hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/01/27

俗名で供養するのは間違いでしょうか

2週間前に母を亡くしました。 いざ葬儀の際、父は菩提寺もなく檀家でもない、お墓も持っていないこと(父は次男で実家から距離もあるので)、私が生前の母とテレビを見ながら「戒名は何十万もして高いし、私はこのままでいい。お墓も高いから…」と話してたこともあり、俗名のまま、宗派も決められないので葬儀屋さんからそれでも読経して頂けるお坊さんを呼んで頂き葬儀を行いました。 2月末には四十九日ということになりますが、その前に悩んでいるのが、 このまま俗名で供養できるのか?ということです。 母の言葉通りであるなら、戒名は不要なのかもしれません。 私自身も、母と同じ考えで自分に戒名は不要だと考えているので、母の気持ちは理解できます。 ですが実際に母が亡くなって、しっかりと供養してあげたいと考えるようになったことで、白木位牌から本位牌に代わる際、俗名のままでいいのだろうかと不安になりました。 家族は、母がいらないと言ったならつけない方がいいのではないかとも言います。 心配なのは、 俗名のまま、本位牌を作成して開眼供養して下さるお坊さんはいらっしゃるのかどうか 葬儀は読経して頂けたけれど、宗派もわからぬまま四十九日はどうしたらいいのか。 お恥ずかしい話です。 全く仏教に関する関心や信仰心等無かったのに都合がいいかもしれません。 自分にとっていい部分だけ切り取ってすがろうというのもばち当たりであるとも思います。申し訳ありません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/01/26

頭が良すぎてツラいです

 こんにちは 初めまして  タイトルの通りなのですが、頭が良すぎてツラいです  哲学書や宗教書を独学で3000冊ぐらい読んだのと、IQが高いからだと思います  僕は中卒なのですが、恋人は東大生で、恋人がいうには東大主席よりはるかに頭が良いそうです 恋人には頭の回転が速く本質が分かっていると言われます  幼い頃から周りの人間がバカに見えて仕方がなく、私的には思春期特有の万能感かなと思っていたのですが、恋人曰く、本当に並ぶ人がいないそうです  インターネットで通話をするのが好きで、今まで恐らく3000人ぐらいの方と話しましたが、失礼ながら自分よりキレるなと思った方はいません  仏教ではこういうのを慢と言うと思います。僕もそう思います。他人と自分を比べないほうが生きやすいと思います。そう言った意味で仏教的に言えば無明の塊です。  けれど世俗的な意味で、いろいろな本質が分かって、しかも言語化がうまく的確なので、正直物凄く頭がいいと思います  本を3000冊読んだ結果、何も分からないので、今は阿弥陀仏に帰依しています。僕は何も分かりません。ただ念仏するしかないです  どうやら、本当に自分より賢い人はいないようで、悲しいというか、寂しいです。同年代は話が合わないので、お年寄りの方とばかり話しています。お年寄りの方は、やはり経験が深く、自分には持っていないものを持っているなと思わされます  傲慢かと思われるかもしれませんが、本当にいないらしいんです。他人がバカに見えてしょうがなく、ツラいです  大海を知れ、ぐらいしか言うことないと思いますが、すみません、半分愚痴です

有り難し有り難し 145
回答数回答 4
2022/01/27

毒親育ちの子育て

現在、4歳と3歳の子どもを育てています。 私は毒親育ちで、親からは支配的で理不尽な振る舞いをされてきました。家庭内で子どもの存在はあってないようなものでしたので、まともな食生活や生活リズムではありませんでした。 父親は支配的で暴力的、母親は祖母に育児を任せ無関心、母親と2人で遊んだ記憶もありません。 自分の辛かった子ども時代の経験から、子どもには精一杯のことをしてあげようと思い、毎日夕方まで一緒に外遊びやピクニック、家ではお料理やお絵かきなどの遊びをしてきました。 料理も質の良いものをバランスよく、生活リズムにも気を使ってきました。 子どもに対しても怒らず、傾聴共感し、悪い事をしたら何度も説明するように伝えてきました。 しかし、私の中には毒親の素質があるので、内心は子どものちょっとした事が気になったり、腹が立つことが多々あります。 正直、怒鳴ったり、暴力を振るったり、暴言を吐きたいと思います。 でもそれを必死に抑え込んでいたら、ストレスで髪の毛が全て抜け落ちてしまいました。 それでも負の連鎖を自分のところで止められたら良い、子どもが幸せに過ごしてくれているなら良いと思っていました。 しかし、上の子は「ママが遊んでくれない」「あれしてくれない、これしてくれない」と文句ばかり。 もっともっとと子どもの求めに応じても満足する様子はなく、こちらが疲弊してしまいます。 そんな生活を何年も過ごしているので、今では子どもが思い通りにならないだけで「死にたい」「消えたい」と日に何度も考えるようになってしまいました。 親の事はもう何とも思っていませんが、この件について誰にも話した事はなく、周りに相談に乗ってくれる人や見本になる人もいません。 今回、この相談でぜひお聞きしたいのは以下の2点です。 1.これまで毒親を反面教師に真逆の行動をしてきたので、人からは穏やかに子育てしてるねと褒められますが、実際は叱る際の線引きや力加減がわからずにいるので、必要な時に叱ることができてないのではないかと感じています。 この点はどのように身につけていけば良いでしょうか? 2.上の子がもっともっとと求めるのは、何が不足しているからなのでしょうか? もしそれが愛情なのだとしたら、私が思っている愛情は愛情ではないのでしょうか? だとしたら、子どもに申し訳ないです。 どう接したら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2022/01/26

やりたいことか、人柄か

就活を終えたものです。 今現在、まあまあ都会で配属先が必ずやりたいことにつけて仕事内容も自分のやりたいことができるが、会社の規模が20人以下で同期がおらず、少人数のところか 地方で同期もいるが、それぞれの部署で研修をやってから配属されるためやりたいことにつけるか保証がないところかどちらにいくかで悩んでいます。やりたいこと(舞台系)がほぼ未経験なのと(アルバイトでやったぐらい)どちらの土地も知り合いが全くいません。 自分のやりたいことというのはもし配属で全く違う部署になった場合、転職はできないです。(経験が必衰のため) 軸としてはやりたいことができるかどうかですが、自分の性格上人間関係が悪いと萎えてしまいます。。逆もしかりですが。。 ですので少人数だと関係が悪い場合逃げ道がないので病みそうだな、、と思っています。 ですが普段ならやりたいことをとっていたため今回もやりたいことできる方を取ろうとしたのですが、地方の方が面接担当してくださった方々の人柄が非常に良いため、これで良いのだろうかといき止まってしまいます。 そして行き止まって地方に行っても配属されなかったことを考えると怖い。 正解はないと思うのですが迷路に迷った感じで、何かアドバイスが欲しいです

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/01/26

集団になじめなかった

 反芻思考がすごく、過去の自分の虚しさ・性格の難・孤独さを思い出し続けてしまいます。認知の歪みではなく、過去があまりにもひどかったから反芻してしまうのだ、という考え方です。この1,2年ほど、試験前でも彼氏と旅行をしていても、常に考えてしまいます。  24歳大学生でこの春卒業予定です。変わらないクラスメイトと4年間、地方で過ごしてきました。周りは1年生の時から完全にグループに分かれていますが、私はここまで大学がグループに分かれると思わなかった・一人行動が好き・やや短気・同じ人と毎日ずっと一緒にいるのが好みでないなどの理由から、どこにも属せていません。下級生の頃、いろんな人と関わって、その中で気の合う人と会えたらいいな~と思ってたので、よくいろんな人を誘っていろんなことをしました。でも自然消滅といった感じで。それなりに楽しかったし相手も楽しんでくれてたと思ったんですけど、自分が誘わないと何もないし、私以外のいわゆるいつメンでよく集まってるのをSNSで見たり聞いたりして。それに疲れて学外の集まりに参加したり、もともと好きだったソロ活を始めたころに、偶然同じく一人旅が好きな他大学の方と出会い、この1年はほとんどその人(彼氏)か、学外の人と遊ぶか、一人旅を楽しんできました。しかし卒業を控え、クラスの同期同士で旅行している投稿がすごく目につき、いいなー、そういう友達いない自分だめだな~ってなっちゃうんです。大学生活を4年も田舎でして、さらに授業など同じ環境で過ごして(私にはそれが合わなかったのですが)、そんな抜群?の環境のところで友達ができなかったのが、とてもみじめです。頑張ったのにもかかわらず。さらに好きなことが似ている彼氏がいるから楽しかったけど、その人がいなかったら孤独だった...、と考えると、つらくて苦しくなります。先輩や同期のSNSで、充実していた大学生だった、などの旅行や飲み会の投稿を見ると胸がキュッとします。また、昔いろいろな人を誘っていたせいで、喋れる同期や先輩は多いので、ひとり旅の話などをすると「友達いないの?」「え、誰とも遊んでないの?」などと言われて悲しくなります。 ぜひ客観的に読んでどう思われるか教えていただきたいです。気にしなくていいことを気にしすぎですか?(笑)そういわれたい自分がいます。 何をしている時も、これらのことをずっと考えてしまいます。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2022/01/25

二人目を産めなかった自分を認められない

読む人を不快にするような最低な悩みです。 現状は夫ともうすぐ6歳の娘との3人暮らし。 二人目不妊で悩み5年近くになります。 不妊治療など行いましたが出来ず40歳の節目でやめました。 子どもが一人しかいない、ということに劣等感が強く、妊娠出来ない自分に生きてる価値はないと思い、自殺未遂までしてしまいました。 二人目の子供が欲しい理由は、もう一度産みたい、育てたいというような本能のようなものもありますが 一方で、私も周りのみんなと同じように(周りに一人っこは、いません)二人目を生んで認められたいというような自分のステータスのため、自己満足のため、という部分もあります。 (周りからも沢山の人に、一人しかこどもがいないことに対して否定的な言葉を山ほど言われました) しかも男の子ならいらない、障害児も嫌。健常な可愛い女の子が欲しい、という何とも身勝手な欲です。 半年ほど前に奇跡的に自然妊娠したあと、流産しましたが、その時も流産前に「障害児なら生まれてこないで欲しい、男の子も絶対に嫌だ」なんていうことを思ってしまいました。 身勝手だと自分でも思い、二人目はあきらめようとしているのですが、どうしても執着してしまいます。 そもそもセックスレスでもあり、高齢でもあり、再度の妊娠は厳しいことは分かってはいるのですが、、、執着が取れません。 また、二人目の妊娠が出来ない自分への劣等感が強いため、妊娠出産報告や、妊婦を見ること、マタニティマークを見るだけですら、心をナイフで刺されたような気持ちになってしまい、外に出ることが非常に辛い日々です。 職場や保育園、今後の小学校、隣近所、スーパーなど、妊娠報告を受けたり妊婦を見る機会などたくさんあり、おびえながら生きています。 二人目への執着について、また、こどもを一人しか産めなかったという劣等感について。 いつになったら、どうしたら私はこれらから解放されて辛くない日を過ごせるのかを知りたいです。 もちろん、産まれてきてくれた娘のことはとても大事に思うし、大切に育てているつもりです。 夫や夫の親は、一人いてくれるだけでも充分、と言っています。 私も頭ではそう理解しても、妊婦をみたり複数こどもつれてる人を見るたび心が潰されそうになってしまいます。 他人の幸せを、許せない!と思ってしまう性分であります。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2022/01/26

自信喪失

昨年の暮れに転職を考えるようになり、61歳で就活している中、今年に入り採用通知が来ましたが勤務日数が週2日の午後3時間のみでしたので、今の職場とのダブルワークを考え先日新しい職場へ行ったところ、今の職場にはダブルワークは許可されてるいのか強く指摘されました。 たしかにまだ、話はしておらず出来たら内緒にしておいていずれ退職して2か所目のところで勤務時間を増やしてもらうつもりでいましたので、ダブルワークがだめならどっちの職場を取るんだ、と言われた時に恐怖感を覚え、翌日の朝電話で勤務出来ないことを話しましたら、面接の時には誠実なひとかと思ったのに騙された、うち(2か所の職場)での時給も仕事経験者ということでふんだくるつもりだったのか、あなたの顔も声も聞きたく無いし1日分の給料も払わないから、と言われ電話を切られました。 他にも物凄く怒鳴ってましたが、あまりにも迫力が凄すぎて覚えてないのですが、 それからは自分は誠実感のない人間なのかなーと考えてしまいます。 たしかに私の取った行動は良く無かったとは思いますが、自分なりの誠意は見せたつもりでした。 何かにつけて、言われた言葉や言い方が頭をよぎります。早く気分を変えたいのですがどうしたら良いでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2
2022/01/26

子供を育てる自信がない

以前は大変お世話になりました。 その後夫は無事に就職し,些細な事でも話し合う様になり,以前よりコミュニケーションが増えました。 さて,今回の相談なのですが,タイトルに記載の通り「子供を育てる自信がありません」。 互いに子供が欲しいという気持ちが芽生え,2人で話し合った結果,少しずつではありますが子供を産む計画をたて始め,まずは自身の精神的疾患で服用している薬を,主治医と相談しながら減薬・断薬をスタートさせています。 特に夫は「1人でもいいから産めるなら産んで欲しい」と強く思ってる様子で,子供が産まれた時の妄想をポジティブにしています。 私も子供が産まれたら~と考えるのですが,夫とは真逆でネガティブ思考です。 「もし子供が障害を持って産まれてしまったら」「大きくなって人様に迷惑をかける様になったら」「人を傷つける人間になったら」など考えては落ち込みます。 特に最近の傷害事件を見ると不安が強く,「このような子供にはなってほしくない! でもなってしまう可能性もある。ならない様に育てる事が私にできるの?もしなってしまったら?」と,自問自答しては不安になる…というループに陥ってます。 又,1人の人間を育てる事は大きな責任が伴います。動物を飼う感覚では育てられませんし,産んだらその責任を一生背負います。 そんなプレッシャーと自身の精神的疾患から「もし虐待をしてしまったら?」「もし育児放棄をしてしまったら?」とさえ考える様に。 夫にもこの不安は話しており「結果論でしかない」「家庭内以外での悪影響もあるから,一概に自分達の育て方の問題でもない」「産んでみないと何も分からない」と,言われます。 まだ産まれてさえもいないのに,既に不安でしかたがなく,こんなにも考えているのなら産まない方が子供の為でしょうか? 考え過ぎて既にノイローゼになりそうです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/01/26

ADHD傾向があって人生が辛いです

最近自分にADHD傾向があることに気づき、ADHDのための片付け術、時間管理術などの本の読んでできるところから改善しようとしているのですが全くできません。 今までいつも空回りしていた原因が分かって少しホッとした部分もありますが、今まではもっと気をつければいつか不注意を直せるかもしれないと思っていたのに、どれだけ頑張ろうが人並みになれないのかもしれない事に気づき落ち込んでいます。おまけに今まで自分が気づいていなかっただけで周りに迷惑をかけ続けていた事にも気づいて、自己嫌悪です。 そもそも同じくADHD傾向のある(多分違うタイプの)主人が生活しやすくなるようにしようと思って読み始めたものだったのに自分の子供の頃からの失敗がフラッシュバックしてきてそれどころではない状態です。 気づいただけでも対策は講じられるしラッキーだったとは思うし、いい加減にしなければとは思うのですが、気持ちを切り替えられず落ち込んでいます。 どこから生活を改善していいのかもわかりません。主人の場合は物を片付けて物が見えなくなってしまうと、消えたのと同じになってしまうようなのですが、私にとっては物をが出ていると気が散って、やるべき事を終わらせる事が難しくなってしまいます。なのでお互いがお互いの邪魔になっているように感じます。 ダラダラ長くなってしまいましたが、どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか。お寺ではどのように片付けされていますか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1