hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2068件

一生彼と添い遂げる為の心得をください

4年前に離婚をし、その後は男性とのお付き合いもなかったのですが、昨年の秋に知人の紹介で3歳年下の彼と出会い、出会って一週間後に「結婚を前提として付き合ってください」と彼から言われました。 私としては、彼に魅力を感じていなかったので、すぐに結婚を想定してはいませんでしたが、いい年だし、せっかく頂いたご縁だしと思って、交際を始めることにしました。 付き合ううちに、トキメキはないけど、彼といると穏やかな気持ちでいられる、そういうのが上手くいく結婚なのかもしれないと思い始めていました。また、離婚を経験し色々学んだことから、思いやりと適度な距離感を持って付き合っていく為には、こういう少し冷静な気持ちがあった方がいいのだという思いもありました。 トントン拍子に話は進み、先月からは同棲を始めました。彼は、家事などにも積極的で、私と過ごす時間を大事にしてくれていますし、今後の家庭を作っていくことについても積極的であるように見えます。 しかし、決定的な欠点がない彼との結婚、幸せいっぱいなはずなのに、なぜか手放しで喜べない自分がいます。 彼は「結婚がしたい」だけで、「私と結婚したい」わけではないような気がするのです。 もちろん、私が彼の中のある一定条件をクリアしたからという理由はあると思うのですが、憧れの車を買うのと同じような感覚で、彼の理想の人生の中に「結婚」があって、それを手に入れたいだけなのではないかと思う節があるのです。 飽き性である彼が「結婚」にいつか飽きた時、今してくれている事をしてくれなくなった時、それでも私は彼を愛せるか?自分自身が不安です。それは、私が未だに彼に魅力を感じていないからです。どこか冷酷なところがあり、純粋な部分がない通俗的な人だと思います。でも相手は自分の鏡。私もそういう人間なのだろうと思う気持ちもあります。 先日妊娠していることが分かりました。 39歳ですので、もうそれほど妊娠可能な時間もない中、授かることができて本当にうれしく思っています。これで良かったんだ、運命なんだと言い聞かせています。努力して彼と、生まれてくる赤ちゃんを幸せにしたいと思っています。 私はどんな気持ちで、これから彼との生活に向き合い、家庭を作っていけばいいか、この頭の片隅にある不安をどうやって拭えばいいのか、一生彼と添い遂げるための心得とアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

旦那を嫌いになっていきます。我儘?甘え?

不安障害と言われずっと服用してた抗うつ剤を、体によくないし副作用の物忘れがひどすぎて一緒にいるのが大変と旦那に言われ、結婚後薬をやめました。  旦那は、女は〜するのが当たり前とか、固定観念?が強いです。ときには理不尽と思うこともありました。養ってもらってる立場なので、言い返せませんでした。 自分は不出来と言われてるようで、体が思うように動けなくなり、寝ても眠く、3ヶ月寝込みました。 意欲はありましたが、体が思うように動かず、旦那に相談したら俺が養ってるからそんな余裕がある、俺は日々責任を抱えてると。 悔しくてフルタイムの仕事をしましたが、家事は怠るなと、子供の寝かしつけの仕方もいわれ。仕事して帰宅が7時半、手料理を一から作れ、子供は9時きっかりに寝かせろなど。 このときから、旦那に対して、細かいなと思うようになり、この頃から、私は感情のコントロールがきかなくなり、旦那もおかしいと感じたのか、精神病院にいけと。 でも、抗うつ剤は寿命が縮まるらしいよなどと言われ。 今の私は、自分はダメ人間と心底思ってます。育児はなんとかしてますが、最近旦那にお前はAdhdだ!と不出来な部分をずっと言われ、尚更仕事にでる自信がなくなりました。旦那には生活をみてもらって感謝してるけど辛い。 旦那に、お前はよく人のせいにすると言われてるから、私は旦那のせいにしてるだけなんでしょうか。 私なりに旦那の気持ちに答えなきゃと動いてきたつもりですが、昨日将来のために今から貯金しないと。だから月10万くらいは働きにでてほしいと言われました。また、俺はお前に不満があったと。それさえ満たされてたら働けとは無理に言わないのにと。詳しく聞いても、みんな当たり前に旦那にしてると思うけど。だけ。 私なりにしてきましたが、私は人としてなにか欠けてるんでしょうか。感情のコントロールが効かなくなったときから、旦那もいままでの言動は自己中すぎたと思うと謝ってくれ、前は暴力に近いものもありましたが、それも一切しないと約束しました。 今は上記に書いた旦那の固定観念?は言ってこなくなりましたが、今でも喧嘩したり旦那が私に不満があると、世の中では当たり前、と発言します。 お互い様な部分もあるかと思いますが、離れたいと思ってしまいます。子供がいるのに忍耐が足りないでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分のこと

はじめまして。初投稿失礼します。 私はこの春大学生になった者です。 私は幼い頃から気が弱く、泣きたくないのにすぐに泣いてばかりいます。いつも周りの人の顔色を伺い、自分の意見や感情は押し殺していました。とにかく周りから良い子に見られたいと思い、嘘をつくことも少なくありませんでした。 そのためか、小中高と形は違えどいじめに遭いました。今でも忘れられないのは小学生の時に同級生に言われた「泣けばいいと思うなよ」という言葉です。こんな泣いてばかりで意見もろくに言えない自分が大嫌いでした。 いつか大きくなればこの泣く癖は治ると思っていました。ですが、大学生になった今も一向に治っていません。今でも些細なことで涙が止まらなくなります。ふと自分は何かの病気なのではないかと疑いはじめ、SNSや本で調べた結果、強度のHSPであると分かりました。このHSPについて母に説明をしても、遠回しに嫌がられるだけで取り合ってもらえません。最近は私のことを分かってほしいのにと思うことすら烏滸がましいことだと感じてしまいます。 つい先日、ご近所の方からお借りしている駐車場の壁に車をぶつけてしまいました。幸い人身事故には至りませんでしたが、壁の修理と車を修理に出す必要があります。もちろん、アルバイトをしているので修理代は自分で出します。ですが、ただでさえ両親には私立高校、私大と通わせてもらい更には車も買ってもらい何不自由なく生活させてもらっているのにこんな迷惑をかけてしまった自分なんて。と思い詰め、申し訳ない気持ちでいっぱいです。思い切ってこの旨を親に伝えたところ、「まだ学生なんだから。」とか「起きたことはもう仕方ないんだ」と言われました。慰めて元気づけようとしてくれているのは十分理解できますし感謝をしています。でも私はそれを素直に受け取ることが出来ず、なぜだか嫌悪感を抱いてしまいます。親から「もっと強くならなきゃ。泣いてちゃだめだよ」とも言われました。生まれてから18年間ずっとこの弱い心と生きてきた私には強くなる方法も泣かない方法も全く分かりません。 書きなぐったような拙い文章ですみません。読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

縁の切り時

会社をうつ病で休職後、そのまま退職しました。 元の職場で仲良くしていただいていた方から年賀状でまた会いましょうと言われました。 その後、ちょっとした用事でメールをやりとりしたのですが、その時も言われました。 正直、会いたくありません。 退職直後にご挨拶がてら会わないかとこちらから誘ったのですがメールを無視されてしまいました。 病気退職したのだから仕方がないかと割り切ったのですが、やはり暫く落ち込みました。 今、会っても仕事の話も出るだろうし、お互いに心にシコリがあるし、気乗りしません。 会いましょうなどというのは社交辞令、聞き流してしまえばいいのでしょうか。 聞き流して数年、年賀状で会いましょう、会いましょうとやり取りした後にフェードアウトするのかなと思うと憂鬱なのできっぱり来年から年賀状のやり取りをやめ、メールも向こうから来ない限り送らないと徹底したほうがいいのかと思います。 (万が一、こちらから誘ってまたメールを無視されたらまた落ち込むと思います) 一方で、せっかくのご縁で知り合ったのにという気持ちもあります。 縁とはなんなのでしょうか? 今後の望みのない縁であれば、スッパリ切ってしまうべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分と向き合うには?(ASD)発達障害

私は45歳男性です。 私は今年7月に、どうしても働く事ができなくなり無職になりました。 先日病院で、診断を受けたのが発達障害(ASD自閉症スペクトラム障害) という障害でした。 私の家族は、妻が居ますが、転職を何回か繰り返し 現状は、迷惑かけっぱなしです。 私の、障害はこだわりが人一倍強かったり、気分のむらが人より大きかったり するようで、しかも状況の変化に弱いようです。 今は、障害者雇用で職探しをしていますがなかなか見つからずという状況です。 今自分にあるASDという、重石みたいなものと向き合えば良いのか 不安でしかたありません。 生きていて良いんやろかって思ったり 苦しみながら生きるって嫌だなぁ・・もう少し笑顔を増やしたいなぁ 家族を幸せにしたいなぁと思うのですが できることはやらないという思いで 家事は一通りやってますが、思いと、現実に出来ることがギャップがありすぎて迷惑かけっぱなしです。頭でっかちな状態ですね 私の(ASD)は、診断名が出る前から、なにかが私の中に居る感じ で、感じてはいたんですが、どうすることもできないのが今の現状で 精神的にも経済的にも苦しいのです。 どう日々一日一日を向き合っていけば良いでしょうか? それに私は、マイナスに考える癖があるのもつらいのです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2022/05/19

死と生きること

小学生2年生の娘が 死ぬことに対して恐怖を抱いているようです。また、生きてるのかということについても考えて、不安になっている様子です。 思い返すとここ数年で ペット(熱帯魚)が死んでしまったり、娘にとっての曽祖母が亡くなったり、死について考える事は何回かあったのですが、曽祖母は娘自身は会ったこともほとんどない近しい関係ではなかったので、それほどショックを受けるような感じではなかったです。 それでも、人が亡くなったらお葬式をして、お骨になるという事は少しショッキングだったのかもしれません。 私はいつ死ぬの? 死んだらどうなるの? 私は本当に生きてるの? 「まだ死なないから大丈夫だよ。 あなたが死ぬのは、ひいおばあちゃんぐらいの年齢になってからだと思うよ。」 「たくさんいい事をすると天国に行けるみたいだよ。」 などとも話してみたりもしましたが、なかなか不安は解消されないみたいです。 明日死んじゃうかもしれないと泣き始めることもあります。 生きてることについては うまく説明もできず 「自分が生きてるのかを今考えられてるってことはあなたが生きてるってことなんだよ。」と 「我思う故に我あり」のような事を伝えてみたりしても、小学生には、まだ上手く伝わりません。 死への恐怖 死後の話 生きてること どのように話してあげればいいでしょうか?

有り難し有り難し 43
回答数回答 4

母を悲しませるのが怖い

病気で手術することになりました。 幼い頃に母親が家を出て行ったことがあるせいか この年齢になっても母親に対する執着がひどいような気がします。 母親が本当に私のことを大事に思っているのか まるで思春期の子供のようにその愛情を試したかと思うと 自分が母よりさきに死ぬことになったら 母はどれだけ悲しみ、苦しむのだろう。 ひとりぼっち(父はすでに他界しています)で 寂しく生きていくのだろうか。 誰が母の葬儀をあげてくれるのだろうか。 もし、母が孤独死するようなことになったら と考えるとどうしようもなく怖くなります。 母も私を置いて出て行ったという負い目があるらしく 必要以上に私の面倒をみてくれます。 互いに依存しすぎているのかもしれません。 分かってはいても、母の手を振りほどくことも 母の悲しそうな顔を見るのも耐えられません。 今回の手術でも自分が死ぬことよりも、母を残していくことに どうしようない恐怖を感じるのです。 手術自体は簡単なものですが、 もしその過程でほかの悪性の何かが見つかったら… もし手術が失敗したら… もし術後の回復が芳しくなく、大きな障害をおったら 母は悲しむだろう…と考え、涙が止まらなくなります。 いったいどうしたら、この執着を手放すことができるのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/08/25

新たな夢について、人に教えるということ

お世話になります。 日々疲れてはいますが、やっと最近今の仕事にも慣れてきました。 絵の仕事をしてますが、新たな夢というか続きが出てきて、将来絵を描きながら絵を描く生き方を教えられるようになれたらなと思うようになりました。 きっかけは最近人に尋ねられたり頼られたり相談されることが増えたことです。 ただ今の仕事でも疲れやすいし病気で車も運転できない自分が、人を教えられるのかまだ自信が持てません。 将来的にということなので色々今は知識をつけたり人に優しくする練習や話す練習をしてますが、なんと言いますか…まだ人を教えるには説得力がないように思います。 人にお金を払ってもらい教えるとなったら、実績や実力だけでなく寛容さや柔軟さ、人としての在り方も求められるように感じ、まだまだだなと感じます。 ボランティアで地元の公募展の委員は年に一回していてそこでは慕われていますが、毎週となると自信がありません。 親と暮らしてますが、一回体調を崩した時「こんなのでは絵画教室なんて無理だ」と言われたり「普通のことができてない」とよく言われ、絵については自信がついても絵の先生になる夢は気持ちが縮まります。 そんなに大した悩みではないように思いますが、お坊さんは人に教えることが上手なように思ったので、人に教えるということはどういうことなのか、場所的なことよりもまず心構えをアドバイスいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2021/07/24

日に日に気持ちが荒んでいきます。

よろしくお願いいたします。 最近「コロナは茶番・デマ・マスクを外そう・ワクチン危険」と言ってる人たちがいることを知りました。コロナに関し、正確な情報が知りたいと思い、現場の医師の方などのSNSをフォローして知ったのです。今、私はその人たちに憎しみの気持ちでいっぱいで自分がコントロール不能になりました。そしてそう思う自分が嫌で嫌で仕方ありません。 なぜそう思うのか考えてみました。私には基礎疾患が4つあります。その中の1つ間質性肺炎という病気を患っていますが、主治医には「肺癌より悪質な病気」と言われています。看護師さんには「感染症(コロナ以外も)には絶対に気を付けてね」とも言われています。だから私がコロナに感染したら重症化で済まされないかもしれません。すなわち『命の危険』を感じるからだと思います。 「コロナに罹ったら免疫がつく」「コロナに罹ったらそのときはそのとき」と言っている人もいます。この言葉を目にしたとき怒りで眩暈がしそうでした。 『感染症』の意味を分かって言ってるのか…。 「SNS見なければ良いのでは」と思われるかもしれません。 でもこの1年半、病院スタッフさんと主人以外、ほぼ喋ってません。すなわち出かけていません。暑くなる前はウォーキングはしていました。その他にもやりたいこと、読みたい本、いっぱいあったけど急激に7月に入ってから気力が失せてしまいました。今、主人と猫と暮らしています。猫は14歳。だから猫だけは看取ってから逝きたいと思っていましたが、もうしんどくなってきてしまいました。 最低限の主婦業はします。でも座ってしまうと、どうしてもリモコンかスマホに手が伸びます。 本日、日本の5都市ぐらいで「ノーマスクデモ」があったことも知りました。 最近地元で選挙があったのですが、候補者の1人がワクチンのデマを流していることも知りました。 (↓私は他の相談者さんの相談で学ばさせて頂くことがあります) 『人は変えられない。自分が変わるしかない。』というのは頭では理解できますが、日に日に自分の心が荒んで、醜くなっているのをはっきり実感できます。 『人は変えられない。自分が変わるしかない。』というのを自分に叩き込みたいのです。どうしたら自分の中から荒んだ気持ちを追い出せるでしょうか? 本当に困っています。助けて下さい!

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

弱い自分を変えたい

こんばんわ。 いつもアドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m 私は去年の暮れに 稽留流産をしてしまい、なかなか立ち直れず 2ヶ月休職した後、会社の方々と家族の支えがあり復職することができました。 しかし、私の職業は介護をしております。 9割型認知症の利用者さん。 何度も同じこと「お腹の赤ちゃんはどうしたの?」など聞かれたり、悪気はないとわかっていても、その日は気分が乗らないようで暴言があったり… 最近では、亡くなってしまった我が子の事をなんとか説明出来るようになってきましたが 出産予定日だった日をすぎ、メンタルと体調が弱っているからか、暴言があると耐えられず、泣いてしまう事があります。 会社の方々は私のことをよくわかってもらっているので、何度か話を聞いてもらったり、その場を離れてていいよと言われる事もあります。 しかし、私が頼りにしている職員さん方は会社方針に納得いかず、近いうちにやめるみたいで… 私も復職する際、辞めるか悩んでいましたが頼りにしている職員さん方のおかげで今があります。 妊娠前までは暴言などあっても、ちくしょー!と思いながらも我慢できましたが、今では感情のコントロールが出来ないみたいで、すぐ泣いてしまいます。 弱っている自分を変えたいと思うんですが どうすれば変えられるのかわからず… 色々考えると睡眠がとれていても、なかなか疲れが取れず、周りから「疲れてるね」と言われてしまう始末… こんな姿を亡き我が子が見たらどう思うのか… 最近では、してはいけないとわかっていても、 たらればの考えばかり… 私は精神的な病気なんでしょうか? 不安と焦りと悲しみで頭がいっぱいです。 1人の時間が楽になってしまっています。 私はどうすればこの状況から脱出できるのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

ふと我に返り悩む事があります。

初めて投稿させて頂きます。 私はまだ28歳の若造ですが、今沢山の人のご縁を頂き画家という職業をしております。 幼い頃から絵が好きだった私は、美大を出てデザイナーとして働いていました。 会社で辛い事が重なり病気をして1年程休み、暫くして百貨店と契約する画家になりました。 毎日絵を描く日々で時折絵の制作を邪魔する煩悩に悩まされます。 でも絵を描いていて時々心の底から嬉しくなる時があります。 それは「絵と自分が一体となる」感覚です。 私はお酒も煙草も大好きですが、絵を描いていてふと自分自身の絵に救われる様な気持ちと喜びが時々あるのです。 確か心身一如と申しましたか。 自分がまっすぐ絵と向かいあっている時、私は心も身体も澄んだ心地になるのです。 私は2年浪人して美大に入学しました。 今浪人時代辛かった時に、私の心を救ってくれたある風景を絵に描いています。 10年近く構想を温めていた新作ですが。 まだ私には絵を描いている時以外欲に苦しめられる時もあります。 正直に申せば果たして今回の制作も上手くいくか不安なのです。 ですが俗世の人間である私でも、心から絵を描いてきて良かったと思う事がありました。 それを支えに今もまた毎日自分の絵と向き合っています。 短絡的な質問で恐縮ではございますが、欲や悩みに駆られた時でも自分の仕事に集中する良い手立てはないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ