ・義両親との同居を始めたのですが、些細なことで喧嘩をしてしまい、特に義母と折り合いがわるくなった。  →結婚末期は毎日義母から説教 が始まりで、義両親や妻との関係がこじれてしまい,手に負えなくなってトータル一年、義両親との同居から3ヶ月ほどで別れてしまいました。 結婚生活が二人が予想していたより短く終わってしまったことに責任を感じ、子供はいませんでしたが離婚後は私から毎月仕送りをする約束をしました。 義父が怪我をしたり、義母が亡くなった時などには多めに仕送りをしていました。 ですが、今度は仕事の多忙さ(むろん離婚の傷もありますが)からメンタルを崩し会社を休職してしまい、現在は貯金と傷病手当金から仕送りをしています。 今はとてもじゃないが会社に復帰するような気力もなく 相当に自分が弱っていてお先真っ暗です 離婚のダメージを酒でごまかしていたのですが、 先日は酒に酔った勢いで友人に暴言を吐いてしまい、 翌日自己嫌悪に陥ってしまいました。 時々、義母の説教や、 妻が私に私の直してほしい事を箇条書きにして渡してくれたことを思い出し、 そこがまったく直っていない自分や、 聞いたフリをして他人の意見には耳をかさない自分がいて、 ますますそういう自分を責めてしまいます。 相談できる友人がいなかったり、妻に弱っている所をみせられなかったり、親に協力を仰ぎたくないなど、無駄なプライドが自分を苦しめてると思います。 全てを投げ出したい気分ですが、 元妻のことが心配だったり、 義父は高齢にもかかわらず無年金者のため今も働いていたり、 本来はもう関係ないはずなのに、何かあった時のためにお金を稼がないといけないと 心ばかり焦ってしまっています。 会社の上司からは「LINEで連絡とりあってるなら、ヨリ戻しちゃえば?」とも言われましたが、義母から言われるままに離婚を切り出してしまった罪悪感がすごくて、とてもそんな気にはなりません。 もうどうしたらいいかわかりません。 アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2022/10/25

心が休まらない

こんにちは。 いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 私は結婚5年後から義両親と同居をして、自己中で持病のある義父や自己判断できない義母の世話を旦那きょうだいに代わりま30年近く世話をしてきました。 昨年義父を施設に入れ少し楽に…と思ったらすぐに実父が突然病気で亡くなり、立て続けに義父も老衰で亡くなったりして、家中バタバタでした。 実母が一人暮らしの不安からこちらの都合も考えず依存しだし、私は心底疲れはて周りの人やhasunohaでのアドバイスから距離を取るとこにして、少しずつ自分の安らぎを取り戻しつつありました。 すると今度は以前からストレスを我慢して働いていた息子が体調を崩し、一時休職することになってしまいました。 まずは体調を戻すことに神経を使うし、今後もやはり心配で、私の心が休まる日々はやってきません😢 気持ちの切り換えが下手なのと、自分自身も鬱の治療中ということもあって、日に日に辛さが増しますが、どうしても自分より家族を優先して弱音を吐く場所もなく、今回もhasunohaを頼ってしまいました。 同じような経験をされたお坊様、またはよい心の整え方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

お宮参りを断るのはわたしの勝手でしょうか。

義父母との関係に悩んでいます。 結婚当初から、義父母の発言に対して私が不快に思うことが多いです。 私がいないところで私のダメなところを主人に話していたのを聞いたこともあります。 1人目の時のお宮参りの際、正装では無くジーパンなどカジュアルな服装で来たのも正直嫌でした。 私が子供に着せたい服など買おうとすると、そんなのいらない!と言い放ったり。 2人目の妊娠が分かった際、「また女の子?」と言われその言葉も許せませんでした。 産後体調が悪いと言っても、「お宮参りはまだか!上の子の七五三はまだか!」と何度も連絡してきます。 主人に話すも、「勝手に言わせておけば良いよ」で終わります。 この他にも色々ありますが、これらの言動で義父母が大嫌いです。 次女のお宮参りは、家族だけでやりたいと主人に伝えましたが、「来たいって言ってるのに断ったら可哀想」と言い聞いてくれません。 主人は私の両親の事をよく思っていないので、呼びません。 孫を思っている祖父母を私の勝手な感情で疎遠にしてもいいでしょうか。私が被害妄想が激しいんでしょうか。 文章が分かりづらく申し訳ないです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

離婚するべきか。

静岡の義父が、末期の膵癌と宣告され、もし、自分がいなくなったら、義母が心配だから、静岡に帰ってきてくれと夫に、言いました。 夫は、長男で、東京の地方公務員です。 以前、義父は、義父か義母のどちらかが、亡くなったら、土地を売って、施設に入り、お墓は永代供養するという話を私達に、していました。 私は、その話を聞いたので、最低、夫が、退職するまでは、東京で、子育てをする気持ちでいました。 去年の7月に、引越したばかりで、小4の息子も転校して、初めは慣れなく、学校に行きたがらなかったのですが、ようやく、仲の良い友達が出来、小学校にも、楽しく行けるようになりました。また、習い事も、一生懸命頑張っています。 しかも、静岡に行って暮らすのは、夫も今の仕事を辞めて、どうやって生活するのかも、不安ですし、義両親と上手く暮らす自信もなく、義母も、私達が行く事により、大変になると思います。私の居場所も、ありません。 また、私の実家は、新潟で、夫の両親より、高齢なので、静岡に行ったら、何かあっても、すぐには駆けつけられないので、心配です。 夫は、離婚しても、静岡に、行くと言ってます。 何年後に、静岡に行くのか、まだ、わからないのですが、私は、行かないと言ったら、いずれ離婚するのなら、結婚していても意味がないので、もう離婚すると言っています。 このまま、離婚になってしまうかもしれません。子供の事を考えても、辛いです。 夫は、私からしたら、自分の事ばかりで、私の気持ちは、分かってもらえません。お互い気持ちが、交わりません。 このまま、離婚するしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ