幼少の頃よりずっと生き辛さを抱え、人生半ばを過ぎて、もう生きること自体に疲れてしまいました。人と会話ができません。病院や会話教室に行ったりと様々な努力はしてきました。五体満足に生まれたことは本当に感謝すべきですが、人と関われない悩みは酷く辛く、何をしても常に付いて回るものです。 職場では、仕事もできず雑談にも参加できずで数ヵ月で居心地が悪くなり、ストレスから体調を崩し転職を繰り返しています。 会話が続かないため一人の人と長く過ごすのが苦痛で、相手も私に気疲れして体調を崩すことがあるようです。その度に自己嫌悪に陥り、自分は百害あって一利なしの人間のように感じてしまい、深い付き合いの知り合いはおりません。 人生の選択肢として結婚か仕事がありますが、私にはどちらも難しく、この生き辛さが続くと思うともう何もかもが面倒です。人生は修行だとしても、あまりに長く感じます。 多くの人は多少の悩みはありつつも、日々割と楽しく生きているように見えます。 以前は、他人と比較せず、過去の自分より進歩すればそれで良いと思っていました。それが、ちょっとしたきっかけから自分の未熟さが気になりだし、努力しても何一つ他人と同様に出来ない自分への苛立ち、不出来な人間に対する世間の無慈悲さが目につくようになり、世の中全体を敵視する感覚が身についてしまいました。 無差別殺人など不可解な事件が増えていますが、犯罪者が追い詰められてそこに至った経緯を想像すると、気持ちが分かるようで虚しい気分になります。 小さい頃から一つ疑問があります。仮に人間と一緒に楽しく暮らしたいと望むゴキブリがいたとします。始めから人間に嫌な概念を与えるものとして創造された生き物であるなら、その望みは役割と合致しておらず、きっと辛い思いをするでしょう。この場合、どう生きるのが賢明でしょうか。人間を好きであればあるほど、望みを捨て自ら姿をくらますのが正解でしょうか。人間とゴキブリは違いますが定期的にこの疑問が浮かんでくるのです。 生まれつきの生き辛さは前世の行いの報いだと想像すると、今世で魂を磨くことが大切であり、また人生が公平でないことも理解できます。ただ、どうしても感情で割り切ることができず、生きるための道標が見つかりません。 私の考え方の修正等、生きるコツ(理由)をアドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 質問させてください。 困った人を助けたり、人にために生きたり、役に立つことをたくさんしたり、そんな凄く良い人なのに不慮の事故などで早く亡くなってしまうのはなぜですか? 徳を積んだから、凄い境地に達したから、今世を終えることが出来たってことですか? それは人間の世界・道は辛いものだからということですか? また、たくさん辛い思いをしたり、耐える人生を経験したりしても、その人が幸せになれないのはなぜですか? ※ その人の人生を幸せじゃないなどを言うつもりではありません。 幸せ不幸せの定義は人それぞれとかの話ではなく、頑張ったり、人のためになるような生き方になっていても、辛いことがその人に降りかかってしまうのはなんでなのかな?と思ってしまいました。 生きている意味などは人がつけたものなのかもしれないし、人も自然も原子の組み合わせで成り立ってるだけだから起きることに特に意味はないのかもしれませんし、当たり前のことなのかもしれませんが、ふと疑問に思ってしまいました。 どうぞ宜しくお願い致します。
人を羨み妬む邪な心とは、どういう心ですか? また、私は自分とかかわった人が風邪をひいたり、亡くなったり、仕事を首になったり、私は悪魔か何かなんでしょうか?
電話占いに依存してしまい2年間で300万円以上浪費してしまいました。 家庭内で揉め事があり公的機関等にも相談していましたが子どものことは児童相談所 旦那のことは福祉科に相談してください等と言う流れでした。そんな時に総合的にというか全部の話しを親切に聞いてくれてアドバイスをくれるのが電話占いの鑑定士さんたちでした。 騙されたり物を売り付けられたり等ということは一切なくて涙ながらに私の悩みに寄り添ってくれる鑑定士さんが多かったです。 霊視や守護霊メッセージやチャネリング等のメッセージ色の強いものを選んで鑑定していました。 離婚するかどうか悩んでいるときは、占いも役にたったと思っていますが今は占いは必要ないのです。お金は高いし状況は全然良くならないのに不安な事や困った事があると電話占いしてしまうのです。もう占いに頼っても何も変わらない 自分で動くしかないって答えがでてるのにやめられないんです。 自己分析したところ娘との関係が上手くいかないとき不安になって電話してしまうパターンが多いです。てかほとんどそれです。 大事な貯金も使いはたしました。本当にだめな人間です。家庭内が揉めていたときこちらの存在を知っていたらまちがいなく相談していたと思います。 心療内科にでもいって依存症のカウンセリングでも受けたほうがいいでしょうか。 長文で申し訳ありません。もしどなたかお答えいただければ幸いです。
私は1年前、ある異性と関係がありました。彼はいつも甘い言動で、私はすっかりはまってました。でもそれは単なる遊びだったのです。 ある日、突然良い人が見つかったから…という事だけを残し、去って行きました。 彼はその相手とすぐに結婚して、今、人生で一番幸せな生活を送っているようです。 逆に私は、その事が原因で半年以上体調を崩し、うつ状態になりお薬を飲んで寝たきりの生活を送っています。 周りは、前を向いて!とか、ほかに良い人いるよ!と励ましてくれますが、私は恨みしか残っていません。ある言動により、傷つく人もいれば、傷つかない人もいると思います。彼が『この人を苦しめてやろう』と思ってとった言動ではないと思います。でも、私には今までにない苦しみになったのは確かです。 恨んで恨んで…。だんだん心身ともにボロボロになっていく自分がいます。 でも、そんな相手が幸せになっているのがどうしても納得行かないんです。 相手も私のように…いや、私以上の苦しみを味わえばいい!なんて思ってしまうんです。 どうなってしまうんでしょう。
最近、ついてないことばかりで、不安ばかり先行してしまい前に進もうという気持ちがおきません。 例えば、何かをしようと思うのですが、それを行えば嫌なことが起きるという直感?みたいなものがはたらき身動きがとれなくなってしまっています。 実際、「直感」というものは存在するのでしょうか?また、そのような不安にかられた場合どう対処していけば良いのでしょうか。
はじめまして。 10月17日に子ども産まれたのですが、死産でした。 子ども出来た事、元カレにおろしてくれとずっと言われていました。 最初妊娠がわかった時、わたしは、肺癌でした。検査した時に、二卵性双生児とわかったのですが、妊娠初期に元カレの浮気がわかり、自ら自殺未遂しました。病院に運ばれた時、赤ちゃんの様子も見てもらったら、一人成長してないと言われました。 で、下ろしました。 おろしたと嘘をつき、四月に別れて、妊娠してる事、6ヶ月になった時にはなしました. その時に、おろしてくれと言われ、会ってからじゃないと認知できないと言われ、会おうとするといろいろとおこり、あえませんでした。 病院にも病気の事がありいけませんでした。 で、ずっと会えないで、元カレは元カレの親に私が妊娠している事もいっていませんでした。 子どもが産まれて、相手の親に電話して、子ども産まれた事話したら、元カレに話きいてからとの返事をもらったのですが、相手の親から子どもはなかった事にと言われました。 本当悔しくて、毎日つらいです。 毎日泣いてて、相手はのほほんと暮らしてると思うと泣けてきます。 自分でどうしていいかわからないし、元カレが忘れられなくて本当つらいです。
初めまして、ごまもちと申します。初めて質問をさせて頂きます、最後までお付き合いお願い致します。 学生時代の友人で、学生時代から浮気を繰り返してはその男に乗り換え、別れ、付き合いを繰り返してる友人がいます。 その友人はセフレを何人か作り、彼氏が出来てもセフレに乗り換え、またさらに別のセフレに乗り換え……を繰り返してきました。 頭が痛いのが、その友人はナンパやそういった身体の関係を求めるお誘いがある=自分はモテる!と思っている事なのです。 私が都合の良い様にしか見られてないよ、いつか痛い目見るよと忠告しても聞かずにそういった事を学生時代の頃から繰り返してきました。 私は最終的に痛い目に合うのはその友人だし、私に被害が及ばなければもういいと冗談の様にその友人に伝えました。 今は最近付き合い出した彼氏が出来、男遊びをしてないと言っておりますが、ぶっちゃけると正直今までの事があるので信用出来ません……。 また、そういう男関係にだらしない友人なのに、一度も悪い思いをしてない事に少々納得がいっておりません。 上記でも述べたように、何度言っても響かなかったので、一度は痛い目に合ってもらいたいのです。 友人に対して酷な話だとは思うのですが、一度痛い目を見なければ絶対に理解出来ないと思うので…。 そして、今後もこういう事が続くのであれば、距離を置きたいと思っております。 男関係のことを除けば基本的には悪い子ではないなので、自分のこれまでの行いを改善するなら付き合っていきたいとは思っているのですが、もし無理な様なら切りたいと思っています(改善されないと私は考えております)。 友人の言葉を信じられない私も嫌ですが、友人が撒いた種なので自業自得だし、仕方のない事と思っております。 この友人との当面のお付き合いの仕方等を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
いつもお世話になり、ありがとうございます。 今、とある人への復讐心でいっぱいで苦しいです。 その人の誕生日に何もかもバラした手紙を自宅のポストに投函し、その家の前で死んでやろうと思っています。 普通じゃないって分かっています。 それでもこの復讐をすると決め、この計画を行うということが今の私の支えです。 自分の軽はずみでいい加減な行いのせいで人が死んだというショックを味合わせたい、一生反省させたい、職場の人間や両親や友人から白い目で見られればいい、と思っています。 よく復讐は良くない、なにも生まれない等言われます。 因果応報なんて言葉もあり、当事者は違うところで痛い目を見るのかもしれません。 しかし、私は自分でこの人に復讐をしたい! 普通の考えを持った方達からすれば私は愚かだと思います。 この考えは間違っていますか? 天から罰が下されるから私が復讐するのは間違っていますか?
初めまして、ハウスと申します。 現在、IT業界のエンジニアとして6年間(転職2回)仕事に従事しています。 ですが、30代を前にして、得意でもない/やりがいもない/情熱もない仕事を続けることに悩んでいます。 そうなった原因は自分にあります。 高校生の頃から、何も考えずにただ毎日を過ごしていました。 進学・就職の時期にさしかかり、就職をしたくないため進学を希望したのですが、 勉強をろくにしていなかったため、大学に進学できるほどの学力がなく、専門学校へ進学することにしました。 この時、この先食いっぱぐれないだろうと考えIT関連の学科を選択し、現在に至ります。 上記のような動機で就職したため、やりがいも情熱もなく、得意でもない仕事に従事しています。 20代であれば探せる時間もあったかと思いますが、 母子家庭であったため、高校~専門学校の学費を奨学金・教育ローンから借りており、それを月々返済していることで身動きも取れないという悪循環に陥りました(5万円以上 ※あと4年で返済予定) 身から出た錆であることは重々承知しております。 ですが、どうしても得意な仕事を見つけ、そこからやりがいと情熱を持ちたい。 残りの人生をその仕事に全力で注ぎたいと考えています。 親に相談しても、現実を見ろとのことでした。 現状、どうすればいいのか、全くわからない状態です。 私はどのように人生、そして仕事について考えていくべきでしょうか。 どうかご助言をいただけますでしょうか。
皆様初めまして。タイトルの通り、いとこの暴言に悩んでおります。 いとこは私に対して「ゴミ」や「クソ」といった言葉を平気で浴びせてきて、そのいとこにバカにされた事が何度もありました。 さらにはいとこ自らの母親にまで同じように暴言を吐いています。 その為、私はそのいとことは少し距離を置いていたのですが、 先日、いとこと久し振りに話す機会があったので思い切って 「暴言はよくない」という自分の思いを伝えました。 しかし、いとこには自分の思いは受け取ってもらえず、 「親への暴言は軽口や遊びみたいなもの。お前は俺の家族なの? 関係ないないだろ」と言われ「これが俺のスタイルだから仕方がない。お前の物差しで一個一個計ってくるのがうっとしい」 とも言われました。 率直に言いますと自分も暴言を言われ良い思いはしませんし、 それはいとこの親も同じだと思うのですが、 かといって再び気持ちを伝えても受け入れて貰えないのは 目に見えて分かっています。 私はどうすれば良いのでしょうか?
ある人に遊びに行くのに誘われ出し、周りの方達と一年ほど仲良くしていましたがマウント女子の方にSNSをブロックされ、何かしてしまったなら謝りたい、何故かと伺うと嫌な事されたとか言われたとかはない。ただSNSを見ると比べてしまってモヤモヤする。と言われました。 その方は私以外を誘ってしょっちゅうお出かけをして、皆でSNSで楽しかったね♩と同じものをあげて、勝手ではありますが少し悲しく思っています。 その周りの方2人が実は私も気を遣ってしんどいと漏らしてきましたが、権力のあるその人が怖いのか私と遊んだことは絶対にSNSに載せることはありません。 それは良いのですが、マウント女子の方は私に付けたコメントやいいねを決して回ったり、周りの人達にも変な根回しをして回っています。 世の中、マウント女子や自己中な女の人ほど強く明るく周りに出て来て、周りにもいつも何も言えない、何もしていない私は除け者になりその場を去ることになってしまいます。 そして、その人の化けの皮が剥がれたらいいのに、とかバチが当たれば良いのに。などと心が悪の気持ちになっていることがとても嫌です。 どう考えを変えたら、この負の気持ちから抜け出せるのかわかりません。 自分で何か行動する勇気もなく、どういった気持ちで生きていけば良いのか、アドバイスお願いします。
こんにちは。よろしくお願いします。 昨年11月にお見合いで結婚をしました。相手の人は、田舎で代々会社をやっているいわゆる名家と呼ばれるような家の人です。同じ11月に仕事を辞め市外の主人の実家近くに引っ越し(同じ県内ではあります)、半年が経ちました。ですが、私にはずっと想っている人がいます。 もう5年程想っている人です。私達はお互い素直になれずこの5年、結婚しようという言葉を言わずに時間が過ぎていました。周りからは、お互いに想いあっているんだから素直にくっつけばいいのに、と言われていました。 両親はその人の存在を知りません。お見合いが進んでいく中で、その人のことが心にひっかかっていましたが今更お見合いをなしにする訳にもいかない…お見合い相手が自分のことをすごく気に入ってくれている…両親は早く結婚して欲しいだろう…私もいつまでも独身という訳にもいかない…と非常に受動的な、自分を何とか納得させるようにしてお見合いを進めました。 結納の時も、結婚式の時も、「これって現実なんだよね…?」と自分の選択が信じられないような感覚でいました。 主人との間に子供ができましたが、堕しました。(とても罰当たりなことです、本当に申し訳ありません…) 相手の家は代々お見合い結婚で親戚もほとんどお見合いです。義父母は仲が悪いです、お金があっても幸せにはみえません。義母は娘息子が大事で仕方ない、という感じの人です。そして、代々嫁がいびられる家です。私もいびられ、私の実家のレベルが低いとか実母は精神的におかしい闇を感じる等と言ってきます。 私は想ってる人に、一緒にならなかったことを後悔していると言いました。その人は、まさか結婚まで話が進んでいるとは思っておらず驚いていました。そして、もし自分のところにきたいのであればその時は一緒になろうと言いました。 その人のところへ行きたいです。ですが、両親が悲しむ、結婚に何百万と資金を使ってもらいました。義実家や主人に申し訳ない、そして何より義母が恐ろしくてそんな事言い出せません。 子供を堕してから精神は崩壊してしまいました。そんなことをした自分も、そして現状も辛くて仕方がありません。自殺が何度も頭をよぎります、何とか堪えている状態です。 周りの人の幸せのために今の生活を続けるのか、自分の幸せのために離婚するのか…答えが出せません。私はどうしたらいいのでしょうか
私は一人っ子です。 ですが、兄弟がいる子を見ると羨ましくなり、つい一人っ子というのを隠してしまいます。 一人っ子と言うと、「寂しいでしょ」「兄弟欲しくないの?」とか言われて内心傷つきます。 私の母は妊娠しにくく私のことも何回も不妊治療をしてやっと出来た子だと聞きました。 自分自身に嘘はつきたくないのですが、なぜか話していると嘘をついてしまいます。 どうしたら自分に自信が持てますか
運命の人との結婚はすんなり決まるって本当でしょうか? あと、20代、30代、または50代で結婚しても幸せね量は変わらないのでしょうか? 仮に50代で結婚して仮に子供が生まれたら子供がかわいそうな気がします。だから20〜30代で結婚するのがベストでしょうか?
はじめまして、私は、高校生から難病を患ってます。最近では、この病気になってしまったのはどうしてなのかと考えるようになりました。何か使命があるのか?御先祖様の怒りを買ってしまったのか?年を重ねるにつれて、悪いところかでできてしまい、悩みになってしまってます。 私は、病気を受け入れてるつもりでしたが、段々弱気になってしまい。おもいっきりなにかをしてみようということをセーブするようになりました。何か分かりやすいアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。意味がわかれば何か変わるかもしれないと思い、メールさせていただきました。
ネガティヴなお話になるかもですが、別離を考えている夫と住んでいます。 そうなる原因は、私にあるかもしれません。でも、お互いだと私は思います。 これまで何度か喧嘩の度に、相手にも非があるのにと思いつつ私から仲直りの機会を作って来ました。 反省のない夫は、喧嘩の度、悪いのは私、謝って当然の様なそぶり。 毎回、私を許しながら生活をしているようで、だんだん私を見下した目で見るようになってきているとおもわれます。 彼の事を思うと、胸がぎゅーっと苦しくなります。辛く寂しい気持ちになります。 子供はいません。可愛い猫を飼っている為、一方的に私が留守にする事もできません。 今は、同じ家の中で違う部屋で寝ている為、会話もありません。 結婚により収入が半分になり、すぐに別居するわけにも行きません。 なるべく早く、収入を戻す為に、仕事に意欲を戻しつつあります。 今までの生活に、甘えがあったために、こんな結果になった様にも、思います。 しかし、今後彼が少しでも私に合わせようとしてくれることもない様に思われます。 好きになった彼を少しずつ嫌いになっている状態です。 自立できるまで、彼も我慢しているかもしれないですが、もう少し、心がポジティブに向かえる様な心の持ち方があればアドバイス頂きたいです。 世の中には、いろいろ大変な事が沢山あります。 私ごとの悩みで、もう少し訳ありませんが、心が壊れそうです。 よろしくお願い致します。
こんにちは。よろしくお願い致します。 以前も相談に乗って戴き、有難うございました。 ある人が昔私に言った言葉が時々頭から離れなくなります。 それは “おまえは幸せにはなれない” そう言われました。 そのある人とは、以前に相談した相手でありまして、もう一切連絡を絶っている状況です。 (連絡を取れない状態でもあり、住所も知らないので会えません) その言葉が、私が毎日生活が上手くいっている時はかき消されるのですが、時々マイナス思考に陥っている時は、頭から離れなくなり、本当に幸せになれないんじゃないか・・・と絶望してしまうのです。 そうなると、あの時こうすれば良かった、ああすれば良かった・・・等考え、 挙句、その相手から報復を受けるんでは無いか、と毎日(無駄に)ビクビク怯えてしまうんです。 バカみたいだと思います。自分でもそう思います。 (ちなみに今は上手くいっているので、頭には少ししか残っていません。それでも少しです。完全に消去できていないです。) これでは、相手の思うつぼだし、負けるもんか!とも思います。 私は絶対幸せになれるし、絶対幸せになるんだ! そう思って自分を鼓舞していますが、時々その言われた言葉に負けてしまいそうになる事があります。 言われた言葉を忘れられる考え方、 なんでもいいので、なにかヒントを下さい。乱文で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。
淋しかったり苦しかったり、楽しいより辛い事が多く 振り返ってもやることなすこと失敗だらけ。 思い出すたび気が滅入るような恥の多い人生で もう消えてしまいたい、死にたいと思ったら・・・ ちょっと待って! せっかく稼いだお金を使ってからにしましょう。 食べたい物は食べつくしたい。 世界中行きたいとこへ旅行して あれもしたいこれもしたいとやりたいことを次々思いつき 私は一人ですので、仕事や身の回りのことを済ますと 好奇心のおもむくままに、忙しい日々を過ごしています。 煩悩いっぱいの このような生活で良いのでしょうか?
受験生です 志望校合格はかなり難しい状況にあると認識しています 私は中高で勉強を余りしてこなくて、受験勉強を始めても受験の範囲外の事、 英語の言語史や数学なんかだと理解する毎に新しい疑問が生まれてくるため、そういう事を調べていた事で受験範囲がかなり不完全な状況にあります これは全て私の責任であり、諦めるつもりはありませんが受験に失敗したとしても納得はできると思います しかし、私よりもずっと頑張っている方が「新型コロナウイルスの影響で受験が予定通り行われなかったら、中止とまでは行かなくても勉強した事が無駄になるような変更があったらどうしよう」と不安を感じており、 それを聞いて私は「そうなればいいのになぁ」と思ってしまっています それに期待して勉強をさぼるとか、そういうつもりは無いのですが、私のような者がこんな、真面目に頑張っている人を貶めるような気持ちを持っている事が申し訳ないです 私を叱ってください