hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1233件

障害者の夫との向き合い方

はじめまして(^_^)私の夫は、下肢麻痺で車いす生活をしています。 1年半ほどリハビリ施設にいたのですが、頭と手は何ともないので、施設の中では割と手のかからなかった方だと思います。 そのため、スタッフや入所者との生活の中で、調子よくやってこれて、現在の自宅生活より楽しんでいました。 でも、その調子の良さが私にはいき過ぎの部分があり、今、腹立たしく思ってしまうのです。 個人的な連絡先の交換はスタッフを含め当たり前。中には施設を辞めて次の職につくため、家族とはかち合わない様に連絡をとって、パソコンを教え、無事に再就職をさせてあげた人もいます。 今現在は、お友達になった方と、男性、女性とわず私に隠れて連絡をとっています。 私の前では絶対にメールなどをしません。 障害者本人が1番辛いことは分かっているつもりです。 でも、介護する側の気持ちも分かってほしいと思ってしまうのです。 生活面のサポートは殆どしています。そういう調子のいい事だけは、自分でできるんだ…と意地の悪いことも思ってしまいます。 今後、優しく介護していけるかも不安になります。 どのように気持ちをもっていったらいいのか、ご意見、よろしくお願い致します<(_ _)>

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

将来の不安

主人の実家は、義母、障害の兄がいます。 主人と、私は14歳離れていて、主人が46歳、私が33歳、子供が1歳半です。 主人の実家が無年金のため、毎月の生活費と、ボーナス半分を支援していました。 この状況の為、将来的な不安があり、復職しました。 私が、毎朝、保育園に送っていき、仕事に行き、5時半前にお迎え、お風呂、晩御飯、洗い物、洗濯、寝かしつけ、次の日の晩御飯の支度、主人帰宅、ご飯の準備、洗い物→就寝という生活で、サポート無しで、全て自分でしてました。主人の実家は、近所ですが、協力してもらえず、主人も帰りが遅い為、頼れる人が、いません。 義母は、私達の生活への、気遣いが全くないのも、ずっと不満でした。 今まで張り詰めた中で生活をしていて、その中で些細なケンカになり、 今までのストレス(義母の事や、育児、将来的な不安)が一気に爆発してしまい、別居し、離婚調停の申し立てをしています。 私は今住んでいる地域から、引っ越しし、 主人の勤務地に近いところで生活をすることを離婚回避の条件で提出します。 お互い仕事をしているので、主人にも少しは協力してもらいたいし、今まで、主人の実家優先にしてきて、自分達の生活基盤が築けてないので、引っ越して、環境を変えなければ、離婚回避はできません。 主人は、自分の実家の事が心配なので、 その条件は、受け入れないことはわかっていますが。。 一連の件は、私の我慢がたりないのでしょうか。教えてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

これから先不安で不安でたまりません。

バツイチ旦那と結婚し7年。普段はとても優しいのですが、スイッチが入ると言葉の暴力で私の心はボロボロです。一回り以上年の差があり、可愛がってもらえると思って結婚しました。最初は同居していましたが、手助けしてくれるわけでもなく助けを求めると私が悪いように怒鳴られどこにも助けを求める事ができず鬱となりしばらく実家に戻りました。しばらくして旦那が賃貸に引越ししてくれた為、子供の存在が支えとなりまた家族のみで過ごす日々。最初のうちは優しかった旦那もだんだん元に戻りまた怒鳴り、威圧的な態度で責められました。そんな日々でも優しい時もあるので我慢してきましたが、旦那の実家が立ち退きで戻る!と。私は同居していたきつい日々を忘れる事が出来ないので戻って、やっていく自信がないと伝えると、離婚だ離婚!家を建てる際のお金も勝手にする。もしお前が同居してもお前の方は持たないから。と言葉の暴力。しまいにはもともと暴力をふるったら離婚と伝えていたので、一発動けなくなる程殴ろうかと胸倉を掴まれ、ガタガタ震えていると目で睨みつけ、、、子供は私が育てますと言うと俺が引き取る。親権は俺が取ると脅される。夜の行為を断るとまた言葉の暴力。兄弟を作ってあげたいのもあり我慢していましたが、辛いです。 本当は子供の小学校入学前に離婚しようと思っていましたが、また旦那が怒り狂う事を思うと話ができず。 子供の事を思うと父親は必要だよねって、結論出せない自分がいます。 誰にも相談出来ません。私にアドバイスを下さい。 軽度の発達障害がある子供の為に向き合って、手助けしたいです。時間を費やしたいです。 笑って過ごせる、ただただ平和な日々が私にはくるのでしょうか。 わたしのわがままなのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/11/30

この先が不安です

私は病気を理由に正規労働者のように働けません。月18/7時間です。以前は正規労働者並みの勤務日数でしたが働くことが働けるところがある事に感謝しなければならないのですが身体が心が付いて行かないのです。精神疾患も発症してしまっています。これで生きづらさが分かった気もします。落ち着かなかったりコミュニケーションが上手くとれない。慣れた人たちとなら話しも出来ますが少しでも相手が距離を取った言動をされると仕事上で必要でも話すことが出来ません。そんな時は別のスタッフに聞いてもらうようにしています。相手も避けているとしか思えない。そんな事ばかりを考えているのでダメなのかもしれませんが。 非正規・契約社員で更新されなければ次を探さなければなりません。こんな身体では雇ってくれるところがあるかどうか。転職活動中も身体の事を話してしまうと相手は一瞬、言葉に詰まるか本当に働き続けられるか聞かれます。面接では出来ますと答えてしまうと実際に働き始めた時に話しが違うと言われ解雇をされた経験もあります。今は両親が二人とも80代ですが元気でいてくれます。通院の迎えもしてくれます。しかし、いずれ一人になります。姉もいますが金融関係の仕事をしているのでお金にはシビアです。家族4人で同居しています。姉と二人になった時の金銭的困窮が怖いです。非正規で保証もないので無職になる可能性もあります。姉は正規なので定年まで働けます。再雇用のあるみたいです。今、思えば病気を理由に仕事を辞めなければならなかった期間が長かったこと。ドクターストップもかかって事もあります。この先のために貯金はしています 精神疾患で障害年金の受給も受けられるようになりました。それだけ精神疾患が悪い事でもあります。本当にこのままやる気もない、好き勝手に生きて気に入らないことがあると大きな声を出してしまう。月の収入も10万やっとです このままの生き方で良いのか。もう少し働く時間と日数を増やした方が良いのか 悩んでいます。本音は働くことが苦痛です。姉にも金銭的協力は無理。 この先が不安です。友人も数えられるくらいしかいません。いざと言う時には 遠いので頼る事も出来ません。従姉妹達とも交流はないです。孤独になる恐怖もあります。私が生きている生きなければならない生かされている理由を教えて下さい

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

進路について不安しかない。

いつもお世話になっております。 高校二年の女です。タイトルの通り進路について不安しかありません。 私は進学はせず、就職志望です。 私は年齢で言えば三年生ですが、パニック障害を患い一年間休学し、もう一回二年生をしています。つまりは留年ということになります。 この条件だけでも最悪なのに復学してからの二学期で友達とイザコザがあり、体も心もとても辛い状態だったのでかなり学校を休んでしまいました。 そこで二学期の終わりの三者懇談の時に欠席日数を教えてもらったら、20日を越してしまいました。 そのことにショックを受け、三学期になったら毎日行こうと決意したのですが…結果的には体調が悪くなったり家族の方でもイザコザ起きて精神的に辛くなったりで今の時点で一週間くらい休んでしまいました。 これではいけないと思い検定もできるかぎり多めに取りましたが…、正直もう内定をもらえることはないだろうと諦めています。 なので最近は何もやる気が起きず、ここまで休んでしまった事について後悔と自責の念しかありません。 具合悪くても辛くても無理して行くべきだったんでしょうか。 ストレスを多く受けるとパニックの症状が現れることがあるので再発しないよう、自分で注意をしていたらこんなに休んでました。 まだ二年生なので企業からの求人もきてないし、面接も受けてないのでまだ分からないのですが、今から内定もらえるかとても不安です。 そもそも内定もらえたとして自分はちゃんと働けるのかも心配ですし、内定もらえなかったら一生フリーターかニートになってしまうのかと不安しかありません。 何がいけなかったのでしょうか、どこで間違えたのでしょうか。 もうよく分からなくなってしまいました。 これからどうすればいいのでしょうか? 長文、乱文で大変申し訳ないのですが、どうか回答いただければと思います。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/09/07

障害者です。健常な方からの目が怖いんです

 いつもお世話になっております。  つぶやきを炎上させてしまいました。 「直そうとしない精神障害者は殺せ」 的な事を書いたら、燃えました。燃えた直後、スレッドは削除 されました。  お叱りくださった方には心から感謝するとともに、陰謀論 の人が絡んできたことで、ネットの怖さを知りました。  私は、常日頃からこのような事を言っており、これに対し 支援者さんは 「そういう事を言わないで。支援する身として悲しい」 先生は、 「悪口は、自分に帰ってくるよ。やめなさい」 と言います。今回の炎上で陰謀論の人が絡んできたので、しみじみ わかりました。  私は、この怒りの裏に、不安があることに気が付きました。 車いすを狭い道に放置する身体障害者、空笑いする精神障害者、 騒ぐ知的障害者などを見ると、 「ああいう人たちが色んな所で無作法に振る舞うことで、健常な方 全員の障害者全体に対するイメージが悪いものに変わり、それにより、 私も何もしていなくても怖がられたり、『悪い事をするから』と排除 されてしまうのではないか」 と怖くてたまらなくなるのです。  その結果、周囲の方に自分が持っているヘルプマークを見せ ながら、公共施設で騒いでいる障害者に、 「うるさい!出ていきなさい!」 と言ってしまうなどの危険な行為に及んだり、健常な女性の方に、 「あの人怖いでしょう。離れたほうがいいですよ」 などと声を掛けて、逆に私が驚かれてしまったりするといった 突飛な行動に及んでしまうのです。  「私はあの人たちとは違う。頑張っている。私は怖い存在ではない」 とアピールしたくなってしまうのです。  SCPというキャラがいます。早い話化け物です。SCPの中に、 「シャイガイ」というキャラがいます。  シャイガイは、自分の顔にコンプレックスを抱えるあまり、 たとえ写真や絵でも、自分の顔を見た人を、どこまでも追って 殺します。  私は、シャイガイです。 「他者からこう思われたらどうしよう」 と思うあまり、他の障害者に対し、憎しみが沸いて害を加える のです。  ですが、今回の炎上を受けて、この不安を放っておいたら、今に 大変な事になる、この程度では済まないと思いました。先生たちは、 「世の中、障害者に対してそんな考えを持ってる人ばかりじゃないよ」 と言ってくださいますが…  どうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/07/26

結婚への不安

お世話になっております。 私は婚約者と幸せな家庭をつくっていきたいと思っています。 最近マリッジブルーなのか、結婚に不安があります。 彼はとても気遣いのできる、おっとりした人です。 彼とは結婚したら子供が欲しいねと話しています。 彼は子供の頃、実の親から虐待を受けていたそうです。 彼は自分の子供には、自分のような辛い思いはさせたくないと話しています。 もちろん私も自分の子供に虐待などしたくありません。 虐待は次の世代へ連鎖するのでしょうか。 するかしないかは、その人次第だと思っています。 今も、これから先結婚しても、彼には子供の頃に苦労した分安心できる場所をつくってあげたい、自分達の子供が産まれても二人で守っていきたい、と思っています。 私の両親には、彼の過去については伝えないつもりです。 今まで世間では褒められることでも、私のすることはなんでも反対してきたので、両親のアドバイス?を信じていいか分かりません。 両親は子離れができておらず、自分の不安を「心配」の名目でぶつけてきているだけだと感じています。 彼と支え合って一緒に生きていきたい、自分の両親とはほどほどの距離を保ちたい、そういう私の考えは甘いでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/01/08

神仏恐怖と脅迫性障害

初めまして 私は昔から虚言癖があり、直ぐに嘘を付く癖がありました 断ることも本当に出来なくて 今まで良くない事も沢山してきました 完全に自分のせいではあると思いますが こんな自分を治す事も出来ずに今まで生きてきました ある時くらいから自身の神仏に対する強迫観念が強くなり 神社やお寺やお墓を見るだけで怖くなり 「すいません、通ります」と一声掛けなければ通れない症状になりました。 今では少しだけ改善しましたが今お世話になっているお家に、お札や御守り、熊手などが至る所にあり 通るたびに気が気ではありません 最近は朝と夜だけ挨拶をして程度にしていますがそれさえもちゃんと出来ているか不安しかありません 何度かお坊さんの方に相談をさせていただきました、あまり気にしない様にと言っていただいたのですが、 御守りを意図して壊したり暴言を吐かなければ大丈夫と仰られていたのが凄く気になっています もちろん壊したり、暴言を吐くつもりは無いのですが 一度熊手を壊してしまいました その時は一緒にいた方に直してもらい謝罪をしました、しかし邪念だらけでちゃんと謝れたかどうか分かりません 後熊手が落ちるのを死守したのかと言われたら怪しい所です いつもそうなのですか神様や仏様に挨拶をしている時に急にとんでも無く酷い考えが浮かぶのです 本心では無いと思いたいのですが 分かりません 暴言を吐かない自信もなければ 万が一吐いてしまった時きちんと謝れているかも分からないです 分からないばかりで申し訳ありません あとは出来もしないお願い事をしてしまいます 本当はこんな失礼な事はしたく無いです でもやめられなくて辛いです こんな思いを抱えて毎日ご挨拶するならやめた方が良いのでしょうか? お医者さんに見てもらった訳では無いのですが脅迫性障害なのだと思います 長文失礼致しました

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

インターネットなどでの不安

初めて質問させていただきます。他から見れば本当にくだらない事で申し訳ないのですが、宜しければご意見をお聞かせ下さい。 現在のインターネットでは非常に多くの情報が手に入りますが、中には「見たり読んだりすると悪いことが起こる」「呪われる」といった、オカルトチックな物も存在しています。 このような「オカルトチックな情報」に関する質問なのですが、「見たり読んだりしただけで悪いことが起こる、祟られる」などの話は実際に起こりうる話なのでしょうか? それとも思い込みのような、自己の心象作用によるものでしょうか? 仏教では、霊や、それに類するような物は「無記」即ち「論議に値しない事である」ということは承知しています。しかし、宗教という「見えない物」に関わることの多い分野に精通している方々のご意見を、お聞きしたいのです。 正直に申しますと、私はそのような情報を抗い難い好奇心で調べたりしてしまい、後になって「見なきゃよかった」と後悔するのを繰り返しています。強迫性障害を患っているため、その「縁起恐怖」に由来する現象だと個人的には考えておりますが、やはり精神的にもキツイのです。そこで、ご意見を頂くことで、このような下らない行動を少なくし、病を克服するきっかけを作れないかと思い、このような質問をした次第です。 長文を失礼いたしました。繰り返しになりますが、宜しければご意見をお聞かせ下さい。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

ぼんやりとした不安

休職期間中にいろんな人からありがたいアドバイスや、いろんなお話を聞いてちょっとずつ前を向いて頑張ろうと励んでいます。 しかし、そんな中で、会社の研修のやり方に納得のいっていなかった自分というもの気づき、 なんで病まなきゃいけないの なんで俺の現場はこんなことになってるの なんで俺は合わない高卒のやつと一緒なの なんで清掃の研修が多かったのに、まず設備からなの? なんで他の人は土曜出勤がない現場なの? なんで自宅から通勤するのに1時間以内の現場があるのに、わざわざ1時間ぴったりの現場配属なの? という思いがふつふつと沸き上がりました。 まあ、ここら辺の不条理な話は結局は他の人と比べたらダメという結論ですけどね… 今…正直逃げたいです。 逃げたら強くなれない、成長できない、どの仕事へ行ってもまた同じことを繰り返す、ほかの仕事についても結局また逃げ出すかもよ…それはわかるんですけどね… でも、今回の異動は運が悪かったね、いろいろな現場を知ることができてよかったね、で済まされないんじゃないのかなと思います。 メンタル面が弱かったから、学習できていなかったから、積極的じゃなかったから、委縮していたから、勝手に思い込んでいたから…いろいろ考えられますし、全部が全部会社側が悪いわけじゃないのも理解できます。 確かに有名どころで、建物も多く、いろいろなことを学べるかもしれません。でも、現場の人たちですら新設の建物の扱いで手間取っているのに、新人二人も配属させられて、面倒なんか見切れるはずがなく、ましてやそのうちの一人は設備仕事をまだ理解できていない半年で移動する総合職の人間…そりゃ扱いにだって困るはずです… だからどうしていいかわからなかった… どこまでを聞いてどこまでを自分で学習すべきだったのかがわからなかった… わからないまま2か月半を過ごしてしまったんです… この間人事の方ともお話ししましたが、やはり自分のメンタル面の弱さを指摘し、そこを含めて次の現場では変えられたらいいね、とのこと… 辞めたら辞めたでまたいろんな覚悟と困難が待っている、続けてもいろんな責任と障害が待っている。 自分はどの道を選んだらいいのかがわかりません…

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/05/24

不安が拭えず、仕事も集中できません

お世話になります。 以前何度かご相談させていただいておりました。 強迫性障害を患っております。 心療内科でカウンセリングと頓服薬での治療を進めているものの、なかなか良くならず(かなり波があります)、昨日はあまりの不安で仕事を休んでしまいました。 ここ半年ほど仕事をするのも億劫で、まったく集中ができず、強迫性障害の症状も強くなっているような気がします。 実際、引っ越しなどもしましたので、一時的に不安が高まりやすいのは確かなのですが、辛い日々を送っております。 ここ3年ほどで業務が増え(ただし、自分の能力を生かせないものばかり)、ストレスが溜まっているがゆえ、余計に酷くなっていることは間違いないのですが、一度受けた仕事を放る勇気もなく、どうすればよいのかと悩み続けています。 不安の増強と仕事への不満どちらも解消できればよいのですが、不安は仕事以上にプライベートの問題から来ていることがおおく、また仕事は仕事で期待して与えてもらったものでもあると思うので(単に頼みやすかっただけかもしれませんが)、なかなか踏ん切りがつきません。 いっそ異動したいとも思い、上司には相談しています。 上司には心の調子が悪いこともお話しました。 ただ、異動できるかは不透明です。 昔からの癖で人前で弱みを見せるのが嫌で、上司含め会社の人の前では気丈に振る舞ってしまいます。 そんな性格も本当に嫌で、素直になれたらどれだけ楽になろうかとも思いますが、素直になった分で弱みを見せそこにつけ入れられる怖さがありできない状況です。 この不安はどう向き合えばよいのでしようか…? やはり性格から矯正するぐらいのことのほうが良いものでしょうか? ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

不安や緊張と向き合うには

友達や恋人も含め、人と会って話していると緊張したり不安になります。 仲良くなりたいと思えば思うほど、自分の発言が誤解されて相手を傷つけていないだろうか?と不安になり、会話をするのが怖くなります。 婚約をしていましたが、家探しで婚約者と意見が分かれた時、急に不安になり、涙が出て、息苦しくなり、喋れなくなりました。(病院ではパニック障害の典型的な症状と診断され、物事がうまく進めば治ると言われました) 婚約者からは、私がパニック障害になった事に加えて、私が無口で何を考えているか分からなかった、いつも表情が楽しそうではなかったという理由で婚約を解消したいと言われています。 また、不安は誰もが持っていて感じるものだから、いい歳した大人が自分でコントロール出来ないようでは困る、とも言われました。 一緒にいる人がいつも不安そうな顔をしていたら、相手は対応に困り疲れて、離れていってしまいますよね。 私は会うのが楽しみだったり、一緒にいられると嬉しいという事を言葉では伝えるのですが、表情が楽しそうではないようです。 本当はいろんな人と楽しく話したいのに、必ず緊張と不安がやってきて、作りかけた関係を壊していきます。 自分の不安や緊張を周りに感じさせないように振る舞うための心がけやアドバイスを頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

重度知的障害の娘を残して死ねない

初めて相談申し上げます。一人でずっと苦しんできました。この場所を見つけて、本当に嬉しいです。宜しくお願い致します。  私には息子と娘(共に30代)がおります。元夫とは昔に離婚いたしました。  苦しくて、苦しくて堪らない悩みがあります。娘には生来、重度知的障害があります。会話はありませんが、いつもニコニコと可愛い子です。辛いのは知的障害ではなく、付随する二つの持病です。てんかん発作と嘔吐症です。  嘔吐症は、器質的にどこかが悪い訳でもないようですが、本人の意思の外で神経的にスイッチが入ると吐きまくって止まりません。安定剤を処方されたこともありますが、只ボーっとするだけで嘔吐自体には効きませんでした。一日に数十回と何日も吐き続けるので入院を繰り返した時期もありました。嘔吐の合間を縫っててんかんの服薬をさせるのが大変で、神経を苛まれます。薬が身体に入らなければ恐ろしい発作が起きます。風邪の引き始め等、ちょっとした体調の変化、ストレスがきっかけで吐き始めます。外泊も大きな引き金です。ホテルや施設等に私と一緒に泊まる練習も重ねてきましたが、施設での単独宿泊には遥かに遠い道のりです。  そんな娘を残して、私はいつか死なねばなりません。入所施設にお願いするつもりですが、施設の方々がどれ程熱心でも、私ほどの目配りは無理です。産み育てた私でさえ逃げ出したくなることが何度もありました。仰向けのままバーッと吐くこともあるので、吐瀉物を誤嚥すると思います。私の死後は長生きしないと思います。私の魂は、死後も娘の頭上をうろうろして、「吐かないで、吐かないで!」と唱え続けるんだろうと思います。  どの様な心の持ち方をすれば、この苦しみ  *「ここが痛い」とさえ言えずに、吐き、発作を繰り返す子を残していく不安。  *私から娘を託される息子が引き受けることになる辛さを思う申し訳なさ。 から救われるのでしょうか?以前、キリスト教の本で、「自分より大きな神に子を託すのだから安心できる」と書いてあるのを読んだことがありますが、私はとてもそんな心境には至りません。  どの様に思えば安心して死ねるでしょうか?それが分かれば安心して生きてゆかれます。どうかお教えください。お願い申し上げます。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

自分の心を自分で説得できません

前回思っていた以上の深い言葉をいただいたので再びご相談させていただきます。 私には子どもが二人います。中学生と小学生です。私は今まで一度もPTAの役員をしたことがありません。基本的にはカレンダーどおりの仕事ですが、インフラ整備に関係しているので突発的なこともあるし、有休もありますがそうそう自分の都合では休めません。加えて3年ほど前に仕事が原因で適応障害と診断されました。 PTAでは、仕事や介護は免除の理由にならないと言われ、適応障害を理由として来ましたが、昨年度それが理由にならないと言われました。今までは幸運にも立候補される方がいたりくじに当たらなかったに過ぎません。 なぜ理由にならないのかとか納得いかないことはあるにはありますが、今後逃れられないのなら、それは受け入れるしかないと思考を転換するしかないと思っています。そのために心を楽にするための啓発本を読んだり、たとえば「やってみたら友達が増えるかも」「知らなかったことがたくさんわかるかも」「今までやったことないことに負い目を感じてるんだからやってみたら楽になるかも」と不安や憂鬱に襲われるたびに考えて乗りきろうとしています。 でも、少し経つとまた不安や憂鬱に襲われるのです。そうなるたび、笑ってたらみんなも優しく受け入れてくれるとか、そうなってから考えようとかして紛らわせようとしますが、少し経つとまた…。 挙げ句の果てに電話に怯えたり、呼び鈴に怯えたり、近所の人とも顔を合わせないように隠れたりするようになってしまいました。相手はそんなに私のことを考えちゃいないってわかっているのに。 どうすればいいか、どう考えればいいかがわかっているのにできないとき、それでも、明るく笑っていたいのにできないとき、どうすればいいのでしょう? 答えというよりも、自分ならどうするのか何かあれば参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ